FUJIFILM X-S20 ボディ
- 小型軽量ボディに、AIによる被写体検出AFや6.2K/30Pの動画撮影機能などを搭載したミラーレスデジタルカメラ。大容量バッテリーにより、約800枚撮影可能。
- 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、高画質撮影が可能。質量は約491g。
- 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を採用。6.2K/30P 4:2:2 10bitでのカメラ内SDカード記録を可能とするなど高性能な動画撮影機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 8 | 2025年8月26日 10:49 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2025年4月24日 23:24 |
![]() |
32 | 8 | 2025年2月6日 23:45 |
![]() |
1 | 2 | 2024年10月15日 20:55 |
![]() ![]() |
58 | 15 | 2024年5月30日 17:28 |
![]() |
4 | 2 | 2024年4月25日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
初めてのミラーレス一眼購入で10か20で迷っており、
xsシリーズを気に入ってる点は
軽さ握りやすさフィルムシュミレーションです。
いまいち10から20になった時の違いがわからず購入を渋っております。
中古だと6万円ほど安い10にするか、最新版の20にするか悩んでいるためご助言いただけませんでしょうか。
書込番号:26246410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rioriyさん
どちらもダメです。
優秀なソニーにしましょう。
書込番号:26246493
3点

>rioriyさん
XS20は、
1.画像処理エンジンが1世代新しい
2.バッテリー容量が2倍(撮影枚数が 325枚 → 750枚)
3.被写体検出機能がついた(動物/鳥/車両/航空機/鉄道/昆虫/ドローン)
4.液晶モニタ解像度が約2倍
5.仕上がり設定に「ノスタルジックネガ」が追加
ざっとこんなところです。
・・・これらが自分にとって必要かどうかですね。
書込番号:26246595
5点

>rioriyさん
デジタルものは可能な限り新しいモデルが良い、と思っていますが、スペックを比較するとほとんど差がありませんね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001539681_K0001302658&pd_ctg=0049
大きな違いと言えば、バッテリーの持ち、液晶モニター、動画が4K/60Pか30Pか、くらいでしょうか。
他にも細かなブラッシュアップはあると思いますが、S10を選択してもそれほど後悔はなさそうです。
ただ中古購入の場合は、その状態次第になると思います。
完全動作するのは当然としても、シャッターユニットには寿命がありますし、元の所有者が手放した理由に微妙な画質の悪さや不具合などが隠れている可能性もあります。
そのあたりを見極めて場合によったら返品、交換ができるような条件であれば中古購入も良いと思いますが、そうでなければ新品で買える現行型の方が安心です。
なお、レンズもセットで購入されると思いますが、レンズに金を掛けるかボディに掛けるか?によっても変わってきそうですね。
とりあえずは純正の標準ズームレンズは1本欲しいところですが、単焦点レンズなどは中華のViltroxもお勧めです。
書込番号:26246597
3点

>rioriyさん
中古での購入ですよね。新しいXS20にしましょう。フジの1番、10番代は何かとイマイチなところが多いです
書込番号:26246801
0点

むしろX-T200くらいでもよいかも…
X-S10の値段ですら買う気が失せるわ(笑)
書込番号:26246887
0点

数年前ならX-S10は10万円前後でしたからね〜
私個人的には、X-S20買うならもう少し足してX-T5をお勧めします。
X-T4使ってますが、造りも良いし満足度は高いです。ちょっと大きいですがフルサイズ機に比べたらまだコンパクトですし。
近年の値上がりを考えたら、T5は相対的に割安です。
書込番号:26246973
1点

他社に比べると高価な値段設定ですが、そちらを許せるなら…。
私は子供の撮影でT5とS10を使ってます。
S10とS20の大きな差は被写体検知とバッテリー容量かなと思います。
S20と同等のAF性能のT5 とS10を使っておりますが、S10ですと油断するとピントが外れます。
顔認証の精度がT5(S20)の方がだいぶ高いです。
人間であればフォーカスポイントを触らずとも楽にピントが合います。子供の撮影ではほとんどフォーカスレバーを触ってません。
被写体検知には動物、鳥、車など様々ありますがこれらを撮るのであればだいぶ楽です。
T5、S20にてようやく他社のAFに追いついた(近づいた)ようです。
S10には瞳AFがありますが、S20には及びません。
バッテリーに関しては容量の大きいものになりました。
その分バッテリーも値段が高いですが…
この2点が必要かどうかの判断になります。
そもそもS10は元々10万程のカメラなので元値を考えるとS20の方が割安のような感じはします。
書込番号:26251543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画を撮るなら、X-S20にしましょう、。X-S20にはオプションの冷却ファンが付きます(X-M5にも付きます)。X-S20も冷却ファンがないと野外で非あっさりオーバーヒートします。静止画を撮るだけなら、X-S10の方が安いだけ良いと思います
書込番号:26273469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット
はじめまして、カメラ初心者で一眼レフのカメラを検討しています。
下記の用途なども考えて、XS-20の購入を検討しているのですが、
こちらのカメラは適しているかどうかご意見をいただきたく、質問させていただきました。
-------------
【使いたい環境や用途】
▽静止画
・絵などの作品
▽動画
・作業している風景を室内で撮影
・YouTubeなどのSNS用に室内・屋外でのVlog撮影
【重視するポイント】
・優しい色味
(パキッとした感じの色味よりは、優しくナチュラルな色合い)
・写真と動画、同じくらい使用予定のため、手振補正があるもの
・バッテリーが長く持つもの、熱停止に強いもの
【予算】
・できればレンズキット込みで20万前後で考えています。
【比較している製品型番やサービス】
Fujifilmの色味がとても好きで、少し前に出たX-M5も検討しているのですが、
手振れ補正とバッテリーの関係で、こちらのXS-20の方が用途に合っているのかなぁ、、と思っています。
Nikonの色味も好きなのですが、もしほかのメーカーさんでも、
こちらの用途に合っておすすめなものがありましたら、教えていただけると嬉しいです^^
初心者のため勉強不足の点があり、もし既出の質問などもありましたらすみません><
ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
2点

>akiki211さん
フジフイルムのカメラは正規取扱店で購入するのは出荷台数が少ないので困難ですよ、
※バッタ屋・金融屋的なクレジットも扱わないメーカー保証も受けられるかどうか分からない店なら売ってます。
※多分初期不良の交換もしてくれないので個人売買と変わらない。
書込番号:26137038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akiki211さん
発売当初から新品での購入は極めて困難でした。
今は製造完了
書込番号:26137058
2点

>黒執事ミカさん
こちらのカメラ(XS-20)、私も購入を検討しているのですが、価格.comではいくつかのお店で本体やレンズセットが新品で購入可能かとおもったのですが、これらのお店で購入する事に懸念点などあったりしますでしょうか。
比較的評価も高く、また、継続年数も長いショップが多数あったのですが、これらも黒執事ミカさんが懸念されているような購入先と考えた方が身のためでしょうか。
カメラ素人なので、教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:26158556
0点

>よこchinさん
>黒執事ミカさん
先ほどは>黒執事ミカさん宛に>よこchinさん向けに書いた質問を送ってしまいました。すいません。改めまして、
>よこchinさん
こちらのカメラ(XS-20)、私も購入を検討しているのですが、価格.comではいくつかのお店で本体やレンズセットが新品で購入可能かとおもったのですが、これらのお店で購入する事に懸念点などあったりしますでしょうか。
比較的評価も高く、また、継続年数も長いショップが多数あったのですが、これらもよこchinさんが懸念されているような購入先と考えた方が身のためでしょうか。
カメラ素人なので、教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:26158559
0点

>まるまるまる#さん
「あきばお〜」さん等はパソコンパーツを購入したりしていますが
さすがにカメラと成ると腰が引けます。
店頭購入なら初期不良交換も交渉出来るかと思いますが
通販と成ると私自身確証を持てませんし
最近メーカーが正規取扱店以外を排除する動きを感じているので
フジのカメラに限らず、積極的にお勧めする事は控えたいと思います。
ご自身の責任において購入するのは「ご自由に」としか言えませんけれど、
書込番号:26158585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akiki211さん
>まるまるまる#さん
フジフイルムモールでアウトレット品であれば在庫があるようです。
●X-S20ボディ
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/g/g16944997/
●XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZレンズキット
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/g/g16945056/
書込番号:26158596
3点

>よこchinさん
ご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>森のエナガさん
教えて頂きありがとうございます。教えて頂いたリンクをのぞいてみます!
書込番号:26158628
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
メインカメラとしてX-T5を使っており、常時携帯日常スナップ用サブ機として、小型軽量なこの機種を考えています。
1) トートバッグなどに常時放り込んでおくような使い方になるので、収納時に液晶モニタが露出しないバリアングルが良い。
2) 小さくてもフラッシュ内蔵なのが良い。
3) X-T5とバッテリーが共通なのがよい。
というわけで、後継機そのものに興味があるというよりも、後継機が出ることにより、S20の中古機の流通が増え、かつ、値段も下がるのではと期待するわけですが、後継機が出る雰囲気すらないような。
X-M5も出たことですし、X-Sシリーズは終了なのでしょうか?
5点

>ろうたんさん
X-S20後継機が出るかどうかは分かりません。自分は、X-S10からX-S20には行かず、リトルT5のX-T50を買いました。
X-S20は最近まで在庫がどこにも無かったのが、最近復活したので、今の内に新品買った方が良いです。
しかし、値下がりを期待するなんて、富士フイルムXユーザーには珍しい方ですね(笑)
書込番号:26064092 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ろうたんさんって、レビュー見ると海外にお住まいなんでしょう?
東南アジアの移住組は、野鳥撮影グループに入ると友達たくさん出来て楽しいですよ。現地人は富裕層の女子大生とかたくさん居ますから、XF150-600mmとか買われることをオススメします。
書込番号:26064121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は発売から2年も経っておらず、先に出た上位機種群ですら後継機の噂もまだありません。
後継機が出る気配すらないというのはまだまだ気が早すぎるような?
書込番号:26064180
3点

フジが何考えているのかよくわかりませんが、今までも評判よかつたのに、後継機が出てないシリーズはいっぱいありますよ。
ただ、もしかすると、玄人好みで、実際にはあまり売れなかったのかもしれないとは思います。国内の状況を見ていてもわからないでしょう。
それと、製造費が高くなっていて、採算が取れない、販売価格を上げると、非難されるので上げられないと言った状況も考えられます。
書込番号:26064352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ろうたんさん
X-Sシリーズ終了ということはないと思いますよ。
ただ、X-Processor 5が6にならない限り、
各シリーズともナンバリングが更新されないのでしょう。
更新は多分X-E5(今夏の噂あり)とかX-Pro4(今年はない感じの噂)の後からだろうから、
早くて来年なのかなと。
書込番号:26064357
2点

>ろうたんさん
X-S20は人気機種ですし、価格帯を考えると後継機は出すように思います。
ただ、在庫管理と言って製造を制限してるのように思いますし、機種によっては転売ヤーの餌食になり高額で取引きされてたりします。
その影響もあり値下げは難しいです。
機種も多いですから製造を考えると更新スパンも一定間隔必要でしょうから待つしか無いとは思います。
ただ、値下げは期待出来ないと思います。
書込番号:26064364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 在庫管理と言って製造を制限してるのように思います
それはないですね。
作る気がないのか、作れないのか、値段上げると批判されるのが嫌なのか、いずれにしても、待ってても仕方ないので、中古を買うか、転売屋から高く買うかしかないでしょう。
時間は無料ではありません。
書込番号:26064585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま、ありがとうございます。
申し上げましたように、車のトランクやトートバッグなどに放り込んで可能な限り携帯するような、つまり、少々雑な使い方になると思いますので、中古でいいと思っています。
乃木坂2022さんのご指摘の通り、海外在住なのですが、オークションサイトなどでときどき非常に条件の良いものを見かけます。まあ、サブ機ということもあり、購入を急いでいるわけではないので、気長に構えて行きたいと思います。
書込番号:26064959
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
フロントコマンドダイヤル(人差し指のダイヤル)は押し込んでISOの調整に切り替えることができますか?
たしか、T50はできたと思うのですが、S20でもできるか知りたいです。
もし無理な場合、、、
S10を使っていてISOの変更に、地味に不便を感じています。絞り機構がついていないレンズを使用している場合、ISO、絞り、SSを楽に調整できる方法をご存知な方がいましたらご教授ください。
書込番号:25926667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファンクションダイアルに感度を割り当てるのではだめなのかい?
X-S10でもできると思うけども
T三桁機からのX-Sシリーズは、他社で主流の3ダイアルのUIなので
たいがいの事はストレスなくできると思うけども
まあ3ダイアルの場合本来は撮影モードの切り替えに合わせて
3ダイアルの割り当ても変えるべきだけども
フジだとそれは出来ないみたいですね
書込番号:25926751
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡 さん
Fnダイヤル試してみます。
書込番号:25927121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット
何回か投稿している初心者からの質問です
x-s20とx-t50のどちらかを購入を考えています、x-s20はディスコンみたいですが、価格COMの通販会社ではまだ販売されているようなので新機種のx-t50と迷っています。バッテリー、uhs-i、価格をみるとx-t50はどうかなと考えてしまいます。カメラの外観はx-t50が好きなのですが、機能の差についてはよくわかっていません。来週x-t50発表されるのでこの段階で皆様のご意見を教えて下さい。私は風景写真、電車写真、電車動画を趣味で撮っていますので特に4k60p、動画時間、自撮りにはこだわっていません。カメラのオートモード、シーン利用しますので無いと困ります。フイルムシュミレーションを使って見たいと思っています。
書込番号:25729186 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>田舎にとまろうさん
そりゃあ、4020万画素+IBISのX-T50でしょうね。
予約すれば確実に買えますし、画質はX-T5同等。
書込番号:25729190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>田舎にとまろうさん
> 私は風景写真、電車写真、電車動画を趣味で撮っていますので
X-T50が良いと思います。
ただし、電車動画撮りで、いわゆるコンニャク(ローリングシャッター効果)とかオーバーヒートを気にしないなら
X-T50にファンがオプション設定されるかどうかわからないし、X-T50のものと同じものと言われるX-T5のセンサーはローリングシャッター効果が大きいようです
書込番号:25729202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>乃木坂2022さん
>あれこれどれさん
早々のご返信ありがとうございます、やはりx-t50ですね。私も心強くなって来ました。また、ゆがみの件ですがメカシャッターならば大丈夫ですよね。
書込番号:25729215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>田舎にとまろうさん
・X-T50はフィルムシュミレーション搭載
・X-T50にはボディ内手ブレ補正が搭載
・X-T50の4000万画素は多すぎ
・X-S20は大容量バッテリーNP-W235
僕としてはボディ内手ブレ補正は必要だと思います。
------------
X-S20とX-T50の主な違いは次のとおりです:
センサー:X-S20は2600万画素センサー、X-T50は4000万画素センサー
画像処理エンジン:どちらも第5世代
ボディ内手ブレ補正:X-T50には搭載されている
防塵防滴:X-T50には搭載されていない
バッテリー:X-S20は大容量バッテリーで長時間撮影が可能
液晶モニター:X-S20はバリアングル構造を採用した184万ドットの背面液晶モニター、X-T50はX-T5と同じ液晶モニター
ファインダー倍率:X-S20は0.62倍、電子式236万ドット
X-S20は、X-S10の小軽量ボディと大型グリップを採用し、性能を向上させています。被写体検出AFを搭載しており、人物の顔や瞳だけでなく、動物や車、自転車、飛行機などの自動検出・追尾も可能です。また、Vlog撮影に最適な「Vlogモード」も追加されています。
X-T50は、X-T二桁シリーズで初めてIBISを搭載し、フィルムシミュレーションダイヤルも備えています。
------------
書込番号:25729228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
> ・X-T50にはボディ内手ブレ補正が搭載
X-S20(およびX-S10)はIBISを搭載しています。
> ・X-T50はフィルムシュミレーション搭載
X-S20はフィルムシミュレーション機能を持っています。X-T50だけが持っている(とされている)のはフィルムシミュレーションダイヤルです。
書込番号:25729256 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>田舎にとまろうさん
> ゆがみの件ですがメカシャッターならば大丈夫ですよね。
これは動画の話です。
> 電車写真、電車動画を趣味で撮って
と書いておられたので。
書込番号:25729275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2択ならば
x-s20かな?と
126バッテリーの今後が不安なので
書込番号:25729300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様ご返信ありがとうございます
x-t50を勧めて頂いていると判断致します。発表を待ちたいと思います。
>あれこれどれさん
失礼しました、動画の事だったのですね。
x-t50に関し他にも注意する事があれば教えて下さい。
書込番号:25729307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X-T50しか無いでしょう。
XS-20はディスコンでプレミア価格ですので、発表時の予約で購入しないと次はないというフジの戦略に乗って下さい。
書込番号:25729478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入目的によっても変わるんじゃないですかね。私はメインカメラとしてT5を既に所有しており、常時持ち歩きのスナップ用カメラとしての2台目の購入を検討しています。
この条件だと、候補に上がるのが現時点ではX−T50とX−S20なのですが、
1) いつでもサッと取り出してスナップ撮影できるよう、裸でトートバックに放り込んでおく、みたいな使い方になるので、液晶保護の観点からバリアングルが好ましい。
2) バッテリーの種類が増えるのがイヤ、共用できないのも不便。
ということで、XーE5の発表を待っていたのですが、今回X−T50のバッテリーがW126だったのを見て、X−E5も、発表されたとしてもW126の可能性が高いように思われ、X−S20の購入を真剣に考え始めました。
スナップ用常時持ち歩きサブカメラなので、中古でいいと思っています。
書込番号:25740463
5点

>ろうたんさん
ご存知と思いますが、
X-S20とX-T50、大きな違いは、UI(操作性)です。X-T50のUIは、X-T5と似たものですが、X-S20のUIは、X-T5とは、非常に違います(充実したAutoモードの存在など)
それを気にするなら、X-T50、気にならない、とか、スナップ撮影では、その違いを活用した使い方をする、なら、X-S20が良いと思います
書込番号:25740501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あれこれどれさん
コメントありがとうございます。
私もUIは断然X-T50の方が好みです。
でも私は、「スナップ用常時持ち歩きサブカメラ」として検討しているので、いいんです。
この用途のためだと、申し上げたように「バリアングル、同じバッテリー」の方が、より重視する要素となります。
書込番号:25741068
2点

デジカメWatchの記事が気になります。。
プロトタイプだから?
あるいは意図的にT5と性能差をつけた??
書込番号:25753715
2点

>momopapaさん
仰る通りt50に関して厳しい内容ですね
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25754021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田舎にとまろうさん
コメントありがとうございます。
あの記事を読むと、T5やソニーを買った方が良いと思ってしまいますね。
ソニーの回しものかも知れませんが。。
製品の性能がT5並みであれば、あとは値段ですかね。
書込番号:25754029
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット
本日(4月25日)ファームウェアのバージョンアップが発表されましたがいつも通りにファイルをダウロードして試したところファイルがありません電源を切って下さいと表示が出てアップ出来ません。皆さんは問題なくアップ出来ましたか?また、私の様に出来ない方が居られるのでしょうか?
そして、アップデート出来ないのは何が問題なのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:25713538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラマン16号さん
>>ダウロードして試したところ
ここを詳しく、説明して下さい。
FWUP0031.DAT
は見えてますか?
コピーはSDメモリーカードのどこにしましたか?
書込番号:25713567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事に解決出来ました。ファイルを数回ダウロードしたためファイル名に番号(数字)がついてしまったのが原因でした。
私の早ガッテンでした。申しわけありませんでした。
書込番号:25713612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





