AQUOSサウンドパートナー AN-SX8
- さまざまな音源を立体音響で楽しめる「OPSODIS」を搭載したウェアラブルネックスピーカー。映画館でも採用される「Dolby Atmos」にも対応する。
- 迫力の重低音と振動による臨場感を実現した独自の「ACOUSTIC VIBRATION SYSTEM」を搭載。低音域から中高音域までバランスよく再生する。
- 送信機は4つの端子を搭載しているのでさまざまな機器と接続できる。大容量バッテリー搭載により、約3.5時間の充電で連続約16時間の再生が可能。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年1月13日 19:53 |
![]() |
17 | 5 | 2023年7月24日 22:38 |
![]() |
12 | 7 | 2023年7月23日 17:05 |
![]() |
5 | 4 | 2023年7月15日 17:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SX8
昨年秋に8Kテレビを購入する前は、光デジタル接続かBluetooth接続程度でしたが、テレビのHDMIARCを通しての接続をし、4K8K放送の22.2chやアトモスデモを再生して、立体音響を楽しんでいました。
それからほどなく22.2ch再生対応のシアターバーを購入し、このネッグスピーカーから離れていましたが、購入していたUHDBDソフトを再生する時間ができ、アトモスを試すならとこのネッグスピーカーと昨年予約して購入した「君たちはどう生きるか」を再生。実はこのソフトは初めて開封したモノで、あの不具合で交換対象だったのですが、先月末に交換が終了しております。
当時の不具合に関する記事を読んでも、具体的にどう映像に不具合があるのか分からないので、実際再生すれば分かるかもと視聴しました。メーカーも交換理由をユーザーから指摘を受けてとの対応だったので。
アトモス再生は一度アバターを再生して体感はしていますが、ソフト再生を最後までは今回が初めてです。
映像の中で、空襲や水辺や海、建物内など移動するシーン、またBGMでのピアノの音など、アトモスの音響効果がネッグスピーカーを通して再現されており、とても良い印象でした。
最後まで視聴したのですが、映像での不具合が発見できなかったので、不具合修正版を入手して確かめるつもりです。
書込番号:26035844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SX8
発売開始翌日の日曜日23日にきて、すぐ使用したんですが、、、
PCに青歯で繋いで、
音量が中程度でも、左のスピーカーからビビリ音がするんですけど、
これって、初期不良ですか??
今回目玉の低音ユニットの不良ですかね??
他の方で、同じ症状の方いますか??
まだ、専用ユニットで接続はしてません
ジョーシンから買いました
4点

左右のスピーカーで明確な差があるのなら、まず間違いなく初期不良でしょうね。
念のため、別の端末と接続してみて同様かどうか確認されるとより確実ではないかと。
ところでBluetoothのことを「青歯」と書くのは流行ってるんですか?
なんだか痛く感じてしまいますが、私が50代のおっさんだからでしょうかね?(^^ゞ
書込番号:25357122
10点

ジョーシンはまず最初にメーカーに問い合わせろといわれますので
メーカーに問い合わせてください
メーカーが初期不良わかりませんがそうかもしれないので点検しますて返事してきたら
ジョーシンにそういえば交換になります
書込番号:25357267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョーシンに電話かけたら、
伝票をむこうで用意して、引き取り処理してくれるとのこと、
梱包して、業者がくるの待ちます・・・
症状を確認して異常がなかったら、そのまま、送り返されるそうです
不良品のときってほんと手間が大変・・・、初物だからしかたないですかね・・・
書込番号:25357503
0点

うっちっさん
同封の送信機とは接続されていないんですね。
私も日曜日に接続確認で使い始めた時、送信機へ繋げた音声が出ていなくて試行錯誤していた時に、スマホとリンクをして、先に同封送信機とは違うBluetoothで聞いてみましたが、何となく音の明瞭さがなかったと思いました。
うっちっさんの様なビビりはありませんでしたので、それは皆さんが指摘された初期不良かもしれませんが、メーカーが想定するBluetoothのコーデックによって音の明瞭さを感じなかったのかも知れません。
書込番号:25357962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しました、同封の送信機でも試しましたが、同じ症状でした・・・
ソースも変えたし、やっぱり左のスピーカーからビビリ音がするので、
ジョーシンで引き取り処理になりました・・・
本当はスイッチのサラウンド用に買ったんですが、
すぐには、再生できませんでした・・・、もう時間もなかったし・・・
いろいろ試してみようと思たんですが・・・
なんか、無理っぽいですかね・・・
書込番号:25358046
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SX8
もちろんバーチャルですが、民生用の22.2ch対応はシャープしかなさそうで、サウンドバー位のラインナップ。
対応AVアンプもなく、パナレコのフラッグシップモデルが変換しますよという程度で。
サウンドバーより手軽だし、BS4K視聴者にとっては気になります。
書込番号:25303730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひでたんたんさん、おはようございます。
このネックスピーカー、昨日に予約しました。
ネックスピーカーにしては約4万と高額なのでとっても迷いました。自分はテレビの前をスッキリさせたいタイプなのでニッチなアイテムなのですが、4万出せばそれなりのサウンドバーが買えるのであんまり売れないだろうなとは思います。
ブームは去っていますしね。
SONYの同価格帯のネックスピーカーはブラビアXR限定の°360°Reality audio限定なのでシャープの方が良いかもしれませんね。バーチャルなので過度な期待は禁物ですが。
発売前なので視聴も出来ませんが、とっても期待大です。
もちろん、購入するんですよね。バッテリーは16時間ですけど実質12時間前後ですかねー。音量にもよりますけど。
サブスク専用にしようと思っています。ネットフリックスの空間オーディオに効果ありそうです。
音楽はAnkerのX600があるのでそちらで。
>ひでたんたんさんの意見を聞かせて頂けると幸いです。
長文失礼いたしました。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:25341963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まこざいるさん
ご返信、ありがとうございます。
私も先日、予約しました。
今、テレビにBluetoothのトランスミッターで電波を飛ばし、ソニーのワイヤレスイヤホンで聞いているのですが、手元でスマホを操作するものだから、接続がよく切れていて面倒なことも。
今回のトランスミッターはネッグスピーカーと接続済みだそうで、接続切断から解放されるか気になります。
あと4KモニターでBS4Kを楽しんでいますが、そのモニターにはARC対応で無いので、BS4KレコのHDMI音声出力をこのトランスミッターへ接続も考えています。
天井に壁へと音を反射させるサラウンドはよく聞きます。
それが実現できない環境のため、これを選択しました。
書込番号:25342254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
でも高いですよねー。
SONYの、ハイエンド機種より高いんですからびっくり。
これでNetflixの空間オーディオ対応作品(自分はドラマ好き)観たら凄かったりして。
まっ、過度な期待は禁物ですかね。
首周りで音が鳴るのでそれなりの臨場感はあるかなって感じでしょうか?
ちなみにAnkerのX600は空間オーディオ対応なのですが音が立体的に聞こえるかと言うと?です。
二台つないでステレオモードにすると良いらしいのですが、
でかいので現実的ではないかと。ただ、50Wもあるのでパワーはあります。iPhoneに繋いで音楽を流したりNetflixとか観てます。テレビはBluetooth付いてないので。
とにかく発売まで2週間を切りましたのでもう少しですね。
お互いに手元に届くのが楽しみですね。
ありがとうございました。
書込番号:25342272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん、何度もすみません。
ネックスピーカーって置き場所に困ると思うんです。
引き出しにしまうにも面倒いし。
PayPayモールでこんなヘッドホンスタンドを見つけました。
ピン切りなんですけどね。
写真をアップしてみました。
書込番号:25342508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん、今晩はです。
今日の18時半頃に配達されました。
早速、接続しましたが何故かHDMIだと音量レベルが小さくて
光ケーブルで接続してみたら多少ですが音量レベルが改善しましたが、こんなものなのかなぁ。
自分はドルビーモードだとイマイチでした。
うーむ、エージングが進めば聞きやすくなるのかなぁって思った次第です。まだまだ様子見ですがちょっとガッカリかな?
以上でした。
書込番号:25355289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まこざいるさん
私も昨日届きましたが、接続は今日してみました。
HDMI接続はARCのみの接続の様で、期待していた4KレコのHDMI音声出力端子では音声出ず。他の設定方法もありそうですが、素直にBS4Kテレビを購入してARC接続で。
>早速、接続しましたが何故かHDMIだと音量レベルが小さくて
光ケーブルで接続してみたら多少ですが音量レベルが改善しましたが、こんなものなのかなぁ。
私も当初、音に迫力がなくと思いましたが、音量を上げて印象が変わりました。音量が小さいうちは迫力も無く、効果音が目立つ程度でしたが、音量を上げると埋もれていた音も出始め、低音も肩甲骨と響いて中々と感じました。
それと比べてスマホでペアリングした音楽を再生しましたが、ヘッドホンと比べると、まぁそんな感じという印象。
これからの使い方では、まずテレビ専用で。
HDMIでもARCはHDMIケーブルがとりあえずのケーブル(初期の頃の)でしたので、音声が途切れることもありました。質の高いケーブルとの付け替えを用意する予定です。光デジタルとアナログ音声は安定して音声が途切れることは確認できませんでした。
AVアンプによる多chSP>天井や壁の反射を期待する多chSP>サウンドバー>本製品の様なネッグSP
こんな評価ですが視聴環境が厳しい私にとっては、1つの選択肢と思います。
書込番号:25356063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
自分も先程、以前からあるSONYのHDMIケーブルにしてみました。
うーむ、こんなものなのか?地デジはそれなりの音量レベルなんですが、NetflixとかだとMAXから2つ、3つ下げるレベルじゃないと駄目でした。しかもオプなんとか1でです。
>ひでたんたんさんはどのくらいの音量レベルで聞いていますか?
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:25356272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SX8
この製品を予約しているのですが、取説によるとウルトラハイスピードHDMIケーブルかWIthEthernet対応のHDMIケーブルが必要との事ですが、自分のテレビはARC対応でeARCではなく、持っているケーブルもSONYのプレミアムハイスピードHDMIです。
やはり、ウルトラハイスピードHDMIケーブルを購入しないとドルビーアトモスでは再生されないのでしょうか?
全く分からないので、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25344306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDMIはバージョンが変わっても中の配線構造が違うわけではありません。
線材が違うだけなので、まずは手持ちのケーブルで試してみて、できなければ購入で良いと思います。
自分はオーディオ用のHDMI1.4を購入してその後テレビが4Kになって2.0に変わった時にそのまま使えましたので、使えなければ交換で良いと思います。
書込番号:25344382
2点

>Solareさん、ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:25344519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まこざいるさん
もう、取説上がっていたんですね。
BS4Kレコの音声出力と無事に繋がるか、楽しみです。
別レスで上がっていたヘッドホンスタンドは、充電機能もあると便利そうです。
書込番号:25344998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん、昨日の午前中に発見してダウンロードしました。
どういったサウンドモードがあるのか知りたくて。
シャープの、COCOROなんちゃらに会員登録しないとダウンロードは駄目でしたけどね。
とりあえずはPayPayモールで1.5MのウルトラハイスピードHDMIケーブルを買いました。国内メーカーではないですけど、レビューが良かったので。
多分、ドルビーモードでドルビーDRCをONにしてサブスク三昧でしょうか?クリアボイスはドルビーモードと聴き比べてからですかね。
音楽はAnkerのX600にまかせてこちらはサブスク専用にしようと思ってます。
ありがとうございました。あと1週間ですよー。
書込番号:25345259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





