HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
- 14.0型フルHD(1920×1080)ディスプレイを採用したノートPC。IPSなので、斜めからも見やすくより自然な映像を表示。
- バッテリー駆動時間は最大10時間(MobileMark 2018)。45分で50%充電できる「ファストチャージ(急速充電機能)」を備える。
- USBポートを介さなくても使用できるワイヤレスBluetoothマウスが付属。指紋認証でのログインにも対応し、マスクをしていても素早くログイン可能。
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/8GB/256GB
- Ryzen 5/16GB/512GB

HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー] の後に発売された製品![HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]とHP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]を比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1704
HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]HP
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 6月 7日
HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー] のクチコミ掲示板
(48件)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2025年6月4日 21:27 |
![]() |
4 | 7 | 2025年5月3日 10:31 |
![]() |
4 | 4 | 2025年4月13日 09:37 |
![]() |
8 | 6 | 2024年6月29日 20:08 |
![]() |
12 | 4 | 2023年10月13日 17:50 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2023年9月6日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
こちらの商品をあと1万円ほど安く買えたらなと思っています。
過去にどれくらい安くなったとか、セールやキャンペーンがあったか等教えていただけたら幸いです。
もう一つが、バッテリーが取り外せるかを知りたいです。
自分で購入して交換するかもしれないからです。
よろしくお願いいたします。
0点

>>もう一つが、バッテリーが取り外せるかを知りたいです。
>>自分で購入して交換するかもしれないからです。
バッテリーの外し方は、Maintenance and Service Guide 33.34ページに記載されています。
https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_7175365_en-US-1.pdf
書込番号:26198464
1点

価格推移グラフが見られるのをご存知ないですか?(最大過去2年ですが)
↓これによると昨年の7月〜9月ごろが63700円
https://kakaku.com/item/K0001543297/pricehistory/
HPのオンラインストアだけの販売だし、物価が高騰傾向なので、期待しない方が良いのでは?
書込番号:26198476
1点

2年前に発売の製品です
少し前に3千円くらいで値上がりしています
在庫がありの在庫処分ならとっくにかもしれません
この価格で一万円値下げはメーカにとっても大きい
これから大きく値下がりするのかな
パーツも技術も時の経過と伴に陳腐化するのでは
お得度は下るだけの様な
逆も有り得るけれど
この価格でこの製品を買うか
最新の機種でお得な機種を探して買うか
ではないかと思います
書込番号:26198699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランプがもうちょっと張り切ってドル下げたら下がるかもしれないけど、原価は台湾ドルと元だろうからなぁ。
予算たりないなら中古でいいのでは?
書込番号:26198825
0点

充分に買いだけどなぁ
SODIMMが、潤滑に手に入る状態の時に
なんか色々付けてでもとりあえず9万台で手に入れたもん勝ちかなぁと考えてます。
重さはとにかく、14インチでタッチパネル付けれて
まぁまぁ速い石積んでて、後からメモリ増設できるのは魅力的!
本体簡単にバラせそうかどうかは、ヨドバシの店頭とかで見てくればいいかと。
(店員に聞いたり、本当にその場でバラしちゃダメよ)
(言わないとやる人いるから、今時w)
バーとか見たりするのに、ノートだと思わず画面タッチしちゃうんですよね。あと、エクセルとかもタッチとマウスの併用するとものすごく速いし。
155Hで32Gの富士通の軽いノート手に入れたばかりですけど、64ギガとタッチパネルにもかなり揺らいでますよ!
重さは、倍になるから通勤で持ち歩くのは無くなるけど
書込番号:26199452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまありがとうございます。
私は学生で、大学にもっていって使う事を想定しています。
今考えていることは、
⓵Macbookair
高すぎるし、バッテリーの交換が自分でできないと思うのでなしです。今調べたら小さなネジを回したらできるようですね。整備済み商品でM3なら512gbが14万でかえるようです。でも高いですね…
AThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム
こちらも候補なのですが、少し高い気がします。中途半端な価格と言いますか。ゲームをするわけでもなく、ワードやエクセル、ズームくらいしか使いませんので、中途半端な価格な気がするのです。
BHP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載
こちらはいいのですが、7万円はちょっと高いかな。安いパソコンなら6万くらいでないかなと思ってしまいます。
⓵やAはどう思いますか?
Macbookairはかっこいいですが高すぎますよね。thinkpadは高性能なのかもしれませんが高すぎると思いますし、そんなスペックいりませんよね…。
Bはプラスチックの外装で、なんか高級感もなさそうだし、悩みます。
この商品おすすめですか?
発売から2年以上でそろそろモデルチェンジするのでしょうか?
皆さんありがとうございます。
書込番号:26199501
0点

>>⓵やAはどう思いますか? → @やAはどう思いますか?
文字化け何とかなりませんか。
大学ではOSが基本Windowsだと思いますし、外観より使い勝手重視とユーザー数の多させ決めた方が良いのではないでしょうか。
多分Macを使用する人は少数派だと思います。
書込番号:26199574
0点

かかかか価格さん
予算があるようなので無理にはすすめませんが毎回大学へ持って行くならなるべく軽いノートがいいのではないでしょうか?
自分の経験上重いノートを毎回持ち歩くのはかなりキツいので息子が大学入学するときは1kgを切る4年前のPavilion Aeroを購入させました。このHP 14と比べると400gちょとの差ですけど.....
macは後々のことも考えるとおすすめしません。もう一人の息子は自分の言うことを聞かずに見た目重視でmac bookの型落ちを購入しましたが就職活動で会社から指定されたソフト(?)がmacで使用できず自分の自作PCを譲りました。
スペックに関しては大学4年の間だけ使えればいいということならスペックの低い物を選んでもいいかと。
書込番号:26199731
1点

>BIGNさん
>かかかか価格さん
まぁ、なんかその通りで
将来どんな企業に就職したいかにもよると思うんですけど
エクセルくらいは、手足のように使えたほうがいいかなぁ
エクセルで自分で、月間の予定表とかバイトの管理表とか作っていれば
2年も四苦八苦していれば、「普通に」使えるようにはなってますよ
その間に、キー打つくらいは普通にできていますし
それも大学で学ぶことかと。
たいがい企業に行くと支給されるのが、ウインドウズなので
書込番号:26200011
0点

「大学に持って行って使う」
ここが良く分かりません。個々の学生個人のロッカーなりがあって、置きっぱなしにできるのであれば、少しくらいは重くても良いでしょう
自宅と大学の往復で持ち運ぶならば、軽い方が良いと思います。やや小さ目で13インチくらいの軽くて性能が普通以上ならば割高です。ビジネスマン向け。価格で選べないかもしれませんが…
仕事で使うようになれば、エクセルくらいは直ぐに使いこなせるでしょう。今は学業を優先で良いかもしれません
具体的なテーマを用意して、適当な関数を探したりするのであれば、少しくらいは後で役にたつかもしれません
タイプは有料のソフトを購入して練習が良いと思います。価格は高くはありません。数字キーはアプリケーション・キーパッドではなく、標準の数字キーを使えたほうが良いでしょう。すべての指が使える様になれば微妙な位置のキーは見ながらで、ということはあります
書込番号:26200277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ははっ
大学へ行くメンツなんで
親の負担も考えて安く済ませたいんでしょうに
笑えますw
書込番号:26200357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大学生からしてみれば
社会人の金銭感覚がわかりません
といったところでしょうか?
書込番号:26200361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大学生にとっては仕事っていう発想がないですからなぁ
書込番号:26200364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
>タメコロさん
ビデオチップはAMD Radeon Graphicsのようです(*^◯^*)
書込番号:26165568
1点

>タメコロさん
スペック表に、ビデオチップAMD Radeon Graphicsとありますよ
書込番号:26165593
0点

CPU内臓グラフィックですが、一応動画編集はできます
7000番台なのでZen4かなと思ってしまいがちですが、中身は2021年8月から発売された「Zen3 APU」となってます
なのでちょっと古いタイプにはなりますが、性能には問題無いです
中身は第3世代 7nm Vega Graphicsになります(CU数は少な目 消費電力的には17w前後ですかね)
書込番号:26165598
1点

詳細スペック
>グラフィックスタイプ※7 AMD Radeon グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
https://bbs.kakaku.com/bbs/BBSTabNo=1/
the比較から。
各用途の快適度
>動画編集 △〜○ Ryzen 5、16GBメモリのモデルであれば、FHD動画の簡易的な編集はできそうですが、動画編集向きの機種ではありません。
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp14-em.html
書込番号:26165606
0点

>タメコロさん
ビデオカードにあたるdGPUは無いです。
iGPUだけです。
書込番号:26166207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん教えていただいてありがとうございます。
このパソコンはコスパがよいので購入検討していました。
ただ動画編集もしたかったので、お聞きしました。
みなさんのアドバイスを参考に、GPUのあるもっと上の機種を考えていきます。
ありがとうございました。
書込番号:26167745
0点

GPUを内蔵していないPCは在りませんが。
動画編集には、GPUよりCPUとメモリの方が重要です。
エンコードやエフェクトにGPUが補助する仕組みはありますが。べつにPCに張り付いていなくても時間をかければ出力は出来るわけですので。大量の動画を毎日編集出力とかしないのであれば、「不在時するだけで時間がかかる作業」にお金をかけて満足するかはまた別の話です。
あと経験上、GPU補助のエンコードよりCPUだけ使ったエンコードエンジンの方が画質が良いです(特に高圧縮時)。
ついでに。C:ドライブに使われているSSDは、書き込みによって劣化します。動画編集で大容量のデータを頻繁に書き込むとなると、その辺も心配。
どのような編集を考えられているか不明ですが。「出来る出来ない」ではなく「重たいことに我慢できるか? 我慢するほど重たい作業か?」が問題。動かなかったら、単なる不具合ですので。
たまに動画を切り貼りする程度の作業なら、本PCでも行けるとは思います。
仕事にするほど毎日作業ということなら、デスクトップPCを買いましょう。
書込番号:26167757
1点



ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
購入を検討しております。
仕事で使う予定で、
・WordとExcel
・メールチェック
・インターネット
・Google meetなどのWEB会議
で主に使う予定です。
WordとExcelについては別売りのOfficeを購入すれば良いと知りましたが、WEB会議はこちらのパソコンで対応可能なのでしょうか。
パソコン初心者のためホームページ見ても分からず、教えていただけると助かります。
書込番号:26144466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZOOMとかですかね?
Teamsだったとしても可能です。
書込番号:26144475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
teamsとGoogle meetになります。
利用できそうでよかったです!
書込番号:26144486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

快適度◯です。
the比較より。
>オンライン会議 ○ カメラ、マイク、スピーカーを備えており、オンライン会議に参加できます。
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp14-em.html
また、別レビューより。
>【結論】外出先で長時間使いたい人に!持ち運びやすく、資料作成・オンライン会議には十分なスペック
https://my-best.com/products/6935326
書込番号:26144737
1点



ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

円安、部材の値上がり、物流業界のコストアップ。
書込番号:25768935
1点

一応、記事によると、需要がひっ迫しているにもかかわらず、Manufactures が逆に製品の生産量を減らしてるからだそうだよ。 この価格上昇は日本だけでなく、世界規模だよね。 今後も20%程度値上がりするみたいね。
利益確保かなとおもったけれども、その旨の記述はなかったよね。
つじつまがあわないんだけれども、別の記事では、Manufactures は この Demand に対応するために 生産量を増やそうと、いろいろやってるらしいよね。
さらに 主な需要は、データセンターなどの増強、サーバーの増強、AI関係 みたいね。
しばらくは目が離せないけれども、いまは価格が安定するような買い時を予想できないみたいね。
書込番号:25768963
0点

あとは、 サプライチェーンコスト だそうだよね。
書込番号:25768982
0点

>虎の牙さん
普通に在庫が無くなったり少なくなったりすれば、安くする必要性が無いので
高くなる。
今でも十分安いと思うけど…。
書込番号:25771032
1点

まぁ、原因知ったところで買う側に出来ることは無し。
欲しいと思ったときに買って、あとは値段を見ないのが賢い買い物。
書込番号:25771042
3点

6/20ごろから昨年9末に戻りましたね。
今日現在6万3700円。
高値で買った人が可哀そう・・・。
書込番号:25791610
1点



ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
同梱されていたアダプタが45Wのものでした。
製品概要には65Wと記載されていましたので、間違いなのでしょうか。
問い合わせてみようと思っても、
テレホンサービスでは
該当の部署が案内されないので相談できません。
一応給電はできているので、45Wでも十分ということなのでしょうか。
それとも65Wでないとやはり力不足で不都合が出る可能性があるのか、
いまいち納得できないので質問させていただきました。
6点

>虎の牙さん
HPじゃなくて購入先に言って交換して貰えば良いじゃん
HPから直で買ったの?
書込番号:25461216
0点

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/hp_14_em.pdf
>45W スマートACアダプター (動作電圧:100-240 VAC、動作周波数:50-60 Hz)
と書いてある
書込番号:25461223
1点

>製品概要には65Wと記載されていましたので、間違いなのでしょうか。
購入時に予備で購入できるACアダプターが65Wなのに、付属のアダプターが45Wなんですが間違いではないでしょうか、ということ?
書込番号:25461234
2点

>クールシルバーメタリックさん
なるほど45Wと書かれてますね。
その資料は見ていませんでした。
ということは、標準品が45w、追加購入品が65Wということだったのですね。
よくわかりました。
ありがとうございます。
書込番号:25461291
3点



ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
【質問内容、その他コメント】
キーボード配列について質問です。
こちらのPCのEnterキーは横長のキーボード一列分の大きさの形状になりますでしょうか。
書込番号:25411826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


商品HPから。
>画像は英語キーボードですが、製品は日本語キーボードになります。
日本語キーボードのEnterキーは縦長です。
書込番号:25411851
4点


この製品の最安価格を見る
![HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001543297.jpg)
HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 6月 7日