FT3 FIO-FT3-B [Black] のクチコミ掲示板

2023年 6月 9日 発売

FT3 FIO-FT3-B [Black]

  • 60mm径大型ダイナミックドライバーを搭載し、力強いサウンドと広大な音場感を実現する開放型有線ヘッドホン。
  • 「DLC(Diamond-like Carbon)振動版」+「ベリリウムコーティングエッジ」を採用している。自然で透明感のある音を実現する開放型設計。
  • 古河電工製単結晶銅ケーブルを導体に採用した高品質ケーブル、2種類のイヤーパッド、レザー製の収納ケースが付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 FT3 FIO-FT3-B [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FT3 FIO-FT3-B [Black]の価格比較
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のスペック・仕様
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のレビュー
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のクチコミ
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]の画像・動画
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のピックアップリスト
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のオークション

FT3 FIO-FT3-B [Black]FiiO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 6月 9日

  • FT3 FIO-FT3-B [Black]の価格比較
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のスペック・仕様
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のレビュー
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のクチコミ
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]の画像・動画
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のピックアップリスト
  • FT3 FIO-FT3-B [Black]のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FT3 FIO-FT3-B [Black]」のクチコミ掲示板に
FT3 FIO-FT3-B [Black]を新規書き込みFT3 FIO-FT3-B [Black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FiiOK7で高インピーダンスのFT3が動くか?

2024/06/15 01:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FT3 FIO-FT3-B [Black]

クチコミ投稿数:2件

K7の推奨インピーダンスが〜300ΩとFT3の350Ωと比べて50Ω程足りていないのですが音量が足りなくなったり音質が悪くなったりするものなんでしょうか?申し訳ありませんが質問に答えていただけると助かります!

書込番号:25772497

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2024/06/15 04:03(1年以上前)

>KimusanMK.20さん
こんにちは

音が悪くなるということは、ありませんが、音量不足がいくらかの可能性はあります。

音源にも左右されますので、一概にどうなるかというのは、無いと思います。

書込番号:25772541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/06/15 04:11(1年以上前)

>KimusanMK.20さん
推奨300オーム以下に対して50オームオーバーしたからダメ。なんて事は無いと思います。
600オームとかならば影響があるかも知れませんね。

書込番号:25772549

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/15 06:56(1年以上前)

>KimusanMK.20さん

> FiiOK7で高インピーダンスのFT3が動くか

インピーダンスが300Ωが350Ωでしたら音質などの問題は有りません。

書込番号:25772608

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/06/15 08:15(1年以上前)

以前、某メーカーに聞きましたが、
推奨インピーダンスは、
低い方、刺して壊れないかで目安を設定
高い方、音量がでるかで目安を設定
ということで、推奨外だと使えない、ということではないということでした。

■低い方
 イヤホン・ヘッドホンを変える際に、ボリュームを0にして、
 変える方は問題ないです。
 たとえば、300Ωのヘッドホンを使用していた、そのボリュームの
 まま、8Ω最大耐久電力100mWのイヤホンさすと壊れるとかの
 可能性があります。

■高い方
 FiiOK7は、SEで6V、バランスで8V程度でます。
 FT3は
 インピーダンス 350Ω
 感度 102dB(1Vrms)@1kHz
 です。この時点で全く問題ないということになります。
 1V入れれば、102dBでますので、最大6Vでも8Vでも
 難聴になるくらいの音量が出ます。

 ちなみに、6Vで+16dB、8Vで+18dBになります。

インピーダンスで判断する人が増えてますが、基本的に音量は
感度の方が重要です。
国産は、dB(1mW)@1kHz表示が多いです。
舶来は、dB(1Vrms)@1kHz表示が多いです。
1mWはスマホが目安になるかと思います。
貧弱なスマホで1mW程度
1VrmsはiPhone、ウォークマンあたりが目安になるかと。

同じマニアでも、スピーカー板のマニアとヘッドホン板のマニアで
まったく反対の事をいうので謎な部分もあります。
スピーカーは低インピーダンス機ほど鳴らしにくいというのが定説です。
ヘッドホンは高インピーダンス機ほど鳴らしにくいというのが定説になっています。

I=V/Rは子供のころならっていると思います。
電流はインピーダンスが大きいほど小さくなります。

現代のアンプは基本的に定電圧駆動になっています。
つまりボリュームで電圧を決めたら、電流で音を鳴らします。
高インピーダンスほど、電流を必要としないので、
スピーカー板の常識である、
・高インピーダンスはボリュームが小さくなる
・低インピーダンスは駆動が難しい
の状態になります。

インピーダンスが下がるほど、大電流が必要になるため、
アンプが破損するとか、保護回路が働くとかになります。

ヘッドホン板の常識は、みためのイメージ前提だと思います。
300Ω=抵抗が大きい=鳴らしきれない
みたいな連想ゲームの結果といえます。

ちなみにうちでは、1kΩ、5kΩ、10kΩのヘッドホン
使用していますが、特に困ってないです。
Aurex系の可変インピーダンス機も何台か所有していますが、
インピーダンスで音質は変わらないです。
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/aurex/HR-X1.html
こちら600Ωと8Ωが選択できます。音質は同じまま音量が変わります。

http://20cheaddatebase.web.fc2.com/aurex/HR-V7.html
こちら4kΩですが、iPhoneでも使えなくないです。
感度 107dB/3Vなので、1Vだと 97dB/1Vになります。

http://20cheaddatebase.web.fc2.com/aurex/HR-710.html
こちらは3インピーダンス可変です。
8Ω/300Ω/1,000Ω切替、感度 104dB以上/1V

こちら10kΩです。つまり10000Ωです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25745881/#25745882
300とか350とかでなんで騒いでるのか疑問に感じます。

書込番号:25772675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/06/15 08:43(1年以上前)

問題ないのばかりあげてると情報操作だ、とか言われそうなので、
問題あるものも

https://diyaudioheaven.wordpress.com/headphones/measurements/pioneer/se300/
こちら、30Vで119dBのようです。
1Vで89dB/1Vになります。

iPhone MAX、ウォークマンMAXでも音量小さいです。

以前測定データを公開しているサイトがあったのですが、なくなっているようです。
インピーダンスは5300Ω位だったかと思います。
https://reference-audio-analyzer.pro/en/user-report.php?id=955#gsc.tab=0
これかも。
こちらでは、感度は
85.54 dB/V SPL
92.81 dB/mW SPL

問題があるといっても、もう少し音量が大きいといいのにな、という感じです。

書込番号:25772719

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2024/06/15 09:52(1年以上前)

インピーダンスが高目な製品でも,大きな音で鳴りますょ。
然し,巧く鳴らせず,サウンドステージを大きく崩れた鳴り方になってしまいます。

更に,当製品のドライバ口径は60mmと大きく,鳴らし悪さに拍車をかけちゃいます。
左右中央から気持ち外れた感覚とかの違和感を出る鳴り方は,巧く鳴らせず鳴らし切れて居りません。

まー,左右中央から気持ち外れた感覚が出てても,平気にリスニングして居るリスナさんは存在してますが。

書込番号:25772808

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:102件

2024/06/15 11:13(1年以上前)

>KimusanMK.20さん

この程度のことは御自分で調べなさい。

https://www.fiio.jp/support/ft3/

よくあるご質問と回答
FT3(350Ω) - FAQ

[FT3(350Ω)]簡単にドライブできますか?普通のスマートフォンでもドライブできますか?

FT3は、プロフェッショナルなHiFiヘッドホンの規格に準拠しています。音質を第一に考え、350Ωのハイインピーダンス、105dB/Vrms@1kHzの感度で設計されています。優れたダイナミックレスポンス、サウンドパフォーマンス、音圧レンジ(120dBを基準)を得るために、FT3の出力は電力需要計算により300Ω負荷で100mWに達する必要があります。つまり、スマートフォンで駆動できても、より良い音質を得るためには、より高い出力パワーを持つ駆動装置が必要ということになります。

推奨するFiiOミュージックプレーヤー、DAC、ヘッドフォンアンプ:

K7、K9、K9PRO、K5PRO、M17、M15S、M15、Q7、R7

書込番号:25772912

Goodアンサーナイスクチコミ!10


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/06/15 12:24(1年以上前)

120dBを基準というのは、24Bitのダイナミックレンジなので、
ハイレゾ機器として、満たさなければいけないというメーカー側の
理論はわからなくはないですが、
現実的に人間が使用できる範囲かでいえば、不要な領域といえるかと
思います。
https://japan-who.or.jp/news-releases/2401-16/
119dBで 19秒以上使用すると、永久難聴や耳鳴りを発症する危険性
があるといわれています。


書込番号:25773015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/06/15 14:26(1年以上前)

簡潔でわかりやすい返信を、みなさんありがとうございました!インピーダンスに対しての考え方がまた一つ増えた気がします!
goodアンサーには、インピーダンスについての解説していただいた>MA★RSさんと、メーカーの質問と回答からの情報を教えてくださった>ListenFirstMeasureAfterwardsさんのお二人を選出させていただきました。
皆さんの返信を参考に、購入を考えてみます!

書込番号:25773184

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/06/15 22:20(1年以上前)

アンプによる音質の差ってあんまり大きくないので (価格差は別問題)
慣れたらアプリでの 音質の調整とかで何とかなると思います。(要 foobar2000 等)

なので音量がしっかりとれるパワーの事だけ考えて買う。
というのも一つの考え方だと思います。

将来 ハイインピーダンスのヘッドホンが欲しくなるかもしれませんが、
そういう時に 又、音量が取れるかな? って考えるのは面倒だしお金も大変になるかも知れません。

書込番号:25773816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やはりエイジングが必要ですか?

2024/05/31 07:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FT3 FIO-FT3-B [Black]

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 FT3 FIO-FT3-B [Black]のオーナーFT3 FIO-FT3-B [Black]の満足度5

おはようございますヘッドホンアンプはK9AKMを使っています、FT3を買って二週間たちますが少し音が物足りないです、やはりエイジングが必要なのでしょうか?FT3を使っている方でエージングが必要なのか、お教えくださいお願いします

書込番号:25754658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2024/05/31 07:53(1年以上前)

>ucy47さん
こんにちは

FiiO FT3 FIO-FT3-B [Black]は、60mm径大型ダイナミックドライバーを搭載し、

力強いサウンドと広大な音場感を実現する開放型有線ヘッドホンです。

この手のヘッドフォンは一般的に、100時間ほどのエージングが必要とされています。

ちなみに 私は持っていませんので、参考程度にしていただければと思います。

書込番号:25754686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 FT3 FIO-FT3-B [Black]のオーナーFT3 FIO-FT3-B [Black]の満足度5

2024/05/31 08:30(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん早速の回答ありがとうございました、やはり100時間のエイジングがかかりますか、箱から取って出しでもそれなりにはいい音ですが、やはりエイジングしないと本来の性能がでないんですね、ゼンハイザーとFT3で悩みましたが、FT3を選んでよかったですK9AKMの推奨インピーダンスが、350ΩなのですがFT3を鳴らしきれますか?教えて下さい。

書込番号:25754717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/31 09:24(1年以上前)

>ucy47さん

>やはりエイジングが必要ですか?少し音が物足りない

K9AKMの方がエイジングが必要かと出来たらピンクノイズで。

>K9AKMの推奨インピーダンスが、350ΩなのですがFT3を鳴らしきれますか

&#8805;780mW (バランス、300Ω負荷時/THD+N<1%)ですので問題は無いかと。

書込番号:25754777

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 FT3 FIO-FT3-B [Black]のオーナーFT3 FIO-FT3-B [Black]の満足度5

2024/05/31 13:42(1年以上前)

>湘南MOONさん早速の回答ありがとうございました、K9AKMもFT3もエージングが必要なんですね、早速やってみますねK9AKMでFT3を鳴らしきる事がわかり、安心しましたやはりオーディオは奥深いですね、K9AKMとXperiaをオンソの一万円のTypeCの、USBケーブルで繋いでもあまりいい音がしなくて、オヤイデ電気の六千円のTypeCのケーブルだと納得できる、音質になりましたオヤイデは電源タップも持っています、コンセントに直差しよりも電源タップにつなぐといい感じですよ、とりあえずピンクノイズでエージングしてみます

書込番号:25755038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 FT3 FIO-FT3-B [Black]のオーナーFT3 FIO-FT3-B [Black]の満足度5

2024/05/31 21:14(1年以上前)

こんばんは>湘南MOONさんピンクノイズでエージング3時間したところ、音がスムーズにでるような感じになりました明日も、3時間くらいピンクノイズでエージングしますねありがとうございました

書込番号:25755561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ft3のリケーブルについて

2024/02/14 07:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FT3 FIO-FT3-B [Black]

スレ主 rs2004さん
クチコミ投稿数:13件

ft3の付属品のケーブルが約3mと少し長いので、1.5mのケーブルを探してます。
しかし、ヘッドホン側の端子が3.5mmの3極プラグばかり見つかります。
付属品は2極でしたのでよく見つかる3極プラグでも使えるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25621824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 rs2004さん
クチコミ投稿数:13件

2024/02/14 08:03(1年以上前)

付属品ケーブルの画像です

追加です付属品ケーブルの画像です

書込番号:25621856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/02/14 08:36(1年以上前)

>付属品は2極でしたのでよく見つかる3極プラグでも使えるのか教えていただきたいです。

ものによります。

@3極だけど、実は2極になってる。
A3極で、T+、R-、S結線なし
B3極で、T+、R結線なし、S-
があります。

@なら使えます。R・Sが結線されてるものです。

ABはヘッドホンの接点がRにあるか、Sにあるかで
使える・使えないが変わってきます。

2極で有名なのは、Meze Audio 99 Classicsとかでしょうか。
Amazonで検索すると、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756GMT9B/
とかヒットします。

書込番号:25621879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/02/14 09:15(1年以上前)

ジャック側の接点位置は2タイプあります。

X X
□□□|■■ @TAGO、HIFIMANタイプ
XX
□□□|■■ ASONY、JVC、beyerdynamicタイプ

FIIOがどちらのタイプかわかれば、使用可能機種から
3極ケーブルでも使用できるかどうかわかるかと思います。

書込番号:25621919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rs2004さん
クチコミ投稿数:13件

2024/02/14 18:08(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。

テスターにて調べた所、ジャック側の3極端子、根元側(スリーブ)が左右のヘッドホン側の根元側(スリーブ)と導通してたので、Aのタイプだと思われます。(正解なのか不安ですが、、、)

ご紹介いただいたMeze Audio 99 Classicsと値段と相談して決めようと思います。

書込番号:25622452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/02/14 19:25(1年以上前)

X X
□□□|■■ @TAGO、HIFIMANタイプ
XX
□□□|■■ ASONY、JVC、beyerdynamicタイプ

スリーブがGNDだと@のタイプになるかと思いますが、
その場合、HIFIMAN用と書いてる3.5mm3極プラグなら
使えると思います。

AmazonやAliexpressで売ってるケーブルの場合、
A:SONY・JVC・DENONに使えます
B:HIFIMANに使えます
C:SONY・JVC・DENON・HIFIMANに使えます。
のパターンになるかと思います。

Aはスリーブが未結線
Bはリングが未結線
Cはスリーブとリングが結線されたみため3極で実質2極になります。

NOBUNAGA Labs Advance 霧降
http://wisetech.co.jp/brand/nobunaga/product/kirifuri/index.html
NOBUNAGA Labs Advance 賀老
http://www.wisetech.co.jp/brand/nobunaga/product/garou/index.html
これらの場合、SONYもTAGO・HIFIMANも使用できるとかいてあるので、
実質2極のケーブルになります。

2極のお手頃価格
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BK4L4VTC/

SONY・HIFIMAN用 多分実質2極版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B564WMWD/

他に、MMCXに変換する方法もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MJZ5VBH/
私が買ったものは、リングとスリーブが導通して実質2極でした。
MMCXのケーブルはより取り見取りだと思います。

書込番号:25622545

ナイスクチコミ!1


スレ主 rs2004さん
クチコミ投稿数:13件

2024/02/14 21:31(1年以上前)

>MA★RSさん
申し訳ないです。間違えてました。
まったく知識が無かったので勉強になりました。&#128166;

リンクを貼っていただいたお手軽な2極プラグのを購入しようと思います。

書込番号:25622714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドの交換

2023/11/15 17:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FT3 FIO-FT3-B [Black]

クチコミ投稿数:2件 FT3 FIO-FT3-B [Black]のオーナーFT3 FIO-FT3-B [Black]の満足度5 SNS:X 街角飲兵衛EX 

付属しているレーザーの方もどんな感じなのか試してみたく、説明書の通りイヤーパッドホルダ(パッド底の固い輪の部分?)を持って交換しようとしたのですが、ヘッドホン側についてるイヤーパッドが固くてなかなか外せないです。
なんか外すコツとかあったら教えてください。

書込番号:25506749

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件 FT3 FIO-FT3-B [Black]のオーナーFT3 FIO-FT3-B [Black]の満足度5 SNS:X 街角飲兵衛EX 

2023/11/15 19:44(1年以上前)

eイヤホンさんの動画で外し方を見て片方はすんなり外せましたが、もう片方が異様に固かったです。
裏を見ると、接着剤がちょっとだけイヤーパッドホルダからはみ出て、ホルダとヘッドホン本体にくっついていたようです。
自己解決失礼しました。

書込番号:25506932

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FT3 FIO-FT3-B [Black]」のクチコミ掲示板に
FT3 FIO-FT3-B [Black]を新規書き込みFT3 FIO-FT3-B [Black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FT3 FIO-FT3-B [Black]
FiiO

FT3 FIO-FT3-B [Black]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 6月 9日

FT3 FIO-FT3-B [Black]をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング