AQUOS 4K 4T-C65FL1 [65インチ]
- AI高画質/高音質プロセッサーを搭載した、スタンダード4K液晶テレビ(65V型)。画像処理エンジン「Medalist S4」が自動で映像と音を最適化する。
- 「Dolby Atmos」に対応し、劇場で体験できるような立体音響を家庭で手軽に楽しめる。映り込みを抑えて見やすい、高精細「低反射パネル」を採用。
- 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから、映画や番組などを選んで整理。「Wi-Fi6」に対応し、通信速度、接続安定性がアップ。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C65FL1 [65インチ]シャープ
最安価格(税込):¥116,000
(前週比:±0 )
発売日:2023年 6月10日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 3 | 2025年5月8日 09:16 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2024年5月28日 21:15 |
![]() |
12 | 1 | 2023年11月2日 21:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C42FL1 [42インチ]
こちらのテレビにHDDを接続して地上波のテレビ録画したいのですが、その際に、CMをスキップできますか?
チャプターみたいのが出来るんでしょうか?
3チューナーで裏番組を2つ同時録画できるのは間違いないでしょうか?
どなたかHDDで録画されてる方お願いします。
2点


取扱説明ガイドの3-61,3-62や7-4等
チャプター設定をおまかせにすれば良いでしょう
工場出荷時の設定はおまかせかもしれません
音声の切り換わりを検知して自動的にチャプターが入ります
リモコンの「次」で次のチャプターに送ります
CMで音声が切り換わることを利用して、CMのスキップに応用します
検知は上手くできないときはあるでしょう
リモコンの30秒送りと10秒戻しを併用して、使いこなしで対処すれば良いかもしれません
https://jp.sharp/aquos/products/fl1/spec/
地デジ、およびBS/CSはチューナは3機を搭載です
同時に録画できる番組は2つまでです
4Kのチューナは2機搭載で裏番組の録画は一つだけ
書込番号:26172320 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>むみんむみんさん
こんにちは。
>>CMをスキップできますか?チャプターみたいのが出来るんでしょうか?
本機FL1はOSがシャープのGoogleTVとなっており、シャープのGoogleTVはソニーのGoogleTVと違ってオートチャプターを振ってくれる機能があります。なので、>>| ボタン一つで次のチャプターに送ることができます。CM飛ばしには便利です。
>>3チューナーで裏番組を2つ同時録画できるのは間違いないでしょうか?
間違いありません。地デジとBSは3チューナーで裏番組2番組録れます。
BS4Kは2チューナーで裏番組1番組ですがこちらは実用上問題ないでしょう。
書込番号:26172457
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C42FL1 [42インチ]
最近のSHARPの液晶テレビは、リモコンに「裏番組」ボタンはないんですか?
あのボタンが便利すぎてSHARPの液晶テレビのファンなのに…
書込番号:25751736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『裏番組』のダイレクトボタンは無い。
代わりに↓
https://jp.sharp/support/download.html
ここから型番を入れて取扱説明書のページに行く
↓
取扱説明ガイド
↓
p2-14 裏番組
↓
p2-16 裏番組詳細
書込番号:25751884
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C42FL1 [42インチ]
アプリも自動更新(バージョンUP)するのでしょうか?
PC・スマホのTVerにはリアルタイムがあるのに
AQUOSのTVerにはありません。アカウントもゲストです。
先月末にジョーシンで99.000円で購入。
職場にある前モデルのDJ1より視野角と発色が良いいです。・・斜めからも良く観えます。
11点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>アプリも自動更新(バージョンUP)するのでしょうか?
余程致命的な不具合が出ていなければ、慌ててアップデートする必要は無いと思います。
<むしろ、バグが出てそれが原因でアップデートされるまで使えなくなる可能性も..._| ̄|○
ある程度経過してからアップデートを手動で行った方が安全性は確保出来るかも知れませんm(_ _)m
<コレは、スマホやPCでも言えます(^_^;
アプリ一覧から指定のアプリを選択すると「起動」か「アップデート」の選択があるなら「自動更新」は無いと思われます。(サブメニューなどで選択できる可能性も?)
選択すると起動するなら「自動アップデート」(しか無いので)されているかも知れませんm(_ _)m
書込番号:25488847
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





