OLED65C3PJA [65インチ] のクチコミ掲示板

2023年 7月 5日 発売

OLED65C3PJA [65インチ]

  • 独自のAI対応映像エンジン「α9 AI Processor 4K Gen6」があらゆるコンテンツに合わせ、最高レベルの映像を映し出す4K有機ELテレビ(65V型)。
  • 「AI Sound Pro」(9.1.2chバーチャルサウンド)で臨場感のあるクリア音声が部屋を包み込む。それぞれのコンテンツに応じたサウンドを実現。
  • 極薄ベゼルが背景に溶け込み、一体感を作り出す。
最安価格(税込):

¥224,540

(前週比:-15,460円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥224,540

[Amazon] XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥224,540¥273,565 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 OLED65C3PJA [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED65C3PJA [65インチ] の後に発売された製品OLED65C3PJA [65インチ]とOLED65C4PJA [65インチ]を比較する

OLED65C4PJA [65インチ]

OLED65C4PJA [65インチ]

最安価格(税込): ¥239,800 発売日:2024年 6月26日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED65C3PJA [65インチ]の価格比較
  • OLED65C3PJA [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C3PJA [65インチ]のレビュー
  • OLED65C3PJA [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C3PJA [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C3PJA [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C3PJA [65インチ]のオークション

OLED65C3PJA [65インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):¥224,540 (前週比:-15,460円↓) 発売日:2023年 7月 5日

  • OLED65C3PJA [65インチ]の価格比較
  • OLED65C3PJA [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C3PJA [65インチ]のレビュー
  • OLED65C3PJA [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C3PJA [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C3PJA [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C3PJA [65インチ]のオークション

OLED65C3PJA [65インチ] のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED65C3PJA [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C3PJA [65インチ]を新規書き込みOLED65C3PJA [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI SECに対応してますでしょうか?

2024/12/28 08:29(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

スレ主 古箸さん
クチコミ投稿数:45件

質問失礼ます。

 この機種はHDMI SECに対応してますでしょうか?

 
 もう一つうろ覚えですが、同社のEVOパネルにて、静止画を長時間表示しても自動で焼き付き対策をすると機能があったと思われますがこの製品に盛り込まれますでしょうか?

 
 42型のサイズがちょうどよくて、ゲーミングパソコンも接続してみたいです。


 よろしくお願いします。

書込番号:26015951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/28 08:56(8ヶ月以上前)

>古箸さん

>HDMI SECに対応してますでしょうか

対応しています。
OLED42C3PJA 仕様・接続性
HDMI ARC(Audio Return Channel)
eARC(HDMI 2)
Simplink (HDMI CEC)

と記載されています。

https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled42c3pja/

書込番号:26015977

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/12/28 09:08(8ヶ月以上前)

>古箸さん
こんにちは
HDMI CECなら対応しています。

>>静止画を長時間表示しても自動で焼き付き対策をすると機能があったと思われますが

知る限り、2016年モデルからずっと続いて搭載されてます。

書込番号:26015987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 古箸さん
クチコミ投稿数:45件

2024/12/28 22:08(8ヶ月以上前)

 HDMI SECはパソコン側(GPU)が対応してなかったです。
 仕様書のURLを張ってくれたので湘南MOONさんの返信をベストアンサーにしました。
  

@湘南MOONさん
返信ありがとうございます。

仕様書のURL助かります。
探したつもりが見つけられなかったです。


@プローヴァさん 
返信ありがとうございます。
LGは特に他社よりも焼き付き対策が凝っている印象があり、以前C2の機種の時期にevoパネルで静止画の映像をずっと表示しても焼き付きしないとPRしてたのをみかけたことがあって、その機能があればいいなと思っていました。

書込番号:26016814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/12/29 00:18(8ヶ月以上前)

>古箸さん
>>LGは特に他社よりも焼き付き対策が凝っている印象があり

焼きつき防止ロジックはパネルのTCONに入っているのでLG製パネルを使ってるメーカーなら皆同じです。
ただパネルの放熱性は各社異なりますね。この分野で最も放熱に力を注いでいるのはパナソニックです。逆に画面出音にこだわるあまり放熱性が悪いままなのはソニーです。

書込番号:26016960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの電源オフ

2024/12/16 06:57(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

このテレビを購入したばかりですがまだ使いこなせていない状態です。

リモコンで電源を消す時に2度押さないと完全に電源が消えないのですが、一回で消すようにする設定はありますでしょうか?

電源ボタン一回でホーム画面っぽいところに切り替わるの地味にちょっと使いずらい。

書込番号:26001284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/12/16 07:12(8ヶ月以上前)

>ラパデゥーラさん
こんにちは
そのような設定はありません。

LG機のリモコンはbluetoothですが、電源オンオフは赤外線なので、テレビ中央下部の赤外線センサーを狙って打つ必要があります。
加えて、そのようにしてもたまに一発ではオフ動作しない場合があります。

以前からそんな感じなのでまあそう言うものと思って使った方が良いと思います。

書込番号:26001291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/16 08:08(8ヶ月以上前)

>ラパデゥーラさん

>リモコンで電源を消す時に2度押さないと完全に電源が消えない

2度押しの必要はないはずですが、
電源プラグ一度コンセントから50分くらい外して、リモコンで確認。
ワンキーボタンで電源を入れてリモコンで消しても一緒ですか。

書込番号:26001318

ナイスクチコミ!17


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/12/16 09:29(8ヶ月以上前)

電源オンも電源オフもボタンを一回だけ押して様子を見たらいかがでしょうか

期待するオンと期待するオフの動作がしなければ暫く待つ。ボタンは押さずに様子を見る

リモコンの電源ボタンの動作が悪く、テレビに指示が発信されていない・届いていない様にも見えます

リモコンの電池を抜いて再び挿れてみる
リモコンの電池を交換してみる
テレビの赤外線受光部の近くでリモコンを操作する

もっとも電源オンは正常動作で電源オフだけ遅いなら、テレビの終了処理に時間がかかっているのかも
電源オフの操作が一回だけで待っていれば電源が落ちるのであれば、そういうことだと思います

電源プラグを抜いて10分放置後に再び電源プラグをコンセントに挿せば解決することはあります

書込番号:26001399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/12/17 07:26(8ヶ月以上前)

>ラパデゥーラさん
当方もLGの2016年モデルのユーザーですが、たまに一発で反応しない事はあります。LGに問い合わせた人もいて、たまにそうなることもあると回答を受けていました。
と言うことでリセットだの再起動だなしてもこれは治りません。
届かなかったかなともう一度打つ感覚で付き合えばたいして気にはならないかと。

書込番号:26002595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/17 07:42(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん

あれから色々試してみましたが、やはり電源ボタン一度押すだけでは【待機画面】に切り替わるだけですね。そこから二度目押すことでやっと電源が落とせるようになっていますね…

ただ、AlexaのEcho dotと連携して音声操作をすれば【Alexa テレビを消して】で一発で電源落とせました。

書込番号:26002609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/12/17 10:57(8ヶ月以上前)

>ラパデゥーラさん
すみません。
待機画面と電源落とすの違いがわかりません。
当方が言っていたのは、いわゆるリモコンで電源を切るという意味の、待機モードへの移行の事です。

書込番号:26002840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/12/17 11:03(8ヶ月以上前)

>ラパデゥーラさん
リモコンボタンを押して画面が消えて音が出なくなれば、それは待機モードへ移行したと見て良いと思います。厳密に言えば0.3Wレベルの電源消費量になる真の待機モード以降はそれから数分程度かかりますがそこは内部基板が動いている領域なのでそのままにしておくべきです。

書込番号:26002850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/12/17 11:58(8ヶ月以上前)

リモコンのボタンを2回目に押したときのテレビの状態と、アレクサで1回だけ指示したときのテレビの状態が同じということで、おそらくはこれが望まれる電源オフの動作なのだと思います

リモコンを1回、押したときのテレビの状態は分かりませんが、リモコンのボタンを押したときの挙動が一定と分かったのは、取りあえずは良かったのではないかと思います

確かに最初に

ボタンを1回、押しただけではホーム画面っぽいところに切り替わる。何とかしたい

と記述されています
ここは正しく理解できていませんでした

リモコンのボタンを1回、押したときの動作と、アレクサに指示したときのコマンドは違うようです

テレビの取扱説明書を読んでホーム画面っぽいところを理解してからではないかと思います

書込番号:26002910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/12/17 14:07(8ヶ月以上前)

>ラパデゥーラさん
待機画面とおっしゃってるのがホーム画面のことでしたら正直意味不明です。
電源ボタン押すことでホームに帰る様な動作はないと思いますので。

ホーム画面のことは待機画面とはいいませんので、言葉の使い方は正確にお願いします。

書込番号:26003055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/18 03:15(8ヶ月以上前)

>ラパデゥーラさん

こんにちは。通りすがりのOLED42C3PJA所有者です。

もしかして「いつでもOK」機能がONになってませんか?

今しがた、私の家にあるC3PJAで「いつでもOK」を有効にして、テレビ電源ON状態からリモコンの電源ボタンを1回だけ押してみたところ、台形が横に2つ重なったロゴマークが表示されたあと、ラパデゥーラさんが12月17日07:42に投稿された画像が表示され、その状態からもう1回電源ボタンを押すと、LGのロゴマーク表示後、電源OFF(ブルーレイレコーダーなどで云うスタンバイ状態)に移行しました。つまり、ラパデゥーラさんがおっしゃる「ホーム画面っぽいところ」は、おそらく「いつでもOK」モードの壁紙表示画面ではないでしょうか。

電源ボタン1回押せば電源OFF(スタンバイ)としたい場合は、電源ONの状態から、

1.リモコンの「設定」ボタンを押す。
2.画面左上の歯車アイコンを押す。
3.「機器設定」→「いつでもOK」と進む。
4.「機能を有効にする」をOFFに(白い丸印の位置を右から左に)する。

とすればよろしいかと思います。

もし「いつでもOK」機能はOFFにできない or したくない場合は、上記の手順4で「機能を有効にする」はONのまま、「壁紙を表示せずいつでもOKを使用する」にチェックを入れれば、電源ONの状態から電源ボタン1回で、壁紙表示のない「いつでもOK」モードに移行します。

以上、私も最近購入したので、テレビ設定画面とか説明書の文言など、おそらく同じだとは思いますが、もし違っていたら、それっぽい表現の項目を探してください。

書込番号:26003891

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/12/18 13:41(8ヶ月以上前)

>achgさん
参考になりました。ありがとございます。
私も古いLG有機を持っていますが、最近は余計な機能が搭載されているんですね。
つねにスタンバっていて呼びかければ答える感じでしょうか。こういうの、どういう人が使うんですかね。

書込番号:26004395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/18 18:48(8ヶ月以上前)

>achgさん

lgへのお問い合わせをして、achgさんの仰った通りでした。

こごまでコメントをして頂い方ありがとうございました。

書込番号:26004707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

近くの電気屋になくて

2024/01/14 04:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C3PJA [48インチ]

クチコミ投稿数:1060件

LGの48インチは国産と同じで暗いのでしょうか?

それとも明るいのでしょうか?

書込番号:25583217

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/01/14 05:54(1年以上前)

>しょわ23さん
こんにちは

LGエレクトロニクスのOLED48C3PJAは、有機ELテレビで、自ら発光する素子をすべて「OFF」にすることで、
漆黒の「完全な黒」を再現することができます。

また、「ON」のときにはクリアに発光し、自然な光を表現します。

したがって、このテレビは暗いシーンでも明るいシーンでも高い画質が得られますね。

書込番号:25583237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2024/01/14 11:29(1年以上前)

>LGの48インチは国産と同じで暗いのでしょうか?

?。国産テレビ。?
国内で販売されているテレビのパネルはLGかサムスンです。
通常、駆動回路とパネルはセットでテレビメーカーに提供されるので
メーカーの制御ソフトのパラメーターの違いです。

書込番号:25583562

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1060件

2024/01/14 13:27(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

そうゆう仕様で国産とはまた違うんですね




>次世代スーパーハイビジョンさん
国産は48インチと55以上とでは明るさが異なっていて48は明るい画面でも少し暗くて55以上だと明るいところは明るいじゃないですか


書込番号:25583671

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/01/14 15:41(1年以上前)

>しょわ23さん
こんにちは
国内メーカーのものも本機も、パネルは同じLGディスプレイ製ですし、48型以下がそれ以上のサイズのパネルより1割暗いのはプロセスルールからくる制約なのでどうにもなりません。

ただ1割の差って横並びでも大してわかりませんし、個体差も加わってくるので、48型しか選べない制約があるのなら、過度に気にする必要無いと思います。

書込番号:25583817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1060件

2024/01/23 13:29(1年以上前)

>プローヴァさん

そうゆう制約で55以下は暗いんですね。

55インチだと一人で動かすのが大変なので48にしようかと



皆さんありがとうございました。

書込番号:25594584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2024/02/28 18:16(1年以上前)

>プローヴァさん

C4は48も明るくなるみたいでフレームレートも120から144にマイナーチャンジするみたいなので

C3はスルーしてC4にしようと思います。

書込番号:25640947

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ70

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーについて

2023/11/22 10:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C3PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:19件

こちらのテレビに最適なサウンドバーを探しています
。このテレビの性能を最大限に活かすにはLGのSC9Sなのかと思いますが、BOSEのSOUNDBAR 900や
Philips Fidelio FB1も気になっており購入に躊躇しております。皆様ならどれを購入なされますか?

書込番号:25515658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/11/22 11:48(1年以上前)

>でびるくんさん
こんにちは。
その三択なら迷わずBOSE900ですね。次モデルにモデルチェンジしたばかりなので在庫限りですが安くなっています。次モデルのUltraも900に比べて内容が大差ありません。

LGやPhilipsのサウンドバーはさすがに選ばないですね。

書込番号:25515732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/11/22 13:45(1年以上前)

>でびるくんさん

LGのモデルはHDMI V2.1パススルーなので、ゲームメインで最適ですね。サウンド仕様もdts:Xも対応しており意外と珍しいサウンドバーです。元ソニーがビズリーチしたかも。狙い目のサウンドバーでお勧めです。

フルセットでやるとボーズULTRAが勝ちで間違いの無い超弩級のホームシアターシステムとはなります。オンラインで90日無料体験できます(自己都合でキャンセル返金保証)。

自分はボーズULTRAフルセットですね。

書込番号:25515921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/22 15:44(1年以上前)

>でびるくんさん


>このテレビの性能を最大限に活かすにはLGのSC9Sなのかと思いますが

LGユーザーです。
この機種は、LG WOWオーケストラに対応しているので、LGサウンドバーが最適ですね。


ちなみに私は、LGコストコ版を使用していますが、音質はかなり良いので、フルセットまで求めないならこれで十分でしょう。


リアスピーカーも設置した場合は、BOSE900の方がサラウンド感は上回りますが、LGの方が、音声フォーマット/DOLBY ATMOS/DTSXフル対応で、HDMI端子も多いので勝ちます。

LGサウンドバーの品質は、オーディオの最先端イギリス/MERIDIAN監修なので、侮れません。

書込番号:25516037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2023/11/22 16:39(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
>エラーゴンさん


いろいろなアドバイスありがとうございます。
音を追求&セットで考えるならBOSEがやはり良いのでしょうね。
エラーゴンさんのおっしゃるようにLG WOWオーケストラを活かすならLG製品というのも
どのサウンドバーにするか悩むところです。

2択までは絞れてきた感じです。

ちなみに現状はテレビ購入時にセットになっていたLG XBOOM360が2台あって繋がるようですが箱からも出しておりません汗

書込番号:25516083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/22 18:19(1年以上前)

>でびるくんさん


>ちなみに現状はテレビ購入時にセットになっていたLG XBOOM360が2台あって繋がるようですが箱からも出しておりません汗


これもコストコ限定品ですかね。
寝る時に使うには最高そうなので、1個ください(笑

ちなみにLGサウンドバーはアプリのクオリティも高いので、そこも要チェックですね。
それと、LG同士だとHDMIの相性問題がないので安心です。

アプリの無いサウンドバー/SONY/A7000とかだと、使い勝手が悪いので気をつけてください。
BOSEアプリはそこそこですね。

書込番号:25516216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/22 19:28(1年以上前)

LGのSC9Sがそういう売り方してるのかどうか知らないけど、歴代のLGサウンドバーは普通の量販店で殆ど売って無くて、特定のショップ(コストコとか一部ショップ)で内容から考えるとあり得ないくらいの値段で売ってたりするので上手く買えるようならかなりお得になったりするね

書込番号:25516323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2023/11/22 20:52(1年以上前)

>エラーゴンさん
>どうなるさん

引き続きありがとうございます!

BOSEの900だと今80000円くらいで買えるし、明日からのAmazonのブラックセールでも900が安く買える説があったりと性能の値段を考えるとBOSEかなと思いますがやはり別売りのウーハーが必要になりそうですね。LGの SC9S はテレビとの相性等で魅力的ですが結構高額で値下がりする気配もなく、安く購入するのは無理そうですし汗 悩みまくりますね(笑) 

書込番号:25516454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/22 22:24(1年以上前)

>でびるくんさん


BOSE900/\80000は単体価格なので、SW/Bass module 500/\50000を追加したら、\130000でLGと同等のコスパですね。

いづれにしても、SWあった方が、映画などの重低音系は迫力が増します。
あとは、どこまで求めるかはあなた次第です(笑

安売りに焦らず、自分のニーズにあった方をじっくり考えてから買った方がいいですよ。

書込番号:25516558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/22 22:39(1年以上前)

>BOSEの900だと今80000円くらいで買えるし、明日からのAmazonのブラックセールでも900が安く買える説があったりと性能の値段を考えるとBOSEかなと思いますがやはり別売りのウーハーが必要になりそうですね。

ウーハーがどうかっていうか、Bose Smart Soundbar 900はTV以外に機器を繋ぐ用のHDMIが付いてないからTVに接続できる台数が1台減って3台になってしまう

今は3つあれば問題ないとかかもだけど、将来的にレコーダーとかゲーム機とかいろいろ繋ごうとしたときこの-1台がけっこう響いてくることもあるからその辺も頭に入れておいたほうがいいかもしれないね

書込番号:25516579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:74件

2023/11/23 10:00(1年以上前)

>でびるくんさん
まずはお手元にあるXBOOM360をデュアルステレオでテレビの左右で使用してみては如何でしょうか?

360スピーカーなので純粋なステレオスピーカーとは異なりますが、物理的に距離を空けてテレビ左右に設置出来るのはサウンドバーでは不可能な利点なので、意外とそれだけで満足出来る可能性あるかと思います。

書込番号:25517042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2023/11/24 18:45(1年以上前)

>bjヘビーさん
アドバイスありがとうございます。
さっそく2台繋いでみましたが結構テレビ単体とは違い音が広がりますね。xboomがAtmos対応していないためその恩恵にはあずかれませんが、これ以上の音も自宅では体感したことがないので、とりあえずはこれでいいのかもしれませんね。

書込番号:25519107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:74件

2023/11/25 12:59(1年以上前)

>でびるくんさん
サウンドバーにした場合は左右の広がりは減ると思いますので、明確に改善したい何かが見つかってから検討で良い気はします。
Atmosに関しては本当に体感出来るのはサウンドバーだとA7000かA5000(+RS5)とA9くらいですし、そもそも上方向の音が入っているコンテンツは少ないので、あったら良いな程度の位置づけで良いのではないかと。

買う理由が値段なら買うな、買わない理由が値段なら買え、という言葉もあるくらいなので値段は製品選定の理由には入れない方が後悔しないと思います。

書込番号:25520080

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED65C3PJA [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C3PJA [65インチ]を新規書き込みOLED65C3PJA [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED65C3PJA [65インチ]
LGエレクトロニクス

OLED65C3PJA [65インチ]

最安価格(税込):¥224,540発売日:2023年 7月 5日 価格.comの安さの理由は?

OLED65C3PJA [65インチ]をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング