
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2024年1月20日 01:05 |
![]() |
0 | 6 | 2024年1月12日 10:18 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2023年11月4日 19:39 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2023年10月9日 14:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UB6R/E [レッド]
多分トレイの前カバーはIODATAでも売っていないと思うので、破損したカバーの部分を集めて接着剤でくっつけるか、筐体をバラして内蔵ブルーレイドライブと換装するか、新しい外付けブルーレイドライブを購入するか、それともカバーが破損した状態で使い続けるか。
書込番号:25578122
0点

例えば,「BRP-UB6R/E 用 ベゼル」 こんな方法で「検索」してみましょう。
書込番号:25578123
0点

・スリムドライブ用(9.5mm厚) G-BASベゼル(ブラック)
https://amzn.asia/d/dXOgXlb
・内蔵スリムドライブ用(12.7mm厚) G-BASベゼル ブラック
https://amzn.asia/d/3z7uzNr
・内蔵スリムドライブ用(12.7mm厚) G-BASベゼル ホワイト
https://amzn.asia/d/0ueRltM
厚さ、ボタン、LED位置、構造が同じなら、取り付けできます。
書込番号:25578197
1点



ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UB6W/E [ホワイト]
こちらの製品は、データー保存用で、再生ソフトが別途必要とのことですか、別途、買わないといけないのでしょうか?
無料の再生ソフトでも、ブルーレイは再生できるのでしょうか?
用途は、ブルーレイの再生がしたいのですが、詳しい方いたら教えてください。宜しくお願いします。
0点

無料版ソフトで満足できなければ、製品版ソフトを購入すれば良いのでは?
ソフト付きの製品の場合、有料アップデートが必要なものもあるそうな。
私はDVD/BDタイトルを観るつもりが無いので、ソフト無しを購入しました。
書込番号:25580922
0点

>猫猫にゃーごさん
レスありがとうございます。
とりあえず、無料ソフトで試してます。
書込番号:25580926
0点

https://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-ub6e/spec.htm
>ソフトウェア
>データライティングソフト ソースネクスト社製「B's Recorder 17」
本製品にはDVD/BD再生ソフトは付属しません。
また、製品添付版は古いバージョンのものがあり、アップデート適用およびネット接続して最新のAACSキーに更新する必要があります。
市販品のお勧めは鉄板の PowerDVD です。
https://kakaku.com/item/K0001502098/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
書込番号:25580934
0点

有償版なら昔のPowerDVD 17を使用していますが、無償版ならLeawo Blu-ray Playerをインストールしてブルーレイディスクを再生して楽しんでいます。
>Leawo Blu-ray Player使用ガイド
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/user-guide.html
書込番号:25581000
0点

>キハ65さん
レスありがとうございます。
無償版で、まずは試してみたいと思います。
購入しようと思います。
書込番号:25581011
0点



ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UB6R/E [レッド]
【使いたい環境や用途】
デスクトップPCのFMVWA3F2BDにて
ブルーレイなど認識しなくなりDVD、CDお掃除用のディスクを入れてもすぐに出てくるので。
★ひかりTVの番組をソニーのソフトでブルーレイにダビングする
★CDのダビング
★データーなど今後PCを買い換えたとき等に移動させる
★写真のデーターも取り込んで保存したい。
【重視するポイント】
もう少し先にPC買い換えも考えてるのでお高くないもの。
素人以下の人にも使えるもの。
【予算】
〜12000円位まで
【比較している製品型番やサービス】
BRP-UC6Kなど 別で良いものがあるなら教えて欲しいです。
【質問内容、その他コメント】
PC全面にUSBが2つあるので片方はマウスで使ってるのでもう一つを使う予定。
背面にUSBCタイプがあるようだがいちいち裏側を覗くのが面倒なので全面のAタイプを使いたい。
こちらにはアダプターを別で買った方がいいのかも知りたいです。
PCにはWINDVDは入っていましたが現状使えてないので更新とかは特にしていないのですが一応あります。
0点

付属ソフトでPowerDVDが入っていて、安いブルーレイドライブで良いと思います。
ACアダプタは、普通不要。
書込番号:25485490
0点

>キハ65さん
前回はお世話になりました。
キハ65さんのレビューとか拝見してこちらにしようかと。
連休明けくらいには購入しようと思っているので購入後ここでまた質問させて貰うかもしれません。
書込番号:25485511
0点

>rush0305さん
こんにちは。
これBRP-UB6x/Eでも良いでしょうし、型番末尾の/E無しで実勢数百円か安いBRP-UB6xでもいいかと。
お持ちのFMVWA3F2BDみたくに元々BD書き込みドライブ内蔵なPC機体に外付けされるのなら、添付ソフトの有無や種類は不問です。
書き込みや再生に使うソフトはPC機体にプレインストールなものが使えるでしょうから。
>アダプターを別で買った方がいいのか
ACアダプタですよね。
不要な場合が多いので、とりあえず本体のみで買って使ってみる→ACアダプタが無いとダメそうなら買い足す、でよろしいかと。BD-RやDVD-Rなどへの「書き込み」作業がもしも正常に出来ないならば買えばいい、って感じです。
どのメディア種別であれ「読み出し」に使う場面では不要です。
なお、もし買われるにしても純正の一式:USB-ACADP5R でなくとも、
これ↓みたくUSB-Aが二股になったケーブルのみを買う+お手持ち?の汎用スマホ充電器(出力5V・1.5A以上、USB-Aジャック仕様:百均でも¥330で売っている)を使って済ます、もアリです。
●UPAC-UT07M | ポータブルDVDドライブ | IODATA アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/product/storage/dvd/upac-ut07m/index.htm
まぁACアダプタ一式の USB-ACADP5R を買っても実勢¥2000弱、二股USBケーブル UPAC-UT07M が実勢¥1000弱+手持ちのスマホ充電器?でも、そう大した差ではないのですが。
あとはお好みで。
ご検討を。
書込番号:25485989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、みーくん5963さんが貼られているUSB電源補助ケーブルを使用しています。
画像内のUSB充電器(2口)は、ダイソー(100均)のもの。
必要になるかどうかは使用されているパソコン次第ですが、
うちでは、同じ機器を接続しても必要とするパソコンと、
不要なパソコンがあります。
書込番号:25486211
1点

>みーくん5963さん
回答頂きありがとうございます。
この商品にしようと思っていましたがボディがプラ製であることでアルミ製のBRP-UC6SとUSB-ACADP5Rを買いました。
ブルーレイに落としたいものが基本1回しか録画できないので失敗したら終わりな為にアドバイスいただいたUPAC-UT07Mも考えましたが
USBのポートでマウスを今使っているのですがたまに立ち上げたときに何度かマウスの電源をONOFFしないと使えないこともあるので
こちらに致しました。
これから試しでやってから本命をダビングしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25491418
0点

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
まとめて返信いたします。
こちらで相談させていただいたのに機種は「みーくん5963さん」に返信したようにBRP-UC6Sに致しました。
アダプターはUSB-ACADP5Rに。
ボディの材質がプラ製が少し気になったのでアルミ製のこちらにしました。
Amazonで購入し翌日の今日届きました。
これから試しでやって上手く出来たら本命のデーターをコピーします。
色々ありがとうございました。
書込番号:25491431
0点



ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UB6R/E [レッド]
【質問内容、その他コメント】
外付けブルーレイドライブを探しています。
この機種のパッケージに「データ保存用」とありますが、メーカー説明には「BD再生可能」と明記されています。
「Blu-ray Discに書き込みも出来るし、
Blu-ray Discの再生も出来る。」って捉えて良いのでしょうか?
書込番号:25381603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BlueRay Discの保存ができるかはライティングソフトに依存します。
なので、付属ソフトがblueRay Discの保存に対応してなければ保存用のソフトを購入する必要がありますが、それご割と高価なので、ソフトをバンドル出来ない以上はこの製品単体ではデータ保存用になります。
書込番号:25381618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>「Blu-ray Discに書き込みも出来るし、
>>Blu-ray Discの再生も出来る。」って捉えて良いのでしょうか?
ブルーレイディスクはライティングソフトがインストールされていなくても、Windowsの標準機能でデータの
書込は出来ます。
>[Windows 11] ディスクにデータを書き込む方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1811-3283
>Windows 11でCD/DVD/ブルーレイディスクに動画や音楽などのデータを書き込む方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023204
流石にブルーレイディスクの再生は、アプリのインストールが必要です。
なので、Windows標準機能でデータを保存することはできるので、データ保存用と書いて有るのでしょう。
書込番号:25381650
1点

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん(数年前から御世話になってます)
お二方、早い回答ありがとうございました。
「機器的に書き込みも再生も出来る。ただし、両者供にソフトやアプリが必要」って事ですね。
メーカーも「BD再生には別ソフトが必要」って書いてくれたら分かりやすいのに。
書込番号:25381676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品を買っただけでは、市販やレンタルのBD映画は観れませんよ、ってことです
ドライブはコレで、ソフトは別売って感じですね
書込番号:25455566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



