FUJIFILM X-S20 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 6月29日 発売

FUJIFILM X-S20 ボディ

  • 小型軽量ボディに、AIによる被写体検出AFや6.2K/30Pの動画撮影機能などを搭載したミラーレスデジタルカメラ。大容量バッテリーにより、約800枚撮影可能。
  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、高画質撮影が可能。質量は約491g。
  • 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を採用。6.2K/30P 4:2:2 10bitでのカメラ内SDカード記録を可能とするなど高性能な動画撮影機能を搭載。
最安価格(税込):

¥187,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,372

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥163,400 (12製品)


価格帯:¥187,000¥199,395 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:410g FUJIFILM X-S20 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-S20 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S20 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S20 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S20 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S20 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S20 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S20 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S20 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S20 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S20 ボディのオークション

FUJIFILM X-S20 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥187,000 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 6月29日

  • FUJIFILM X-S20 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S20 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S20 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S20 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S20 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S20 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S20 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S20 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S20 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S20 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-S20 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S20 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-S20 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazonに在庫16台!

2023/09/15 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

クチコミ投稿数:2890件
機種不明

最近マイブームな海外通販。
なにげに見てたら、X-S20レンズキットが在庫16台もあるじゃないですか!最速の配達日は9月20日!
日本では全然見ないX-S20ですが、海外では人気ないんですかね!?

https://www.amazon.com/dp/B0C5Q5YJ5K/

書込番号:25423688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2023/09/15 16:43(1年以上前)

海外通販だと国内保証受けれないのが一番の難点。

書込番号:25423733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2023/09/15 19:13(1年以上前)

こんばんわん!  乃木坂お姉さん

物は良いと思うが海外ですか。なんだかな〜

書込番号:25423888

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/09/15 21:32(1年以上前)

込み込みで約28万ですか・・・在庫のあるX-T5が買えるかな

書込番号:25424071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2023/09/16 08:40(1年以上前)

レンズは海外から買うことがありますが、さすがにボディは買えません。

初期不良が怖い。

X-S20は、外国人の大きな手には、小さすぎるのかもしれません。

書込番号:25424495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件

2023/09/17 23:11(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
>しま89さん
>オリエントブルーさん
>with Photoさん

これだけ在庫あるなら、日本で売って欲しいです。

書込番号:25426988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

YouTubeの情報でX-S20で録画状態にすると、ペンタ部(中にペンタプリズムは入ってないが)の近くからチッチと言う音が実際に発生して、ペンタ部両側に有るマイクがその音を拾って、録画ファイルにはチッチと言う音が録画されるらしい。
投稿者はファームウェアで解決するんじゃないと悠長な事を言ってますが、実際にそんな音が発生してるなら、ハードの問題で、ファームウェアでは解決しない問題だと思いました。
ちなみにYouTubeで「X-S20 マイク 音」で検索するとそのページが検索できます。
私は富士ユーザーですが、X-S20を持ってないのでわかりませんが皆さんはどうですか。

書込番号:25378733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件

2023/08/12 06:43(1年以上前)

それは極めて遺憾ですな。

書込番号:25379772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/08/16 09:40(1年以上前)

検索してみましたが、不具合を書いてるのはスーログさんだけですね。

基本的にミラーレス一眼で動画を撮る時は5000円以上の外部マイク(Deity D4 Duoなど)を買うのが常識なので、内蔵マイクでの微かな異音は気になりません。

書込番号:25384996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/08/16 17:25(1年以上前)

>SSMayさん
本当に問題ならもっと大騒ぎになっている、というのが判断材料だと思いますね。
一般的な使い方をしている場合は問題にならないかその動画投稿者の機材の故障と言ったところでは。

書込番号:25385572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2023/08/16 18:29(1年以上前)

最近、どこの板でも拾ってきた情報で書き込むのはやめてほしい
「らしい」の情報はいらない

ちなみにチッチという音は絞りなのでは?ってスレ主に聞いたところで検証できないんでしょ?

書込番号:25385657

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/18 15:28(1年以上前)

xs20を持っているので室内で試しました。
内蔵マイクをautoにしてもレベルを最大にしても動画のような音は再現できませんでした。

動画ではキットレンズだったのでレンズも合わせてみましたが問題なしです。

編集ソフトに入れた上で音量を上げれば聞こえるのかもしれませんが…、
そこまで細かいノイズを気にするような状況なら外部マイクを使った方がいいので
実用面では何も影響ないと思います。

書込番号:25388089

ナイスクチコミ!6


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/08/25 08:23(1年以上前)

>きびdangoさん
きびdangoさんの様に実際に買われた方がご自身のカメラをチェック出来る様に情報をあげました。
そして、実際に試され、この問題が発生してないなら、YouTubeの方のは個体差なんでしょうかね。

まあ、そんな個体が余りないと良いと思いますし、既にメーカー側にも連絡している様ですし、対策も打ってると思いますから、安心できますかね。

書込番号:25395980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

2万円キャッシュバック

2023/08/08 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

クチコミ投稿数:2890件

幾らなんでも18万円台は高杉でしょう。
2万円キャッシュバックで16万円台なら、フルサイズのニコンZ5(ボディ内手ブレ補正かつ防塵防滴)と同等になるから評価も変わってくると思います。

ニコンZ5ボディ キタムラで164000円(税込)
https://kakaku.com/item/K0001274576/

書込番号:25375421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2023/08/08 16:42(1年以上前)

X-S10から買い替えるなら4万円キャッシュバックくらいないと買い替える気がしません。

書込番号:25375626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/08/08 23:43(1年以上前)

フジのメーカーに聞いた記事をまとめた内容にこのように書かれてます。
価格帯に合わせるためだけに機能や性能を削ぎ落すことは、期待はずれのユーザーエクスペリエンスを生み出すことになる。これでは、新しいカメラユーザーが富士フイルムのプラットフォームを採用してもらうという目的が達成できない
ですので、今後キヤノンのR10のようなエントリーモデルは出さないというか、部品、カメラ需要考えるとスマホ以上の付加価値つけた機種、高価な機種しか出せないということでしょう。
エントリー機はキヤノンの一人勝ちで各社太刀打ちできそうに無いのでは。

書込番号:25376112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

S20ファームウェア更新情報

2023/07/15 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:531件

X-S20の新ファームウェア1.11が来ています。

https://fujifilm-x.com/support/download/firmware/cameras/x-s20/

@動体AF性能の改善
A読み書きが遅いSDカード使用時の改善
Bズームレンズ使用時のEVFと撮影画像の露出改善
Cシャッター優先モードで動画撮影時の改善

S20とXF35mm F1.4でのAF-C動作(ワンテンポ遅れたり中抜けして背景にピントが来る)も改善して欲しいものです。

書込番号:25344434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ251

返信33

お気に入りに追加

標準

X-S20でユーチューバー!

2023/07/12 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:531件

動画に特化したX-S20、果たしてS20ユーチューバーは誕生するのか?皆さんの意見をお聞かせ下さい。

・YouTubeの収益化条件が大幅緩和へ

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1508601.html

・YouTuberの収益化まとめ
https://www.tsusshinofudeblog.com/youtube-howmuch-number-of-registrants/2293/

書込番号:25340783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hunayanさん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:107件

2023/07/12 10:05(1年以上前)

YouTube言うまでもなく内容が第一ですので、
機材はスマホでもハンディカムでも問題ありません。
画質にこだわるかどうかは運営する側の問題です。

キャラ作りとして、フジのカメラに拘って
それを全面に押し出して行くのはやり方のひとつです。
せっかく高い機材を買うので、とことんまで使いつくすのもありですし、
機材の予算は抑えて、その他運営資金に回すのもありです。

書込番号:25340813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 10:24(1年以上前)

機材をウリにするなら、X-S20程度では話にならないと思います。
掛けた金額の桁が二つほど違います。上でも下でも。

書込番号:25340828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:59件

2023/07/12 10:36(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

そもそも買う人がいない
普通はソニーを買います

富士フイルムはコンセプトが分からないカメラを連発している。
せめてフルサイズを発売してれば生き残れたのに残念です

書込番号:25340837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/12 12:34(1年以上前)

@/@@/@
>富士フイルムはコンセプトが分からないカメラを連発している。
>せめてフルサイズを発売してれば生き残れたのに残念です

GFXシリーズ、X-H2S、X-H2、X-T5など、コンセプトがはっきりしていると思うね。
※富士フイルムは、ちゃんと生き残ってるよ、怪しげなネガティヴキャンペーンを展開しないようにね。
 富士フイルムはフルサイズの代わりに、Large Formatを出しているから、潔くていいんじゃない。
ーーーーー
書きっ放しにせず、きちんと反論してよね。

書込番号:25340951

ナイスクチコミ!27


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/07/12 12:57(1年以上前)

動画に特化したカメラを選ぶのは、ビデオ代わりのカメラを探しているパパさん、ママさんたちですからね。
ユーチューバーさん達はそれだけでは選ばないと思いますし、フジのカメラはSNSには向いて無いと思います

書込番号:25340981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 13:06(1年以上前)

>yamadoriさん

> GFXシリーズ、X-H2S、X-H2、X-T5など、コンセプトがはっきりしていると思うね。

なら、肝心の、X-Sシリーズは?
X-Sは、フジ独自のコンセプトを封印して他社製品に擬態したカメラ、なのですか?
それにしては、擬態が下手くそだと思うけど。^_^;

書込番号:25340991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 13:48(1年以上前)

>しま89さん

> 動画に特化したカメラを選ぶのは、ビデオ代わりのカメラを探しているパパさん、ママさんたちですからね。

そこで、ニコワン復活!^_^;

書込番号:25341017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:107件

2023/07/12 17:54(1年以上前)

フジはどんなにケチをつけたところで、ペンタは言うまでもなくパナソニックやオリンパス(OMD)よりも成功していますし、
ニコンを蹴落として三番手に着こうか、というメーカーです。
アンチの見苦しい遠吠え、空しい限りですわ。
フジ機をメイン機で使っているYoutuberは普通に居ますよ。


ただその上が圧倒的な存在過ぎて・・・2強とその他大勢なのも事実ですが。

書込番号:25341281

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/12 18:53(1年以上前)

>@/@@/@さん

ココはフジのスレなのでフジユーザーが大半と思いますが、その中で @/@@/@さん のコメントを見た人がどのように感じるか、もう少し考えた方が良いですよ。周りの状況を判断して適切な発言をする社会性を身に付けるのも、平和に生きていくうえで大事な事です。

>普通はソニーを買います
ソニーの上半期のシェアは 32.9% で一位との事ですが、それでも過半には達していません。 ”ソニー以外を買うのが普通” の方が実情には近いと思います。


>あれこれどれさん

>X-Sは、フジ独自のコンセプトを封印して他社製品に擬態したカメラ、なのですか?
それにしては、擬態が下手くそだと思うけど。^_^;

自分は X-Sと似た X-H2Sを他社と併用して使っていますが、他社と比べて特に劣っているようには思いません。他と同様、自分にとって好きな所と残念な所が混在してあるだけです。
参考までにどの辺が ”下手な擬態” なのか、詳しく教えてもらえませんか?きっと自分が気付いていない沢山の短所をご存知なのですよね?

書込番号:25341362

ナイスクチコミ!16


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/07/12 19:00(1年以上前)

>あれこれどれさん
X-S20の特徴がモードダイヤル機ってことなら、ミラーレス以前の富士フイルムは普通に出してたし別に他社の専売特許ではないと思うけど?
逆にミラーレス機で絞りリングを大々的にやり出したのは富士フイルムだけどもソニーのGMやシグマのIシリーズが富士フイルムの擬態って言われたら納得するのかな?絞りリング自体は昔からあるものだけど、君の理屈だと出来の悪い擬態ってことになるよね。

って話をすると、あれこれどれ さんがどれだけバカバカしい話をしたか自覚できるかね。

書込番号:25341376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


hunayanさん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:107件

2023/07/12 19:20(1年以上前)

普通に考えれば、動画も静止画も撮って出しが活用しやすく、
特に動画はレタッチ不要、そのままタイムリーに使えるフジ機がSNSに向いていないなどというのは、
へそ曲がりのへそが曲がり過ぎてよじれて枯れてるレベル。

コンセプトについては、元々isoダイヤルを廃した汎用機なのがSシリーズ、
手振れ補正搭載で12万くらいだったのは戦略的価格設定だっただけでしょう。
普通は16万以上になる、α6600やR7をみれば明らか。
そもそも擬態なのは後追いでハイブリットAPS-C機を出しているキヤノンソニーですから。

フルサイズを出していないのも、全て逆手のフジが大成功した理由です。

これだけアンチが必死になる部分も、どれだけフジが驚異的で魅力的なのかを物語ってます。
理由なく非難されるくらい他社ユーザーが羨むのがフジXシステムなんですよ。

書込番号:25341401

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 20:12(1年以上前)

>hunayanさん

> フジ機がSNSに向いていないなどというのは、 へそ曲がりのへそが曲がり過ぎてよじれて枯れてるレベル。

静止画に限れば、フジのアプリ(Camera Remote)は、

@ カメラ側でリサイズしてスマホに転送する機能をサポートしていない。

A (他社が使う意味での)自動転送をサポートしていない。

という意味で、フジのカメラは、SNSへのポストには使いにくいと思います。
カメラとアプリ(とスマホ)で、初めて、一つのシステムなので。

さらに言うと、前よりかなり改善されたものの、フジのカメラの接続の安定性はまだ低いと思います。改善が著しい、ニコンと比べて。

ただし、X-Appについては、まだ、確認していません。


書込番号:25341478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 20:17(1年以上前)

>優柔不断ですがさん

> 参考までにどの辺が ”下手な擬態” なのか、詳しく教えてもらえませんか?

端的には、独特すぎるメニューシステムと用語法です。

なお、私が書いたのは、

>X-Sは、フジ独自のコンセプトを封印して他社製品に擬態したカメラ、なのですか?
> それにしては、擬態が下手くそだと思うけど。^_^;

であり、下手くそな擬態、というのは、先行する疑問文に対する答が「はい」だったとしたら、という、前提のもとでのみ意味があります。

書込番号:25341487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:107件

2023/07/12 20:27(1年以上前)

スマホに転送してしまえばなんとでもなりますし、
純正に拘る人の多くは年寄りでしょう。
こじつけでSNSに不向きというのも、アンチの常套手段ですな。
そもそもサイズ変更なんかはSNSそのものに実装されているので。。。
意地でも不向きにしたい努力は認めますけどね。

書込番号:25341511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 20:37(1年以上前)

>hunayanさん

> そもそもサイズ変更なんかはSNSそのものに実装されているので。。。

それでも転送速度の問題は残ります。フジのファイルはデカいので。

書込番号:25341530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/07/12 20:43(1年以上前)

X-T3以降の動画頑張ってみましたの機種に付いてる疑似モードダイヤル設定をメーカーが儲けている時点で、ダイヤルグリグリは動画に向いて無いてことでしょう。

書込番号:25341536

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/12 21:01(1年以上前)

あれこれどれさん
横から割り込んでくるのは止めたらどうかな。
小生は、@/@@/@氏のFUJIFILM全体への書き込みに関して反論しているのだが、
>>富士フイルムはコンセプトが分からないカメラを連発している。
>GFXシリーズ、X-H2S、X-H2、X-T5など、コンセプトがはっきりしていると思うね。

あれどこれどさんの次の書き込みは、X-Sシリーズ以外の機種ではコンセプトの明確さを認めているということだね。
>なら、肝心の、X-Sシリーズは?
ーーーーーーー
>X-Sは、フジ独自のコンセプトを封印して他社製品に擬態したカメラ、なのですか?

X-S10のコンセプトは明快で、人気が出たカメラ。
・画質は上位機種X-T4と同等でありながら
手振れ防止内臓、小型軽量、他社ユーザーが使っても違和感が少ないUI、比較的低価格。

X-S20もX10のコンセプト継承しているが、販売価格設定が高過ぎるということが問題だと思っている。

書込番号:25341561

ナイスクチコミ!13


hunayanさん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:107件

2023/07/12 21:03(1年以上前)

転送速度なんて水準以上なら十分、そんなとこの優劣に拘るのはあなたくらいです。
少なくとも撮って出しがイマイチのR7だと総合性能でだいぶ見劣ります。

ただ今日発表のα6700は相当な強敵なりそうです。

書込番号:25341566

ナイスクチコミ!13


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/12 21:06(1年以上前)

あれこれどれさん
>それでも転送速度の問題は残ります。フジのファイルはデカいので。

言葉が足りないね、何の設定ファイルが何と比べてデカいのかを書かなくっちゃ。
X-S20がクソ重いと書いたことと同様に、話を盛り過ぎだな。
根拠が無いアンチ書き込みは無用にされたし。

書込番号:25341569

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 21:10(1年以上前)

>yamadoriさん

> 言葉が足りないね、何の設定ファイルが何と比べてデカいのかを書かなくっちゃ。

画像ファイルの大きさです。

書込番号:25341573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/12 21:21(1年以上前)

あれこれどれさん
>> 言葉が足りないね、何の設定ファイルが何と比べてデカいのかを書かなくっちゃ。

>画像ファイルの大きさです。

そんなの誰でも判ることだね。
質問の意味を理化できないようなアンチさんなんだね、冗談回答は止してね。
質問の意味を書いておくね。
・ファイル形式、画素数レベル(L M S)、JPEGなら圧縮レベル、
・どのカメラと比較?

※あなたはX-S20をクソ重いと書いているが、どのカメラと比較しているのかを書かkナイト無責任だよ、アンチFUJIさん。

書込番号:25341588

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 22:04(1年以上前)

>yamadoriさん

> 質問の意味を書いておくね。
> ・ファイル形式、画素数レベル(L M S)、JPEGなら圧縮レベル、

最高画質で最大サイズのJPEGファイルです。

> ・どのカメラと比較?

話の本題は、Camera Remoteは、そのクソデカいファイルを、そのまんま、スマホに送り付けるだけ、という仕様であることです。
他社のカメラ(というかアプリ)は、ファイルサイズを縮小してスマホに送る機能を持っています。少なくとも、キヤノン、ニコン、パナソニック、であれば。
なお、X-Appというフジの最新アプリについては未確認です。念のため。

書込番号:25341657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 22:20(1年以上前)

>yamadoriさん

> X-Sシリーズ以外の機種ではコンセプトの明確さを認めているということだね。

私の認識は、フジのデジカメに関するフィロソフィーは、あのメニューシステム(と独特の用語法)によって体現されている、です。

あなたのいう「コンセプト」は、モデル・シリーズごとのコンセプトということだと思いますが、それは、それぞれにあると思います(当たり前ながら)。
フジに課題があるなら、その、他社と比べて、かなり多様な「コンセプト」に対して、レンズのラインナップが追いついていない感じで、彼らがその整備に、どれだけのリソースを注ぎ込むことができるか、だと思います(仮にX-RroやX-Eが続くなら)。

> X-S10のコンセプトは明快で、人気が出たカメラ。
> X-S20もX10のコンセプト継承しているが

X-Sについて言えば、それは基本的に、サードパーティレンズを活用することを前提としたカメラシリーズだと思います。私は、そう、認識しています。

書込番号:25341676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/12 22:25(1年以上前)

あれこれどれさん
 まずは回答ありがとう。
>最高画質で最大サイズのJPEGファイルです。

画素数が同じカメラなら、X-SシリーズのJPEG最高画質のファイルサイズは同等レベル。
それなのに、あなたの書き込みは<フジのファイルはデカいので>


>話の本題は、Camera Remoteは、その〇〇デカいファイルを、そのまんま、スマホに送り付けるだけ、という仕様であることです。

それが真意であれば、Camera RAWの機能が不十分と書くだけのことなんじゃないですか?
Camera RAWの対策なら、次のようにしたらどうなのかな。
・RAW+JPEG
・JPEG:MまたはSのノーマル
---------
>なお、X-Appというフジの最新アプリについては未確認です。念のため。

ひょっとしてFUJIFILMのカメラを持っていなくて、書き込みを連発しているのかな?
あなたがSONYファンだかCANONファンだか知らないけど、そちらで書き込みを楽しんだらどうですか。

書込番号:25341683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 22:45(1年以上前)

>yamadoriさん

> ひょっとしてFUJIFILMのカメラを持っていなくて、書き込みを連発しているのかな?

一応は、X-S10を持っていて、それなりには使っています。Camera Remoteも使っています。その上での、X-Appは、未確認です。
本当は、X-S10をSNSへのポスト用に使いたいのですが(色が良いから)、いくつか、問題があります。
先に挙げたのは、その一つです。
もう一つは、未だに、雲にピントが合わないこと(少なくとも、キヤノン、ニコン、パナソニックのミラーレスカメラは、雲にもピントが合います!)。X-S10はX-M1/X-A1とは違って、白以外でピーキングできるけど。^_^;
これもフジのフィロソフィーなのでしょう。

書込番号:25341704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/12 22:47(1年以上前)

あれこれどれさん
>> X-Sシリーズ以外の機種ではコンセプトの明確さを認めているということだね。

>私の認識は、フジのデジカメに関するフィロソフィーは、あのメニューシステム(と独特の用語法)によって体現されている、です。

私の質問は、コンセプトが明確か否かの認識を聞いているつもりなので、この回答は「明確」だということなの?
<参考>
私が捉えているFUJIFILMの共通コンセプトは
1.フィルム時代から築き上げてきた色再現と快調で、他社と差別化する。
 → 成功していると認識。
2.自社の光学設計力を投じて、高画質レンズを発売。
 →多くのファンを獲得したと思う。
2.デジタル一眼システムで最後発故に、先行メーカーと同じことをやっても新規ユーザーを吐露込めないので、あのフィルムカメラライクのレンズ絞りリング、SSダイヤル、ISO感度ダイヤル、露出補正ダイヤルを採用した。
 →NIKONユーザーだった私には新鮮で好感を覚えた。
ーーーーーーー
以下、反論。
>X-Sについて言えば、それは基本的に、サードパーティレンズを活用することを前提としたカメラシリーズだと思います。私は、そう、認識しています。

あなたが、どう思おうが自由なように、
私は、あなたとは違い
X-Sシリーズは基本的にサードパーティレンズを活用することを前提としてなどいないと思っていますよ。
だって画像センサー基本構造、画像処理エンジンが上位機種の流用だから。

書込番号:25341709

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/12 22:55(1年以上前)

あれこれどれさん
>一応は、X-S10を持っていて、それなりには使っています。

おお、FUJIFILMユーザーのお仲間でしたか、よろしくお願いします。
>本当は、X-S10をSNSへのポスト用に使いたいのですが(色が良いから)、いくつか、問題があります。
>先に挙げたのは、その一つです。

>もう一つは、未だに、雲にピントが合わないこと

どのメーカーのカメラでも得手不得手は有るので、如何に使いこなすかでしょうね。
(フォーカスポイントサイズと、ポイント一の試行錯誤など)

そんなおに気に入らないことが多いなら、FUJIFILMに見切りをつけ他社のカメラに乗り換えるという選択肢もありでしょうね。
(言葉足らずのネガティブ書込を見なくて済みますから)

書込番号:25341722

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/12 22:58(1年以上前)

>yamadoriさん

> あのフィルムカメラライクのレンズ絞りリング、SSダイヤル、ISO感度ダイヤル、露出補正ダイヤルを採用した。

この点については、必ずしもそうではないようです。だから悪いと言っていません。念のため。ただし、コストが掛かりそう、とは思います。
似合うレンズの性格がそれぞれ違うはずだからです。

> X-Sシリーズは基本的にサードパーティレンズを活用することを前提としてなどいないと思っていますよ。

でも、例えば、Viltrox 13mm F1.4 AFが、最も似合うのは、X-S10/X-S20だと思います。

書込番号:25341724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/12 23:25(1年以上前)

あれこれどれさん
>> X-Sシリーズは基本的にサードパーティレンズを活用することを前提としてなどいないと思っていますよ。

>でも、例えば、Viltrox 13mm F1.4 AFが、最も似合うのは、X-S10/X-S20だと思います。

私は似合っているとは思っていないし、ほんの少しのサードパーティレンズを引き合いに出し「さも全体的にそうである」と主張するのは、思い込みそのものじゃないですか?
色再現、階調、それらを総合的に判断すれば「サードパーティレンズを活用することを前提」などとの主張は当を得ていないと思いますね。

書込番号:25341758

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/12 23:31(1年以上前)

あれこれどれさん
>でも、例えば、Viltrox 13mm F1.4 AFが、最も似合うのは、X-S10/X-S20だと思います。

あれこれどれさんの製品レビューや口コミでの撮影画像掲載を楽しみにしていますので、画像投稿とレビューをよろしくお願いします。

書込番号:25341768

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2023/07/13 13:37(1年以上前)

あれこれどれさん、こんにちは
 あなたのカキコミで、理解し辛いことがあるので、質問しますね。

>でも、例えば、Viltrox 13mm F1.4 AFが、最も似合うのは、X-S10/X-S20だと思います。

このレンズ、重量が420gだしサイズも大きいと思っているんですけど、
あなたは、X-S20を〇〇重いと貶していましたよね。
それなのに重量420gの重いレンズがX-Sシリーズに似合うと書き込んでおられる。
なんだか矛盾しているように思います。

なお私がX-S10で愛用していた(似合うと同義)レンズは
・軽量小型で開放F2のXC35mmF2(光学性能とAF性能はXF35mmF2と同等)
・抜群の描写力だけど手振れ防止が付いていないXF90mmF2
・小型軽量で画角範囲がスナップに適しているXF10-24mmF4
・名玉XF35mmF1.4も小型軽量なので良く似合う。
ーーーーーーーーー
X-S10やX-S0が〇〇重いなら、もっと軽量のX-E3かX-E4の選択肢もあるので、
あなたにはX-S10はミスマッチなのかな?

書込番号:25342305

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:531件

2023/07/15 00:01(1年以上前)

S10もS20も共に2600万画素だから、画像のファイルサイズは変わらないはずですよね。

書込番号:25344420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2023/07/17 11:23(1年以上前)

誕生するかどうか?‥‥本人次第。

書込番号:25347734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信11

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchのレビュー

2023/07/05 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

クチコミ投稿数:2890件

デジカメWatchにレビュー記事が出ています。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1510188.html

X-S10との画質の違いについてメーカーに問い合わせされていますが、X-S20では「低ISO感度での解像度の向上と、高ISO感度でのノイズを抑制している」とあるので、X-S10より低感度ではシャープネスが強めに掛かり、高感度ではデフォルトでノイズリダクションが強めに掛かるみたいですね。

動物認識では、カンガルー、シマウマ、タヌキ、猫系の動物、サル系やハムスターは安定して検出できるが、キリンとレッサーパンダ、熊については不安定もしくは検出しなかった。

鳥類では、孔雀は羽を広げると瞳検出せず、XC15-45mmの組み合わせでハトやカラスを狙った場合、表示上では正しく検出できているのにピントがボケボケなシーンが何度もあった。対象が静止していると問題ないが、動きがあるとミスしやすい様子。しかし泳ぎ回るペンギンには高い精度でAFできていた。

また、鉄道認識は、模型には対応していない、とのこと。

書込番号:25330962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/05 14:06(1年以上前)

>乃木坂2022さん

とにかく高いカメラ
184,137円
しかもボディだけ

この予算があれば
遥かに高性能で高画質なAFも無敵なキヤノンのR10と
遥かに高倍率で高画質なキットレンズ18-150mmが
セットで買えてしまいます。不思議な価格設定ですね。



書込番号:25331156

ナイスクチコミ!11


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/05 14:35(1年以上前)

>乃木坂2022さん

キヤノンが誇るウルトラハイスペックの
R7が182,411円で、
X-S20の184,137円より安いです。

不思議です。

書込番号:25331180

ナイスクチコミ!9


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/05 16:49(1年以上前)

車で例えればトヨタ≒キヤノンVSマツダ≒富士ですかね。

本気を出せばキヤノンは規模が違うので。

APS≒軽自動車でもシェアを取っておきましょうか、であればお値打ちでないと。

旧S10ユーザーからすると、18万円もしてショボいファインダーが改善されないのは如何なものかと。

色へのこだわりは賛同しますが、一眼の醍醐味であるファインダーが旧Kissレベルでは・・・

T5いいカメラです。18万円も出すならもう少し足してT5かキャッシュバックのH2にした方が幸せと思いますよ。

書込番号:25331296

ナイスクチコミ!11


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/05 17:37(1年以上前)

他社カメラはどうでもいいですけど、同じ富士内部で上位機種のH2やT5との価格差が数万しかないっていうのがヤバいですよ。
次はPro4だと思うんですけど、シャレにならん価格(40万とか)になりそうで怖い。

書込番号:25331353

ナイスクチコミ!8


yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/05 20:52(1年以上前)

X-S10を使っていますが、完成度が高く、とても使いやすいカメラです。これに弱点だったAF性能、電池持ちの強化をしているので、とても実用的なカメラ(主に動画機)だと思います。
既に初回入荷分は完売で、3ヶ月待ちになっていることからも商売的には、妥当な価格設定なのでしょうね。

書込番号:25331656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2023/07/06 09:26(1年以上前)

X-S10を使ってますけどね。
・AFとろい
・バッテリー保たない
それにプラスして
・スリープからの復帰が超遅い

以上が難点なんですよ。
おそらくAFはかなり改善されているんでしょうけど。
スリープからの復帰だとかカメラ操作全般のキビキビ感みたいなのはどうなんでしょう。
その辺、実際につかってみないとわからないので、人身御供を待っているんですけどね。

他メーカーの話すると怒られるかも^^;だけど、EOS R10 買ったんですよ。
これがね、AFはもちろんですけど、スリープからの復帰もそうだし、他の面でもキビキビ動くんですよね。
これでフィルムシミュレーションが使えたら良いのになあと思ってます。
X-S20はその辺、どうなのかなあと気になってます。

書込番号:25332278

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2023/07/06 12:34(1年以上前)

世間話になります。

S10を持っているので、S20には関心は薄く、
買うならH2かな、とか考えています。
でも、簡単には手が出せない価格です。
富士でのH2とかが上級ですが、同じ値段を出せば、
キヤノンのR8とかが買えます。
まだフルサイズは使っていないので、好奇心はあります。
でも、フルサイズを買っても、レンズは標準ズーム1本だろうと思うので躊躇しています。
それに、そこそこ大きくて重いので、あまり活躍しないかも。。

キヤノンのR7などのAPS-Cはまず買わないですね。
キヤノンで買うならフルサイズ!と決めています。
あるいは少し安くて、IBISも無い入門機かな(笑)

書込番号:25332499

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2023/07/07 12:56(1年以上前)

「X-S10より低感度ではシャープネスが強めに掛かり、高感度ではデフォルトでノイズリダクションが強めに掛かる」 なんてどこにも書いていないですよ。
画像処理エンジンが向上しているので、総合的な画質が上がったと考えるのが自然です。

書込番号:25333839

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2890件

2023/07/08 11:39(1年以上前)

>taka0730さん

深読みできないの?

実際、X-S20のレビュー誰も書かないじゃん。
画質が良いなら、作例付きでレビューしなさいよ。

書込番号:25334939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2023/07/08 12:35(1年以上前)

想像を自信満々に言うのはやめましょう(^^;

書込番号:25334991

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/10 11:10(1年以上前)

>fzy56さん

> 同じ富士内部で上位機種のH2やT5との価格差が数万しかないっていうのがヤバいですよ。

X-S20の上位機種は、それらではなく、X-HSだと思います。それなら、X-S20は、10万円+αの価格ダウン、200g近い軽量化、です。

フジの問題は、ボディよりレンズだと思います。
今のフジは、レンズのラインナップがボディのラインナップとミスマッチして、とっ散らかり気味なので。
XF18-120mmが、フジの新しい方向性を示すものなら、後に続くレンズがあるはずだけど、あれだけ、予告・チラ見せ好きのフジが何も言わない。(^_^;)
ソニーと同様、フジは、普通のレンズをサードに任せるつもりなのだろうか?
その辺、いまいち、よくわからない。

書込番号:25338051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-S20 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S20 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-S20 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S20 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-S20 ボディ

最安価格(税込):¥187,000発売日:2023年 6月29日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-S20 ボディをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング