MAG 275CQRF-QD [27インチ]
RAPID VAパネルを採用した27型ゲーミングモニター
モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):170Hz 入力端子:HDMI2.0x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.2x1

-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 1072位
- ゲーミングモニター 383位
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MAG 275CQRF-QD [27インチ]
普通VAパネルはIPSパネルより発色は落ちます。
粒子ドットのVAパネルはIPSパネルと同等かそれ以上の色の綺麗さでしょうか?
昔IPSパネル物持っていて色は綺麗と思っていたのですが黒つぶれが酷くて手放したものですから。
よろしくお願いします。
書込番号:25550903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RAPID IPS(量子ドットIPS)パネルには負けると思う。こちらの方が高い。
書込番号:25550943
![]()
1点
IPSとVAではそもそも比べるべき性能部分が、違います。
どう頑張ったところで、コントラストはVAの方が上なのでIPSが必ず良いところだらけと言う事ではありません。
IPSが優れているのは視野角なので見る環境とか使い分けで選ばれるのが良いかと思います。
書込番号:25551151 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
肌色の発色が違ったら、どちらかのモニターの調節が間違っています。
書込番号:25551175
1点
肌色の話がどこから出てきたのか知りませんがそのあたりは量子ドットはまあでやすいと思うけど本題の黒つぶれはVAのほうがコントラスト高い分階調はたかいので性能は良いと思います。
ただし大きいモニターだと視野角の問題で画面の角が色飛んだりはする場合はあるので、どこに重点を置くかですね。
その辺り最高性能を求めるなら自発光な有機ELとかでしょうね。
書込番号:25551188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
黒に近いところはVAの方が光漏れが少ないのでコントラスト比も上がるので黒くは見えると思います。
構造上、VAの方が応答速度は落ちるのでこちらを求めるなら話は変わります。
これはパネルの形式の話なので黒く見えるならVAの方が暗部の表現はしやすいです。
あくまでも形式の話をすればそうだと言う話で、結局はパネル次第なのでこれとこれみたいな話にはなります。
肌色の話も同じです。
書込番号:25551199 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






