NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
- 焦点距離180-600mmまでをカバーする、軽くて持ち歩きやすい超望遠ズームレンズ。ミラーレスカメラ用の交換レンズ「Zマウントレンズ」シリーズに属する。
- 「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」よりも軽量、かつ強力な手ブレ補正効果で、手持ちでも鳥や動物、飛行機などを快適に撮影できる。
- ズーミングによる重心移動の少ない「インターナルズーム機構」を採用し、レンズを持ち直すことなくズーム操作ができるズームリング回転角70度などを採用。
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRニコン
最安価格(税込):¥235,310
(前週比:-1,690円↓
)
発売日:2023年 8月31日
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 15 | 2023年9月16日 13:59 | |
| 147 | 64 | 2023年12月24日 13:11 | |
| 200 | 46 | 2023年9月6日 14:41 | |
| 20 | 8 | 2023年9月26日 20:20 | |
| 101 | 33 | 2023年8月28日 21:36 | |
| 56 | 12 | 2023年8月11日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
当レンズを発売日翌日に入手出来ましたが、旅行に行っていたこともあり、本日初めて外に持ち出しました。
初めての野鳥撮影です。
場所は神戸森林植物園。
午前9時から11時ぐらいまです。
きれいに撮れたのは、じっとしてくれてるアオサギぐらいです。
後はちょこまか動き回るので、ピントを合わす間もないぐらいでした。
初めての超望遠レンズなので、AFが遅いのかどうか比較は出来ませんが、早いとは感じませんでした。
また、これはZ8の能力なのか手前の枝等にピントが合ってしまうことが多かったです。
MFに切り替えているうちに飛んで行ってしまうと・・・。
鳥の名前もよく分かりませんが、6種も撮れました。
カメラ持っていた人に話しかけると、この時期、夏鳥を撮るならもっと標高の高いところに行かないと・・って言われました。
あと、時間はもっと早い時間で。
この池にはカワセミもいますよと。
写真はRAW撮影 DX 明るさ調整のみ 90%に縮小出力しています。
もっと涼しくなったら再チャレンジしたいと思います。
5点
最初の方の1枚目は、恐らくサメビタキかと思います。結構、ラッキーな出会いかも知れませんよ。
止まり物はSSをもう少し遅くしても大丈夫ですので、ISOを下げて撮ると、より鮮明かも知れません。
書込番号:25417349
5点
>まるぼうずさん
こんにちは。
後ボケのとてもきれいなレンジですね。
>鳥が好きさん
左の一枚目はサメビタキというのですね。
クロジの雌かと思っていました‥。
サメビタキ、髪が乱れたシジュウカラ?アオサギ、
次はコゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、
でよいのでしょうか。
書込番号:25417361
2点
>とびしゃこさん
はい。その通りです。1枚目はサメビタキかエゾビタキか迷うところですが、嘴が短め、腹部前面の紋々が滲み気味なので、多分サメビタキでいいと思います。
鳥は春〜初夏の子育てで、信じられないような回数、エサを獲っては雛に運ぶので、親鳥は夏ごろにはボロボロになっていることが多いです。このシジュウカラもかなり頑張ったのかな、と思いました。
書込番号:25417394
7点
>鳥が好きさん
ご教示いただきありがとうございます。
>信じられないような回数、エサを獲っては雛に運ぶので、
>親鳥は夏ごろにはボロボロになっていることが多いです。
この暑い中、雛のために必死になって、
と考えるとじんわりと来るものがあります。
鳥も一生懸命に頑張っているのですね。
書込番号:25417421
5点
>鳥が好きさん
>とびしゃこさん
レスありがとうございます。
また、鳥の判定までしていただき感謝です。
m(__)m
初めての野鳥撮影でレアな野鳥が捕れたのは幸いでした。
初回としてはまあまあだったかと感じています。
もっとロケーションを工夫しなけりゃならんと勉強しました。
「いい景色を撮るためには、いい景色の場所に行かなきゃ撮れない」
「珍しい鳥を撮りたければ、珍しい鳥がいるところに行かなきゃ撮れない」
「きれいなお姉さんを撮りたければ、お金を出さないと撮れない」
ですね(^^;;
書込番号:25417431
4点
>とびしゃこさん
>この暑い中、雛のために必死になって、
>と考えるとじんわりと来るものがあります。
そうなんです。私は、野鳥の子育ての生態を知るに付け、自分の子育てを大いに反省しました(笑)。
>まるぼうずさん
野鳥は本当に面白いです。相手に悟られず(或は不安にさせず)、多少距離を詰める(圧迫しない程度に)「忍びの術」も是非ご検討ください。
書込番号:25417442
4点
>まるぼうずさん
ご購入おめでとうございます。
初めての野鳥撮影楽しかったようで何よりです^ ^
書込番号:25418079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
胸のシマが濃いのでエゾビタキですね。
書込番号:25418164 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>SHIDOYASUさん
こんばんは。
楽しめましたけど、やっぱり手持ちだと重いですね。
>macinpopさん
そうかも知れませんね。
下記のHPでは見分けが難しいと・・・。
http://www.osaka-nankou-bird-sanctuary.com/o.n.b.s_web/topcontents2015/samebitaki_group/samehitaki_group.html
あいにく同じ角度の写真しか撮れてなくて、特徴が掴み切れてません。
書込番号:25418965
2点
私もエゾビタキだと思います。
アイリングがはっきりしていませんので。
書込番号:25419574
4点
多数のご批判浴びて恐縮です(笑)。
嘴の小ささに引っ張られ過ぎたかも知れませんね。
改めて見ると、縦斑が結構はっきり出ているので、エゾの同定に異論ございません。
恐れ入りました。
書込番号:25419584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2回目の野鳥撮影です。
今日は兵庫県加古郡稲美町にある加古大池です。
野鳥撮影では有名なとこです。
帰宅してネットで鳥の名前を調べるのも楽しいですね。
ありふれた鳥ばかりですが(^^;;
まずはアオサギの飛翔とカメの日向ぼっこ。
書込番号:25424785
2点
最近、自宅の周りをイソヒヨドリが飛び回ってるので撮ってみました
ボディはZ9、照準器無しで手持ちです
フィールドでガッツリ構えるのとまた違う楽しみがありますね
書込番号:25424866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
マップカメラの商品情報が更新され、「メーカー欠品 納期未定」になりました。
ヨドバシドットコムでは「次回入荷は2024年1月下旬頃」との記載があります。
これは800mmを買えということですね。
1点
>SMBTさん
まったくその通りみたいですね。
私も今大変悩んでいます、でも863は価格改定で¥962,500ですからね、おいそれとは行きません。
500f4FLを持っているので、重量さえ我慢すればD6を買うのもありかと今悩みに悩んでいるところです。
しかし、このレンズ大変良さそうですね、予約しとけば良かった、後悔先に立たずと言うことかいな。
書込番号:25411158
1点
野鳥撮影の候補として
@180-600mm
Aヨンヨンゴ+1.4tc
Bハチロクサン
で悩んでいましたが、いまいち踏み込めずにいました。
無難は@、究極はBで金額とサイズがネックだったのですが、
ここで急遽CAF-S 500mm F5.6 PF+FTZIIをラインナップに上げて、つい先ほどポチりました。
ゴーゴーロクはマップカメラでポイントがついて約300,000円、ワンプライス買取価格が260,000円なので、下取り交換に出すと最大1.18倍で等価交換できる計算になります。
また衝動買いをしてしまった。
書込番号:25411208
4点
>SMBTさん
ニコンがタムロンを完全には信用していないので、
生産数を絞ったんですね?
やはり、ニコンは上から目線
もし、タムロンが品質トラブルを起こしたら
ニコンが対応しなくてはならないなら、
ところで、このレンズはニコンブランドだけど、
レンズの光学補正がカメラで良好に補正できないんだけど、
皆さんは気が付きましたか?
書込番号:25411229
0点
誤解がありそうなので、
先に言いますと、
ニコンに言わせると
仕様の範囲
だと思われます。
多分
書込番号:25411239
3点
これってタムロンのOEMなんですか?
それすら知らなかった。
書込番号:25411272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヨドバシの再入荷表示は結構慎重で、表記より早いことは何度もありました。バックオーダーがどれくらい貯まっているかにもよりますが、基本は「後で絶対に抗議が来ない時期」で、最遅の場合かな、といつも見ています。
書込番号:25411278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ビックカメラの納期表示も「1月中旬以降」になっていますね。
悩んでいて「レビューを見てからでいいか。9月に頼んでも1〜2か月で届くだろう」と考えていたら甘かったです。
書込番号:25411299
2点
>@/@@/@さん
私もTAMRON製ではないかと耳にしたことはありますがその情報の出所は何処ですか?
間違いなくタムロンが製造してるのですか?
書込番号:25411322
8点
>オートマチッキーさん
一応の根拠としては、メイドインチャイナであること、ナノクリスタルコートやアルネオコートと言ったニコン特有のコーティングが用いられていないことになるかと思います。
ニコンのレンズ工場はタイと日本のはずですから。
書込番号:25412223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設計はニコンなんじゃないかなー
50-400や150-500が売れなくなる事は極力しないんじゃない(E→Zアダプタで使う人が居る)
ただ、タムロンを信用してないのは確かかも?笑
28-75/2.8しかり70-180/2.8しかり。
OEMで発表した矢先に2型の発表をしやがりますからね…下に見てるのはどっちだ?
書込番号:25412441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Qキューさん
このレンズを予約中なのでちょっと気になってました
ソニーにも似たようなレンズがあるのですが持ってる人に聞くとソニーでは純正以外のレンズでは連写コマ数が落ちてしまうそうなのでSONY製で間違いないようです
また無印ではなくGレンズという上位のものだそうです
価格も同じくらいなのにニコンでは本当にタムロンのOEMなのか確認したかったので質問しました
書込番号:25412485
0点
>オートマチッキーさん
設計がニコン、生産はタムロン中国工場へ委託か、
設計も生産もタムロンへ委託のいずれかではないでしょうか?
他にもそういうレンズ、多数ありますので、品質面の問題はないように思いますよ。
書込番号:25412562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初回の入荷状況は、「予約数の約半分」とあるお店から聞きました。
今後の入荷状況ではないですが、情報として。。。
初回予約分の受け取り期限がお店で設定されているかと思いますので、
今度の土日で予約していたお客がキャンセル又は受け取りに来なかった場合に
若干数出物が有るかもしれませんね。
皆さん、少しでも早く手に入ると良いですね。
書込番号:25412697
2点
>SMBTさん
>take_13さん
今回の入荷は予約数の半分くらいですか?
予約が始まって速攻でした人もおれば悩みまくって発売前にした人もおられることでしょう。
ヨドバシでは今から注文すると来年ですか、と言うことは既予約者はそれよりは早いと
思いますがどのくらいの頻度で入荷するのでしょうか。
私なんぞは発売予約が始まっていることを知らずにおり、3日も遅れてそれも田舎の家電
量販店ですからもっと手に入らないかも知れませんね。
発売されて1週間が経ちますが電話が掛かるのを今か今かと待ち続けもうろくろっ首に
なるくらい首が伸びそうです。
書込番号:25413002
3点
私がすぐに飛びつかなかったのは、他にヨンヨンゴとハチロクサンの選択肢があるからなんですよね。
その為にZマウントに変えたので、お手頃価格の望遠レンズはよく考えてからにしようと思っていました。
そしたらそのレンズは年内に届くのが難しそう・・・。
レンタルはコスパが悪いのでしたくないです。
書込番号:25413026
1点
どの辺りをよく使うかによりますが、428で良いんでは。
お値段は高いですが、1本で3本以上の働きをするので
400mm F2.8

560mm F4.0 (x1.4)

784mm F5.6 (x1.4/x1.4)

800mm F5.6 (x2.0)

1120mm F8.0 (x1.4/x2.0)


テレコン使っても、解像度など劣化はないので
書込番号:25415014
1点
ヨンニッパ買うならロクヨンかハチロクサンを買います。
超望遠は野鳥撮影でしか使わないので。
金銭的にまずはゴーゴーロクを買った次第です。
どのレンズもテレマクロ的に使えないのが残念です。
その点、MFTのサンヨンと150-400mmはすごいですよね。
150-400mmは欲しくて仕方ないです。
書込番号:25415925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納期について、ヨドバシカメラは来年1月下旬から1月上旬に繰り上がりましたね。
ニコンは毎月或いは毎週どのくらいの数を生産しているのですかね。
2ヶ月或いは3ヶ月に一度どさっと販売店に納品するのではなく、もっと小刻みに納品しているのではないかと思います。
品薄で皆が入荷を待ち望んでいる時に、ニコンはこのような生産状況、納品状況をユーザーに告知してもいいのではないですか。
そうしないのは不親切、お役所体質ですね。
書込番号:25416590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日(10日)近所の某大手カメラ販売店に予約しました、「納期は未定です、確定しましたら連絡します。」との事でいつになるか全くわかりません。
キャンセルでの早期入手を期待し、当該販売店での他の予約者の有無を尋ねると、「他には予約はありません。」との事。
地方の都市ですが・・・・本当に爆発的に注文が入っているのだろうか?
そういえばZ9の時も、他の方の予約はないとの事でしたが、4か月待ちました。
書込番号:25417297
0点
昨日 キタムラさんから 【ご注文商品の納期のお知らせ】 なるメールが届き
指定されたリンクを開くと 「メーカー様に発注中??」 みたいな
なんだこれまでと同じか と 全然 期待していなかったけど
先ほど 【ご注文商品発送のご連絡】 メールが来て 発送済になっていました
申込み後 8月末からの 松島基地、三沢基地、福島空港空の日に
間に合うか と楽しみにしていたけど ついに3件とも間に合わずでした。
もうこうなったら予定外だけど 小松基地まで遠征か〜〜
最近 庭木に野鳥が戻ってきたのは 良いタイミングなのかも...
定期的な流通はしているようですよ
書込番号:25424008
3点
うわー、評価高いですね。これは。
https://digicame-info.com/2023/09/z-180-600mm-f56-63-vr-4.html
また人気が沸きそうで、発売時に見送ったのは失敗だったかと思い始めました…。
書込番号:25424154
4点
>趣味 写真さん
目処が立って良かったですね!
私はキタムラの実店舗で7/17日で予約したんですがまだ・・・
昨日TEL入れて、まだかぁ!って聞いたんですがNikonからの連絡もなくて分からないっていう冷たい返事でした。
納品事情って通販や他の販売店でも似たような感じなんですかね? キタムラならって思ってたんですが失敗だったかな。
書込番号:25424536
1点
>SMBTさん
>大和鹿丸さん
私は田舎の家電量販店で6月25日に予約を入れました。
先日店舗に出向いて入荷状況聞きましたが全く持ってニコンから連絡は無いとのことでした。
もう発売されてから2週間以上経ているのに3日遅れの注文も便りは無いとはつれないです。
もう少し納品情報あると有り難いです。
書込番号:25424668
3点
ヨドバシカメラは入荷予定時期として、当初 来年1月下旬 としていたものを、→1月上旬 →1月中旬
→1月上旬 →1月下旬 と、ちょくちょく変えているけど、何を根拠にしているのだろうか?
メーカーは生産状況、出荷状況をユーザーに知らせる気は全くないのかね。
書込番号:25433996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日購入店に寄ってみたら展示があったので、入荷状況を聞いてみたら、たまーに入ってくるとのこと。
その前に入った時は、たまたま旅行中の外国人が購入していったそうで、
「ベリーハッピー!」と言ってたそうです。
世界的に品薄なのでしょうね。
書込番号:25434172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>当初 来年1月下旬 としていたものを、→1月上旬 →1月中旬→1月上旬 →1月下旬 と、ちょくちょく変えているけど、何を根拠にしているのだろうか?
メーカーから出荷増連絡→顧客から予約増→メーカーから出荷増連絡→顧客から予約増……という事でしょう。こまめに変えてるということは、ヨドバシは結構誠実に表示しているということだと思いますよ。
書込番号:25434236
2点
今月3日にマップカメラで予約したら、4ヶ月待ちの予定だったのに本日届きました。
早く届いたのは嬉しいのですがちょっとびっくりしました(笑)
書込番号:25437254 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>パンスト和尚さん
ビックリですね、おめでとうございます。
私は今月10日にキタムラに注文しまして、以降一切何の連絡もありません。
年末なら良いがな、程度で期待はしてませんでした。
しかし
チョット期待感が沸いてきました。マップカメラとキタムラとの実力が分かりますね。
もう少しジ〜と期待しつつ待ってます。
書込番号:25437426
1点
>パンスト和尚さん
突然の入荷連絡お目出度う御座いました。
ニコンさんは各店舗の予約に合わせて送っているのでは無く、今までの販売力に
対して配布して居るみたいですね。
私なんぞもう3ヶ月以上待っておりますが、未だにその影すら見えません。
もう資金の準備は出来ているのに待ち遠しいです。
ただ田舎の量販電気屋ですがかなり安くしてくれておりますので、諦めで待つ
しか無いですね。Z9の時と同じで6ヶ月待ちかな。
書込番号:25438110
3点
>安全太郎0516さん
>私なんぞもう3ヶ月以上待っておりますが、未だにその影すら見えません。
待ち時間は、発売日からのカウントでしょうね。
お気持ちは伝わってきます。
書込番号:25438206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
7/16日にキタムラで予約しましたが今日入荷打診したら目処は立たないとの返事。
こんなもんなんですかね?
店頭手渡しもいいかなと思って近所のキタムラにしましたがダメっすね。途中連絡もないホッタラカシの放置プレイだし。
皆さんの状況をお聞きつつつ、集荷能力のあるいつものマップにしときゃ良かったとわ〜と反省してます。
来月半ばに北海道に行くので間に合うかと思ったんですがねぇ。鳥撮りには足りないと感じつつもZ100-400にしとこうかと思ってます。
書込番号:25443281
3点
散々迷ったあげく、6月24日にキタムラでネット予約しましたが、ようやく2日前に店舗入荷の連絡が来ました。
「優柔不断で予約開始すぐに予約しなかった自分が悪い」と思い、きっと入荷は早くても年末頃だろうなと諦めていたので、意外と早い入荷に驚きました。
少しずつではあるのでしょうが、出荷してくれているみたいです。
書込番号:25445157
2点
>本土ギツネさん
自分は7/9にビックカメラドットコムで予約しましたが、今日出荷準備中に変わりました。
やはり少しづつ入荷しているようですね。
思い起こせば、7年前にD500をビックカメラドットコムで買った時も、入荷1ヶ月待ち以上のはずが、突然届いて驚いた記憶があります。
書込番号:25445232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですか、6月、7月の予約の方が今届いているんですね、
私は当初購入のつもりはなっかたため、ズーと遅れて予約が9月に入ってからのため、
やはり今年入手できればいい方ですね。
気長に待つ他ないですね。
皆さんの入荷の情報が入手でき参考になります。
書込番号:25445382
2点
>SMBTさん
田舎の大手家電店で6月25日に予約いたしました。
もう一月以上経っているのに梨の礫かと思いましたら、本日入荷の連絡がありました。
一月と1週間の待ちでした。
やはり日頃付き合いのあるカメラ販売店は早いですが、田舎の大手量販店は
台数も知れているので後回しになったのでしょう。
ホントは本日取りに行きたいのですが、夕方にインフルエンザワクチンの接種があるので
明日になりました。ただ購入価格は丸めて戴きましたので1割ほどお安く手に入りました。
待ち遠しかったです。
この情報がまだ手に入れられていない方への心の支えになれば良いですが。
書込番号:25448936
4点
私は7/9にキタムラさんに予約しましたが、未だに連絡ありません。予約数の違いが有るのかもしれませんが次回からは予約先の検討が必要かもしれません。
書込番号:25480722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさちち99さん
7月9日予約でまだ入荷がわからないんですか、私もキタムラさんで9月10日予約ですから最低あと2か月はダメなんですかね。
今年中は ?ですね。ニコンも予約具合を見て増産計画を常に検討してほしいですね。
キタムラさんに問題があるんですかね。
残念です。ニコンがんばれ、頼みますよ。
書込番号:25480813
0点
私も7月9日キタムラで予約です。当然?!音沙汰なしです。
ニコンは生産状況、出荷状況を公開してくれませんかね。
77歳、私が生きている間に着くかどうか心配になってきました。(笑)
書込番号:25480904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、10月1日午後に、マップカメラに注文しました、納期未定の回答だったのですが、
昨日出荷の連絡があり今日夕方届きます。
書込番号:25483045
3点
>パノラマ800eさん
エーーーー!!。
おめでとうございます。早いですねー。
予約〜発送までの仕組みが全く分からないので入手予測ができませんが
パノラマ800eさんのような例があると希望が持てます。
存分に使い倒してください。
情報ありがとうございました。
書込番号:25483658
2点
納期が遅い、連絡がないって言ってる人ほどキタムラで予約してる人が多いと思います。
書込番号:25483716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先ほどキタムラからメールがあり、11月3日ごろ入荷予定、とのことでした。予約してから丁度4ヶ月、本当に入荷してくれれば嬉しいのですが。正夢になることを祈っています。
書込番号:25488783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
7月初旬にキタムラに予約し今朝入荷しましたって連絡がありました。
あまりに遅くて待てなくてね。Z100-400mmSを買ったので即キャンセルと返しました。
キタムラは集荷能力が無いのが分かりました。今後ココでは頼まないでしょう。
書込番号:25489448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7/9にキタムラさんに予約したものですが、昨日メールが届き、先程確認したら発送済になっていました。これだけ取得に我慢させられたので、このレンズには愛着がわきそうです。
書込番号:25489707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
7月初旬予約で今ですか。
私はキタムラで9月10日予約なので単純計算で今年中が危ないですね。
地方なのでカメラ専門店はキタムラしかないし、高価なものは近くに店がないと何かと不便だし。
どうしようもないですね。
おとなしく待つのみです。
書込番号:25489824
1点
昨日キタムラから、11月3日入荷予定、とのメールが入り、先ほど同じメールを開いたら、商品発送済みになっていました。
明日届くのが楽しみです。
今までは、キタムラ早くしてよ、と思っていましたが、昨日メール受けてからは、キタムラさんありがとう! に変わりました。
書込番号:25489826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネットで買えるのに、実店舗での購入にこだわるのはなぜでしょう。
保証面もメール連絡と宅配で済みますし。
他のカメラでも「キタムラで予約したが連絡がない」という意見を見ることが多いです。
自分だと、キタムラとマップカメラだと価格は同じ事が多いので、キタムラで買うことはないです。
中古レンズを楽天市場で買うことはあります。
書込番号:25489836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SMBTさん
>ネットで買えるのに、実店舗での購入にこだわるのはなぜでしょう。
>保証面もメール連絡と宅配で済みますし。
その通りだと思います。私もいつもはマップですから。
今回はTポイントを全部使い切ったろって思ったのが間違いのもとで。十分に懲りたので今後は二度とキタムラとは取引しません。
書込番号:25489918
0点
入荷連絡があってから、キャンセル...
じゃあ、予約しなきゃいいのにね。
貴方のような方とは、キタムラも二度と取引したくないと思います。
書込番号:25489983
12点
>Jean Grey Phoenix
アンタとも付き合いたくないです。
書込番号:25490163
1点
今日(10日)午前にキタムラから「商品を発送した、との連絡がありましたので店に商品が届きましたら連絡します。」との電話がありました。
予約したのが9月10日、丁度2か月で入手の目途が立ちおました。
現在Z400mmF4.5に1.4又は2.0のテレコンでハヤブサを撮っていますがこれから野鳥の季節に向け600mmズームが間に合います。
キタムラさんいつもお世話になります。 ですね。
書込番号:25499561
4点
9月10日キタムラで今日連絡ですか。
自分は9月18日キタムラ注文ですので、この書き込みを見てからワクワクが止まらないです。
書込番号:25499888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うっちゃり15さん
良かったですね。
先日は4ヶ月待ちも覚悟されてましたよね。
待機している人が当初に比べて減っているのでしょうね。
2ヶ月で手にされラッキーですね。多いに活用してください。
私は7月9日予約、11月5日配送でした。カワセミがなかなか出てくれず、シャッターチャンスがあまりありません。これから期待しています。
書込番号:25499990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Wernher von Braunさん
私も遅く予約した方の入荷情報を知りたかったのですが、今まで情報がなく やっぱりダメか。と思ってました。
この度、遅く予約した方への励みとなる情報を発することが出来、お役に立てました。
>とりなかまさん
有難うございます。半分あきらめて何とか今年中に、と思っていましたが電話でビックリしました。良いことでのビックリは良いものです。
私もハヤブサの次にカワセミを、と思い探していますが、近くを飛ばず50m位先を猛スピードで飛び捉えることができません。
止まる枝を見つける様探索していますが難しいのが現状です。
お互いにカワセミの飛込が撮れるよう頑張りましょう。
書込番号:25500110
1点
今日(12日)キタムラから入荷の連絡がありましたので先ほど受け取りに行ってきました。
箱がでかいですねー。
早速Z8にセットし手持ちで数枚撮影しましたが構えた感じは良いです。
以外に重さは感じないような、手持ちて撮影すべくここ2ヶ月ダンベルで鍛えた効果なのか?
手持ち撮影が出来そうです。
楽しみです。
書込番号:25502600
3点
> うっちゃり15さん
おめでとうございます!
鳥撮影にも良い季節になってきましたね。
自分もお店では待ち行列の先頭であることは確認済ですので、楽しみです。来週のラリー・ジャパンには間に合いそうもありませんが、、、
書込番号:25502854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Wernher von Braunさん
有難うございます。鳥に間に合いました。
ラリー・ジャパン 間に合うかも分かりません、私も突然の連絡でしたから。
あきらめないでください。
書込番号:25502890
2点
本日、受領しました。
ラリー・ジャパンに1日間に合いませんでしたが、9月頃注文は、丁度2ヶ月のようです。(キタムラ)
書込番号:25511896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マップカメラでたまに中古の入荷がありますが、秒でなくなりますね。
書込番号:25514797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
某カメラ店に金曜日の夜日付が変わる頃に予約したら、翌朝「本日入荷分より確保出来ました」と連絡があり、昨日届きました。
だいぶ流通し始めたのですかね。
書込番号:25552813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Amazonにも普通に在庫あるので、一巡した感じですかね
書込番号:25558440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
皆さん
こんにちは!
予約開始日の1番に予約したのですが
本日、品物が届かない旨の連絡がありました。
ガッカリしてしまいました。
私が予約した全国の系列店でも1本の入荷も無いと
言ってました。
Z9,Z8他、今まで発売日当日にこの店舗で購入
出来なかった事が無かったので残念でした。
予約した皆さんは無事、購入出来ましたか?
書込番号:25403311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マップカメラですが、朝一にヤマトで届きました
箱がでかい
書込番号:25403344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じくヨドバシカメラです。仕事の都合上、明日の受け取り予定です(ヤマトさんより到着連絡受け取り済み)。
予約初日の朝一番&ヨドバシドットコム&カード決済でした。
Fマウントの200-500/5.6+FTZからの乗り換え組です。
随分と待ちましたので、大変楽しみにしています。
他の方も早く入手出来ると良いですね。
書込番号:25403368
8点
予約開始6分で予約完了して、に今日仕事が終わったら営業所に取りに行くつもりです
書込番号:25403392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
予約開始当日の10時02分に予約完了メールが届き、先日、ショップから発送の連絡がありました
現在は、ヤマト運輸さんが一生懸命運んでくれてます。
九州在住で、東京からの発送の為、明日にしか届きませんが、今週末に試写してみようかと思案中です。
書込番号:25403397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ニコダイで予約開始直後にアクセス、諸々手続きして10分ほどで予約完了。ニコダイから8/31お届けのメールが一昨日くらいにきました。
ヤマト留置で今朝営業所到着したメール有り。が、本日残業確定で取りに行けずなので明日受け取りに行きます。
書込番号:25403404 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>F430spiderさん
僕はマップカメラで購入しましたが、8月の中旬くらいになっても、発売日以降のお渡し!とは表記されていなかったので、もしかしたら発売日に購入できるかもと思い、8月中旬ころマップカメラに予約しました。
8/29に入荷見込みの連絡が来ましたので、当方北海道のため9/1受取り予定となりました。
マップカメラさんにはかなりの数が入荷したんですねきっと。
書込番号:25403412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>F430spiderさん
> 私が予約した全国の系列店でも1本の入荷も無いと
> 言ってました。
さすがに、これはないと思いますよ。
もし本当なら、私なら担当者の発注ミス(忘れ)を疑います。
書込番号:25403417
11点
> 私が予約した全国の系列店でも1本の入荷も無いと
> 言ってました。
↑「私が注文したのは、全国チェーン店の1つの店舗」
「その注文した1つの店舗には、初日に回って来なかった」
ーーという意味ですかね??
書込番号:25403436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>記念写真Uさん
こんにちは!
> 私が予約した全国の系列店でも1本の入荷も無いと
> 言ってました。
↑「私が注文したのは、全国チェーン店の1つの店舗」
「その注文した1つの店舗には、初日に回って来なかった」
ーーという意味ですかね??
担当から電話掛かってきまして今日中の割り当てが無かったと
全店舗で今日の割り当てが無いとの事でした。
そんな筈は無いのでは?と思い此処に書き込んでしまいました。
書込番号:25403464
5点
>GF-CF4さん
こんにちは!
> 私が予約した全国の系列店でも1本の入荷も無いと
> 言ってました。
さすがに、これはないと思いますよ。
もし本当なら、私なら担当者の発注ミス(忘れ)を疑います。
ですよね…
なので、此処に書き込んでしまいました。
書込番号:25403465
1点
>ラルゴ13さん
>D1Xユーザさん
>popos2さん
>seaflankerさん
>スカラインさん
>LECCEEさん
>エゾモモンさん
お返事ありがとうございました!
皆さんは概ね手に入れる事が出来て
良かったです!
おめでとうございます!
今日、割り当てが無いのに明日割り当てが有るとは思えないのですが…
皆様のレビュー楽しみにしております!!
書込番号:25403470
2点
とうとう届きました。
キタムラで予約開始日の朝一でお願いしました。
私は運が良かったんですかね。
書込番号:25403504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
マップさんで予約して、昨日発送通知が来て、一応先ほど届きました。デカい!!!!
書込番号:25403588
7点
スレ主様
こんにちは
私は某通販カメラ店に8月17日に注文し、「本日 発送しました」 という内容のメールが先ほど届きました。
運がいいのか(待たずに買える) 悪いのか(お金がいくらあっても足らない) 、このパターンがかなり多いです。
老後破綻が心配です。 但し、すでに老後に入っています。
書込番号:25403697
9点
>F430spiderさん
有難うございます。早く届くといいですね!
事前に用意していたドライボックスとケースには問題なく入りました。
ドライボックス
https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/96114
レンズケース
https://www.amazon.co.jp/JJC-200-600mm-SEL200600G-%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B094DB741T/ref=sr_1_1?qid=1692917103&refinements=p_89%3AJJC&s=photo&sr=1-1&th=1
書込番号:25403833
8点
昨日入荷の連絡があり、今日無事に購入できました
下記を並べた写真です
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR + Z9
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + D850
初ショットは、スーパーブルームーンになりました
Super Blue Moon
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Nikon Z9 Ver. 4.01 Handheld
書込番号:25403835 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
予約開始日にカメラのキタムラ(実店舗)で予約(3番目)しましたが、
入手ならず・・・
私が予約しているお店に納入されたのは一本のみだったそうで、
この先どの位の本数が入ってくるのか全く分からないとの事でした。
お安く手に入る代償と思えば仕方のないことだと思っています(;・∀・)
書込番号:25403923
7点
予約開始初日の夕方に予約して、9月4日に入荷予定との連絡が今日来ました。
ちなみに私、Z 9の時も発売日から数日遅れでのゲットでした。
発売日にゲットできずいつ入荷するのかも分からない、という状況の方、焦ってしまうお気持ちは理解できますが、落ち着いてお待ちになることをお勧めします。
書込番号:25404092
6点
>たにゅさん
昔200-500を使っていて、だいぶ前に手放してしまいましたが、Z 180-600はだいぶ外径が細いなという印象でしたがやはり細かったんですね
書込番号:25404149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニックネーム・マイネームさん
>9月4日に入荷予定との連絡が今日来ました。
4日に入荷があるというのは、お待ちの方々には朗報ですね!
書込番号:25404188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>F430spiderさん
まだ手にされていないとのこと、残念ですね。書き込み見ておりますと次は9月4日の可能性が
見込めることですが、一縷の望み繋ぎたいですね。
私は大手家電量販店で25日に予約しましたが、昨日電話があるかなと今か今かと待っており
ましたが、今になっても無いことからやっぱり同じように無理だったのだと思っております。
他の方からすると結構安く予約できましたのでその分待てということで諦めます。
書込番号:25404376
1点
>h.mrtさん
おめでとうございます!
努力の賜物ですね!
>monyomonyoさん
おめでとうございます!
予想はしてますがそれでもデカいですか…
>necotama1さん
おめでとうございます!
欲しいものが発売日に購入できる
素晴らしいじゃぁないですか!
>ラルゴ13さん
早く届くことを願ってます…
3枚目の画像ですがガンダム好きには判ると思いますが
百式とメガバズーカランチャーの様でカッコいいですね!
>たにゅさん
素晴らしい画像ですね!
自分も昨日月を撮りたかったです…
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + D850よりも
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR + Z9の方が剛性良さそうですか?
>銀翼の奇術師☆さん
我慢の為所ですね
購入出来たらレビュー楽しみにしております。
>ニックネーム・マイネームさん
4日確定ですか?
とりあえず、良かったですね!
届きましたらレビュー楽しみにしております。
>鳥が好きさん
本当に朗報ですよね!
>安全太郎0516さん
お互い頑張りましょう!
購入出来たらレビュー楽しみにしております。
書込番号:25404440
1点
>たにゅさん
初めまして Z9に装着している丸いアイカップ教えて頂けませんか
Nikon純正でしょうか? 探しています、厚かましいお願いですが宜しくお願いします。
書込番号:25404444
1点
>F430spiderさん
剛性というと、、実際に使うシーンでのカッチリ感とかで言えば、Zシステムの方が好感触です
F200-500ではレンズフットにストラップを付けるあたりの造作で、ガチャガチャしてましたし、、
Zシステムではスッキリしていい感じです
書込番号:25404466
4点
>剣登路.comさん
純正でも社外品の専用品でもありません
下記クチコミの2022/08/02をご参考ください
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001340536/SortID=24530849/#tab
書込番号:25404470
3点
>F430spiderさん
こんばんは、
発表後このレンズの購入は暫く逡巡していたので、本日馴染みのキタムラさんの電話で、ひと月以上は入らない様で申し訳ない、とのことでしたが致し方ありません。
衝動的にラルゴ13さんが紹介されたバッグをポチっとしてしまいました。
こちらは直ぐに来そうです。
書込番号:25404948
3点
>F430spiderさん
こんばんは。
はじめまして。
ただいま引き取ってきました。
本当は昨日受け取ってスーパーブルームーンを撮りたかったんですけどね。
ま、関西は曇りでダメだったようなのが救いです(^^;;
次回入荷は9月は難しいらしいって話でした。
書込番号:25404968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま
お騒がせしました!
本日、メーカー担当に無理言ってくれたみたいで
無事、手に入れる事が出来ました!
半分、諦めていたので、嬉しいサプライズでした。
取りに行ったら、段ボールに入ってましたが
メチャクチャ箱が馬鹿デカいですね…(汗)
書込番号:25405000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>F430spiderさん
良かったですね〜。最短4日かと思っていましたが、おめでとうございます。
書込番号:25405017
3点
>F430spiderさん
おめでとうございます。良かったですね。
メーカー側に落ち度があったのかもしれませんね。
作例お待ちしております。
書込番号:25405024
3点
手にされた皆さんが羨ましい!と思いながら、作例などを横目に見て待ちたいと思います。
書込番号:25405028
1点
スーパーブルームーンは撮れませんでしたが、今日の月を撮ってみました。
ほぼ満月です。
Z8 DXで撮影。
JPG撮って出しと、RAW撮影(NX Studioで現像 輪郭強調処理 その他調整)
どちらもトリミングしています。
書込番号:25405149
7点
>鳥が好きさん
ありがとうございます!
まさか翌日に購入できるとは思ってなかったので
嬉しい限りです。
>SHIDOYASUさん
ありがとうございます!
担当者がメーカーに聞いてみるとは言ってましたが
喉元過ぎれば熱さを忘れるって感じですかね…
>藍月夜さん
おはようございます!
私も月を…とも思いましたが
早速、テレコン2倍で撮影してみましたよ
F値13でしたが撮れました。
書込番号:25405724
4点
>F430spiderさん
よかったですね。入手おめでとうございます。
私は予約開始時刻に仕事があって予約が出遅れ12時過ぎにマップカメラで注文しました。
長期間入手は無理かなと思っていたのですが、入荷見込みの連絡が8月19日にあり8月31日に届きました。
先ほどモデル撮影してみました。ズームリング回転角が70度と小さく全身/バストアップの切り替えがスピーディーにできますね。
またレンズを構えた手でレンズFnボタンが押し易く4方向に配置されています。DXクロップを割り当て併用すると全身からヘッドショットまで瞬時に変えられますね。撮影者の位置に制約を受けるシーンで短時間でバリエーション多く撮影したい時に使い易いと感じました^^
9月21日発売の35-150mm F/2-2.8 Di III VXDとの組み合わせて使うのを楽しみにしています。
書込番号:25405999
3点
ズームリングは驚異の小さな回転角で、使い易そうですね。
えっさえっさ回してたFマウント200−500mmからの進化が凄い。
書込番号:25406030
3点
>鳥が好きさん
焦点距離は違いますが100-400の回転角80度よりさらに小さくなり、画角変更容易なため人物撮影メインの私には短時間でバリエーション多く撮影でき本当にありがたいです♪
また最短撮影距離が1.3mと短く身につけたアクセサリーや衣装のパーツ撮りもやり易いのがイイですね。
書込番号:25406248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>F430spiderさん
Getされたとの事、おめでとうございます。
私は動き物にはまだ使っていませんが、軽く振った感じでは使い勝手が良さそうです。
お互いに楽しみましょう。
書込番号:25406341
3点
>Berniniさん
レスありがとうございます。そうか、最短撮影距離もかなり近くまでいけるんですね。
ズーム回転角の鋭角っぷりは、スポーツなどでも大活躍しそうと思いました。
皆さんの作例を拝見してますと、解像、描写も優れているし、やるなあニコン。
書込番号:25406726
4点
>F430spiderさん
7月上旬にビックカメラで予約しましたが、発売日には届きませんでした。
ビックもヨドバシも今から申し込むと来年1月頃とのことですが、先に予約した分は年内にはといったところでしょうか。
このレンズ購入後、売却予定だったSigma 150-600mm Contempraryで、代わりに撮影してきました。
Sigma 150-600mm CはマツチャンネルではZ 9との組み合わせが酷評されていましたが、FTZ2使用でも結構撮れますね。
Fマウントの556PFもあるので、焦らず待つことにします。
書込番号:25407570
0点
>F430spiderさん
翌日到着ですか!何よりです。
昨日、一昨日と使ってきました
昔AF-S 200-500/5.6E ED VRも使っていて、ズームの回転角が大きすぎて、航空祭では実質焦点距離固定せざるを得なかったですが、
Z 180-600/5.6-6.3 VRは回転角が思ったより小さくていいですね?。
ただ、回転角を小さくした為か、反面ズーム環はズームレンズの中では重いなとも感じました。
1500枚くらいレリーズしてきましたが、今の季節、空港で飛行機を撮るにはちょっと陽炎の大気のゆらぎが大きすぎでした笑
オートフォーカスは、FTZ IIを噛ましたAF-S 300/2.8G ED VR IIよりちょっと落ちるかなというのが体感、
バッチリピントが合ったときの解像は凄いですね。ボケにこだわりが無いときは単焦点はなくてもよさそう
三脚座のネジが片方3/8インチで、プレートどうしようなと思案しましたが、4/1への変換を噛ましてネジ2つで固定しました
書込番号:25408096
2点
>F430spiderさん
翌日手に入れられたことお喜び申し上げます。
初ショットが十六夜でしたか、F13の感触は如何でしたか?
是非アップしてください。
私は何時も購入している家電量販店はヤマダやキタムラより安くしてくれるので
今回も此処で予約しました。多分価格的には良いところだと思います。
3日遅れの予約でしたのでヒョッとしたらとこの2ヶ月思っていたのですが、
書き込みに9月4日の入荷があるかもということなので、本日入荷の確認しました
ところ、全く持って未定で目処は立っていないとの返事でした。
入荷したら来月飛行機に久しぶりに搭乗するのでその飛行機の写真撮影に行こうか
と思っていたのですが夢のまた夢ですね。
Z9で70−200に2Xテレコン付けるか、D5に200−500で撮影します。
愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:25408974
1点
>Berniniさん
遅くなりました
ありがとうございます!
一時はどうしようと思ってましたが良かったです。
次回入荷の目処がたってないようなので本当に良かったです。
>ラルゴ13さん
ありがとうございます!
撮影たのしみます!
>take_13さん
ありがとうございます!
私は本レンズのみで撮影してないので
今度は2倍のテレコン外して撮影してみます。
>Qキューさん
残念でした…
早く届くことを願っております。
>seaflankerさん
ありがとうございます!
いろいろ撮影されて良いですね!
私も撮影機会に恵まれますように…
>安全太郎0516さん
ありがとうございます!
手持ちで月を撮影しましたが
DXにして撮るとぴったりファインダー内に収まりました。
今度を三脚立てて撮影したいです。
書込番号:25411340
1点
>たにゅさん
遅れました
お返事ありがとうございます!
200‐500の弱点を改善して来た感じですよね
180‐600はマウント違いとは言え数段アップグレードした感じですね
マウンド部で捥げそうな感じは無いですね。
書込番号:25411414
2点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
初めての超望遠レンズの購入です。
取り扱いに不安があるので、レンズストラップを付けようと思いましたが、専用のレンズストラップ「LN-4」はどこも全く在庫がありません。
先ほどYouTubeを見ていたら、赤山シュウさんの動画で、「LN-3」がお勧めだと。
ニコンダイレクトで在庫があり、発注することが出来ました。
まだあと1本ぐらいはありそうです。
6点
まるぼうずさんこんにちは
レンズストラップはLN-3/LN-4共にどこも取寄せになっていますね。
私も週末にレンズ入手出来るので取り敢えずは手持ちのストラップを付けるつもりです。
Zfc+Z180600になりますのでGR1付けてもボディのグリップは全くあてになりません。(笑)
また、このレンズは三脚座リングが取外し可能なので、固定ネジの緩みには要注意ですね。
書込番号:25403249
1点
>まるぼうずさん
僕もLN-3事前に確保しておきました。LN-4も3も、Z 400/2.8 S、Z 600/4 S用となっていたので、じゃあ180-600でもそりゃ使えるだろうと。
確かLN-4はヨドバシだと次回入荷11月になってたような...?
>AF_nikkoriさん
あのパッカンするタイプの三脚座、やめて欲しいです笑
書込番号:25403394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>seaflankerさん
脱着可能な三脚座にレンズストラップを付ける設計思想はおかしいと思います。
(a) 三脚座を使う →三脚に備え付け→三脚座は必要だけれどもレンズストラップは不要
(b) 三脚座を使わない→手持ち撮影 → 三脚座は不要だけれどもレンズストラップは必要
一体どのような使い方を想定しているのでしょうかね?
書込番号:25403435
8点
>GF-CF4さん
取れてしまう三脚座リング部分にレンズストラップ取り付け口をつけてしまうのは僕もどうかとは思いました
うちにニコンのサンニッパがありますが、これは回転する三脚座リングにレンズストラップ取り付け口があるものの、三脚座リング自体はレンズからは外れず、取り外しするの足の部分だけで、これを外してもちゃんとストラップ取り付け口はレンズに残ります
AF-S 200-500/5.6Eより色々な面で改善はしてますが、この点はちょっと残念でしたね。。。もったいない。。
書込番号:25403441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>seaflankerさん
AF-S 300/2.8を7年ほど前に手放して以来の300mm超への復帰です。
眠っていたビデオ雲台もまた現役復帰です。
このクラスなら脱着タイプよりもスムーズでしっかりとした三脚座が望ましいです。
おそらく、自分は三脚座は外さずに利用すると思います。
書込番号:25404047
1点
>GF-CF4さん
同感です。
フードロック、ズーム環の回転量、結構ヘナヘナな鏡筒外装、伸びるズーム、AF-S 200-500/5.6Eの不満ポイントはほとんどが解消されたものの、三脚座のみが...
これの競合となるソニーのSEL200600Gはリングは取れず三脚座の脚だけが取れるタイプなので羨ましいところ....
自分も基本的にはつけっぱなし、ボディにつけて持つ時もレンズストラップで運ぶのが基本になるかと思います
長いし重量もあるからマウントにモーメントかかってしまうし
書込番号:25404144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LN-3/LN-4が品薄で、手持ちのLN-1を付けようとしましたが取り付け部の紐の幅が広くて取り付けできませんでした。
調べたところLN-1/LN-2は幅20mmなのに対して、LN-3/LN-4は18mm〜19mmと細くなっています。
Fマウントレンズを何本か処分したので使い回しできるかな?と考えていましたが、わずか1〜2mmの変更で使えないのは残念です。
書込番号:25408675
1点
カメラ用のストラップが山のように余っているので、幅広のものを選んで付けました。
三脚座のストラップですが、個人的に三脚座をはずさないので、全く問題視していません。
パンフレットでも逆回しにして使っている画があったかなと。
(私は手のひらに三脚座を載せて構えるので、逆回しにすらしませんが)
端から外すことを考えていないとか。
書込番号:25438864
1点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
発売日は2023年8月31日(木)
「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」発売日決定のお知らせ。
https://www.nikon-image.com/products/info/2023/0817.html
17点
>光の詩人さん
ロクヨンお持ちですがこれも予約されたのでしょうか?
やっとリークされました発売日の通り8月31日の発売となりましたね。
多分予約日に予約されました方々はほぼ手に入れられると思いますが、
私みたいに地方のそれも家電量販店ですからどのくらい遅れることやら
先ずは手に入れられる目処の付いた方々はお目出度う御座います。
早く私のZ9に付けて撮影してみたいです。
書込番号:25386656
6点
速報ありがとうございます。
直前に、北米では9月30日説?が流れていたので、安心された方も多いのではないでしょうか。
書込番号:25386664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>安全太郎0516さん
自分はまだ、予約していません。
秋、冬は猛禽撮影が多く、Zロクヨンの出番ばかりなので。
来年の春に手に入ればいいので、様子見て、予約を入れようかと。
>鳥が好きさん
9月30日説?が外れて良かったです。
皆さんが楽しみにしているレンズですから
沢山の方が発売日にゲット出来るといいですネ。
>F430spiderさん
予約済ですか?発売日にゲット出来るといいですネ。
書込番号:25386881
4点
予約日すぐに予約したので多分発売日には手に入ると思います。
秋の航空祭、鷹の渡りなど撮りたいと思います。
書込番号:25386940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>光の詩人さん
こんばんわ。
今日、予約したマップさんから商品確保予定の連絡がありました。
来週は下取り商品を送らないとです。
とにかく、発売日に手に入りそうで良かったです本当!
次は、早めに試し撮りですね。
書込番号:25387087 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>SHIDOYASUさん、anglers711さん
初回、ゲット出来そうで良かったです。
月末が楽しみですネ。
書込番号:25387108
2点
>光の詩人さん
ありがとうございます。
届くのが楽しみです^ ^
書込番号:25387609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>光の詩人さん
AF-S200-500を売却してから随分経ちます…
当然、予約済みですよ(笑)
書込番号:25387624
4点
>光の詩人さん
こんにちは。
>発売日は2023年8月31日(木)
当初予定の「8月発売」は守った、
ということなりますね。
初期の供給がすぐにも
欲しい方々にできるだけ
いきわたるとよいですね。
書込番号:25389935
1点
予約したのが遅かったので、発売日には届かないと思っています。
それでも事前に保護フィルターだけ買っておきました。
marumi EXUSU 95mmです。
箱・ケースが通常の倍ぐらい分厚くてビックリしました。
書込番号:25390686
2点
>まるぼうずさん
立派なフィルターですね^^
私は半年くらい前にキタムラで何故か95mmのフィルターの中古が500円で売っていたので買っておいたものを180-600に使おうと思っています。本当は値段は5000円じゃなかったのかな?と思っています^^
書込番号:25390906
0点
>SHIDOYASUさん
こんばんは。
自分で使ってみて、今一番気に入ってるフィルターにしました。
手持ちのZレンズはほとんどEXUSUにしています。
本当はNikon純正のアルクレストがいいのでしょうけど、さすがに高すぎるので。
180-600mmが発売されたら95mmのフィルターが品薄になるかもと思い、早めに入手しました。
ま、考えすぎだと思いますけども。
書込番号:25390965
2点
レンズが入手出来たら行ってみるつもりの公園、神戸市須磨区にある奥須磨公園。
ネットでは神戸市内の野鳥撮影場所となっています。
ロケハンってこともないですが、午前中にブラッと行ってきました、家から車で30分ほどなので。
初めて行く公園なので、園内を散歩中の地元の人に尋ねてみたところ、
「カワセミもいるけど、ここ1年ぐらいは見てない」
とのことでした。
しばらく池の周りをうろついてみましたが、ツバメが水面にタッチアンドゴーしているぐらいで、あまり鳥のさえずりも聞こえなかったです。
今は季節が悪いのでしょうね・・・。
やっぱり野鳥撮影は冬から春にかけてなのでしょうか。
書込番号:25391667
0点
#まるぼうずさん
#SHIDOYASUさん
径95mmともなってくるとフィルターの精度もシビアになります。
私もmarumi EXUSUを良く使っていました。
sony FE200-600を購入したときも最初はmarumi EXUSU 95mmを付けましたが、フィルター無しに比べると微妙に甘くなるため外しました。
高いけれどニコンのアルクレスト 95mmにしたらフィルター無しとの差はわからなくなりました。
なので、アルクレストをお勧めします(中古の安物フィルターなどは問題外ですね)。
書込番号:25393800
1点
>まるぼうずさん
季節によって見られる場所は変わりますよね。8月はかなり標高の高い所に行かないと、中々鳥枯れの季節です。8月中旬から1カ月ほどは干潟に行けばシギチドリが見られます。その後はトケン類、秋の渡りというスケジュール感で場所を探すと良いかも知れません。
書込番号:25393955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ステアケイスさん
ご高説ありがとうございます。
私は本気で撮る時は428もちろんフィルターなし、もしくは445、180-600は用途が違うので、フィルターは防御代わりです。180-600でしっかり撮りたい時はフィルターは外すつもりです。
上から目線は結構ですが、せっかくマルミのフィルター買って待ってらっしゃるまるぼうずさんに大変失礼ですね。
貴方に偉そうに言われる筋合いは私にもまるぼうずさんにもないと思います。
それか画質の違いが分かると自慢したかったのでしょうか?
書込番号:25394033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
#SHIDOYASUさん
中古の安物フィルターなどは問題外ですね、と書いたのがお気に障りましたか?
それは失礼しました。
>私は半年くらい前にキタムラで何故か95mmのフィルターの中古が500円で売っていたので買っておいたものを180-600に使おうと思っています。
このレンズ(もちろん使ったことはありませんが)に500円の中古フィルターなんて、あまりにもったいない、と思ったまで。
>それか画質の違いが分かると自慢したかったのでしょうか?
別に。
撮ってみればわかりますよ。
書込番号:25394556
1点
>鳥が好きさん
こんばんは。
そうなんですね・・8月は野鳥撮影には向かない時期でしたか。
当レンズの入手はまだ先でいいかな(^^ゞ
書込番号:25394600
1点
>まるぼうずさん
場所にもよりますが9月には鷹の渡りがはじまりますよ。昨年は鷹の渡りというのを知るのが遅過ぎて写真を撮れませんでしたが、今年は撮りたいと思っています。
書込番号:25394828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>SHIDOYASUさん
おはようございます。
>場所にもよりますが
野鳥撮影で大事なのはそこですね、どこに行けば撮れるのか・・の知識が不足していることです。
まだまだ研究不足です。
書込番号:25394847
1点
>ステアケイス氏のいうピンの改善がフィルターに由来するのかどうかは??だろうね。
氏ご愛用のα1は、発売当初一部のレンズで微妙にピンが来ないという報告がされていた。信頼できる方々の書き込みが、価格コムにも残っている。私の記憶では数ヶ月後にファームで改善されたと理解している。
EXUSクラスのフィルターがAFに影響するとは俄かに信じられない。ただ、一般論としてあまり古いフィルターはコーティング劣化の可能性から、あまり積極的には使用しない方がいいとは思う。
使ってみて、気にならなければ構わないでしょう。
書込番号:25394930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まるぼうずさん
私はまだ野鳥撮影1年半なので、場所などはまだよく分かりません。ただ野鳥が多い土地柄なので周りにたくさんの野鳥撮影家がいます。その方々が教えてくれるので助かっています。もっとも定年までは時間の制約があり、教えて頂いた場所の一部しか行けてません。
定年後にゆっくり回りたいと思っています。
書込番号:25394968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いよいよカウントダウン。楽しみですね。
プロ向けのレンタルが始まったようです。
https://www.youtube.com/watch?v=sd6pZRAm1pw
これは開封だけの動画でしたが、皆さんの作例を楽しみにしています。
書込番号:25397411
3点
>まるぼうずさん
干潟はこの時期いいですよ。関西はあまり分かりませんが、甲子園浜、男里川とか耳にします。私は行ったことないので調べてみてください。
秋の渡りに向けて取り回しに慣れておくには、いい時期かもしれません。
書込番号:25397488
2点
>鳥が好きさん
おはようございます。
昨日、予約してあるお店に行って来ました。
発売日に私の分が入荷するかは前日まで分からない旨でした。
たぶん大丈夫・・とのことでしたが、急がないので2回目の入荷の時でOKと返事しておきました。
出入りしている他の客からの野鳥撮影の話しを聞いてきました。
具体的な話しはありませんが、こんな場所に行っておられますよってな話しを教えてもらいましたので、入手出来たら行ってみたいと思います。
書込番号:25399536
1点
>まるぼうずさん
それは良かったです。お店がコミュニティみたいでいいですね。
楽しみですね。
書込番号:25399545
1点
>まるぼうずさん、欲しがり屋君さん
おお〜発売日ゲット出来るようで良かったですネ。
書込番号:25400254
1点
>光の詩人さん
こんばんは。
まさに先ほどお店から電話があり、確保できますと。
まあ仕事の都合で受取に行けるのは最短で翌日ですけども(^^;;
書込番号:25400273
1点
今回購入するお店に予約したのは7月14日で、10番目ぐらいだと言われてました。
また、別の店舗に7月12日に予約し、72番だと言われていましが、こちらも発売日に入荷する見込みの連絡が来ていました。
(キャンセル済です。)
発売日を遅らせたので、かなりの数が生産出来たようですね。
書込番号:25400406
3点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
予約したのを忘れそうになってました。(^^;
ご存知だとは思いますが発売日に関する公式発表がでてます(後述)
発売日は早くて8月末。
もしかすると9月ずれ込みもありそう。
#それにしても「発売日決定のご案内」という日本語が気になる。「発売日のご案内」でよいのに…
https://www.nikon-image.com/products/info/2023/0731.html
2023年8月に発売予定案内しております「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」は、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。そのため、発売日の調整に時間を要しており、8月17日頃に発売日決定のご案内を予定しています。
一日も早くお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
書込番号:25366791 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>jt_tokyoさん
ニコンの製品情報では8月販売予定とありますので、此処はニコンのメンツにかけてでも
8月中に発売をして戴きたいところですね。
3日遅れで予約しましたが何時手に入ることやら、とは言え資金の準備ですが、
やっと半分だけ準備できました。後半分クレジットの決済までに準備しなくてはです。
書込番号:25366858
4点
>jt_tokyoさん
はじめまして
なんか、延期になって9月とかに販売ですかね?
メーカーが発売してくれなければ仕方ないですね…
出るまで待ちましょう
書込番号:25366871
1点
>jt_tokyoさん
羨ましい。
本当に羨ましい。
アマチュアカメラマンが欲しい製品を、しっかり調査して製品化してる。
キヤノンに言っても無視同然だから、Z8に乗り換えた方が早いかなw
書込番号:25367067 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
ジャック・スバロウさん
>アマチュアカメラマンが欲しい製品を、しっかり調査して製品化してる。
レンズは確かにそうかも知れんけどボデーの方はキヤノンのラインナップの方が
上から下まで自分は魅力的に感じるけどね。
書込番号:25368653
7点
>ブローニングさん
そこなのよ、ブローニングさん。
以前は両社使用していましたが、勿体ないのでキヤノンを選択しました。
なので、Z8は望撮レンズだけにして、キヤノン機は標準以下の撮影で使用しようかと思案中。
書込番号:25369354
3点
私の経験から、8月24日か25日だと思います。
それ以降だと9月か10月までずれ込むと思います。
書込番号:25372354
0点
最近発売されるカメラやレンズは、景気が良くて需要が高くなったのか、ユーザー層の変化で予想が難しくなったのか、それとも初期ロットのトラブルが増えた分ニコンの出荷検査の基準レベルが上がったのか、発売日のお知らせ文章がとても回りくどくてご丁寧ですね。
『そのため、発売日の調整に時間を要しており、8月17日頃に発売日決定のご案内を予定しています。
一日も早くお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。』
調整? 17日頃? 決定? 予定?
あと一歩でどこかの政治家のような意味不明のコメントになり掛かっている気もしますが、気難しいクレーマーや訴訟が好きな顧客を相手に日々苦心しているのかしらん、苦しさが滲み出ているなあと勝手な空想しつつ、ご担当の方々は頑張って欲しいものだと思います。
楽しみにしながらゆったりと待ちましょうか。
書込番号:25373303
1点
> jt_tokyoさん
> もしかすると9月ずれ込みもありそう。
嫌な予想が的中しそうです。使い道のないテレコンだけが手元に・・・。
『the shipping will likely be pushed back from August 15th to the middle or end of September:』
https://nikonrumors.com/2023/08/08/the-shipping-date-of-the-new-nikon-nikkor-z-180-600mm-f-5-6-6-3-vr-lens-could-be-pushed-to-september.aspx/?fbclid=IwAR3McUaCt-2IsKeeV4jfSvqJBM14-vwFNI9Y8d1RSiogrJofcvPLVgr9TCc
書込番号:25376521
0点
>レイニー1001さん
間違えて8/17に更新するはずのファイルを更新してしまったようですね。
書込番号:25378142
3点
珍しいフライング発表ですね。
「8月17日頃に発売日決定のご案内を予定」だから、
8/17に
「2023年8月31日発売予定」が
↓
「2023年8月31日発売」に変わるのかな?
発売日は8/31濃厚ってことでしょうね。楽しみです。
書込番号:25378199
2点
>レイニー1001さん
スゴイものを見つけられましたね。いい情報、ありがとうございます。
お盆明けの17日に掲載するものが出ちゃっている感じでしょうか。
8月中に出るというのは良かったです。
書込番号:25378570
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















































