risora S403ATSP-K [ブラックウッド]
- 奥行き185mmの薄型デザインで圧迫感を抑えたエアコン、SXシリーズの2023年モデル(おもに14畳用)。
- 「垂直気流」により、床にそって暖気が広がるので足元から暖まる。独自の高効率・高耐久設計「スイングコンプレッサー」を採用。
- エアコン内部を水で洗浄する「水内部クリーン」、季節やシーンに合わせて除湿方式を切り替える「さらら除湿」を搭載。
risora S403ATSP-K [ブラックウッド]ダイキン
最安価格(税込):¥120,799
(前週比:±0 )
発売日:2023年 3月

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > risora S403ATSP-F [ファブリックホワイト]
昔の富士通のエアコンは、暖房-風量自動にせず、強風や普通、しずかなど風量を指定すれば
どんな温度に設定してようが、永遠その風量で出てたました。
10年前の日立のエアコンはエコが流行り出したせいなのか、強風にしても勝手に停止します。
指定した温度に達したから自動で停止するのだろうけど、まだ寒いと感じる事が多々ある。
それって風量自動でしょ?勝手に停止するのはどうも腑に落ちない。
交換を考えているのですが、最近のダイキンはどうでしょうか?risoraはどうでしょうか?
(先の質問にある霜取りは仕方ないと思います。)
21点

>まさ57さん
廉価機のEシリーズを9畳の部屋に取り付け使っています。実はEシリーズとrisoraは能力は全然変わらないらしいです。なので参考になると思います。効きは断熱性能も関係してきますが冷房はとても効きます。これは多少室外機が日が当たらないところに設置してあるのも影響していると思います。暖房についてですが外気温がマイナスになると能力不足を感じます。霜取りはギリギリまで粘ってします。霜取り自体は割と早く終わります。
risoraですが最近のエアコンにしては珍しい厚みがあまりない良いデザインだと思います。フロントパネルの色も変えれるので壁紙に合わせるといい感じになると思います。
書込番号:26023706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





