aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
- パワフルなオクタコアCPU搭載の8型タブレットPC。カバンにもすっぽりと収まるポータブルなサイズで外出先でも活躍。
- GPSに加え、GLONASS/Galileo/QZSS(みちびき)にも対応。より高精度な測位が可能になり、テザリングをすれば外出先でカーナビとしても使える。
- USB type-Cポート・3.5mmイヤホンジャック・microSDカードスロットを装備。充電時間は約3時間、連続使用可能時間は最大約6時間。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]AIWA
最安価格(税込):¥15,273
(前週比:±0
)
発売日:2023年 6月16日
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 19 | 2024年3月5日 17:28 | |
| 29 | 9 | 2023年11月28日 19:07 | |
| 4 | 2 | 2023年10月17日 07:21 | |
| 6 | 6 | 2023年10月8日 00:13 | |
| 12 | 7 | 2023年10月7日 20:48 | |
| 1 | 4 | 2023年9月22日 12:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
このタブレット、Wi-Fi5Ghzが直ぐに切れてしまうのですが、皆さんいかがでしょうか?
ルーターはNEC WX1500HPです。ちょっと酷過ぎるのでサポートセンターに送りましたが
異常無しで返送されました。
宜しくお願い致します。
4点
何が悪いのか分かんないんだけど。
・他のWiFi端末は問題ないのか?
・特定のアプリやサイトで発生するのかどうか?
・ルーターの傍でも途切れるのか?
・2.4GHzはどうか?
書込番号:25644685
0点
スマホとのテザリング、友人宅、無料Wi-Fi等で試したら?
切れることなく繋がるなら、自宅環境の問題でしょう。
無線LANルーターの再起動、タブレットのファクトリーリセットも行いましょう。
既に指摘のある2.4GHz帯での接続確認もね。
書込番号:25644895
1点
>hassiesさん
このタブレットのWi-Fi電波の強さ表示はどうなってますかね?
またはFREEの WiFiアナライザAPPを インストしてこのタブレットでWi-Fi状況をみれませんかね?
すぐに切れるとあるけれども、 何をするときれるとか、規則性はあるのかな?
書込番号:25644960
1点
ルーターの11axモードをオフにしてテストしてミレル?
https://www.aterm.jp/function/wx1500hp/guide/channel.html#11ax
書込番号:25645032
0点
現在、AXモードを犠牲に出力を上げて実験中。
切断のタイミングは早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらいですかね。
書込番号:25645291
1点
>切断のタイミングは早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらいですかね。
すぐに切れるとは、このことね?
実験中とのことで、ついでに「オートチャネルセレクト機能」を無効にして、5GHzを固定チャネルを例えば、44チャネルにするなどしてミレル?
https://www.aterm.jp/function/wx1500hp/guide/channel.html
書込番号:25645342
0点
もう、打つ手無し。最後の砦Wi-Fiルーターのファクトリーリセットまで行いました。→効果無し
メーカーに返品・交換をお願いしようと考えていますが、ただ一度修理に出し異常無しで返却され
その間の時間を加算すると、もうじき1ヵ月になります。
あぁ〜悩む〜。
書込番号:25645510
0点
>hassiesさん
>直ぐに切れてしまうのですが、
>切断のタイミングは早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらいですかね。
>ちょっと酷過ぎるのでサポートセンターに送りましたが異常無しで返送されました。
また、発生してしまったみたいね。 かわいそうに。
まだ、少しだけ崖にとりつける可能性があるけれども。 最初は 「直ぐに切れてしまうのですが、」
この 「すぐ」 についてわたくしの感覚だと、5秒以内だよね。 でも、実際はそんなものではなく、「早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらい」 でしょ。
「サポートセンターに送りましたが」 とあるけれども、サポセンには何と言って修理にだしたの? やっぱり、「直ぐに切れてしまうのですが、」 と 言ったの? それとも、「早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらい」 といったのかな?
前者だと、 サポセンの感覚では、わたくしと同様に5秒程度だと思っていると思う。 まさか、15分とは、かつ最大 1時間半とは思ってないので、再現せず、「異常なし」になってしまったんじゃないの?
そこはどぉ?
書込番号:25645696
2点
>Gee580さん
ご連絡ありがとうございます。おっしゃる通りで15分か1時間半です。
・2.5GHz/5GHz帯、それぞれにWi-Fi接続を行い、
GoogleChromeアプリでの、YouTube動画再生検証を各3時間実施。
検証中に動画再生が途切れる症状は確認できず。
・基本動作等正常動作を確認。
担当を替えて検証実施。
・Wi-Fi接続後、YouTube動画再生検証を実施し、
検証中に動画再生が途切れないことを確認。
・Wi-Fi接続が途切れる症状は確認できず。
です。
書込番号:25645723
0点
>hassiesさん
なるほど。 AIWAのサポートは すごくいいね!
では、
>他の端末は、全く異常無しです。
他の端末 とは何端末?
書込番号:25645743
0点
もしかして、 aiwa tab と 同じことをすれば 他の端末 でもおきるとかない? 再現時間が比較的長いので、気が付いてないだけかもよ?
2つ、3つ並べて、同じテストをすると どうなる?
ここまで、やって aiwa tab だけだとすると NECの1500 との相性かなぁ?
書込番号:25645762
0点
>Gee580さん
他の端末はASUS ZENFONE9とACER のノートパソコンです。
また、aiwaのサポート電源接続をいながらテストしたのでしょう。
書込番号:25645779
1点
>hassiesさん
ちょっと頭を冷やして考えたんだけどね。 aiwa tab の接続が、きれてしまうのはわかったと。 そのあとだよね。
切れたあと、自動復旧はしないの? 切れたあとに、どうやってネット接続を復旧させてるの?
ついでに、切れたとき、aiwa tab の接続状態(ステータス)はどうなってる? 切れてるのに”接続中”みたいになってない? 接続中になってると、自動復旧しないよね。システムとして復旧させる必要がないからね。
aiwa tab を電源オフからオンにすると自動でそのSSIDに接続しにいくでしょ?
書込番号:25645845
1点
もしかしたら、DNSを途中で見失ってるかもしれません。
IPアドレスを自動にせずに、DNSサーバー含めて固定値にすると改善する場合があります。
値はプロバイダーが公開していると思います。
ルーターのステータス画面でも確認できるかと(画像ばバッファロー製品のもの)
自PCはこれで改善しました。
欠点として、自宅外に持ち出す度に設定を変える必要があります。
書込番号:25645865
1点
>hassiesさん
>aiwaのサポートは電源接続をしながらテストしたのでしょう。
電源接続をすれば、 hassiesさん とこでも、切れないということ?
だとすれば、とりつくしま はまだありそうね。
電源接続をしてテストしたのかどうかの確認と、してたら、接続しないで、もう一回テストしてくれ と言えるとおもうよね。
わたくしの前の投稿について、待ってるよね。
書込番号:25645868
1点
>Gee580さん
ステータスアイコンで切れているのならば、スワイプしてドロワー出して手動接続です。
書込番号:25645873
0点
昨夜、一晩Wi-Fi 4 での接続で就寝しました。
今朝確認したところ接続状態でした。
結果としてはNEC 1500HPとの相性関係でしょう。
だって、このルーターWi-Fi 6, 5, 4と共存してるのにaiwaのWi-Fi 5はダメなんですから。
何か後ろ髪を引かれる思いです。
書込番号:25646794
0点
結局2日目もO.K.でして諦めと言うか開き直りと言いますか・・・。
今までに皆様に散々お世話になりながら、お礼もせず申し訳ございません。
そして、ありがとうございました。
書込番号:25648295
2点
タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
【使いたい環境や用途】
長年使用していたdtabがお役御免となり、新しい8インチタブレットを探しています。
そこで本機が候補の一つになったのですが、メモリの少なさが気になります。重いゲームはやりませんが動画視聴はかなりやってます。あとはネットサーフィンぐらいなのですが
【質問】
1.本機のメモリを仮想メモリーで増やすことができますか?それによって動画を複数、長時間見た際に画面がクルクル回って静止してしまう現象(古いdtabでよく発生した)は防げますか?
2.本機以外にコスト重視でAmazonで売ってるtelcastのP85Tも候補なのですが、10年近く前に中華padで痛い目にあった経験あり、今は品質面でいかがなもんでしょうか?
3.他にコスパ良い8インチタブレットあれば教えてください。
初心者ににつき 、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:25522875 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>tokyo.mさん
用語については、以下のように読み替えました。
メモリ⇒内部ストレージ
仮想メモリ? ⇒ SDカードの内部ストレージ化
本機でSDカードを内部ストレージ化できるか否かについては、情報を持っておりません。
しかし、
本機の内部ストレージ容量は64GBありますので、データをSDカードやクラウドに保存するように運用すれば、SDカードの内部ストレージ化ができなくても、困らないと思います。
書込番号:25522981
![]()
4点
>papic0さん
ありがとうございます。
仮想メモリは、ramの増強という意味で使いました。拙い言い方ですみません。
書込番号:25522995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>>3.他にコスパ良い8インチタブレットあれば教えてください。
NEC、Lenovoのタブレットを探してみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001051970_K0001376418_K0001537525_K0001545907_K0001376419_K0001519579_K0001210340&pd_ctg=0030
現在、HUAWEI MediaPad M5 8.4インチ LTEモデルを持っていまうが、ストレージ容量が32GBが少ないので代替機を探していますが。現在性能的に満足する8インチクラスのAndroidタブレットが有りません。
書込番号:25523024
![]()
1点
>キハ65さん
ありがとうございます。
8インチって利用者にとっては絶妙なサイズで、他の10インチ等にはなかなか移れないですよね。
とはいえ、8インチは中々品揃えが乏しく選択肢が限られる点、同じような悩みを抱えていらっしゃるのだろうなと共感しました。
ほんとは入浴時にも使いたいので防水仕様が希望なのですが、ますます選択肢が狭まるのでそこは諦めました。
少しは品質向上しているかと期待してアマゾンで中華padを物色するかもしれません。もう少し悩んでみます。
情報ご提供いただきありがとうございました。
書込番号:25523086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Amazonで、8インチタブレットで検索すると、結構出てきますよ、
自分の買ったのは、
ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro
です、8GBの256GBです。
書込番号:25523103 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>19ちゃんさん
ありがとうございます。使い勝手、品質、サポート等いかがですか?よろしければ教えてください。
書込番号:25523169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tokyo.mさん
使い勝手は悪くはないです、品質はやはり値段なりです、(アマゾンプライムビデオなどの高画質に対応してない、スピーカーがシングルであまりよくない)代わりにメモリ、ストレージなどが結構多い、SOC(CPU)がそこそこいいなど、
サポートは、チャットサポートなどがあるみたいですが、使ってないのでわかりませんが、これも値段なりなので、期待しないほうがいいです。
その辺を重視するなら、5万くらいのレノボタブかシャオミのタブレットを買ったほうがいいでしょう、
コストを重視するなら、ある程度は我慢かとは思います。
書込番号:25523863
1点
ちなみにALLDOCUBE iPlay 50 Mini Proは8GB+仮想メモリーの8GBで16GB使用できるみたいです。
実際、自分はこのモデルとiPadminiも持っていますが、品質、サポートの面でいえば、圧倒的にアップル製品になります、お値段は3倍になりますが、
実際値段をとるか、品質をとるかなので、自分からするとALLDOCUBE iPlay 50 Mini ProもiPadmini両方コスパはいい商品だと思います、
あとは、すれ主様が、値段でとるか、品質でとるか、
ですかですね。
書込番号:25523868
1点
>19ちゃんさん
ご親切に反応いただき、ありがとうございます。
この種商品は値段重視ですので、Amazonで中華パッドを探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25524766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
【使いたい環境や用途】
塾用
【重視するポイント】
【予算】
20000以内
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
タブレット等についてほぼ知識がない上での質問になります事お許し下さい。
高校生の子どもの塾で使用する際に、
こちらのタブレット(または10インチのもの)で機能的に十分なのか教えて頂きたいです。
塾からはAndroid10以上、Google Chrome最新との指示があります。今まではiPadを使用していたのですが、子どもの不注意で壊れました。
受験が終わる3月まで使用できればよいもの、と割り切って購入しようかと思っています。
塾ではペーパーレスで、プリント類(問題用紙、解説など)をPDFでみるのがタブレットの大きな目的です。この使用用途でこちらのタブレットでも大きなストレスなく使用できるのか、もう少し上位のものでないと使いづらさがあるのか(具体的にどの機種か)ご教授いただけると有り難く存じます。また、32GBでも容量は足りますでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:25453167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>塾ではペーパーレスで、プリント類(問題用紙、解説など)をPDFでみるのがタブレットの大きな目的です。この使用用途でこちらのタブレットでも大きなストレスなく使用できるのか、もう少し上位のものでないと使いづらさがあるのか(具体的にどの機種か)ご教授いただけると有り難く存じます。
8インチで、A4相当のPDF文書の全画面表示は文字が小さくなりすぎるので、10インチ以上の画面は欲しいところです。
>>また、32GBでも容量は足りますでしょうか。
Android端末がmicroSDカードが使えるとは言え、内部ストレージが32GBのタブレットでは、システム領域やアプリを多くインストールすると空き領域が少なくなって直ぐに逼迫して来ます。
最低でも内部ストレージは64GB以上は欲しいです。
書込番号:25453199
0点
>受験が終わる3月まで使用できればよいもの
中古でいいじゃん
書込番号:25453204
2点
2万円を超えますが、画面が高解像度の以下はどうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039941_K0001474729&pd_ctg=0030
MicroSDカードスロットが有るOPPO Pad Airが良いでしょう。
書込番号:25453213
0点
キハ65様
ご返信頂きありがとうございます。
8インチ.32GBでは小さいとの事、
気になっていた点ですので、教えて頂いて助かります。他のスペックは問題なさそうでしょうか。
教えて頂いたoppo 、Xiaomiについて
、予算をやや超えてくるため家族と相談ですが、良いものをご提案頂きましてありがとうございます。
書込番号:25453267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>他のスペックは問題なさそうでしょうか。
メモリ容量(RAM)が3GBですが、ゲームをしないし、PDFファイル表示など静止画表示、動画表示には問題ないでしょう。
また、画面解像度が2000x1200とこの価格帯には高解像度です。
MicroSDカードスロットの有無が違うので、MicroSDカードが挿せるOPPO Pad Airをお勧めします。
書込番号:25453316
![]()
1点
キハ65様
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
不安な事は解消されました。
参考にさせていただきます。
書込番号:25453359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
車のブルートゥースでの音楽再生についてです。
最近購入したBMWの1シリーズで,AMZON MUSICでダウンロードした音楽を,iPADでオフライン再生して楽しんでいる者です。
iPADは他にいろいろ使っているので,このタブレットを車内音楽専用に買い,ブルートゥースで接続しました。接続は完了しMZON MUSICでダウンロードした音楽をオフライン再生してびっくり。激しい音とび! 音量の激しい変化!
他の危機の接続削除や再ペアリングを繰り返し試みるも,同じ現象が続くだけです。
このタブレットはリビングのオーディオ機器やCDコンポとブルートゥースで接続でき,正常にオフライン再生できます。また車の方もウォークマンやiPADとブルートゥース接続して正常に音楽を再生しています。このタブレットとBMWの1シリーズの組み合わせだけの時だけ,100%正常に再生できません。
各メーカーに相談しても,ありがちな現象というだけで頼りになりません。
どなたかご助言お願いします。
0点
相性じゃなくて電波が弱いんじゃないですか?
Bluetoothはどちらかが強くないと接続し辛いです。
接続機器が両方弱いとすごく不安定になります。
書込番号:25450644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アンドロスマホとカーナビをBluetooth接続して音飛び発生、
解決事例としてはBluetoothの設定でオーディオ以外の通信をオフにする、
特に「連絡先と通話履歴」をオフにすると解決した…とする事例報告がおおい。
書込番号:25450768
1点
開発者向けオプションを有効にし、使用しているBluetoothコーデックを確認して
複数のコーデックが選択肢にあがるなら、コーデックを変更してみましょう。
SBC/AACでも同じなら、再生アプリをいろいろ試してみましょう。
それで駄目なら、出荷状態にリセットして再セットアップ。
あと、サンプリングレートを変えてみる(落とす)のも効果あるかも。
書込番号:25450942
![]()
3点
アンテナ外れてるとかのトラブルが推測されるんで修理に出しましょう。
書込番号:25451160
0点
カタログ君さん,MIFさん,猫猫ニャーゴさん,ムアディブさん,早速のご回答ありがとうございます。
カタログ君さん,電波の強弱なら機器同士の距離も関係するのですか。
特に距離には関係なく不思議なことに角度で反応が変化します。
MIFさん,このタブはスマホではありません。WiFiもオフにするのですか。
猫猫ニャーゴさん,恥ずかしながらこの機器で,コーディックの確認方法が分かりません。教えて下さい。
ムアティブさん,両方とも新品です。そもそもアンテナはどこにあるのですか。
無知な私に,御助言お願いします。
書込番号:25452804
1点
>wanwanmal700さん
>コーディックの確認方法が分かりません。
開発者向けオプションを有効にすることで確認・変更可能となります。
設定アプリ → デバイス情報 → ビルド番号を7回連続タップする。と、
設定アプリ → システムに「開発者向けオプション」が追加される。
開発者向けオプション → Bluetoothオーディオコーデック
この画面で、現在のコーデックの確認と変更ができます。
※ペアリング・接続した状態で行ってください。
尚、上記は一般的なAndroidスマホやタブレットでの方法ですので、
メーカー独自仕様の場合は、画面や手順が違うことがあります。
分からないときは、メーカーサポートに問い合わせしてください。
書込番号:25453142
![]()
4点
猫猫ニャーゴさん! あなたのアドバイス,的中です。
コーディックを車と接続した状態で調べた結果,AACとSBCの2種類でした。使われていたのはAACです。それをSBCに変更したら・・感激です。ブルートゥースが安定しました。音質がややこもった感じになりましたが,気にならない程度です。
助かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:25453148
2点
タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
持っていまっせんが、カメラは800万画素のAFで、OSはAndroid12なので、問題なく使えると思います。
書込番号:25431904
0点
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
実は通常のGoogleアプリがインストールできるかどうかが確認したかったのです。
質問させていただいた機能(アプリ)をしようするのに通常のGoogleアプリ(Google Goではない!)が必須なんです。
今使ってるLenovo Tab M8 (4th Gen) Android 12が非対応だったのでこっちはどうかなって思いまして・・・
書込番号:25432963
0点
あちらはAndroid 12(Go edition)で、こちらはGo editionでないAndroid 12のようですが。
書込番号:25432989
![]()
1点
>キハ65さん
なななんと!!Go edition!? そういうことでしたか〜
こっちはなんとなく大丈夫そうですねw
ありがとうございました(^^)ノ
書込番号:25433037
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








