DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

2023年 6月中旬 発売

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

最安価格(税込):

¥228,000

(前週比:-7,620円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥235,458

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥228,000¥261,800 (15店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ Bluetooth:○ DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオークション

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):¥228,000 (前週比:-7,620円↓) 発売日:2023年 6月中旬

  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]を新規書き込みDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-GS [グラファイトシルバー]

クチコミ投稿数:272件

ネットワークオーディオ未経験者です

ブラウザによる無料版視聴のみですが amazon music や youtube music で探してもなかなか聴きたい曲がみつかりません
ハードには興味を持っても、ソフトを使っているところをイメージできません

この DNP-2000NE などは評判もいいし興味はあるんですが、買ったとしてもよくてCDP/BDR専用DAC、下手すればただの置物になりそうです

ネットワークオーディオへのとっかかりとして、とりあえずこの辺から考えてみろ・調べてみろ・試してみろ的なのはありますか

書込番号:25615131

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/02/09 07:38(1年以上前)

これ。

https://musinltd.com/wiim/520.html

安価ですが、評判良いみたいです。

書込番号:25615338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/02/09 12:46(1年以上前)

>るーずそっくすさん
こんにちは
WiiM PRO は良いと思います。アマゾンセールでは値引きでさらにお買い得。価格コムのクチコミでも取り扱い説明も豊富です。
このような機種はPCのように直接操作でなくて、メーカーの専用アプリでの遠隔操作なので慣れが必要でしょう。
試すにはベスト機種と思います。

書込番号:25615631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2024/02/09 21:42(1年以上前)

実機を見ようと思いたち家電店に行ってみました
DNP-2000NE自体はあったのですが店員がおらず刺さっていたUSBの曲を再生するだけで終わってしまいました
他のネットワークオーディオプレーヤーが設置されておらず試聴はこの機種のみ
USBだと想像ほどの音は聴けませんでした

>cantakeさん
>YS-2さん

WiiM Pro 良さそうですね。想定用途にも合いそうです
(ネット情報では今日行った店にWiiM PROの在庫があるようです。なぜ店頭になかったのか不思議です)

書込番号:25616247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2024/02/10 20:33(1年以上前)

>cantakeさん
>YS-2さん

お薦めを信じてとりあえず WiiM Pro を買いました
PCはすぐにデバイスを認識しましたが、スマホがデバイス認識するのに二時間かかりました。(初期不良かと思って焦った)
ゆるりと使ってみます(いやはや難しいです

書込番号:25617473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

usb出力

2023/10/07 17:36(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:11件

本機にはなぜusbデジタル出力が付いてないんでしょうか?
アマゾンミュージック用のネットワークトランスポートとして他のDACと繋いで使いたいんですが、同軸デジタル出力でも音質的にusbデジタル出力と大差ないんでしょうか?

書込番号:25452895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/10/07 18:07(1年以上前)

DACとしてES9016K2Mを内蔵している製品なので、USB DACに接続する必要はないように思えます。

このあたりは、5年前に発売されたマランツのNA6006もおなじです。光デジタルはアンプとの組み合わせ次第です。

書込番号:25452938

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2023/10/07 18:32(1年以上前)

>Vivid And Spicy Coffeeさん
ステレオPCMなら同軸デジタル出力の方がusbデジタル出力より高音質のことが多いです。

書込番号:25452968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/10/12 11:02(1年以上前)

同軸出力の方が音がイイならusbなくても特に問題なさそうですね。>Minerva2000さん
>ありりん00615さん

書込番号:25459563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

heosの使い勝手いいですか?

2023/10/06 16:35(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

Amazonミュージック用に本機を検討しておりますが、
heosでしかAmazonミュージックは聴けないのでしょうか?その場合heosの操作性はどんなもんでしょうか?
以前操作性が良くないといった悪評をみましたが、改善されて何ら問題なく使えるようになったんでしょうか?

書込番号:25451562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/09 10:34(1年以上前)

>べぼぶらぼべぶみさん


DENON/マランツ系は全部HEOSで制御になります。
現在のHEOS特段、使い勝手悪くないですよ。
アプリから、電源、ON/OFFもできて便利です。
airplayでスマホからも再生できますが、16bit止まりです。

最新機種だとHEOSモジュールも最新なので音質も良くなってる話もあります。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001195452/SortID=25242019/

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1386289.html

詳しくはメーカーに確認してください。

書込番号:25455262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/09 10:47(1年以上前)

ちなみにbluosも使っていますが、こちらは前評判の割にはたいした事なく、アップデートも遅いので期待外れでした。


https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1506535.html

書込番号:25455276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブル交換

2023/09/30 15:42(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:27件

そもそも意味があるのか不明だが心の健康のために交換が必要。同時に壁コンセントをSWO-XXX Ultimo (Oyaide)とOutlet Cover 102-D (Furutech)に交換した場合、どのケーブルにすると良いのか検討中。オーディオ初心者で何もわからないので、見た目がいいケーブルならそれで可かも。スピーカーは707S3。スピーカーケーブルはAudioquest RKT 33.3をバイワイヤリングで接続。

書込番号:25443663

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/30 17:15(1年以上前)

”心の健康のために交換が必要。”

疲れた時に飲む”リポビタンD”と一緒で、”心”への効果はすれぬしさんしか判りませんが、ま、この辺りはどうですかね ? !

”見た目がいいケーブルならそれで可かも。”

お部屋の感じから言って

http://saec-com.co.jp/product/pl-9000/

とか

https://www.furutech.com/ja/2023/05/09/22758/

色味は黒ですかね ? !

http://www.oyaide.com/ja/products/power_supply/power_cable/vondita-x

同じオヤイデ、アクセントにこれで”赤”を挿すのも良いかもしれません。

書込番号:25443758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:41件

2023/10/03 08:08(1年以上前)

AudioReplasのコンセントカバーcpp-2sz
アコ-スティックリバイブのコンセントプレ-トCB-1DB
の導入を強くお勧めします。
まずは、土台から。
出来たら、機器へは、その土台から直接。機器へ、アコリバの3万位の電源ケ-ブル。
無理な場合は、アンプだけは、土台のコンセントから直接、
電源をとり。
その他は、お手持ちのオヤイデの電源タップのご使用が、
現状ベストだと思います。
音がしっかり。透明度、解像度が上がり。空間表現力が大きくなるはずです。
私は、それらを購入して体感しました。
その他、分電盤。屋外ア-ス。室内仮想ア-ス迄に手を出していますが、音の変化は、体感済みです。
ただ、沼から出られなく危険性もあるので。
オ-ディオに使用するコンセントから手を加えるのは、
正解だと思います。まずは土台を固めて、変化が体感出来てから。電源ケーブルの購入ですね。

書込番号:25447242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:41件

2023/10/03 08:18(1年以上前)

電源ケーブルに関しては、2万円から5万円以下で、良質な
製品が一杯あります。
下手に10万前後やそれ以上を購入しても、投資対効果が、
得られない危険性が非常に高いです。
それよりも、電源ベ-ス、コンセント、コンセントカ-バ-
の土台3点セットは、スレ主様購入予定のコンセント。含め
私のお勧めした物を合わせても5万円代で購入出来ます。

書込番号:25447245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:41件

2023/10/03 08:37(1年以上前)

それとコンセントから機器へは、
ホ-厶センターで、色んな形の鉄材が、オ-ディオ用より
遥かに安価で、売られています。
全部、床から浮かしてみて下さい。透明感、解像度、が上がり、音に開放感もプラスされます。響きが乗り過ぎる場合は、パイン材等の木材もお勧めします。ゴムは、良い結果は、出ません。
後、300円以下で黒色紙やすりを小さく切り取り、電源ケーブルの要所、要所に試して頂く事で高周波が吸収されて、
静けさと解像度が高まります。
安い投資で、失敗のリスクは、少ないです。(笑)

書込番号:25447261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/10/04 08:33(1年以上前)

そもそも書き込み内容が間違えていました。対象製品はDNP-2500ではなく、最近新しく追加購入したPMA-900HNAでした。大変失礼いたしました。

書込番号:25448569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Audirvana

2023/09/21 21:10(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:27件

2階のセット

1階のセット

【困っているポイント】
ネットワークプレーヤーあるいは、DACを2台併用する事が出来る確証が必要。

【利用環境や状況】
5GBのメッシュWifi。速度は100-200Mbps。

【質問内容、その他コメント】
Macのローカルに保存しているApple Lossless音源を、このDNP-2000NEにはUSB接続DACとして再生、かつ、別の階にあるPMA-900HNAにはWifiでネットワーク経由で再生、の両方をAudirvanaの再生で実現したいのですが可能でしょうか?
可能である場合、ハードウェアのコントロール、音量など、はDenonのアプリで行えるのでしょうか?その場合、使用するアプリは何でしょうか?

書込番号:25432315

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/21 21:36(1年以上前)

>lichfield269さん
こんにちは

HEOSは一つの音源を複数で再生は可能だったと思います。

複数は無理だったと思います。

fidataの場合は、2音源を2機種に別々に再生できますが、Macのローカルに保存しているApple Lossless音源は

持ってないので、試したことはないです。NASで出来るので、多分できるはずですけど。

書込番号:25432353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

再生周波数特性について

2023/08/25 13:55(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-GS [グラファイトシルバー]

スレ主 natnatさん
クチコミ投稿数:40件

本機の再生周波数特性について教えて下さい。
スペック表によると、PCMの再生周波数特性が2Hz--20KHzとなっています。
サンプリング周波数が96KHzや192KHzの音源なら高域はもっと伸びると思うのですが、なぜこの機種の高域上限が20KHzとなっているのかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:25396276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/08/25 15:00(1年以上前)

>natnatさん
こんにちは

デノンは最小値しか公表していないようですね。

TEACなどでは、192khzで80khzまで記載があるように

メーカーでバラバラです。詳細を知るには、メーカー問い合わせが 一番かと

思います。

https://www.denon.jp/ja-JP/contact-us

書込番号:25396341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:464件

2023/08/25 15:45(1年以上前)

推測ですが
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-networkaudioplayers_ap/dnp2000ne
指摘された周波数特性はプラスマイナス1dbとあります。フラットに再生できる範囲でしょう。
それより再生周波数範囲が2 Hz 〜 20 kHzとなっている方が気になりますが。
TEACは-3dbとあります。

いずれにせよ人間の耳は22khzぐらいが限度。ハイレゾはそもそも密度です。

書込番号:25396380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2023/08/25 16:28(1年以上前)

>natnatさん

DSDの場合は、2 Hz 〜 100 kHz となっています。
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-networkaudioplayers_ap/dnp2000ne

PCMの場合は、サンプリング周波数 44.1kHzのときの値でしょう。
DENONは真面目なメーカーですね。

書込番号:25396412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]を新規書き込みDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]
DENON

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

最安価格(税込):¥228,000発売日:2023年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング