ZDR043 のクチコミ掲示板

2023年 6月16日 発売

ZDR043

  • コンパクトモデルの前後2カメラドライブレコーダー。駐車中の車両を最長24時間監視し映像を記録(駐車監視・直接配線コード「HDROP-14」が必要)。
  • 「後続車接近お知らせ機能」「先行車発進お知らせ機能」「前方信号お知らせ機能」の3つの機能で快適なドライブをサポート。
  • microSDカードメンテナンスフリーのため、microSDカードを定期的にフォーマットせずに使用できる。
最安価格(税込):

¥16,205

(前週比:-323円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,205¥20,379 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR043のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZDR043の価格比較
  • ZDR043のスペック・仕様
  • ZDR043のレビュー
  • ZDR043のクチコミ
  • ZDR043の画像・動画
  • ZDR043のピックアップリスト
  • ZDR043のオークション

ZDR043コムテック

最安価格(税込):¥16,205 (前週比:-323円↓) 発売日:2023年 6月16日

  • ZDR043の価格比較
  • ZDR043のスペック・仕様
  • ZDR043のレビュー
  • ZDR043のクチコミ
  • ZDR043の画像・動画
  • ZDR043のピックアップリスト
  • ZDR043のオークション

ZDR043 のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZDR043」のクチコミ掲示板に
ZDR043を新規書き込みZDR043をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

先行車発進お知らせ機能について

2024/10/03 18:45(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR043

先行車が発進しても自車が発進しない時知らせてくれる機能が欲しくて、購入検討しております
このお知らせって音声やブザーで知らせてくれますか?
嫁さんが信号待ちとかでスマホ操作し、青信号になり前の車が発進しても、対応出来ず発進しない事があります

私が同乗してれば、私が「おい」って警告するんですが、一人だとそのまま発進せずに迷惑かけてます

書込番号:25913332

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:704件

2024/10/03 19:28(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
>このお知らせって音声やブザーで知らせてくれますか?

ピンポーン、みたいですね。

参照先、取付/保証書/ほか
https://www.e-comtec.co.jp/manual/drive_recorder/zdr043.pdf

書込番号:25913373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/10/04 01:29(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
その嫁さん、人殺す前に免許返させたほうがよろしいと思うよ。

書込番号:25913666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:28件

2024/10/04 06:39(1年以上前)

>神楽坂46さん
おお、ピンポーン。これは良い。買う買う

>柊 朱音さん
停車したままだから人殺しにはなりませんね

書込番号:25913732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/04 07:40(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん

道路交通法には違反しなくてもスマホに注視していると
前車の様子を把握できなかったりと、周囲の状況を適格に把握できないため
突発的になにか危険な事態が起こった際の瞬時の対応も遅れてしまう恐れがあるので
例え信号待ちで動いてない状態でも責任をもって運転しましょう。

書込番号:25913772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:93件

2024/10/04 08:24(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん

自分と家族の車にコムテックとケンウッドのドラレコつけてますが、
基本的にその手のサポート機能は「おまけ」程度です。
邪魔だったり信頼性不足で、基本的に全OFFくらいの方が多いと思います。

私はとりあえず「先行車発進」だけ残してます(最低限、邪魔にもならないかな?くらいですが)
で、ウチの場合ですが、鳴ったり鳴らなかったり鳴らなかったり鳴らなかったり、くらいですかね。
期待するとダメです。

唯一?バンバン鳴るのは駐車場から道路へ出る時の一時停止の時、
目の前を横切る(本線を走行中の)車に反応、ゆっくりの流れの時にはひたすら鳴ってます(笑)

車体メーカーの安全運転サポート機能のカメラやECUとかと同列に考えるのは無理です。
冷静に考えるとやっぱりメリットが薄いので、これを機にOFFにしようと思います。
良い機会になりました。ありがとうございます。

書込番号:25913801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/10/06 01:19(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
トコトン危機管理能力がないですね、お花畑でしょうか?
発進時に慌てるということは発進前にやるべき確認事項も抜かしているということです.
停止しているから大丈夫というのはあまりにも浅はか。
常連ならこのあと私が言うこともわかるだろうけど、
車とは『人殺しの道具』である。
これを
『正しい点検と整備』
『正しい知識と認識』
『より深い意識と危険察知のための洞察力』
このようなものが最低限なければ車は『乗り物』にはなりえません。
隣にいる人間に声をかけられて初めて気づくなんて言語道断。
ドライバーは車を運転する前から既に自分だけでなく、自車だけでなく。
全ての車両と歩行者の命をも預かることを自覚していただきたい。

書込番号:25916077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:28件

2024/10/06 07:42(1年以上前)

>柊 朱音さん
ですから停車してんのになんで殺人になるのですか?
殺人の根拠は?

コムテックにも確認しますね

書込番号:25916187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/10/06 09:15(1年以上前)

>私が同乗してれば、私が「おい」って警告するんですが、一人だとそのまま発進せずに迷惑かけてます

スマホに夢中になっているドライバーは結構多いですね。
迷惑かけている事を認識してい流のならば、発信お知らせ以前に
やめさせるべきだと思いますよ。

何故に危険だとみんなが言うのかというと、運転中にも関わらずスマホや携帯通話、TVや動画などに意識が向いているままに運転をするということは
運転への集中力が欠けていることを意味しますので
その注意力が散漫になっている状態では、最悪は事故を起こす事につながっています。

事故は小さな油断や怠慢から起きていますので
小さなことから大きな過失に繋がるものなのです。
それを何人かは言っているんだと思いますね。

で、MAXWIN MDR-A002にADAS機能がありますが、「先行車が発進しました」と
女性の声でお知らせが入ります。

正しくお知らせする事も多々ありますが
前方が発進していないのに音声が流れることもあるので
スマホ見てて前見てなくて、これに頼って慌てて発進すると追突事故起こしちゃいますよ。

書込番号:25916281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/10/06 12:52(1年以上前)

>Che Guevaraさん

私が同乗時なら辞めろ言うんですが、1人で運転時はどうしようも無いので

書込番号:25916507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/10/06 13:05(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>ぢぢいAさん
>神楽坂46さん
>巡回警備員さん
通信機能付きZDR058購入する事決めました
機種代は上がり、さらに年額は掛かってしまいますが、何かあった時に通信機能付きがよいかと思いました

本当はこんな機能頼らない方が良いのは当たり前なんですけれどね

書込番号:25916525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2024/10/06 14:51(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
別の方も書かれていますが前車発信お知らせ機能はオマケ程度という書き込みが多いです。
私自身はZDR025と026を使用しており前車発進と赤信号お知らせ機能がついていますが機能OFFしています。前車発進お知らせ機能はクルマの方についており雪の付着など悪条件でないかぎりはちゃんと前車が少し動いただけで機能してアラームが鳴りますがドラレコの方はダメダメだったので。
まあキャリブレーションがちゃんとできてなかったのかもしれないですが。

書込番号:25916623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/10/06 15:53(1年以上前)

>M_MOTAさん

まあ無いよりはマシでしょ
2006年式の車なので最近の警報装置は皆無ですし
ドラレコも未設置なので
360度タイプと迷いましたが、お知らせ機能がある方を選びたい

書込番号:25916681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/10/07 00:44(1年以上前)

信号での停車は当然ですが休憩のための停車ではありません。
その点を大前提として書き込みます。
信号で停止いた場合、当然ですが道路上ではいろいろな事が起こります。
交差点に停止すれば当然対向車も止まっています。
直進なら事故は早々起こりませんが、対向車が右折するとしたらどうでしょう?
自車が進行にもたつくことで譲られたと勘違いを起こして、進んだとしたら事故を誘発する可能性はないでしょうか。
左折するとしたら、後ろからの自転車の進行を見落とす可能性も出てくるでしょう。
他にも多数の危険性は有るでしょう。
一つくらいの危険性も出てこないとしたら免許証を持つものとしてはいかがなものでしょうか。

書込番号:25917232

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件

2024/10/07 23:44(1年以上前)

>柊 朱音さん
もう回答してもらわなくても良いですよ

それと明日にでもコムテックに報告致します

書込番号:25918485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/10/20 08:09(1年以上前)

極一部の方以外の方々回答ありがとうございました
結局ZDR058購入し、DIYで取り付けました

058の動画に関してはどうのこうの無いですが、このお知らせ機能はまるで私が同乗してるが如くだって言ってました
つまり先行車発進しても停車したまま

おい

本当はこんな機能いらないんだから。でも一人乗車だと停車したままか、後続車がビーってクラクション鳴らしてくるかですから
究極なのは追い越されて気付いたって

おい

書込番号:25931983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

操作ボタンについて質問です

2024/02/15 13:01(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR043

スレ主 yyssyyさん
クチコミ投稿数:1件

運転席に座った状態から操作ボタンは押しやすいでしょうか?

書込番号:25623371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2024/02/15 14:09(1年以上前)

車と着座席で変わると思います。

書込番号:25623457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/02/16 09:54(1年以上前)

>yyssyyさん
こんにちは。
ドラレコはサイズが小さい方が邪魔にならないので最近は本機含め各社サイズ小さめです。
従ってドラレコのボタンは一般的にかなり押しにくいです。

押しにくい理由は、ボタンが小さいこと、車内の振動で指が揺れること、窓についているため逆光でボタンの印刷が見ずらいことなど複合要因です。走行中にボタンを押しながら操作する前提の機能は使うのをあきらめたほうがよいと思います。

書込番号:25624508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2024/02/19 13:00(1年以上前)

つい先日こちらをスペーシアに装着しました。
この機種はジョイスティックと手動録画ボタンのみととてもシンプルです。

まず、メニュー表示にはジョイスティックを長押しする必要があり、走行中の操作は無理です。
また、通常取付位置は助手席側になりますので、車種にもよりますが運転席から手を伸ばす位置でないケースが多いと思います。
スペーシアでは手動録画ボタンを押すのもつらいですね。

まあ、取り付けてしまえば基本的には何もいじる必要がない機器ですのであまり操作性を追い求めないほうがいいと思いますよ。

書込番号:25628489

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZDR043」のクチコミ掲示板に
ZDR043を新規書き込みZDR043をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZDR043
コムテック

ZDR043

最安価格(税込):¥16,205発売日:2023年 6月16日 価格.comの安さの理由は?

ZDR043をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング