OLED55C3PJA [55インチ] のクチコミ掲示板

2023年 7月 5日 発売

OLED55C3PJA [55インチ]

  • AIプロセッサー「α9 AI Processor 4K Gne6」を搭載した4K有機ELテレビ(55V型)。画質レベルを分類し映像を細分化、最適な画質やサウンドを作る。
  • 「AI Sound Pro」により、臨場感のあるクリア音声が部屋を包み込む。極薄ベゼルが背景に溶け込み、一体感を作り出す。
  • 「ピクセル自発光制御」が光のない「完全な黒」を表現。「マルチビュー」に対応し、2つの映像コンテンツを左右に表示させ、2画面表示が可能。
最安価格(税込):

¥137,799

(前週比:-200円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥137,799¥198,957 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 OLED55C3PJA [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED55C3PJA [55インチ] の後に発売された製品OLED55C3PJA [55インチ]とOLED55C4PJA [55インチ]を比較する

OLED55C4PJA [55インチ]

OLED55C4PJA [55インチ]

最安価格(税込): ¥159,799 発売日:2024年 6月26日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C3PJA [55インチ]の価格比較
  • OLED55C3PJA [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C3PJA [55インチ]のレビュー
  • OLED55C3PJA [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C3PJA [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C3PJA [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C3PJA [55インチ]のオークション

OLED55C3PJA [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):¥137,799 (前週比:-200円↓) 発売日:2023年 7月 5日

  • OLED55C3PJA [55インチ]の価格比較
  • OLED55C3PJA [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C3PJA [55インチ]のレビュー
  • OLED55C3PJA [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C3PJA [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C3PJA [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C3PJA [55インチ]のオークション

OLED55C3PJA [55インチ] のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C3PJA [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C3PJA [55インチ]を新規書き込みOLED55C3PJA [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

ニコニコ動画をインストールしたいのですが、どうすればいいでしょうか?ここを見ながらやったのですが「テレビアプリ検索」というところが見当たらないです

ヘルプライブラリ:[テレビ]アプリのダウンロード&インストールと検索方法について | LG JP https://share.google/6ndOWvJO3TUMlM4kq

書込番号:26263166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/08/14 15:14

貼られたURLで閲覧できる頁で、文字の色は青色で下線付きの こちら をクリックすると良さそうですが

検索は英数字なので nico か niko かで検索するのだろうけれど

検索は出来なかったけれど

TVアプリ                 >

をクリックしてTVアプリのアイコンらしきものを表示できます。頁の下部に移動すると

もっと見る                +

とあり計3頁

3頁のすべてを見てもニコニコ動画は見当たりません
ニコニコ動画のアプリケーションは用意されていないのではないかと思います

書込番号:26263192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2025/08/14 17:26

Android TVの場合もニコニコ動画は提供されていません。

テレビでの試聴方法はHDMI接続もしくはキャストしか用意されていません。

一時期はniconicoアプリ搭載機種もありましたが、2019年に終了しています。
https://www.google.com/search?q=%22Niconico%22+%22%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%22+%E6%8F%90%E4%BE%9B%E7%B5%82%E4%BA%86&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A7%2F28%2F2018%2Ccd_max%3A12%2F7%2F2019&tbm=

書込番号:26263289

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/08/14 21:25

https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled42c3pja/

仕様を読むと

Air Play 2 が動作します

iPhoneが有るならiPhoneでニコニコ動画を視聴する
ミラーリングでテレビで視聴する

フルウェブブラウザが搭載されています
ニコニコ動画は見られるかどうか
操作性はともかくも使える機能かどうか

スマートフォンがAndroidなら有線でキャストを検討

現在もパソコンで見ているならパソコンの出力をテレビの入力につなぐ

フルウェブブラウザが使える機能ならラッキーです

書込番号:26263484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/08/15 10:48

>社内ニート8931さん
こんにちは
ニコニコ動画のアプリはありませんのでインストールできません。

ニコニコ動画をテレビで見るには、テレビ側にgoogle tv streamerがあればキャストできますが、本機では非対応になります。

あとはテレビ内蔵ブラウザでニコニコ動画のサイトにアクセスしてみるか、ですが、テレビでブラウザを使うと操作性が悪いので、使えたとしても微妙ですね。

書込番号:26263845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

2画面表示できますか?

2025/06/09 19:19(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

こちらのテレビですが2画面表示は対応していますか?(テレビとレコーダー等)

書込番号:26205318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/10 10:10(3ヶ月以上前)

できるようですが、何やらめんどくさそうです
今度やってみます

http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w24_mr2/arib/Apps/w24_mr2_jp17/j_jpn/useful.html?iFrameLink=w24__useful__multiview_j__jpn.html

書込番号:26205838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/15 08:33(2ヶ月以上前)

意外と簡単にできました
使えます

書込番号:26210483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/15 11:26(2ヶ月以上前)

>せったいがかりUさん
こういう感じになりましたでしょうか?

書込番号:26210646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/15 17:48(2ヶ月以上前)

もう少し画面がちいさいような気が

書込番号:26210978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C3PJA [65インチ]

スレ主 RRRYYYUUUさん
クチコミ投稿数:1件

OLED65C3PJAでAmazonエコーを2台使用して、テレビ本体からも音声を出力したいと考えています。
本体の設定からデュアルスピーカー設定を選択しても登録機器の項目にエコーが表示されません。
Bluetoothスピーカー(エコー2台ステレオ)のみの出力ではうまく作動するのですが、本体とBluetooth同時に出力ではうまくいかないです。
機械音痴ですのでどなたか教えていただけると助かります。お願いします。

書込番号:26151638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/04/21 08:32(4ヶ月以上前)

>RRRYYYUUUさん
こんにちは。
>>Amazonエコーを2台使用して、テレビ本体からも音声を出力したいと考えています。

これは仕様上できません。
テレビ本体のスピーカーと外部オーディオの両方から同時に音を出すことはHDMI規格上許されていません。

どうしてもやりたいならテレビの光デジタル出力は垂れ流しですので、そこから音声信号を取り出してechoに入れることですね。echo studioは光デジタル入力があるとのことですが、多くのechoにはついていません。
この場合音量は連動はしませんので個別に調整することになります。

同じ音源を複数のスピーカーから同時出音させると混変調が起こって音が濁りますので、オーディオ系に詳しい人なら普通は絶対にやらないことです。

書込番号:26154099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Alexa連携によるチャンネル変更について。

2025/04/05 07:14(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

スレ主 suzznoさん
クチコミ投稿数:4件

LG thinqとalexaの連携でのチャンネル変更は順番にしか変えられないのでしょうか。
チャンネルが切り替わるまでに10秒くらいかかるので、実用的でないのですが……。

「テレビを5チャンネルにして」とコマンドしても、「005 チャンネルがありません」と表示されます。
特定の設定や、コマンドのしかたなどがあるのでしたらお教えください。

alexa連携は、電源のオンオフと、入力切替にのみ使って、
チャンネル変更はリモコンかLG thinqのキー入力でするしかないでしょうか。
赤外線リモコンなら学習リモコン経由で何とかなると思うのですが、
Bluetoothのようですし……。

書込番号:26135256

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 suzznoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/06 06:15(5ヶ月以上前)

通信の問題だったのか、チャンネルが変わるスピードが改善され、即時反応するようになってくれました。「チャンネル上げて」「チャンネル下げて」で、チャンネルを前後に変えられるようなので、以前よりは実用的です。ですが、できればチャンネルを指定して変えられればと思います。アップデートに期待でしょうか。

書込番号:26136433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzznoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/09 12:18(5ヶ月以上前)

HDMI切替はできていたものの、音声での地デジチャンネルへの変更が上手くいかなかったのですが、「1チャンネルにして」で地デジの1チャンネルに切り替わることがわかったので、ここからチャンネルを上げ下げする方向で何とかするしかないかな……。いつかチャンネル指定で切替ができるようになるといいなー。

書込番号:26140376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

諸々の設定等について

2025/03/29 15:52(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C3PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:36件

遂に65c3pjaが届きました!

そこで、質問なのですが、映像や音声のオススメ設定を教えていただきたいです。
とりあえず普段はこれでいいかなと思い、妻は明るい画面が苦手なのでブルーライトカット?、キッズモードみたいなのをオンにして、省エネにしてます。
映画を見る時等に、オススメ設定に切り替えようかなと思っております。

あと、リモコンカバーは皆さんどうされてるのでしょうか?ネットショップでは、見つけられなかったです。

書込番号:26127582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/03/29 16:41(5ヶ月以上前)

好みは人によって違うので、人の意見は参考になりませんよ。
よく見るジャンル(放送の番組)によっても違います。
NHKは元々民放より色合いが薄めです。
高校野球だと、NHKとBS朝日では全然色の濃さが違います。
風景が多い旅行番組などは、色が濃かったり、光が強いと違和感があることも。
クイズ番組で多い屋内でのスタジオ収録、元々照明がきつく、ギラギラ感があります。
でもNHKはやがり薄めですね。
ドラマに比べ、映画は明暗がハッキリして、黒つぶれも多いことも。
ニュース・ドラマ・映画・クイズ番組・旅行番組・バラエテイ番組・スポーツ・ゲームなど、よく見る放送局やジャンルによって違います。
問題は局ごとに合わせられない。
合わせられるのは、入力ごとのHDMIごとの調整ですか。
シーン設定を使うと、逆に極端に色や明るさが引っ張られることもあります。
好みは千差万別です。
出先で映像機器がある所でよく思うのは、色が濃かったりギラギラしてるものが。
ま、自分の好みですから、人は人ですから。

書込番号:26127625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2025/03/29 17:49(5ヶ月以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!なかなか難しいですね!

光デジタルで、スピーカー繋げてるんですが、アンプのスイッチを入れたら自動的にアンプの音声に切り替わるようには出来ませんか?

書込番号:26127710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/03/29 21:03(5ヶ月以上前)

>たなかまるまさん
こんばんは
人によって画質の好みは驚くほど違います。
モニター画質が好きな人、映画画質が好きな人、テレビっぽいギラギラした画質が好きな人、明るければ何でもいい人など様々です。

なので誰にでも通用するおすすめ設定はありません。スレ主さんがどういう画質が好みなのかまずは考える意味でも、標準モードに映像モードを設定して何が不満かよく考えてみてください。
地デジ、BS4K、ネット動画などソースが違うと画質も違いますので分けて考えてください。

光デジタルは垂れ流しなので、アンプがオンになったかどうかはわかりません。なのでそれをトリガーにテレビのスピーカーをオフにはできません。
オーディオ機器とテレビをHDMI ARC接続すれば、テレビがオンすると一緒にオーディオ機器もオンにできたりしますが、アンプのオンオフをトリガーに出音先を切り替えるのはできない場合がほとんどです。

書込番号:26127953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/30 18:08(5ヶ月以上前)

まず色温度の初期値が極端な冷色寄りなので、これは変えたいところ。
設定の詳細変更は設定ボタン長押しで始めます。
設定ボタン長押し 映像 詳細設定 色 ホワイトバランス 色温度 と進めた項目がそれで、私は逆に極端な暖色好みなので暖色19にしてるけど、ここはせめてニュートラルに設定して様子を見たい。

あと、地デジ放送で画面に赤色などの色付き文字が出る時のザラつきが気になったので、シャープネスを20まで下げたら気にならなくなりました。
設定ボタン長押し 映像 詳細設定 鮮明度 シャープネスの調整 のところです。

他にも自分好みになるまでいろいろいじってるけど、4K放送は全くの別物であまり極端には変更してません。
画面の明るさはどちらも暗めに設定してるけど、OLEDピクセルの輝度という項目が明るさ調整の基本項目になります。

書込番号:26129090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2025/03/31 12:37(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いつもありがとうございます
前の古いREGZAは、アンプの電源を入れるとカチッと音がして自動的についたのですが、これは毎回手動で切り替えないとですね

>オクタヴィアン2世さん
早速教えていただいた設定にしました!
ありがとうございます!

リモコンカバーは、皆様どうされてますか?

書込番号:26129864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて

2025/03/22 01:12(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C3PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:36件

先日購入したのですが、外付けHDDでエレコムのELD-HTV060UBKが安くで売ってるのですがエレコムのホームページで適合確認すると、6TBは対応外と書いてました。
確かC3は8TBまで対応だったと思うのですが、4TBまでしかダメなのでしょうか?
バッファローのHD-NRLD6.0U3-BAもダメでしょうか?

書込番号:26118756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/03/22 05:40(5ヶ月以上前)

日本語の取扱説明書の31頁には以下とあります

USB外付けハードディスクの推奨記憶容量は4TB以下

テレビのメーカのLGは4TB以下を指定しているし、
エレコムが6TBで利用可能を担保する理由は無いし、
簡単に探せる範囲で6TBで利用可能の情報は無いし、

4TBの外付固定ディスクを選ぶのが良さそうです

大容量の固定ディスクで録画番組を撮り溜めても、
テレビの更新では次のテレビには引き継げないし、
テレビに不具合動作あれば録画は視聴できないし、

録画番組を撮り溜めて期限を定めずに繰り返し視聴するのであれば、レコーダを検討しても良いのではないかと思います

録画番組の視聴はこのテレビ限りでも多くの番組を録画したいのであれば、大容量はあるかもしれません

書込番号:26118809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/22 07:27(5ヶ月以上前)

巨大なHDDに、めいっぱい録画しても、テレビが壊れた時に見られなくなっておしまいです。

巨大だと回転のレスポンスも悪いから、普段頻繁に使うで、ほどほどの容量で止めておいたほうが、反応が早いですよ。
レコーダとの併用も検討された方が良いです。

書込番号:26118863

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2025/03/22 08:17(5ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。

DIGAの2TB、全録が欲しいのですが妻からの反対があり、とりあえず外付けHDDでとなりました。
4TBを購入し、やはりとなればDIGA買おうかと思います。
本当は、最初からDIGA買ってそこに外付け付けたかったのですが後からになると、既に録画してるのは消してフォーマットしないと繋げないですよね…

書込番号:26118927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/03/22 08:37(5ヶ月以上前)

全録(全自動機)で2TBはいかにも容量が小さいし、

パナソニック業績不振でレコーダ事業は整理の懸念

レグザにタイムシフトマシンあれど欠品で次は不明

パナソニックの発表次第ではディーガは高騰・欠品

パナソニック動向次第で直ぐにディーガ買える様に

今お金は使わない・使っても少額が良さそうですが

書込番号:26118953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件

2025/03/22 08:53(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
パナソニック、業績不振なんですか。パナソニックもレコーダー事業から撤退したらもうレコーダーは無くなりますね。
とりあえずは、安くで4TBで録画してよく検討してみようかと思います。

ちなみに、このテレビUSB3.0に対応してないようですが、何か不便はありますか?

書込番号:26118972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/03/22 10:14(5ヶ月以上前)

このテレビの同時録画番組の数は最大2つまでです

USB2.0で足ります

レグザでは、固定デイスク装置間のダビングやタイムシフトマシンの動作等でUSB3.0の指定があった様には思います。パナソニックの全自動機も同様かもしれません

USB2.0を選べるのはハブやUSBメモリくらいです
外付固定ディスクでUSB2.0を探せるのは稀では

外付固定ディスクはUSB3.0で探せば良いと思います

書込番号:26119094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/03/22 11:03(5ヶ月以上前)

>たなかまるまさん
こんにちは
HDDとテレビは相性がありますので、周辺機器メーカーが各テレビモデルに対して互換性検証を行なって公表してます。
例えば本機についてはバッファローなら下記のものが互換性ありです。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=LG+Electronics&lv2=LG+Electronics&lv3=OLED+C3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=

見てわかるように4TBまでのようです。
例えばテレビが4TBまで対応していてもどんなHDDを持ってきてもつながるわけではないので注意が必要ですね。

パナソニックの社長さんが会見で言った事が元になっていますが、この社長さんは事業をクローズする専門家で、事業創生した実績はないようですので、先行き心配ですね。自浄作用が働けば良いですが。

まあただパナソニックのレコーダーがなくなることはちょっと考えられませんけどね。フナイが倒産したのでOEM供給を受けていたレグザのレコーダーはなくなりそうですが。

C3用の外付けとしては4TBを買っておけば良いと思います。ディーガの全録はレグザのテレビなどと違って圧縮記録するので2TBでも実用的に使えます。ディーガを買った後は4TBは外付けに使えば良いですね。

C3で外付けに録画した物はダビングなどができないので、録って消し用に割り切るしかないと思います。

書込番号:26119161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:152件

2025/03/23 01:19(5ヶ月以上前)

>C3で外付けに録画した物はダビングなどができないので

まさかと思ったけれど"DTCP-IP"にチェックが入っていない!!

書込番号:26119912

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/03/29 09:38(5ヶ月以上前)

>DIGAの2TB、全録が欲しいのですが妻からの反対があり、とりあえず外付けHDDでとなりました。

初めからレグザの「タイムシフトマシン対応モデル」にすれば良かったのかも...(^_^;
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001527570_K0001442085_K0001452599_K0001616673_K0001527569_K0001542993&pd_ctg=2041
「OLED65C3PJA」と「全録DIGA」のセットと比較すると...

「BSも含めた全録がしたい」となると確かにレコーダーで買うしか無いですが...m(_ _)m
 <レグザテレビ+レグザタイムシフトマシン(D-M210)なら、「地デジ6ch」+「BS5ch」ということも「タイムシフトリンク」で可能ですが...
  「ビエラ/OLED65C3PJ+全録DIGA」だと「全録DIGA(地デジ3〜6ch+BS3〜0chの合計6ch)」の分しか無い


>ちなみに、このテレビUSB3.0に対応してないようですが、何か不便はありますか?

昔から「2番組同時録画+(追っかけ)再生」が出来るので、何も問題にはなっていません。
厳密に言えば「USB3.0」+「USB3.0対応外付けSSD」の組み合わせで「録画番組一覧の表示がちょっと早くなる」などの効果は期待できますが、「不便」と感じるかどうかは...(^_^;


>turionさん

>まさかと思ったけれど"DTCP-IP"にチェックが入っていない!!

ビエラにもチェックの無い製品がありますよ?(^_^;
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=65&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Homenetwork=on&

日本国内での「DLNA(お部屋ジャンプリンク/ソニールームリンク/レグザリンク・シェア等々)」には「DTCP-IP」の対応が必須です。
 <なので上記のビエラは「DTCP-IP対応」です(^_^;
が「DTCP-IP対応」だからと言って「ネットワークダビングが出来る」とは限りませんm(_ _)m

なので、「OLED65C3PJA」の場合は,「対応アプリ」が有るかどうかになると思われますm(_ _)m
https://www.lg.com/jp/support/product-support/troubleshoot/help-library/cs-CT52000176-20153478269037/
をみても「M-PEG2」に対応していない様なのでDLNA関連の機能自体が無くなっている可能性も..._| ̄|○
 <http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w24_mr2/arib/Apps/w24_mr2_jp17/j_jpn/share.html
  に「メディアプレーヤー」の機能が無くなっていますし...
  ちなみに...
  http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w21_mr6/arib/Apps/w6.0_mr6_j07/j_jpn/share.html
  これは「43NANO75JPA」の操作ガイド

書込番号:26127199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/03/29 14:09(5ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。
とりあえず、4TBの外付けHDD買いました!

書込番号:26127492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:152件

2025/03/29 22:04(5ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>「DTCP-IP対応」だからと言って「ネットワークダビングが出来る」とは限りませんm(_ _)m

>「OLED65C3PJA」の場合は,「対応アプリ」が有るかどうか

DTCP-IPは必要条件なのでそれで十分というわけではありませんが
対応していないと無理でしょうね

>ビエラにもチェックの無い製品がありますよ?

昔ビエラも使ったことはありますがその後レグザです
2007年ころの22RE1でもネットワーク再生、速度は超遅かったですがリンクステーションにダビングできています

テレビでDLNA対応でDMPですが40v31/24v35nもできます
こんな高価なテレビではありません<(_ _)>
===
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls/400/99/ja/mobile_main.html?Chapter7

>DTCP-IPに対応した機器があれば、録画した番組を本製品にダビング(ムーブ)し、それを他のDTCP-IP対応機器(テレビなど)で視聴することができます。

>ここでは例として、レグザの内蔵ハードディスクや外付けハードディスクに録画した番組を本製品にダビング(ムーブ)する手順と

書込番号:26128004

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:152件

2025/03/29 22:30(5ヶ月以上前)

>2007年ころの22RE1でも

2010年でした

書込番号:26128031

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED55C3PJA [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C3PJA [55インチ]を新規書き込みOLED55C3PJA [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C3PJA [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C3PJA [55インチ]

最安価格(税込):¥137,799発売日:2023年 7月 5日 価格.comの安さの理由は?

OLED55C3PJA [55インチ]をお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング