OLED83C3PJA [83インチ]
- 独自のAI対応映像エンジン「α9 AI Processor 4K Gen6」があらゆるコンテンツに合わせ、最高レベルの映像を映し出す4K有機ELテレビ(83V型)。
- 「AI Sound Pro」(9.1.2chバーチャルサウンド)で臨場感のあるクリア音声が部屋を包み込む。それぞれのコンテンツに応じたサウンドを実現。
- 極薄ベゼルが背景に溶け込み、一体感を作り出す。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 12 | 2024年12月18日 18:48 |
![]() |
5 | 3 | 2024年12月11日 19:50 |
![]() |
3 | 0 | 2024年12月7日 17:42 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月23日 06:32 |
![]() |
13 | 1 | 2024年10月20日 02:16 |
![]() ![]() |
25 | 3 | 2024年9月5日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]
このテレビを購入したばかりですがまだ使いこなせていない状態です。
リモコンで電源を消す時に2度押さないと完全に電源が消えないのですが、一回で消すようにする設定はありますでしょうか?
電源ボタン一回でホーム画面っぽいところに切り替わるの地味にちょっと使いずらい。
書込番号:26001284 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラパデゥーラさん
こんにちは
そのような設定はありません。
LG機のリモコンはbluetoothですが、電源オンオフは赤外線なので、テレビ中央下部の赤外線センサーを狙って打つ必要があります。
加えて、そのようにしてもたまに一発ではオフ動作しない場合があります。
以前からそんな感じなのでまあそう言うものと思って使った方が良いと思います。
書込番号:26001291 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラパデゥーラさん
>リモコンで電源を消す時に2度押さないと完全に電源が消えない
2度押しの必要はないはずですが、
電源プラグ一度コンセントから50分くらい外して、リモコンで確認。
ワンキーボタンで電源を入れてリモコンで消しても一緒ですか。
書込番号:26001318
17点

電源オンも電源オフもボタンを一回だけ押して様子を見たらいかがでしょうか
期待するオンと期待するオフの動作がしなければ暫く待つ。ボタンは押さずに様子を見る
リモコンの電源ボタンの動作が悪く、テレビに指示が発信されていない・届いていない様にも見えます
リモコンの電池を抜いて再び挿れてみる
リモコンの電池を交換してみる
テレビの赤外線受光部の近くでリモコンを操作する
もっとも電源オンは正常動作で電源オフだけ遅いなら、テレビの終了処理に時間がかかっているのかも
電源オフの操作が一回だけで待っていれば電源が落ちるのであれば、そういうことだと思います
電源プラグを抜いて10分放置後に再び電源プラグをコンセントに挿せば解決することはあります
書込番号:26001399 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ラパデゥーラさん
当方もLGの2016年モデルのユーザーですが、たまに一発で反応しない事はあります。LGに問い合わせた人もいて、たまにそうなることもあると回答を受けていました。
と言うことでリセットだの再起動だなしてもこれは治りません。
届かなかったかなともう一度打つ感覚で付き合えばたいして気にはならないかと。
書込番号:26002595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
あれから色々試してみましたが、やはり電源ボタン一度押すだけでは【待機画面】に切り替わるだけですね。そこから二度目押すことでやっと電源が落とせるようになっていますね…
ただ、AlexaのEcho dotと連携して音声操作をすれば【Alexa テレビを消して】で一発で電源落とせました。
書込番号:26002609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラパデゥーラさん
すみません。
待機画面と電源落とすの違いがわかりません。
当方が言っていたのは、いわゆるリモコンで電源を切るという意味の、待機モードへの移行の事です。
書込番号:26002840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラパデゥーラさん
リモコンボタンを押して画面が消えて音が出なくなれば、それは待機モードへ移行したと見て良いと思います。厳密に言えば0.3Wレベルの電源消費量になる真の待機モード以降はそれから数分程度かかりますがそこは内部基板が動いている領域なのでそのままにしておくべきです。
書込番号:26002850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンのボタンを2回目に押したときのテレビの状態と、アレクサで1回だけ指示したときのテレビの状態が同じということで、おそらくはこれが望まれる電源オフの動作なのだと思います
リモコンを1回、押したときのテレビの状態は分かりませんが、リモコンのボタンを押したときの挙動が一定と分かったのは、取りあえずは良かったのではないかと思います
確かに最初に
ボタンを1回、押しただけではホーム画面っぽいところに切り替わる。何とかしたい
と記述されています
ここは正しく理解できていませんでした
リモコンのボタンを1回、押したときの動作と、アレクサに指示したときのコマンドは違うようです
テレビの取扱説明書を読んでホーム画面っぽいところを理解してからではないかと思います
書込番号:26002910 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ラパデゥーラさん
待機画面とおっしゃってるのがホーム画面のことでしたら正直意味不明です。
電源ボタン押すことでホームに帰る様な動作はないと思いますので。
ホーム画面のことは待機画面とはいいませんので、言葉の使い方は正確にお願いします。
書込番号:26003055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラパデゥーラさん
こんにちは。通りすがりのOLED42C3PJA所有者です。
もしかして「いつでもOK」機能がONになってませんか?
今しがた、私の家にあるC3PJAで「いつでもOK」を有効にして、テレビ電源ON状態からリモコンの電源ボタンを1回だけ押してみたところ、台形が横に2つ重なったロゴマークが表示されたあと、ラパデゥーラさんが12月17日07:42に投稿された画像が表示され、その状態からもう1回電源ボタンを押すと、LGのロゴマーク表示後、電源OFF(ブルーレイレコーダーなどで云うスタンバイ状態)に移行しました。つまり、ラパデゥーラさんがおっしゃる「ホーム画面っぽいところ」は、おそらく「いつでもOK」モードの壁紙表示画面ではないでしょうか。
電源ボタン1回押せば電源OFF(スタンバイ)としたい場合は、電源ONの状態から、
1.リモコンの「設定」ボタンを押す。
2.画面左上の歯車アイコンを押す。
3.「機器設定」→「いつでもOK」と進む。
4.「機能を有効にする」をOFFに(白い丸印の位置を右から左に)する。
とすればよろしいかと思います。
もし「いつでもOK」機能はOFFにできない or したくない場合は、上記の手順4で「機能を有効にする」はONのまま、「壁紙を表示せずいつでもOKを使用する」にチェックを入れれば、電源ONの状態から電源ボタン1回で、壁紙表示のない「いつでもOK」モードに移行します。
以上、私も最近購入したので、テレビ設定画面とか説明書の文言など、おそらく同じだとは思いますが、もし違っていたら、それっぽい表現の項目を探してください。
書込番号:26003891
15点

>achgさん
参考になりました。ありがとございます。
私も古いLG有機を持っていますが、最近は余計な機能が搭載されているんですね。
つねにスタンバっていて呼びかければ答える感じでしょうか。こういうの、どういう人が使うんですかね。
書込番号:26004395
0点

>achgさん
lgへのお問い合わせをして、achgさんの仰った通りでした。
こごまでコメントをして頂い方ありがとうございました。
書込番号:26004707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]
【ショップ名】
Amazon、楽天
【価格】
両方とも8万切るぐらい
【確認日時】
12月11日 朝
【その他・コメント】
数日約9万円のC2悩んでたら、今朝C3が8万円切ってた。
楽天のみ長期保証を付けれる(8.3万)
書込番号:25994728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売価格が急降下してますね。
ヤフーショッピングのイーベストさんでC3の48インチが79800円+ポイントで、人によっては実質7万切りで買えます。思わずポチリました。
書込番号:25994948
1点

>沖の三石さん
約8万+ポイントは破格ですね。
同じものを12/5に楽天で11万円で購入したばかりです。その差3万円とは...
楽天スーパーセールでポイントを盛りはしたものの、年末時期の値動きを読むのはなかなか難しいですね。
投げ売りのような価格ですし、
思った以上に売りにくいんでしょうかね?
書込番号:25995013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ECカレントはサウンドバーが無料みたいなものですね
ついてくるサウンドバーがWOWorchestra非対応なのが非常に残念無念ですが
35200円分が無料みたいなものです
書込番号:25995451
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C3PJA [55インチ]
【ショップ名】
LG公式オンラインショップ
【価格】
99800円
【確認日時】
2024/11/28
【その他・コメント】
5年保証付き
もう売り切れたようですが…
書込番号:25989973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C3PJA [65インチ]
【ショップ名】
コストコ 川崎
【価格】
\188,800
【確認日時】
2024/10/20
【その他・コメント】
延長保証と配送料で合計\200,000ほどです。
書込番号:25935297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C3PJA [55インチ]
先代 REGZA49G20Xでは NHK BSの画面左下メッセージ回避策として、ギリギリの追っかけ再生で ずーーーーッと やって来たのに、8歳半でバックライト寿命を全うし、やむなく4日前10/14にCostco店舗でOLED55C3Pを購入しました。
こちらの 「追いかけ再生」は微妙な操作が必要で、すぐに追いついてしまいMLBのLIVEで大事なシーンを見逃してばかりで
結局、操作パネルのタイムラインをポインタで1秒づつ(地味に)進めて ギリ背後からの追っかけ再生にどうにか成功!!
そのうち慣れれば 簡単なのでしょうが (または有料契約でしょうか)
このスレがなにかのお役に立てれば‥
1点

>このスレがなにかのお役に立てれば‥
「NHKの受信料を払わず、BSの表示される受信契約案内のメッセージを表示させない方法」って事ですかね...(^_^;
少なくとも、NHKを見ているなら受信料を支払う義務が有ると思いますが..._| ̄|○
<NHK党等が問題視しているのは、「見ない局の受信料を支払う義務が有るのがおかしい。スクランブル放送出来るのにしないのがおかしい。」って事ですし...
https://www.nhk-cs.jp/cas/index.html
書込番号:25931867
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

>電源を入れた時の初期画面でいきなりテレビが映るようにする方法はありませんか。
地方毎に放送が違うので不可能です。
「BS/CS」なら見られるかも?(^_^;
書込番号:25878033
3点

米LGの公式ガイドを参考にされると良いと思います。私もこの方法で設定しました。
https://www.lg.com/us/support/help-library/lg-tv-how-to-set-specific-input-startup--20153529242384
書込番号:25878126
4点

LGへ問い合わせしたところ、回答は
ホーム設定
設定⇒詳細設定⇒機器設定⇒システム⇒追加システム設定⇒ホーム設定⇒最近の入力
とのこと、これでとりあえず解決しました。
書込番号:25878671
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





