OPPO Pad Air 128GB [ナイトグレー]
- 約10.3型2Kディスプレイにアイケア機能を搭載したタブレットPC。約6.9mm、約440gという薄型軽量デザインで、移動時もストレスなく持ち運べる。
- Dolby Atmos対応クアッドステレオスピーカーを搭載。約15時間のビデオ通話が可能な7100mAh大容量バッテリーを採用し、18W急速充電に対応。
- 高性能で電力効率にすぐれたQualcomm Snapdragon オクタコアプロセッサーを搭載しているので、バッテリー消費を抑えつつ、より高度なタスクを実行できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
OPPO Pad Air 128GB [ナイトグレー]OPPO
最安価格(税込):¥27,350
(前週比:±0
)
発売日:2023年 6月29日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2023年12月12日 19:10 | |
| 29 | 3 | 2022年10月24日 21:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > OPPO > OPPO Pad Air
Bluetoothイヤフォンを使用したらものすごく音量が低いです。LDAC/APT-X対応品だとこの症状。
SBC/ACCだけ対応だと問題なし。
合計、5種類試しました。。(なんでこんなにイヤフォン持ってるんだ。。)
サポートに聞いてもall resetして試して。以上!なので、まあ中華系の端末メーカーという事ですね。
やっぱIpadにすりゃよかった。。。
4点
タブレットPC > OPPO > OPPO Pad Air
この価格帯のタブレットとしては性能は良いと思います。
使ってみた感想としては2点不満があります。
まずは位置情報の制度の悪さ
車でGoogleMapをナビとして使うと、1秒おきに数秒止まります。
設定をチェックしましたが、デフォルトの設定では特に変わった項目はありません。
なのでこれ以上精度を上げることはできないようです。
交差点や三叉路では止まっている間に通り過ぎてしまうので全く使い物になりません。
ゲームのドラクエウォークでも全く位置が定まらず、道路をジグザグに移動します。
100m以上道路から離れます。
突然後方に数百メートル飛ぶことも多々あります。
次は画面の明るさです。
同じ部屋で同じ場所で使っていても頻繁に照度が変わりイライラします。
固定にしても勝手に自動に変わることもありストレスがたまります。
これもいろいろ設定を確認したりしましたが変わらずです。
Android12ベースのcolorOSがダメなんでしょうか。
これならばレノボのM10plus 3ndGen買ったほうが良かったです。
書込番号:24977870 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>blackice7320さん
GPSセンサー無しの本機で、どうやって位置情報を取得しているのか、教えてください。
本機かRedmi Padを狙っており、外で使えないのがネックで購入をためらっていたところです。
書込番号:24978074
11点
私は iPhone のインターネット共有を使って使用しております。
今までも Huawei MediaPad M 5をインターネット共有をして使っておりました。
wi-fi モデルの GPS なしでもインターネット共有をかければGoogle マップやゲームなどでも位置情報を出せます。
このPadAirも位置情報は拾えますがMediaPad M 5のように細かく拾えず1.2秒おきに数秒止まります。
徒歩ぐらいであれば問題ありませんが乗り物に乗ると常に止まるのでストレスが溜まります,
書込番号:24978712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>blackice7320さん
回答、ありがとうございます。
週末に私の環境でも利用可能か調べてみます。
書込番号:24979249
2点
最初|前の6件|次の6件|最後






