ZDR043 のクチコミ掲示板

2023年 6月16日 発売

ZDR043

  • コンパクトモデルの前後2カメラドライブレコーダー。駐車中の車両を最長24時間監視し映像を記録(駐車監視・直接配線コード「HDROP-14」が必要)。
  • 「後続車接近お知らせ機能」「先行車発進お知らせ機能」「前方信号お知らせ機能」の3つの機能で快適なドライブをサポート。
  • microSDカードメンテナンスフリーのため、microSDカードを定期的にフォーマットせずに使用できる。
最安価格(税込):

¥16,239

(前週比:-360円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,239¥20,379 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR043のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZDR043の価格比較
  • ZDR043のスペック・仕様
  • ZDR043のレビュー
  • ZDR043のクチコミ
  • ZDR043の画像・動画
  • ZDR043のピックアップリスト
  • ZDR043のオークション

ZDR043コムテック

最安価格(税込):¥16,239 (前週比:-360円↓) 発売日:2023年 6月16日

  • ZDR043の価格比較
  • ZDR043のスペック・仕様
  • ZDR043のレビュー
  • ZDR043のクチコミ
  • ZDR043の画像・動画
  • ZDR043のピックアップリスト
  • ZDR043のオークション

ZDR043 のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZDR043」のクチコミ掲示板に
ZDR043を新規書き込みZDR043をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

軽トラック取り付け

2025/05/03 21:51(6ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR043

クチコミ投稿数:192件

軽トラック取り付けについてお尋ねします
座席直ぐ後ろにありますガラス面にバックカメラ取り付けようと思いますが
バックカメラに録画されたが画像は後ろの車に対しまして問題無く撮影されるでしょうか
アドバイスお願いいたします。

書込番号:26168283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2025/05/04 00:48(6ヶ月以上前)

>蓮893さん

私は軽トラにドラレコを付けたことはないですが、最初に考えたことは、後部ガラスは垂直ですよね。
ガラスがはまっている上部の金属部分に付けることで何とかなりそうですが。
問題は配線、何せ10m近いケーブルですが、切るわけにもいかないので、工夫して隠してください。
視野は荷台が映り込み、範囲は狭くなる?とは思いますが、だいじょうぶでしょう。

https://minkara.carview.co.jp/userid/374744/car/3226075/7811679/note.aspx

書込番号:26168384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/05/04 03:52(6ヶ月以上前)

>funaさんさん
アドバイスあいがとうございます

私が見る周囲の車でドライブレコーダーを付けた軽トラいません?
オートバックス聞いたのは、
付けられるとは思いますが、配線が長いとのことでした。
ここは束ねて置いて置けばいいとは思いましたが、
画像は後ろの車に対しまして問題無く撮影されるでしょうかの問いには
付けてみないとわかりませんでした。
農業されるか方ほ、とんど軽トラックあるのに
ドライブレコーダーを付けようとは思わないのか?
またメーカーも
軽トラは、運転席の前が無い分
危ない乗り物だとは思わないのでしょうか

書込番号:26168439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/05/04 06:22(6ヶ月以上前)

コペンという後部の無い車のキャビン後ろ(正確には垂直透明風よけ)に
ドラレコカメラをつけています

    「問題無く撮影される」の 
    貴方の思いがよくくみ取れないのですが

車体後部と離れることにより煽り運転車両のナンバーは判別できるか?
ということであれば 確かに距離による画像の小ささはあります。

またこの位置のカメラは 雨の雫には弱いです

そもそも後部ドラレコは昨今流行りではありますが
これにより事故の過失割合を助けることはほとんどありません
(後方からの車両の加害特定だから)
またナンバーを記録するには高画素なカメラが必要ですが
高画素なカメラであっても 写っているかは微妙(大文字4桁程度)で
記録を残すなら ドライバーが読み上げ ドラレコの録音に残すのが有効です

ミラー型で室内後射鏡を兼ねるなら 斜め後方(横車線車両)まで写りますので
強み ではありますが
バック時の後ろ見切りは難しです。
後退用にカメラがほしいならナンバー上に設置がいいと思います

書込番号:26168468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2025/05/04 11:11(6ヶ月以上前)

>蓮893さん

我が家も軽トラはありますが、ドラレコは付いていません。
必要がないので....。周りの友達も付いていないようです。
軽トラ専用のドラレコを作っても売れるとは思いませんが。
軽トラを販売しているメーカーでもDOPは用意していないでしょうし。

そもそも私はあまりドラレコは必要だとは思っていません。
妻が欲しいというので、妻の車にはスバルXV以来付いていますが、スバルのDOPの製品です。
私の車には購入時はありましたが、調子がいまいちなので、今は取り外しました。

書込番号:26168664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/04 11:49(6ヶ月以上前)

リアガラス上部に取り付け

撮影映像よりスキャン

軽トラにZDR055を取り付けています。
リアカメラは添付画像の位置に取り付けていますが、全く問題無く撮影されますよ。
撮影動画よりスキャンした画像は交差点で停止時のものですが、走行時でもナンバーは全て読み取れるレベルで映りますね。
ただ043とはカメラの画角が20度ほど違うはずなので、同じように映るかはちょっと不明です。
接続コードは余りますけど、束ねるのではなく天井の内装の中を往復させて距離を稼いでいます。

私はドラレコはどんな車でも必須だと思っていますので、車に限らずバイクにも前後用を付けています。
事故等で私が死んだ場合でも「死人に口なし」にされたら死に切れませんからね。

書込番号:26168704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:373件

2025/05/04 12:03(6ヶ月以上前)

ドラレコではありませんがバックカメラを軽トラに付けたので参考に
ナンバーを固定するボルトにともじめです。

常時表示にしていて後方監視は位置的に十分ですが雨の日汚れはどうしようもないですね。

書込番号:26168716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2025/05/04 14:38(6ヶ月以上前)

>蓮893さん 『またメーカーも軽トラは、運転席の前が無い分危ない乗り物だとは思わないのでしょうか』

そうですね。メーカーでも思っていると思います。
トラックでも日本ではボンネットがない車が多いですが、長さ12mの制限のためと聞きました。
軽トラでも軽トラ規格があり、それを考慮して車みたいにボンネットを長くすると荷台がなくなってしまう?からかもしれません。エンジン回りも小型なので車体の下に収めやすいですし。
しかし、今はともかくも、軽自動車の規格を作ったときには市外には出ないだろうということで近距離移動用だったと思います。軽トラも同じだと思います。

書込番号:26168865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/04 15:20(6ヶ月以上前)

>またメーカーも軽トラは、運転席の前が無い分危ない乗り物だとは思わないのでしょうか

>軽トラを販売しているメーカーでもDOPは用意していないでしょうし

スズキもダイハツもディーラーオプションでドラレコは用意していますよ。
さらにダイハツはナビやDA連動の前後室内録画もできる3chドラレコも用意しています。
後方はバックカメラ兼用なのでお世辞にも画質が良いとは言えませんけどね。

軽トラと言えども最新型は相当安全に気を使っています。
昔と違って真っすぐ走るしブレーキも効き、電子制御の安全装備も普通の軽自動車と変わらないレベルです。
キャビンの物理的な大きさはどうにもならないですが、これは車の用途を考えれば仕方のない事ですね。

書込番号:26168900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/05/04 22:19(6ヶ月以上前)

>ユニバーサルセンチュリーさん
>funaさんさん
>たぬしさん
貴重な回答ありがとうございます。
私は軽トラックは危ない車だと思ってましたが
町内会長になりイベントなどでどうしても必要になり
最新型ではなく中古の車購入しました。

使ってみましたらこれほど便利な乗り物ないと思いましたが
やはり安全対策で色々機能のあるこちらの商品が良いと思い質問いたしました。

ユニバーサルセンチュリーさん
私はドラレコはどんな車でも必須だと思っていますので、車に限らずバイクにも前後用を付けています。
事故等で私が死んだ場合でも「死人に口なし」にされたら死に切れませんからね。
私も同じような考えです。

ユニバーサルセンチュリーさん たぬしさん
写真掲載まで頂きありがとうございました。

書込番号:26169328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/16 05:19(2ヶ月以上前)

はじめまして。
●蓮893さん
コムテックのZDR048のクチコミで投稿していただいた。たぬしさんのリンクから来ました。よろしくお願いいたします。私も軽トラックは危ない乗り物だと思っています。それもあり、ミラー型のドライブレコーダーを最近取り付けました。(軽乗用車も最近ドラレコを付けました。)1番の理由は、軽トラックに荷物をいっぱい積んだ時に後方がみえない事でした。思案の末、大橋産業の「バルーチェ3」に決めました。これはバックカメラが防水防塵だったからです。私の「バルーチェ3」のレビューは↓に貼っておきます。
          https://review.kakaku.com/review/K0001630969/ReviewCD=1984732/#tab
リアカメラはリアのナンバープレート付近に取り付けました。自分がいくら安全運転しても、ぶつかってこられたら軽トラックはひとたまりもありませんからね…。その為、いつ事故やトラブル等があるかわからないので、早めに取り付けました。私の周りには、1人だけ軽トラックに付けていらしゃいますが、その他の方はつけていない方ばかりですね…。ドライブレコーダーを付けて私はより安全運転に対する意識が変わりました。^^

書込番号:26291468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2024/05/15 15:39(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR043

クチコミ投稿数:169件 ZDR043のオーナーZDR043の満足度3

こちらを所有しています。
SDカードですが、知らずにサンディスクのSDカード128GBを購入し動作させたところ、「SDカードを確認してください」と出てきました。
ZDR048も持っているのですがこちらだと問題なく動作します。
ここで初めてコムテック用のSDカードがあることに気づき、値段を見てびっくり。
これでは高いので、価格が安く使用できるSDカードはないものでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:25735985

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:169件 ZDR043のオーナーZDR043の満足度3

2024/05/15 17:44(1年以上前)

>あさとちんさん
PC、ドラレコ両方で初期化しましたがだめです。
無論FAT32で行いました。
コムテックサポート曰く「コムテック専用SDカードを利用してください。その他のSDカードは動作保証外です」と言われました。
ZDR048では普通に他社SDカード使えてるのになーと。
043はダメですね。。
なので、他社製のSDカードで使えるメーカーがあればいいなと思い質問させていただきました。

書込番号:25736081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2024/05/15 18:44(1年以上前)

>taktak888jpさん

パソコンでフォーマット?
フォーマットソフトをIOデータのHPからDLしてやってみてください。
それでだめなら、SDメディアカードの異状です。

書込番号:25736136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:704件

2024/05/15 19:07(1年以上前)

>taktak888jpさん
コムテックサポート曰く「コムテック専用SDカードを利用してください。その他のSDカードは動作保証外です」と言われました。

違うメーカーだと相性が有ります

相性が悪いと認識しないとか、認識しても正常に動作しません

コムテックが奨励しているSDカードにするのが安全です。

PCなどの機器も問題が相性があると聞いてます

書込番号:25736159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/15 21:26(1年以上前)

機種は違いますが、去年、コムテックのドラレコを購入して、まだ取り付けしてませんが、取説だけは読みました。

たぶん、「フォーマットレス」タイプの機種なので、下手にフォーマットしちゃうと認識しないんじゃないかと思うんですが?
コムテック純正のmicroSDは、高いですが、何かしらの(通常のフォーマットとは違う)データが書き込まれている可能性を感じます。

その分、本体と合わせての1年保証が3年まで延びると説明書に書いていると思います。(もう一度、読み直してみては?)
microSDカードは、1年毎に買い替える必要がある(つまり、あと2回購入する機会がある)ようですが、それが延長保証代と考えているような。

私も、こんな面倒なドラレコ(フォーマットレスタイプ)があるとは、初めて知りました。
もう次の買い替え時には、カタログで、よく確認して、フォーマットレスタイプは2度と買わないようにと思いました。

書込番号:25736321

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2024/05/15 23:40(1年以上前)

起動時に初期化確認画面が表示されるのを無視すると、SDカードを確認しろとかでてくるだけで
本体に挿して起動時にフォーマットするだけじゃないの?
一応SDカードは128GBまでは対応してる。

FATなどの標準ファイルシステムじゃなく、ドラレコ独自のファイルシステムを採用してるから
PCでフォーマットしても認識しない。

書込番号:25736476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 ZDR043のオーナーZDR043の満足度3

2024/05/16 08:17(1年以上前)

皆様

ご返信ありがとうございます。
とても嬉しいです。

ご意見についてですが、全て実行済みの上で質問させていただいております。
コムテックのSDカードは、FAT32でのフォーマットが必要なので、IOデータのユーティリティを用いてフォーマットし、本体に挿してもダメ。当然本体側でSDカードのフォーマットをしたけどダメ。
SDカードが悪いと思い、ZDR048で使用すると問題なく動作する。
ということは、043固有の問題となります。
043とサンディスクのSDカードは相性が悪いということになります。

043と相性の良いSDカードがありましたらお教えください。
やれることはやっております。

書込番号:25736711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/05/16 13:51(1年以上前)

>ここで初めてコムテック用のSDカードがあることに気づき、値段を見てびっくり。
>これでは高いので、価格が安く使用できるSDカードはないものでしょうか?

コムテックってなんだかプリンタを安く作ってインク代で稼ぐのとやり方が似ている感じ
高すぎですよね
コムテックがSDカード製造している訳ではないのに(苦笑)

書込番号:25737039

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2024/05/16 15:57(1年以上前)

↑で書きましたが、ZDR043はFATなどの標準ファイルシステムを使っていません。
SDカードを指して初期化すれば良いだけです。
取説にも記載がありますよ?

書込番号:25737182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件 ZDR043のオーナーZDR043の満足度3

2024/05/16 16:38(1年以上前)

>BREWHEARTさん

SDカードを初期化しましたが、すぐにSDカードを確認してください、とでます。
コムテックに聞いたのですが、FAT32で初期化してください、と言われました。これは取説には載っていない情報です。
それもやりましたがダメでした。

書込番号:25737229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:20件

2024/05/16 21:16(1年以上前)

>taktak888jpさん

思い込みはいけませんよ。
取説には。以下のように明記されています。

「本製品はドライブレコーダー向けに開発された専用ファイルシステムを採用しています。
通常パソコンなどで使用されているファイルシステム(FATなど)に比べ、保存データの破損が少なく、万一記録データが破損していても復元する確率が高いファイルシステムです。」
「本機で記録したデータをパソコンなどで削除を行なっても、本機に戻すと復元されます。
記録したデータを削除する場合は、本機の機能設定メニュー内[SDカードの初期化]より初期化を行なってください。」


つまり、ドライブレコーダー自体で初期化は行えます。
取説は、ちゃんと読みましょう。

書込番号:25737556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 ZDR043のオーナーZDR043の満足度3

2024/05/16 21:44(1年以上前)

>エレメカさん

取説はおっしゃるとおりです。
エレメカさん直接コムテックに確認されましたか?
私はサポートにて確認しました。初期化を一度FAT32で試されてください、と。
それでもダメだったので、相性が悪いのでしょう、ということになりました。

どなたか、ZDR043と相性のよいSDカードをご存知ないでしょうか?

書込番号:25737605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:20件

2024/05/16 23:05(1年以上前)

>taktak888jpさん

そもそも専用のファイルシステムなのに、FATでフォーマットした後で読める方がおかしいと思います。
カスタマーセンターの言っている事に疑問を感じます。
単純に取説で読める事があると言っているのは、物理フォーマットではなく、データのアドレスだけ消すクイックフォーマットをした場合を言っているだけでしょう。
物理フォーマットでデータも消えてしまえば、回復はまず無理です。

物理フォーマットをしてしまえば、違うデータシステムのファイルは互換性があるもの以外、接続された事すら検知できません。
現状、こういった状態になっていると思われます。
元々購入されたSDカードに、おかしなファイルシステムが採用されていたか、FATで物理フォーマットした事がSDカードを読み込めない理由ではないでしょうか。
また、本体で物理フォーマットができない場合には、メーカー推奨以外のSDカードは使用できません。

書込番号:25737702

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:159件

2024/05/16 23:24(1年以上前)

コムテックとサンディスクの組み合わせは相性問題が出やすいので避けた方がいいかもしれません。
以下みんカラの情報でもサンディスクだけダメだったりします。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/274306/blog/45807091/

フォーマットについては、メーカーのトラブルシューティングでもPCでフォーマットしてみるという手順があるので、それ自体は問題ないはずです。
https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/qa_recorder/qa_recorder.html
(独自フォーマットと謳っているけど、それをPCに刺すとFAT32として認識するんですよね…
まあ完全に独自だったらPCで読めなくなるから当然ですが)

書込番号:25737725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/17 01:04(1年以上前)

ちょっと勘違いしていた事もあるので、「コムテックの補償サービス」のリンク貼って置きます。

https://www.e-comtec.co.jp/hosyou/pc.php

↑こんな感じで、コムテック純正microSDカードには、本体の保証とは違う”補償サービス”が付いている(更新、最大2回まで、最長3年間まで)ので、結局、皆、妥協して、純正のmicroSDカードを買うか、もう諦めて、他のメーカーのドラレコに買い替えるかしてる書き込みを見たんだと思います。

コムテック以外でも、フォーマットレスを採用している超高いドラレコを販売してるメーカーもあって、そこでも本件同様、純正以外で使えるmicroSDカードがないか、探している書き込みを見た気がします。

最後まで追跡してないので、最終的に、代替できるmicroSDカードが見つかったのかは不明なので、このスレの行方が気になります。

書込番号:25737777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 ZDR043のオーナーZDR043の満足度3

2024/05/17 09:30(1年以上前)

>エレメカさん

煮イカさんもおっしゃっていますが、そもそも独自フォーマットというのは存在しないと思いますよ。
でないとPCで読み込めないです・・

>煮イカさん
貴重な情報ありがとうございます。
フォーマットはさすがに独自ではないと思っています。Windowsで読めないからですね。
フォーマッターはこちら使ってみます。
それと、そう言えばなのですが、ファームウエアアップデートをしていませんでした。
こちらを実行して、SDカードフォーマットして再度試してみます。

>カレコレヨンダイさん
諦めて純正SDカードを使用するというのは気持ちわかります。
面倒なので、高くても仕方ないから買おうかという気持ちになってきています。。

書込番号:25738015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/18 13:40(1年以上前)

初期化って https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/ の 上書きフォーマットではどうでしょうか?
ところでSandiskと相性が悪いって、SandiskはSD規格の本家本元の一員だったような?
それと相性悪いって言うのは本体の方の問題では

書込番号:25739403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2024/05/20 08:06(1年以上前)

>taktak888jpさん

本体でフォーマットできないのは本体の方の問題かもしれない。

コムテックではないがドラレコ用に購入するSDは、CLASS10、V30の有名メーカー品を
買って使っています。

書込番号:25741486

ナイスクチコミ!2


Tk1616さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 19:35(1年以上前)

最近この製品を購入し、「SDカードカードの相性」に遭遇しました。
確かに、以前使用していたドラレコのSDカードを流用しようとしたところ、エラーが出て使えませんでした。
改めて、メーカーのHPをに掲載されてた純正SDカードについて検索したところ、Amazonの商品ページに以下の記載がありました。
SDスピードクラス:class10
UHSスピードクラス:UHSスピードクラス1
メーカーの製品ページには、SDカードの規格について「class10」としか記載がありませんしたが、どうやら「UHSスピードクラス1」が必要だったようです。
実際、手持ちの「UHSスピードクラス1」対応のカードを使用したところ、エラーが出ずに正常の作動しました。
ちなみに、使用したSDカードは
トランセンドジャパン トランセンド 高耐久 microSD 32GB UHS-I U1 Class10 ドライブレコーダー セキュリティカメラ用 Nintendo Switch 動作確認済 SDカード変換アダプタ付【データ復旧ソフト無償提供】 TS32GUSD350V-Ω【Amazon.co.jp限定】
です。

書込番号:25835376

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:169件 ZDR043のオーナーZDR043の満足度3

2024/10/29 13:08(1年以上前)

>Tk1616さん

返事が遅くなって申し訳ございません。
先日、Amazonプライムデーで、教えいて頂いた
SDスピードクラス:class10
UHSスピードクラス:UHSスピードクラス1
対応のSDカードを購入して設置したところ、問題なく動作しました!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08PTPTMH5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

本当に助かりました!
ありがとうございました。

書込番号:25942589

ナイスクチコミ!5


spidervさん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/26 09:34(5ヶ月以上前)

>taktak888jpさん 25年2月3日現在のキオクシア動作確認リストに載ってます。高耐久32,64,128GBが確認されてます。

書込番号:26190667

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

先行車発進お知らせ機能について

2024/10/03 18:45(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR043

先行車が発進しても自車が発進しない時知らせてくれる機能が欲しくて、購入検討しております
このお知らせって音声やブザーで知らせてくれますか?
嫁さんが信号待ちとかでスマホ操作し、青信号になり前の車が発進しても、対応出来ず発進しない事があります

私が同乗してれば、私が「おい」って警告するんですが、一人だとそのまま発進せずに迷惑かけてます

書込番号:25913332

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:704件

2024/10/03 19:28(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
>このお知らせって音声やブザーで知らせてくれますか?

ピンポーン、みたいですね。

参照先、取付/保証書/ほか
https://www.e-comtec.co.jp/manual/drive_recorder/zdr043.pdf

書込番号:25913373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/10/04 01:29(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
その嫁さん、人殺す前に免許返させたほうがよろしいと思うよ。

書込番号:25913666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:28件

2024/10/04 06:39(1年以上前)

>神楽坂46さん
おお、ピンポーン。これは良い。買う買う

>柊 朱音さん
停車したままだから人殺しにはなりませんね

書込番号:25913732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/04 07:40(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん

道路交通法には違反しなくてもスマホに注視していると
前車の様子を把握できなかったりと、周囲の状況を適格に把握できないため
突発的になにか危険な事態が起こった際の瞬時の対応も遅れてしまう恐れがあるので
例え信号待ちで動いてない状態でも責任をもって運転しましょう。

書込番号:25913772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:93件

2024/10/04 08:24(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん

自分と家族の車にコムテックとケンウッドのドラレコつけてますが、
基本的にその手のサポート機能は「おまけ」程度です。
邪魔だったり信頼性不足で、基本的に全OFFくらいの方が多いと思います。

私はとりあえず「先行車発進」だけ残してます(最低限、邪魔にもならないかな?くらいですが)
で、ウチの場合ですが、鳴ったり鳴らなかったり鳴らなかったり鳴らなかったり、くらいですかね。
期待するとダメです。

唯一?バンバン鳴るのは駐車場から道路へ出る時の一時停止の時、
目の前を横切る(本線を走行中の)車に反応、ゆっくりの流れの時にはひたすら鳴ってます(笑)

車体メーカーの安全運転サポート機能のカメラやECUとかと同列に考えるのは無理です。
冷静に考えるとやっぱりメリットが薄いので、これを機にOFFにしようと思います。
良い機会になりました。ありがとうございます。

書込番号:25913801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/10/06 01:19(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
トコトン危機管理能力がないですね、お花畑でしょうか?
発進時に慌てるということは発進前にやるべき確認事項も抜かしているということです.
停止しているから大丈夫というのはあまりにも浅はか。
常連ならこのあと私が言うこともわかるだろうけど、
車とは『人殺しの道具』である。
これを
『正しい点検と整備』
『正しい知識と認識』
『より深い意識と危険察知のための洞察力』
このようなものが最低限なければ車は『乗り物』にはなりえません。
隣にいる人間に声をかけられて初めて気づくなんて言語道断。
ドライバーは車を運転する前から既に自分だけでなく、自車だけでなく。
全ての車両と歩行者の命をも預かることを自覚していただきたい。

書込番号:25916077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:28件

2024/10/06 07:42(1年以上前)

>柊 朱音さん
ですから停車してんのになんで殺人になるのですか?
殺人の根拠は?

コムテックにも確認しますね

書込番号:25916187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/10/06 09:15(1年以上前)

>私が同乗してれば、私が「おい」って警告するんですが、一人だとそのまま発進せずに迷惑かけてます

スマホに夢中になっているドライバーは結構多いですね。
迷惑かけている事を認識してい流のならば、発信お知らせ以前に
やめさせるべきだと思いますよ。

何故に危険だとみんなが言うのかというと、運転中にも関わらずスマホや携帯通話、TVや動画などに意識が向いているままに運転をするということは
運転への集中力が欠けていることを意味しますので
その注意力が散漫になっている状態では、最悪は事故を起こす事につながっています。

事故は小さな油断や怠慢から起きていますので
小さなことから大きな過失に繋がるものなのです。
それを何人かは言っているんだと思いますね。

で、MAXWIN MDR-A002にADAS機能がありますが、「先行車が発進しました」と
女性の声でお知らせが入ります。

正しくお知らせする事も多々ありますが
前方が発進していないのに音声が流れることもあるので
スマホ見てて前見てなくて、これに頼って慌てて発進すると追突事故起こしちゃいますよ。

書込番号:25916281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/10/06 12:52(1年以上前)

>Che Guevaraさん

私が同乗時なら辞めろ言うんですが、1人で運転時はどうしようも無いので

書込番号:25916507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/10/06 13:05(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>ぢぢいAさん
>神楽坂46さん
>巡回警備員さん
通信機能付きZDR058購入する事決めました
機種代は上がり、さらに年額は掛かってしまいますが、何かあった時に通信機能付きがよいかと思いました

本当はこんな機能頼らない方が良いのは当たり前なんですけれどね

書込番号:25916525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2024/10/06 14:51(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
別の方も書かれていますが前車発信お知らせ機能はオマケ程度という書き込みが多いです。
私自身はZDR025と026を使用しており前車発進と赤信号お知らせ機能がついていますが機能OFFしています。前車発進お知らせ機能はクルマの方についており雪の付着など悪条件でないかぎりはちゃんと前車が少し動いただけで機能してアラームが鳴りますがドラレコの方はダメダメだったので。
まあキャリブレーションがちゃんとできてなかったのかもしれないですが。

書込番号:25916623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/10/06 15:53(1年以上前)

>M_MOTAさん

まあ無いよりはマシでしょ
2006年式の車なので最近の警報装置は皆無ですし
ドラレコも未設置なので
360度タイプと迷いましたが、お知らせ機能がある方を選びたい

書込番号:25916681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/10/07 00:44(1年以上前)

信号での停車は当然ですが休憩のための停車ではありません。
その点を大前提として書き込みます。
信号で停止いた場合、当然ですが道路上ではいろいろな事が起こります。
交差点に停止すれば当然対向車も止まっています。
直進なら事故は早々起こりませんが、対向車が右折するとしたらどうでしょう?
自車が進行にもたつくことで譲られたと勘違いを起こして、進んだとしたら事故を誘発する可能性はないでしょうか。
左折するとしたら、後ろからの自転車の進行を見落とす可能性も出てくるでしょう。
他にも多数の危険性は有るでしょう。
一つくらいの危険性も出てこないとしたら免許証を持つものとしてはいかがなものでしょうか。

書込番号:25917232

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件

2024/10/07 23:44(1年以上前)

>柊 朱音さん
もう回答してもらわなくても良いですよ

それと明日にでもコムテックに報告致します

書込番号:25918485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/10/20 08:09(1年以上前)

極一部の方以外の方々回答ありがとうございました
結局ZDR058購入し、DIYで取り付けました

058の動画に関してはどうのこうの無いですが、このお知らせ機能はまるで私が同乗してるが如くだって言ってました
つまり先行車発進しても停車したまま

おい

本当はこんな機能いらないんだから。でも一人乗車だと停車したままか、後続車がビーってクラクション鳴らしてくるかですから
究極なのは追い越されて気付いたって

おい

書込番号:25931983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後ろが表示されない

2024/09/21 11:08(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR043

クチコミ投稿数:68件

液晶画面に後ろが同時に表示されないのですが。
あと、後ろが録画されてるか調べたいのですが。
よろしくお願いします

書込番号:25898579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/21 14:05(1年以上前)

>mokitnerauwarunityanさん

>後ろが表示されない

取付は業者  業者と相談を

取付DIY 取説の取付方法を最初からやり直す。

https://www.e-comtec.co.jp/manual/drive_recorder/zdr043.pdf

書込番号:25898767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2024/09/21 16:29(1年以上前)

すみません ありがとう御座います
取付はちゃんと出来てます
ただZDR043には液晶画面が小さいからバックカメラの状態は映らないのかなと思いまして。
あと、映ったか確認するにはどうしたら良いんですかね?
データを見たいときですね。

書込番号:25898905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/21 17:17(1年以上前)

取説抜粋

>mokitnerauwarunityanさん

>映ったか確認するにはどうしたら良いんですかね

取説に書いてありますよ フォルダー構成も

書込番号:25898955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2024/09/21 20:02(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとう御座います

データは確認できるんですね

液晶画面にリヤカメラの撮影してる状態を左上辺りに表示させるのは無理ですよね?
同時に2画面見たいということです

書込番号:25899123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/09/23 10:47(1年以上前)

>mokitnerauwarunityanさん
こんにちは
本機に2画面表示の機能はありません。

アローキーの右か左を長押しで表示を前後に切り替えられますが、これはスルー表示ですので、記録できているのかどうかはわかりません。

記録できているかどうかについてはSDカードのファイルをチェックするしかないです。

書込番号:25901166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2024/09/23 20:39(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます
2画面表示はないのですね
無いと少し不安ですね

書込番号:25901837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/09/24 07:36(1年以上前)

>プローヴァさん
>湘南MOONさん
ありがとうございます

書込番号:25902234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラータイプと悩んでいます

2024/03/16 21:28(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR043

クチコミ投稿数:113件

新車の購入で、はじめて、ドライブレコーダーの購入を検討していて、この商品が候補になりました。

ミラータイプのZDR048と少し悩みますが、予算的なこともあり、ZDR043にしようと思いますが、これで十分とか、高くてもミラータイプが絶対良いなど、アドバイスをもらえたらと思いました。

車は、シエンタなので、走行時に後ろが見えにくいとかはあまりありません。バックカメラはついています。

宜しくお願い致します。

書込番号:25663048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2024/03/16 22:05(1年以上前)

警察の事故見聞では データ提出ではなく
モニター画面を 警察官のスマホ(デジカメ)で撮影することになりますので

画面の大きなミラー型が便利です

(事故らなければいいんですけど)

書込番号:25663104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/03/16 22:39(1年以上前)

インナーミラー型のメリットは、ルームミラーのデメリットである後方視界や死角をカバーできるところにあります。また、夜間ルームミラー越しに肉眼で見る後方視界がカメラ越しの方が
明るく見えるところもメリットです。
広角なので見える範囲も広いです。

後部座席のお子様とかも映らないので、運転中に気を取られ難くなりますが
様子を見たいとなってもミラーで見るには画面をOFFに切り替える必要があります。

反対にデメリットは、カメラ越しなので歪んだ映像により距離感とかが掴みにくく
安全確認には相当な慣れが必要です。
あと、夜間の後続車のライトの防眩は、発展途上で防眩ミラーのルームミラーの方が
見やすいです。
雨の日はカメラ越しなので、水滴やガラスの汚れなどで用を成さない時もあります。
一長一短ですね。

海外メーカーやベンチャー企業の方よりも、国内メーカーはOEM供給品だったり、部品供給される立場上、周回遅れな性能にとどまっている印象ですね。

万一の事故に役立てば良いとお考えなら、ルームミラー型までは要らないとは思います。

書込番号:25663148

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件

2024/03/17 09:49(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>Che Guevaraさん

お返事ありがとうございます。

ミラー型の一長一短があることがわかり、助かります。夜間もバックミラーで、後ろがよく見えるのは魅力を感じました。

でも、普通に走る分には、なくても大丈夫かなとおもったりです。相当な慣れが必要というのも気になりますね。

やっとこの機種を購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25663554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2024/03/17 13:53(1年以上前)

この機種を購入しようと思いましたが、他の商品も気になってきたので、別に新たに質問したいと思います。

回答くださったみなさまありがとうございました。

書込番号:25663852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

操作ボタンについて質問です

2024/02/15 13:01(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR043

スレ主 yyssyyさん
クチコミ投稿数:1件

運転席に座った状態から操作ボタンは押しやすいでしょうか?

書込番号:25623371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2024/02/15 14:09(1年以上前)

車と着座席で変わると思います。

書込番号:25623457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/02/16 09:54(1年以上前)

>yyssyyさん
こんにちは。
ドラレコはサイズが小さい方が邪魔にならないので最近は本機含め各社サイズ小さめです。
従ってドラレコのボタンは一般的にかなり押しにくいです。

押しにくい理由は、ボタンが小さいこと、車内の振動で指が揺れること、窓についているため逆光でボタンの印刷が見ずらいことなど複合要因です。走行中にボタンを押しながら操作する前提の機能は使うのをあきらめたほうがよいと思います。

書込番号:25624508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2024/02/19 13:00(1年以上前)

つい先日こちらをスペーシアに装着しました。
この機種はジョイスティックと手動録画ボタンのみととてもシンプルです。

まず、メニュー表示にはジョイスティックを長押しする必要があり、走行中の操作は無理です。
また、通常取付位置は助手席側になりますので、車種にもよりますが運転席から手を伸ばす位置でないケースが多いと思います。
スペーシアでは手動録画ボタンを押すのもつらいですね。

まあ、取り付けてしまえば基本的には何もいじる必要がない機器ですのであまり操作性を追い求めないほうがいいと思いますよ。

書込番号:25628489

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ZDR043」のクチコミ掲示板に
ZDR043を新規書き込みZDR043をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZDR043
コムテック

ZDR043

最安価格(税込):¥16,239発売日:2023年 6月16日 価格.comの安さの理由は?

ZDR043をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング