DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

2023年 6月中旬 発売

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

最安価格(税込):

¥235,620

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥235,620

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥235,620¥261,800 (12店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ Bluetooth:○ DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオークション

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):¥235,620 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 6月中旬

  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]を新規書き込みDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi環境がないとなにも出来ないのですか?

2024/11/28 03:17(9ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

【使いたい環境や用途】
ボクの自宅はWi-Fi環境がありません

この機種はWi-Fiがないと楽しめないお品なのでしょうか?

知識人の方々 ご指南をよろしくお願いします

書込番号:25976882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2024/11/28 03:59(9ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん
WiFi に繋がったスマホかタブレットで操作するのが普通です。

書込番号:25976899

ナイスクチコミ!1


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の満足度4

2024/11/28 05:53(9ヶ月以上前)

有線でもNETは利用されているのでしょうか。NETが使えるなら無線LANルーターを追加するだけですが。

書込番号:25976926

ナイスクチコミ!1


snorichanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/28 06:11(9ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん

こんにちは。
ひかりやケーブルテレビのネット回線がないということでしょうか?
そうであれば、なにもできないですね。
上記と、Wi-Fiルーターがある前提で使用する機器です。
ネットワークオーディオプレーヤーですから。

書込番号:25976934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/28 07:08(9ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん
>この機種はWi-Fiがないと楽しめないお品なのでしょうか?

スマホやPCを直接繋いで使う、Bluetoothで繋いで使う、HDMI端子が付いているのでTVに繋いで使う、USBメモリに入れた曲を聴くなどい普通のアンプと同じような使い方は可能ですが、ネットに繋いでこその製品なのでネットが無い環境であれば敢えてこれを選ぶ意味はないと思いますよ

https://manuals.denon.com/DNP2000NE/JP/JA/index.php

書込番号:25976971

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/11/28 09:07(9ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん
こんにちは
WIFIルーターでも、工事が不要でコンセントに差し込めば使えるソフトバンクエアーのような移動面でも便利な機種にすれば良いと思います。

書込番号:25977091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/11/28 09:44(9ヶ月以上前)

>cantakeさん
>今日の天気は曇りですさん
>snorichanさん
>hisanaoさん
>Minerva2000さん

ご指南ありがとうございました

ボクの自宅にはWi-Fi環境がありませんので使用不可とのこと 教えて下さりありがとうございました

書込番号:25977136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/11/28 11:38(9ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん
こんにちは

スマホをお持ちのようなので、テザリングで、ワイファイ環境は構築できますよ。

通信形態の状況にもよりますが、不可能ではありません。

書込番号:25977240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2024/11/28 13:05(9ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

はい!スマホはあります

テザリングで可能とのこと ご指南ありがとうございます

少し希望が見えて来ました

ボクの場合なのですが、オーディオはCDやレコード、カセットテープ、MD、チューナーを聴いてます

電波というかWi-Fi環境がなくても大丈夫か?と思い知識人の方々に教えて頂こうと考えました

*文章力が足りないかもしれません!ご了承の程よろしくお願いします

書込番号:25977332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/07/26 15:45(1ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
>cantakeさん
>今日の天気は曇りですさん
>snorichanさん
>hisanaoさん
>Minerva2000さん
皆さま ご指南ありがとうございました

大変遅れてしまいましたこと 申し訳ございません

書込番号:26247794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HEOSについて

2025/06/01 14:46(3ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

HEOSアプリを使用してUSBメモリ内の音源を再生したいと考えております。
HEOSアプリを使用する場合、以下の手順および表示内容での操作は可能でしょうか。

【再生手順】
HEOSアプリより、
➡USBメモリを選択
➡アーティスト(アルファベット順)
➡アルバム(アルファベット順)
➡曲(トラック順)

また、HEOSアプリの使用に関して、以下の点について懸念がございます。ご教示いただけますと幸いです。

@ USBメモリから再生する場合、早送り・巻き戻し・次のトラックへのスキップなどの操作は可能でしょうか。
A USBメモリから再生する場合、アルバムアートワークなど曲情報の表示に時間がかかる、あるいはもたつくことはございますか。

なお、DNP-2000NEに加え、比較対象としてDMP-A8の購入も検討しております。
DMP-A8においては、上記の懸念点が解消されているとの情報もあり、選定の参考とさせていただきたく存じます。

書込番号:26197035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:40件

2025/06/02 20:40(3ヶ月以上前)

>blue_RC8さん
DENONの該当機種ではありませんが、HEOS採用機種を持っていますので一応レスしておきます。
HEOS→USB→アーティストを選ぶ→アルバムを選ぶ
で、このときに例えば10曲入っているアルバムだった場合、アルバム名の下に「10トラック」と表示されるので
それをタップして「すぐに再生」をタップすれば曲飛ばしは可能です。1曲とかだけ選んでしまうと機能しません。
巻き戻し、早送りはバーをスライドするだけ。スムーズです。

自分は基本的にNASを使うので、USBメモリに大量に曲を入れて実験したことがありません。
なので、大量に曲を入れた場合、曲情報の表示に時間がかかる、あるいはもたつくのか・・・これに関しては
何とも言えません。

数十曲入れて使っている範囲ではスムーズです。

中途半端な回答で申し訳ないです。

書込番号:26198391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:40件

2025/06/02 22:37(3ヶ月以上前)

>blue_RC8さん
400曲ほどNASからflacのファイルをコピーして実験してみました。
アルバムジャケットの表示がちょっと遅くなる程度でした。
操作性に問題はありません。

書込番号:26198501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

2025/06/04 23:03(3ヶ月以上前)

>求道者Kさん
ご返信いただき大変ありがとうございます。
操作感も自分が思っていた感じで使用できそうね。
購入の参考にしたいと思います。

書込番号:26200455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Qobuzの再生について

2025/05/17 17:12(3ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

スレ主 Mr.Chokoboさん
クチコミ投稿数:4件

アプリ内の出力デバイスの選択画面

どなたかご教授ください。

5月17日、DNP-2000NEにてqobuzからの音源を再生するため、iphone及びipadにqobuzのアプリをインストールしたところ、アプリ内では同一ネットワーク上のDNP-2000NEを「オーディオ出力としてデバイスを認識する」の画面で認識はしていますが、これをタップするとしばらくの間歯車のような物が回り出しますが、やがてデフォルトのiphoneのスピーカーに戻ってしまい、結果的にはDNP-2000NEを選択できません。
添付の画像にある本機ではない同一ネットワーク内のSONYのAVアンプ(STR-AN1000)を選択した場合、問題なくqobuzからの音源は再生されます。なお、全ての機器のアップデートは済ませておりますし、再起動も行いましたが解決出来ません。

書込番号:26181809

ナイスクチコミ!1


返信する
hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の満足度4

2025/05/17 22:12(3ヶ月以上前)

DNP-2000NEのユーザーですが、Qobuzアプリに2000NE出てきますか?私は出てきません。例えばBluesound のNODE NANOではBluOS内のミュージックサービスにQobuzを追加して、こちらからQobuzを操作します。今のところ2000NEの操作アプリHEOSはQobuzに非対応でQobuzを追加することができません。QobuzのメーカーリストにもDENONが入っていなかったように思います。あまりの対応の遅さとHEOSの使い勝手の悪さで2000NEは手放すことにしました。価格が4分の1のNODE NANOでも音はほとんど劣りません(外部DAC使用)。Qobuzにも完全に対応し、BluOSの使い勝手の良さはHEOSとは雲泥の差です。

書込番号:26182138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.Chokoboさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/17 23:00(3ヶ月以上前)

>hisanaoさん

有り難うございます
昨日、次のようなネットニュースが目に入り、DNP-2000NEでも直接Qobuzを聴くことができるかと思い試している状況です。

 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2014182.html

仰せの通りHEOSは、恐ろしほど使い勝手がわるいですよね! なぜメーカーは改良しないんでしょうかね。

書込番号:26182179

ナイスクチコミ!1


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の満足度4

2025/05/17 23:01(3ヶ月以上前)

すみません。メールでQobuzアップデートの通知が来て、DENONが対応メーカーに入っていました。2000NEを取り外してしまい確認ができず、Qobuzのアプリ単独でSpotifyのように2000NEなどのデバイス選択ができるようになったのかよく分かりません。どなかたか確認ファできたらお知らせください。

書込番号:26182180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Chokoboさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/18 09:02(3ヶ月以上前)

>hisanaoさん
有り難うございました。

ダメ元で、HEOSのアプリからDNP-2000NEの再起動を行ったとろこ、昨日まで出力デバイスの選択には表示はされていたDNP-2000NEが選択すると跳ね返されていたのが、選択・設定までできるようになりました。(画像1枚目)

したがいまして、本日からDNP-2000NEを使ってQobuzを再生できる環境を得ることができました。(画像2枚目)

皆さん、有り難うございました。
あとは、これまで使ったきたAmazon MusicとQobuzをじっくり聴き比べたいと思います!

書込番号:26182441

ナイスクチコミ!2


The 1stさん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/22 20:40(3ヶ月以上前)

「このHEOSアプリから、Qobuzにアクセスできるようになった……というわけではない。」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/2016248.html
つまり現状「HEOSアプリ」はアップデートされておらず、「Qobuzアプリ」を使うしかない状況。
これをどう捉えるかですね笑

書込番号:26187262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/31 11:56(3ヶ月以上前)

Macのアプリ画面

HEOSアプリで操作しなくても普通にQOBUZアプリから操作できるので何一つ問題はありませんよ。
しかし、同じハイレゾでもAmazon musicの音質とはかなり差がありますので、今では毎日Qobuz聴いています。
特に低音の響きや全体の臨場感が増しているように感じます。
以前、AirplayにてQobuz聴きましたがQobuz connectにてダイレクトで聴くのでは雲泥の差があります。
AirplayだとCD音質ということみたいです。
ということで、このDNP-2000NEを購入して半年経ちましたがようやく真価を発揮してもらいました。

書込番号:26195879

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.Chokoboさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/31 22:03(3ヶ月以上前)

>仙人心得さん
情報、有り難うございます。

当方、本機にアキュフェーズE-280を接続して聴いていますが、仰せの通りqobuzの音質(特に低域)のアップに驚いています。音質は楽曲に大きく左右されますが、ハマッタ時は聴き入ってしまします。

一番驚かさせたのは、「ながら聴き」用に設置しています SONYのAVアンプのSTR-AN1000でqobuzを聴いたところ、上記の聴機器の比ではないほど、驚く変化がありました。これではAmazon Musicで聴く気はもうしません。STR-AN1000でも直接qobuzコネクトでダイレクト再生できています。

書込番号:26196441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 JBL4329Pとの接続に関して

2025/01/17 17:23(7ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-GS [グラファイトシルバー]

スレ主 mojo2056さん
クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
自宅15畳のリビング

【質問内容、その他コメント】
オーディオ超初心者です。
こちらの機器とスピーカーをJBLの4329Pの組み合わせで検討しております。
DNP-2000NEとテレビをHDMI(ARC)で接続して使うつもりですが、一方スピーカーへの出力として一番好ましい(音質や使い勝手)のはどのような方法でしょうか?
バランスとかアンバランスとかよく分からず困っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26040464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/17 18:34(7ヶ月以上前)

>mojo2056さん

>JBL4329Pとの接続に関して

DACは使用しないのですか。
TV→HDMI→ DNP-2000NE-GS→RCA→4329P
になるのでは。
DNP-2000NE-GS出力ボリューム固定
4329Pで出力可変に

TV用ならば
AVアンプとパッシブスピーカーの方が良いのでは

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001472889_K0001511319&pd_ctg=2043

https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=382&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=2

書込番号:26040514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/17 18:53(7ヶ月以上前)

>mojo2056さん
普通にアンプとパッシブタイプのスピーカーの組み合わせではできない事情があるのでしょうか?
たとえば、アンプを置く場所がないとか・・・

アクティブスピーカーでネットワークオーディオも出来て、テレビもつなげてとなると
https://jp.kef.com/pages/product-support#wireless-hifi-speakers_ls50-wireless-2
こういうのもありますよ。

下位モデルもってますが、便利です。

書込番号:26040532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/17 18:57(7ヶ月以上前)

ちなみにKEFの場合、DENONのネットワークプレーヤーは不要です。

また、アプリの使い勝手もDENONのHEOSよりKEFのKEF CONNECTが断然上です。

書込番号:26040534

ナイスクチコミ!1


スレ主 mojo2056さん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/18 09:32(7ヶ月以上前)

>求道者Kさん
>湘南MOONさん

こんなド素人の質問に丁寧にご提案くださりありがとうございます。

オーディオの知識がない上、現状TVボード(ラック)の収容スペースがほぼ無く
(父のプリメイン、CDプレーヤー、ベータやSーVHS、LDプレーヤーで占領されています)笑
システムを極力シンプルにして良い音でTVやサブスクの音楽を聴ければなと思いご質問しました。
ご意見を参考に今一度勉強し今後のプランを考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26041082

ナイスクチコミ!0


shige1さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:12件 DNP-2000NE-GS [グラファイトシルバー]のオーナーDNP-2000NE-GS [グラファイトシルバー]の満足度4 DOCONOのオーディオ礼賛 

2025/05/28 22:24(3ヶ月以上前)

おそらく、もう解決されたかと思うのですが、JBL 4329Pを検討されているということは、いろいろなソースをかなりの高音質で聴いてみたいという願望がおありなのだと思います。
AVアンプ+パッシブスピーカーとの比較だと、問題にならないぐらい、JBL 4329Pの音はいいはずです。ですから、非常に良い選択だと思います。
こう言ったパワードスピーカーは、価格対比で音質という意味では無双です。なんと言っても、スピーカー内にそのスピーカー専用にチューニングしたパワーアンプが仕込んであるのですから。そして、大抵の場合、モノラルのバイアンプ仕様です。これを外付けアンプで実現しようと思ったらいくらかかることやら・・・・。
また、この機器はネットワークにも対応し、Roon Readyになっており、その気になれば、Roon経由でピュアオーディオとしてかなりの高音質で音楽を楽しめるはずです。

問題は、TVの音をどうするかです。

せっかく、素晴らしいスピーカーを買うのですから、それなりに音の良い機器を選びたいというのは当然だと思います。
私のおすすめは、この機器、もしくは、Bluesound Node でしょうか。Bluesound Nodeのアプリの使い勝手は良いですし、Wiimと比べて我が家の比較ではデジタルアウトの音がいいという特徴があります。また、音がイマイチになるかもしれませんが、Room Correctionが装備されていますから、部屋の特性の補正もできます。もちろん、HDMIもあり、 eARC対応です。
この機器をスピーカーの上に載せて、USBケーブル、もしくは同軸ケーブルでデジタルアウトをすれば、スピーカーのDACを使って再生ができます。値段は、8万円強です。DNP -2000NEの難点は、USB出力がないこと、QobuzがHeos対応ではなく、Qobuzアプリからの再生になること、大きいことでしょうか。

良いオーディオライフを楽しまれてください。

書込番号:26193443

ナイスクチコミ!1


スレ主 mojo2056さん
クチコミ投稿数:11件

2025/05/29 12:32(3ヶ月以上前)

>shige1さん

ご親切にありがとうございます。
JBL4329Pは購入後約3か月になりました。
今のところROONにてQobuzをストーリーミングで、iPADのapplemusicをairplayで、
あとはNASにリッピングした約18,000曲の音楽ファイルをROON経由で楽しんでいます。

当初はこちらのDNP-2000NEを検討していましたが、
私の経験と耳には、現状の環境で十分すぎるほどで、とても満足しているため、
いったんネットワークアンプの導入は保留中です。
それでも、applemusicのライブラリを活かしたい思いもあり、DMP-A8を考えている最中です。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:26193897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ROON READY接続時のサンプリングレートについて

2025/05/25 14:35(3ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-GS [グラファイトシルバー]

スレ主 guri2025さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

本製品の購入を検討しております。
使用目的としてはLAN接続でのROON READYとしてです。

そこでご質問なのですが、ROON READYでのサンプリングレートの上限です。
取扱説明書の「パソコンやNAS に保存されているファイルの再生について」では、
DSD 5.6MHzまでとなっており、USB接続の11.2 MHz DSD、384 kHz / 32 bit PCMと比べ、低くなってますが
この値はROON READYで再生したときも同様に引き継がれるのでしょうか?

当方、11.2MHzのDSDアルバムを所有しており、再生できるかが購入のカギとなっております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26189873

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/27 10:08(3ヶ月以上前)

>guri2025さん
該当製品を持っているわけではありませんが、https://stereonet.com/reviews/denon-dnp-2000ne-network-player-review?utm_source=chatgpt.comによると、

DNP-2000NEは、Roon Ready対応により、ネットワーク経由で以下のサンプリングレートの音源再生が可能です:

PCM:最大192kHz / 24bit

DSD:最大5.6MHz(DSD128)

となります。またPC→usbでは異なるようです。
一度メーカーに問い合わせほうが正確ではあります。

書込番号:26191717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですがお教えください

2025/05/25 17:14(3ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:60件

この度やっとネットワークオーディオに取り組むこととし、当機種を導入しようと考えております。
ついては初歩的な質問とは思いますが、以下の2つの点についてお教えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

1.amazon music にてハイレゾをストリーミングする際にデジタル出力端子より出力される信号は
  特に制限されずもとのビットやサンプリング周波数のものとなっているのか?
  (よくデジタル出力は強制的にサンプリングが48khzに制限される場合があるため。
   ただそうすると当機の意味がないからそんなことはないとは思ってますが)

2.前面のUSB端子には1TBの外付けSSDを繋げてファイル内の音楽を聴くことができるのか?
 
以上。

書込番号:26189994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]を新規書き込みDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]
DENON

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

最安価格(税込):¥235,620発売日:2023年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング