FUJIFILM X-S20 ボディ
- 小型軽量ボディに、AIによる被写体検出AFや6.2K/30Pの動画撮影機能などを搭載したミラーレスデジタルカメラ。大容量バッテリーにより、約800枚撮影可能。
- 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、高画質撮影が可能。質量は約491g。
- 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を採用。6.2K/30P 4:2:2 10bitでのカメラ内SDカード記録を可能とするなど高性能な動画撮影機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2023年9月21日 22:32 |
![]() |
38 | 5 | 2023年8月5日 09:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット
ドイツのAmazonを見ていたら、X-S20のXC1545キットが税込1499ユーロだから邦貨換算236800円もするんですね。日本より4万円近く高い。日本は安くて良いです(在庫があればなお良し)
https://www.amazon.de/FUJIFILM-X-S20-FUJINON-XC15-45-mmF3-5-5-6/dp/B0C5XWNVQG/
ちなみにX-T5ボディも1799ユーロで在庫ありますし、X-S10もX-T30 IIも在庫ありになっています。
書込番号:25431468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アマゾンカフェさん
平均年収からして、違うかと
書込番号:25431599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アマゾンカフェさん
こんにちは。
新機種が一般量販店で10万円台
(19万台ですが)なのをみると、
20万越えは当たり前の昨今、
なんだかほっとしますね。
書込番号:25432203
1点

日本人の給料は一部の高給取りが平均値を押し上げていますが、いわゆる中央値(もっとも人数の多い層)の所得は先進国中でも下から何番目というレベルかと。
その中央層が買える値段に設定してるんじゃないですかね。
やはりまとまった台数が出ないと開発費の元すら取れませんし、日本のカメラを日本人が買えないという情けない状態は避けたいんだと思います。
書込番号:25432212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も年間所得で言うと貧困層に分類されるんですが、カメラに使うお金だけは別で分けているので、年2台ペースで新しいカメラ買ってます。(おいおい…)
ローンとかは組まないようにしてますが。
とりあえずカメラは面白くて辞められそうにありません。
書込番号:25432222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと気になって調べてみたんですが、ドイツの消費税(付加価値税VAT)は19%らしいですね。
だから比較するなら税抜金額じゃないとあまり意味が無いかもしれません。
書込番号:25432312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
ドイツの最低賃金を調べてみたんですが、日本円で1,950円くらいです。
ちょうど倍くらいですね。
なので、税抜き価格で見ると、一般労働者層がこのカメラを買うのに必要な資金(所得比)は、日本人の約半額ということになります。
正確には55%くらいかな?
なので、やはり経済衰退した国の賃金で日本製のカメラを買うというのは、極めて困難な状況だと思います。
少なくとも若い方は見向きもしない価格帯になってしまいました。
15万円のX100Vが飛ぶように売れるというのも、「日本以外の」遠い国の話のようです。
書込番号:25432328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これShipping Cost込みの値段でしょ?
物価は日本より遥かに高いわ消費税は倍だわ輸入コスト上乗せされてるわ、比較する意味が全く分からんのだが…
普通に日本のAmazonで買いなされ(笑)
書込番号:25432448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット
以前に購入について相談させていただき、その後晴れてXマウントユーザーとなりました。
レビューでは芳しくない意見がありますが、いいカメラじゃないですかね?
私はかなり高評価です(まだレビューはしていませんが)。
実際、後出しSONYのα6700より高スペックで、x-s20の方が少し価格は安いですし。
動画だけα6700が4K120pですが、約38%もクロップされるらしいですし、それを求める人がどれほどいるか、ということにもなります。
酷評されるほど悪いカメラではないと思います。
今後は評価が変わってくるんじゃないですかね?
(特に供給が安定し、価格が下がってくることがあればなおさら。)
書込番号:25363975 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

いいカメラですよー
書込番号:25363980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今岡山県にいますさん
ですよねー
共感ありがとうございます^ ^
書込番号:25364015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何でもこなせる優等生ですよね→X-S20
ここでは動画寄りの機種は評価低めですし、4K120p優先する方も多いのでX-S20は印象薄いのかもしれませんね
私にとっては120pより6.2Kの方が重要だったのでX-S20はベストでした
あとは動画用の軽くてシャープなレンズが出てくれれば嬉しいのですが!
(価格が落ち着いてきたらX-S20の評価も変わるかもですねw)
書込番号:25364217
5点

S10からの買い替えですが私は満足しております。
α7S3でも認識しない犬の目をS20がしっかり認識してくれるは本当に嬉しいです。
AI AF凄い!
書込番号:25364910
9点

>カメラがうまくなりたいさん
X-S10からX-H2Sに乗り換えました。
確かにレビューが少なく評価もあまりよくないですね。
私は静止画オンリーなので動画の評判はよく分かりませんが
X-S10の時に不満だった、電池持ち大幅改善、
被写体認識追加、手振れ補正アップと最高の機種になっていると思います。
カメラってAFが全てではありませんし
普通に撮る分には被写体認識も特に問題ないと思います。
質実剛健で優等生なカメラだな〜と思います。
あと少し出せばT5が買えるなど
値段が若干高く感じるのがネックですかね〜。
書込番号:25371538
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





