NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
- 明るい開放F値1.7を実現したAPS-Cサイズ/DXフォーマットミラーレスカメラ対応単焦点レンズ。ミラーレスカメラ用交換レンズ「Zマウントレンズ」シリーズ。
- ボケ表現により、静物やポートレートの撮影において被写体を印象的に強調できる。24mmの焦点距離はテーブルフォトから風景までの幅広いシーンに対応。
- 夕景や光量の少ない室内でも低いISO感度で解像感を維持した写真や動画が得られ、手持ち撮影でも早いシャッタースピードで手ブレの少ない撮影が可能。
最安価格(税込):¥35,000
(前週比:-300円↓)
発売日:2023年 6月23日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2024年12月28日 20:27 |
![]() |
36 | 4 | 2024年12月6日 20:28 |
![]() |
51 | 8 | 2024年6月23日 21:29 |
![]() |
7 | 2 | 2024年6月5日 14:52 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2024年2月22日 23:13 |
![]() |
38 | 5 | 2023年7月9日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

安く軽いレンズですから、解像は緩く、きっちりした解像度を出すにはF4.0以上に絞ってお使い下さい。
書込番号:26015632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みんなエスパーだよさん
緩さを目的に買いました(^^ゞんで基本開放で使うのを前提です
Zのレンズって基本カチカチなので。。。緩めのレンズもあっても良いですね。
変な片ボケとか無いので助かります
書込番号:26015674
1点

開放からカリカリシャープに写るレンズが良いレンズと思っている、浅はかさよ。
書込番号:26016368
4点

>kyonkiさん
>開放からカリカリ
だとS-LINEですかねぇ(^^)
S以外は一眼レフっぽい味付けにしている感じもしますが
書込番号:26016687
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
こちらのレンズを搭載したNIKONのDX機と
RicohのGRIII GRIIIxを比較した場合
どちらが画質がより画質が良いのでしょうか?
さすがに大きいレンズのDX機の方が有利なのか、
それとも専用設計レンズに分があるのか。。
GRはイメージ戦略が上手いというか力を入れているので、
とても高画質な印象はありますよね。
携帯性は圧倒的にGRにあると思いますが、
人物撮影時にピントが抜けるという致命的な弱点もありますよね。
光学性能、コーティングなど
純粋な画質(解像度、ボケ具合、深度、諸々)の違いってどれくらいあるのでしょうか?
5点

>nickyJさん
>どちらが画質がより画質が良いのでしょうか
単焦点レンズ+新しいエンジンのニコン機では
書込番号:25988473
2点

解像感はニコン機の方がありそうですね。
GRのしっとり感はどこから来るんでしょうかね。
ボケ、階調の豊かさと言えばいいのでしょうか?
それとも解像しないが故の甘さ(柔らかさ)?
書込番号:25988507
5点

>nickyJさん
GR IIIxは画質悪いですよ。
使ってるセンサーが、表面照射の2424万画素で、白飛びし易いです。ペンタックスのエントリーAPS-C機で使われているセンサーと同じで、APS-Cのセンサーで1番値段が安い奴です。
ニコンのDX機だとZ30、フジフイルムだとX-M5が良いです。裏面照射2610万画素のX-M5とXF27mm F2.8 II(フルサイズ換算41mm)だと、GRIIIxより圧倒的に高画質です。
https://kakaku.com/item/K0001328213/
書込番号:25988528 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S の作例の中にはかなり天の川の写真がありますが、この24mm F1.7の場合はぜんぜんないですね。どうしてでしょうね。まさかこのレンズでは夜空の星が映らない...とか。
星だけ撮るのに10万円も高いレンズを買うってのもなんかなぁと思いますので、もしこのレンズで天の川をキレイに撮れた方は作例などをお見せくださいませ!
2点

ありゃ、これAPS-C用のレンズなんですね。もうニコンさんのレンズは紛らわしいです。
書込番号:25783085
0点

ほんとわからない人には
わかりにくいわよね
わかってるひとはわかってるから わかるんだよねー
書込番号:25783099 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

ニコンは「DX」という表記ですね。
一度覚えたら忘れませんw
書込番号:25783112
10点

>bluesman777さん
ちゃんとレンズ名にDXって入ってますよ。
ニコンはフルサイズをFXフォーマットと読んでますし、APSはDXフォーマットと読んでます。
ZだけならFX、Z DXならDXってことでしょう。
書込番号:25783113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bluesman777さん
星野写真は天体写真、星景写真は星空+地上風景写真。
Zプライムレンズ最広角が20mm。まだまだ足りない。
書込番号:25783196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluesman777さん
>NIKKOR Z 20mm f/1.8 S じゃないとダメかしら?
天の川の写真用ですとNIKKOR Z 20mm f/1.8以外はサードパティーの製品いなってしましますね。
書込番号:25783499
1点

bluesman777さん こんにちは
やはり APS-Cでの24oだと 星景では 広さが足りないかもしれんせんね。
書込番号:25783923
1点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
三脚で知られるSIRUIからニコンZ、ソニーE、富士フイルムXの3マウント用のAF単焦点レンズが発売されています。
AF23mm F1.2
AF33mm F1.2
AF56mm F1.2 の3本です。
値段は公式サイトで4万円台。
カラーは、黒白シルバーの3色から選べます。
ニコンで白レンズはオシャレな感じがします。
書込番号:25761181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

公式サイト
https://store.sirui.com/ja/products/sirui-sniper-series-f1-2-aps-c-autofocus-lens-set
書込番号:25761183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマゾンカフェさん
カーボンファイバー、セラミックコーティング、アルミニウム合金
というのは、鏡筒の塗装のことでしょうか?
鏡筒の材質は何でしょうか?
書込番号:25761500
2点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
>冒険家ブルーノートさん
出来ます。
書込番号:25632624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご指南ありがとうございました
いつもお世話になっております
書込番号:25632633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>冒険家ブルーノートさん
こちらこそ。
ニッコールにF1.7があったとは知りませんでした。ナショナルOEMかと思いました。
書込番号:25632652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>冒険家ブルーノートさん
レンズ商品名表記に「Z」があれば、すべてZ50に装着でき問題なく使用できます。
ニコンのレンズは伝統的に表記を見れば、そのレンズの属性や機能が分かるようになっています。
書込番号:25632688
4点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
こちらこそ、いつもありがとうございます
書込番号:25632723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kyonkiさん
そうなんですね Zと書いてあればどれでも装置可能なんですね
分かりやすい説明ありがとうございました
書込番号:25632725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冒険家ブルーノートさん こんにちは
DXと有るので APS-Cサイズ用レンズですので APS-CサイズのZ50でしたら 問題なく使えると思います。
書込番号:25632817
1点

>冒険家ブルーノートさん
こんにちは。
>このレンズはZ50に装着出来ますか?
装着でき問題なく使用できますが、
ボディ、レンズともに手振れ補正が
ありませんので、
室内や暗所では、しっかり構えるか、
ブレない速さのシャッター速度に
なるようにISOオートなどにするなど
今VR付きレンズをお使いならば
少し注意点もあります。
書込番号:25632823
1点

>もとラボマン 2さん
ご指南ありがとうございました
はい!安心して使えますね ありがとうございます
書込番号:25632967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびしゃこさん
ご指南ありがとうございます
手ブレ機能が無いのですね
知りませんでした 勉強不足でした
色々ありがとうございました
書込番号:25632971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
先日、こちらのレンズをZ fcに付けてスナップ撮影してきました。
場所は神戸市の北野界隈です。
曇っていたのでヌケが悪いかも・・・。
RAW撮影で、一部Lightroomで明るさのみ調整しています。
16点

>まるぼうずさん
こんにちは。
開放F値では少しふわっとする
感じの写りのようですね。
なんとなくZというよりは、
Fというか、一眼レフ用の
レンズ風?の香りといいますか。
書込番号:25334415
3点

>とびしゃこさん
こんばんは。
そうですね。
Zマウントと言えども、無印ですから開放からバキバキに解像するって感じではないですね。
書込番号:25334461
1点

>まるぼうずさん
>とびしゃこさん
こんにちは。
このレンズ、開放付近(特に近接の場合)は甘めというかやわらかめな描写ですね。
その辺はZ 40mm f/2に似てますね。
個人的にはボケを意識して撮る場合は、f2.0-2.8あたりを使おうと思ってます。
書込番号:25336724
4点

>Power Mac G5さん
>個人的にはボケを意識して撮る場合は、f2.0-2.8あたりを使おうと思ってます。
ボケ量は小さくなりますが、
絞りをわずかに絞るだけで
ボケ周辺のエッジが取れて
穏やかなボケ像になりますね。
書込番号:25337149
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





