アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1450 万円 (1,228物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 165 | 200 | 2024年2月20日 09:57 | |
| 6 | 6 | 2024年2月24日 15:22 | |
| 11 | 5 | 2024年2月12日 07:18 | |
| 320 | 200 | 2024年2月14日 21:11 | |
| 21 | 13 | 2024年2月13日 23:15 | |
| 39 | 11 | 2024年2月7日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>Haru2525さん
3月中もしくは4月から完全復活、挽回生産期待ですかね。
書込番号:25622709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファード ヴェルファイア 納期のスレが
投稿200に達したので、投稿出来なかったのでこちらに投稿します。
>翔アルさん
スレ2を作成頂きありがとうございます。
私がDから聞いたのは繰り返しになりますが
『アルZ GASは富士松で生産再開した』との事ですので
FFのみなのか4WD含むのかは不明ですが、アルZ GASは
富士松で生産されているようですので、翔アルさんはアルZ GAS
ですので安泰(むしろ納期が早まる可能性も)かもしれませんよ。
翔アルさんのアルZ GASやアルヴェルHEV FFについても
TDN321さんのように富士松で生産され納車が近いとの事ですので
安定路線ですが、私やHaru2525さん含むHEV E-Four納車待ちの方は
16日午前の公式発表でどうなるか?というところですね。
(現在23日まで生産停止延長な話が出ておりますけれど)
>TDN321さん
・アルZ GASは富士松で生産中
・アルヴェルHEV FFは富士松で生産中
ヴェルZP GAS TURBO、アルヴェルHEV E-Four、アルヴェルEL
は現在のところ情報は無い、というところですね。
何はともあれTDN 321さんを含むアルヴェルHEV FF組は良かったですよ。
今現在もKINTOではアルヴェルHEV E-Fourは受付中という事は
そう遠く無い時期に富士松か生産再開したいなべで生産される事でしょう。
(海外とKINTO優先で私の生産分は後回しになりそうなので結局遅そう)
『2月いっぱい生産停止、3月も厳しい』(いなべ工場職員の話)
『2月23日まで生産停止延長するかも?』(同上)
メーカー一強過ぎ、且つ40系アルヴェルしか選択肢が無い状況ゆえ
思うところは多いですが、基本祈る事しか出来ずで無力感満載です。
ただただ早く納車されることを祈るしか出来ずです(涙)
>Haru2525さん
KINTO(利益率高い)優先>>>各販社で販売(日本だと利益率低い)後回し
で、仰る通り海外とKINTOが優先されそうですよね。
今はネット全盛の時代なので、情報はメーカーも出すのに
慎重になるのもわからないでも無いけれど、今回はメーカー
都合で我々は『納車遅延という実害を被っている』ので
【安心出来る情報等】はせめて欲しいですよね。
新たな工場員情報が出ており、23日まで生産停止が延びたかもしれない
との事ですが、メーカー一強過ぎるゆえ、売り手側は容赦が無いですね。
『売り手側は幾度も生産停止延長の情報で買い手側を振り回そうが、
買い手側はLLミニバンは40系アルヴェルしか選択肢が無い
ので、売り手側の都合に“実利優先で従う”他無いですよね。
40系アルヴェルかそれ以外か?
それ以外があまりにも貧弱過ぎるのですよね、残念ながら(涙)
もしそれ以外選ぶなら同社の30系アルヴェルか、90系ノアヴォクか
外車か、になりますよね、L~LLミニバンは基礎設計古過ぎでとても選べず。
こんな状況でも我々はラッキーな部類ですよ。
2024年9月以降の生産分のアルヴェルは、入手難易度が
昨年6月の販売時よりも格段に上がる可能性がありそうです。
来月ランクル250の各販社への枠数が、少なかったとしたら
アルヴェル2次ロット分も前に習えで少ない可能性がありますね。
PHEVが本命でしたが、今は諦めています。
>お三方、皆さん
今後も情報交換し、生産停止のもやもやを少しでも晴らしていきましょう。
書込番号:25622732
3点
>ναさん
この書き込みは皆さんと繋がり、情報交換、色々吐き出す場ですので大事です(^^)
納期案内更新されたら共有しますね!
自分はアルガソリンFFですが、土地柄で4WD必須の方々の為にも全て富士松生産していて欲しいですよね。
書込番号:25622746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
月間目標の5950×14
の83000台は富士松だけで到達できる
目処が立ってるんじゃないですかねー
いなべが動きだした分は
追加枠分を生産とかになるのかも
なのでどれだけ深刻?かわからないですが
4月から動き出すくらいになるかもしれませんね
また追加枠分と初期発注組が
納期変わらないとか逆転とか
よくわからない事がおきそうなきもしますね。。
>ναさん
がおっしゃってる
富士松でアルガソが生産されだしたってのも
元々富士松でも生産してたわけですし
富士松でいなべ分の生産がはじまった
とも取れますね
書込番号:25622831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
富士松でそれだけ作れるって事でKINTOも止めないんですかね。
引き続き富士松工場には頑張って頂きたいですが、初期発注組と追加枠組の逆転なんて事は許しがたいですね( ; ; )
アルガソリンの納期が気になってきますね。
書込番号:25622839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
自分は予定通りだと今日14日に車両(アル ガソリン)が完成してるはずなのですがディーラーが水曜定休日で確認出来ないので明日 印鑑証明等の書類をディーラーに持って行くので聞いてみます。
一応昨日担当に電話した時は遅れていると言う報告は無かったですが不安で仕方ないです。
書込番号:25622868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテ王さん
了解です!情報宜しくお願いします!
書込番号:25623036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納期はキントのほうが一般よりはやいのですかね?
ちなみにEL契約しているのですが6月23日。
書込番号:25623046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユウ リオさん
基本的にはKINTOの方が一般より早いと認識してますが、確実なのかは微妙かと。
書込番号:25623064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
いなべ工場の前通ってきました。従業員駐車場は車止まってたので出勤はしてるんですね。芝刈りロボットが動いてましたよ。車体積んだトラックは一台も見ませんでした。
うちはヴェルガソリンなので納車はまだまだ先ですね…
書込番号:25623180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vell117さん
開店休業ですか。早く再開してもらわないと従業員さんも大変ですよね。
書込番号:25623231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売日にアルZガソリン(モデリスタ付)で注文、8月にメーカーOP変更し納車順が最後尾に並び直しになり、2日前にDから連絡があり5月納車予定でしたが、工場停止の影響により納期未定。と伝えられました。
現金払い、下取り無し、一見客という事もあり納車順が遅いのは了承済みだったのですが、もしかしたら8月以降の可能性もある。と言われました。
うちはセカンドカーがあるので納期の遅れは気になりませんが、乗り換えだったら困りますよね。
8年前に30前期を買った時は1.5ヶ月で納車されたので、昨今の納期遅延にはがっかりです。
書込番号:25623287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
40ヴェルファイアHEVですが、今年1月の段階で元々工場出荷予定が2月14日になると担当から連絡をいただいていましたが、変更なく無事出荷されたと連絡がありました。富士松だったということでしょうかね。
書込番号:25623289
2点
>秋ビューんさん
納期未定ってのが1番嫌ですよね。。。
富士松生産してるので生産順番調整中なんだろうかと思いますが、8月以降になる場合は納期1年以上になるので異常ですね。
トヨタは新型車発表より、真面目に納期改善をしなければいけないと思います。
書込番号:25623291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ミセスGOLDさん
やはりハイブリッド車は順調ですね。ガソリン車はどうなっているんでしょうか。
書込番号:25623292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
ヴェルターボ、2月9日出荷予定でしたが
未定になりました。
書込番号:25623324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tyohrohさん
情報ありがとうございます。
ターボは富士松生産してないんですかね。
どうなんでしょう…
書込番号:25623328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
6月21日契約、納期は2024年6月と言われていた
ので今回のいなべ停止で8月かなぁ?と思っていた
矢先に3月納車の連絡きました!
富士松製造分と言われました。
当方関東地区です。
因みにGSです。
書込番号:25623338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今注文すれば納期はいつ頃になるのですか。
書込番号:25623339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルまさしさん
ヴェルターボですか?アルガソリン?
書込番号:25623359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファードガソリンです
書込番号:25623362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん初めまして。
私はヴェルファイアHEV-E4を6月末契約で現在納車待ちです。
YouTubeのヤード探訪(2/14up)を視聴したところアルヴェルのHEV-E4が映っていました。
工場稼働停止後に撮影されていたとしたら富士松でE4も製造しているかもしれませんよ。
E4は稼働停止と思っていたところに嬉しい情報が出てきたので情報共有させてもらいました。
書込番号:25623365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
先程 ディーラーに行ってきて確認をした所無事昨日完成して来月7日に納車予定になりました!
担当の方曰く富士松工場ではアルファード ガソリンが最優先で生産されておりその次がアルヴェルHEVだと言われてました。
ただ、いなべ工場が稼働停止して富士松工場での増産が開始してから誰の車がどの工場に振り分けられているか完成するまで全く分からないらしく担当の方も火曜日まで分からなかったみたいです。
うちのディーラーだとアルファード ガソリンを購入した方は大幅な納期遅れは多分起きないだろうとの事です。
書込番号:25623373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tomorituさん
一般販売は停止中でKINTOのみとなりますが、
ネットでは6から8ヶ月と記載されています。
実際は半年以上は掛かるのではと。
>NT066さん
実際FFしか富士松生産出来ないのか分かりませんが、
全てのグレード生産していて欲しいですよね。
>ポテ王さん
日程決まって羨ましい限りです!
やはり台数多いガソリン優先ですか!
という事は順番バラバラになっている可能性もありますかね。
D担当者もタイムリーには分からないようなので大変ですよね…
私はまだ納期案内がありません。。。
そろそろ連絡来る時期かと思うのですが。
大幅遅延無いよう祈るばかり。
書込番号:25623384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
失礼致しました💦
アルファード Zです‼️
書込番号:25623418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルまさしさん
ありがとうございます。
やはりガソリン早まる可能性もあるんですね!
自分はまだ今月の納期案内無いです…
書込番号:25623423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れれれ19さん
ヴェルファイアターボが早まり、アルファードはガソリンもハイブリッドも差が無いって事ですね。
書込番号:25623572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
数時間前までKINTOの納期はアルヴェルともにHEV7から8ヵ月となっていましたので、HEVの方も少し変化しましたね。
書込番号:25623575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れれれ19さん
全体的に早まる可能性有りなんですかね。
書込番号:25623580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れれれ19さん
>翔アルさん
この状況で
よくわからないですねー
通常販売の方はヴェルturboはいつになるか
わからないって返事なのに。。。
KINTOは本当によくわからないですね
数ヶ月前KINTOなら来月納車枠あります!
と声かけられた時もありますし
よい方向で考えれば
いなべ稼働のめどがたって
早まったとかならよいのですが。。
書込番号:25623584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
おっしゃる通りです。
まだいなべ工場も稼働再開していない状況でKINTOの納期が早めているのはどこか見切り発車のような気もしますが…
いなべ工場の稼働再開の目処が立った、もしくは富士松工場での増産体制が整った、など前向きな事情ならいいのですが。
書込番号:25623591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
この状況で正直良く分からないですね。
優先的なKINTOだから早まったのか。。。
ちゃんとD担当者まで話や状況降りるようにして欲しいですよね。
KINTOでターボや4WDが停止や遅延なら、
まだ意味が分かるんですが。
良い方向に進んでいるなら良いんですがね。
書込番号:25623592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れれれ19さん
確かに。
いなべ再開よりも富士松増産の方が可能性高そうですがね。早く稼働再開しないかな。
書込番号:25623607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポテ王さん
>ポテ王さん
差し支え無ければお伺いしたいのですが 私はヴェルファイア HV FF 2月13日車体完成→2月14日富士松工場から出荷だったのですがGRエアロ コーティング カーフィルム等オプションてんこ盛りで2月26日納車になったのですが ポテ王さんは昨日完成で納車が来月7日との事ですが 納車迄の日にちが結構かかってるのは何故なんでしょうか?私は大阪で陸送で完成翌日にはディーラー新車工場に到着したました。もしよろしければ ポテ王さんの出荷先の地域を教えて頂きたいのですが よろしくお願いします。
書込番号:25623796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2c1531b441a9296afeb997e68f63ea27f16c15
いなべ工場はやはり停止延長ですね。
書込番号:25623838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>vell117さん
また延長って事になるなら、もう2月末まで延長って言ったら良いですよね。
26日からどうなんだって、また変な期待を生む。
書込番号:25623844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vell117さん
>翔アルさん
噂通りでしたね
ダイハツでも1ヶ月半
もう既に1ヶ月。。。
なんか他にも国土交通省に指摘された所が
出てきてるんですかね。。。
まあもう8月までには納車される
って気持ちでいないとしんどいですね
書込番号:25623855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
そうですね。
ダイハツよりは全然軽いですから、
さすがに1ヶ月半までは掛からないと思いますが、
これ以上何も無い事を祈るしか…
富士松増産頑張ってもらいながら、
8月までには…って気持ちでいるしかないですね( ; ; )
書込番号:25623867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vell117さん
情報ありがとうございます、やはり26日までですか。
23日も延長としれっとサラっと言ってのけそうですね(涙)
私は今月末ごろに納車予定でしたが、いつになる事やら。
>翔アルさん
26日までこちらの情報通りに生産停止延長しましたね。
23日に生産再開か延長か発表あるそうですが、どうなる事やら。
『まだか、生産開始はまだか!』と気持ちがはやるとストレス値が高まるので
こちらで情報交換したり、思うことを話しガス抜きしたりで、お気楽に吉報を待ちましょう!
と言いますか、翔アルさんはアルZ GASなので富士松生産されてますし
『納車は早まる可能性もある』のでE-Fourな良き情報無い私からすると
とてもうらやましいですよ。いつかはE-Four組にも吉報来ると信じ日々を過ごします。
>dainmiyaさん
そうですね、富士松で元々アルZ GASは生産されていたようなので
Dで私が聞いた『アルZ GASのみ生産している』という情報は一応整合性は
取れています、恐らくはいなべ分のアルZ GAS(いなべで生産されてるか知りませんが)
もいなべで生産されているとすれば富士松に移管するかもしれませんね。
いずれにせよ本日26日まで生産停止延長、生産再開か延長かの可否は23日に
判明すると報道されましたので、Dと密に連絡取り、こちらの納車待ちの皆さんと
今後も情報交換させて頂ければと思っております。
書込番号:25623905
4点
>ναさん
延長、延長の繰り返しはめっちゃストレスですよね。
もう3月稼働を祈りながら気にしないようにするしか。
この場で情報交換やガス抜きはとても有意義な場です。
自分はガソリンですが、D担当者から何も連絡無いので不安で…
こっちから聞くのもなんだか…
書込番号:25623918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れれれ19さん
本日生産停止延長が26日まで延びたと報道されたのに
KINTOでは納期が1ヶ月早まる事になったという事なので
『トヨタからKINTOに前向きな情報を伝えられた』ゆえ
納期が約1ヶ月短縮したとの事なのでしょうね。
トヨタは元々KINTO最優先なので、KINTOだけの朗報で
国内購入組にとってはどうなるかは全く未知数ですよね。
富士松で確かにアルZ GASやもしかしたら他のグレードも生産しているかもしれない
ですし、そう遠く無い日にいなべ再開の確定事項があるのでKINTOでは
今も受注受付中なのでしょうね、KINTOの動向を今後も注視してきましょう。
書込番号:25623919
0点
>TDN321さん
自分は京都です!
納車までの期間が空いてるのはこちらの事情も有りますがディーラーからナンバーが付くまでオプションの取り付けが出来ないと言われ来月1日以降なら希望日に納車が出来るとの事だったので予定が空いてた7日にお願いしました。
書込番号:25623928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
自分の場合はアルファードZガソリンで2/8完成予定でしたが一日ずつ日程がずれB日程のままです。
書込番号:25623938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
Yahooニュースでいなべ工場稼働停止の延長について掲載されていましたね。
そんな中、しかも本日KINTOのアルヴェル納期変更(短縮)されていますのでναさんのおっしゃる通りトヨタからKINTOへ工場稼働についての情報(指示)が行ったのでしょうね。
通常であれば同じ日に稼働停止延長→納期短縮というのは考え難いですから…
私自身がKINTOなのであまりKINTOの悪口は言えませんが、本日KINTOへ問い合わせをしました。
私「KINTOでのアルファードとヴェルファイアの納期が以前に比べて短縮されているが、稼働している別の工場で増産できるのか、それとも停止中の工場の稼働再開目処が立ったのか」
KINTO『現在停止中の工場の稼働再開は未定と聞いている。また稼働中の工場の生産状況は分からない。トヨタからの発表を待ってほしい』
とのことでした。
『余計なことは言えない』というニュアンスにも取れました。
こちらも何か動きがあればお知らせします。
書込番号:25623943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
ご不安ですよね、痛いほどお気持ちわかりすぎます。
『我々はまな板の上の鯉』状態で、売り手側からの吉報を
『ひたすら待ち続けるしか無い御身』で売り手側の一挙手一投足に
右往左往させられる上に、元々長い納車待ち期間も重なり心労も大きいですよね。
買い手側の我々からDに連絡しにくいお気持ちもご理解出来ますが
『数百万円する高額のご自身の動産の動向を知る事』は、今回は売り手側の過失ですし
Dにご自身のお車の状況を質問されるのは、私は良いと思いますよ。
私も時折Dに電話して自身の車の状況等を聞いています、残念ながらE-Fourの情報はほぼ無く。
ランクル250発表発売前(3月下旬?)までに、ランクル300の不正による生産停止を
過去の案件にしたいはずなので、どんなに遅くとも3月中旬までに生産再開を
公表したい筈です。(長過ぎて萎えますね)この案件が後にこんな事もあったなな肴な話
になると良いですね。
書込番号:25623949
1点
>ポテ王さん
ありがとうございます。
私とほぼ同じ内容だったので 配車地域によって納車日程がそんなに違うのかーと思いましたが ポテ王さんの都合だったのですね!
京都なら陸送なのでもうディーラー新車工場に到着してるかもしれませんね!
書込番号:25623963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れれれ19さん
詳細な情報をありがとうございます、とても参考になりました。
KINTOでの納期が全グレード約1ヶ月短縮しているので
『トヨタからKINTOに企業秘密な情報が降りてきた』からこそなのでしょうね。
れれれ19さんが仰る通り、KINTO側は我々が知り得ない詳細な情報(社外秘)をトヨタ側から
伝えられたのでしょうが、れれれ19さんを含む我々買い手側には曖昧且つ杓子定規、定型文な
情報しか伝えられないのでしょうね、ですがKINTOではEL以外のグレード納期1ヶ月短縮と
いう情報は『プラスかマイナスかで言えば間違いなくプラス情報』ですよ。
(私を含む国内販売枠での納車待ち組にとっては朗報かは未知数ですけれど)
どんなに遅くともランクル250(3月下旬ごろ?)発表発売前までには
流石にいなべ生産再開されるとは思います、そうであって欲しいですよね。
書込番号:25623979
1点
>ναさん
そうですね、トヨタ→KINTOへの社外秘情報だからこそ私達契約者には定型分でしか返事ができないのだと思います。
問い合わせをしたチャット窓口の担当者もその情報を知らないのかもしれませんが…
1/4契約のヴェルZP turbo 4WDですが、今後何か動きがあれば参考情報としてお伝えさせていただきますね。
書込番号:25623992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
多分TDN321さんと同じぐらいの日には納車可能だと思うんですけどね笑
なかなか予定が合わず....
書込番号:25623997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
納期気になるので来週中頃まで待ってみて、
連絡無ければ聞いてみます。
ガソリンでいきなり早まったり、変わらずだったり遅れたりと生産順バラバラなので怖いです。
確かに250が来月下旬に延期のようなので、それまでには今回の件はクリアにしたいはず。。。
となると、来月中旬まででしょう長くても停止は。
書込番号:25624039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
1月末にアルファード HEV FFで2/9B日程が出て諸々手続きをしましたが、
当日を迎えてもB日程のままでした。
本日もDから特に連絡はなく、1日ずつ日程がずれていっていると思われます。
同じHEV FFでも予定通りもしくは早まっている方もいらっしゃいますので、やはり生産工場の違いでしょうか・・・
当方はお膝元、東海です。
書込番号:25624046
1点
>YHA57さん
私も東海地方で一月末に2/8B日程がでたので状況が似てますね。
アルファード2駆ガソリンですが、いなべで生産されてるんですかね?
書込番号:25624066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>YHA57さん
B日程が1日ずつズレているならいなべ工場生産で間違いないと思います。
書込番号:25624070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテ王さん
全ていなべ生産分が富士松移管している訳では無いんですかね。
書込番号:25624106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>YHA57さん
>Knrtさん
色々情報を集めていたら やはり富士松工場はヴェルファイア HV FFの生産量が多いと思われます。逆にいなべ工場はアルファードの生産が多いように思います。
住まいの近隣の工場から出荷と思いきや 違うんですね!
書込番号:25624109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
富士松でアルZ GAS FF生産は継続中は確定情報で不動だと思われます。
アルヴェルFF組もA日程出てる様ですので、後は売り手側のタイミング次第ですね。
今現在B日程が出てるがA日程にならない、B日程が1日経過毎に1日B日程もズレ続け
ているグレードは、私を含むアルヴェルE-Four組で一部HEV FF組もB日程1日毎ズレ
が生じている様ですね。ヴェルZP GASやアルヴェルELについては私は詳細はわかりません。
【当確/果報は寝て待て状態】
アルZ GAS(4WDは私は詳細はわかりません)
【A日程報告あり】
一部ヴェルZP HEV FFでA日程情報あり、納車日も確定したそう
【B日程1日経過毎に1日ズレる】
アルヴェル HEV E-Four、一部アルヴェル HEV FFでB日程1日ズレあり
【詳細不明】
ヴェルZP GAS、アルヴェルEL
【KINTO】
アルヴェルEL、アルG福祉車両以外のグレードを受注受付中
GASは納期5~6ヶ月、HEVは納期6~7ヶ月
【いなべ第一ライン生産停止情報】
2024年2月26日迄生産停止、2月23日に生産再開か延長を発表予定
恐らく23日までは目立った動きは無さそうですね。
書込番号:25624111
1点
>ναさん
詳しく分かりやすくありがとうございます。
まず自分は連絡待ってみます。
確かに、とりあえず22日にまた延長か否かですね。
書込番号:25624122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
さすがに全てのいなべ生産車を富士松に移管するのは1日当たりの生産能力やノアヴォクへの影響も考慮し難しいと思います。
書込番号:25624129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテ王さん
ですよね。
移管の振り分けや富士松、いなべの振り分けは分からないので運ですね( ; ; )
書込番号:25624134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Knrtさん
似たような状況ですね。もう待つしかないですね
>ポテ王さん
やはりそうなんですね・・・
富士松への振替えを期待しつつ連絡を待ちます
>TDN321さん
富士松はヴェルが多いんですか。悩ましいです。
>ναさん
詳しく状況ありがとうございます。
同車種でも車完時期はタイミングなどいろいろありそうですね。
書込番号:25624138
1点
後は仕様によって
突然早まったりがあるので
待つしか無いですね
今回の問題が起きる前からよくあったみたいですが
後から注文した人が
チームメイトを選んで無いだけで
突然1ヶ月以内に納車になったとか
この辺りはキャンセルとか
タイミングとかで変わるんでしょうね
なのでグレード以外でも早まる要素が
結構あるみたいなのでわかりませんね
1ヶ月2ヶ月で納車になってた世界線に戻ってほしいですね。
なにより儲けるとか転売とかじゃなく
ただ単純にアルファードがほしい
家族で使いたいって人に行き渡るようにしてほしいです
YouTuberみたいに
アルヴェル一台ずつ保有とか意味わからないです
書込番号:25624151 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>翔アルさん
このスレは情報の更新が早いので、情報をとりあえずまとめてみました。
スレを改めて拝見しましたが、翔アルさん含むアルZ GAS納車待ちの皆さんは
前向きな書き込みが多い印象を受けました、富士松まで生産停止になる等の
トラブルが無い限りは『アルZ GASの皆さんは安泰』だと思われます。
E-FourもYouTubeのヤード探訪で前向きな情報があったそうです。(動画も少し観ました)
毎度似た様なご返信で申し訳ないです。
書込番号:25624152
1点
>YHA57さん
情報が多いので簡素で恐縮ですがまとめてみました。
アルZ GASが生産継続中で最も安泰グレードで、次点にアルヴェルHEV FFといった
印象を受けました、HEV E-Four、ヴェルZP GAS、アルヴェルELはまだA日程に
なったという書き込みは、この投稿時点(2/15 23:43頃)では無さそうです。
私はヴェルZP HEV E-Fourですが、1月末B日程出て2月初旬にA日程出て
今月下旬に納車予定でしたが、生産停止直撃し、1日経過毎にB日程が1日ズレてます。
なので今は2月15日B日程という事です、今月末納車は絶望的ですね。
書込番号:25624165
1点
>ναさん
ご丁寧にまとめていただきありがとうございます。
EV E-Four、ヴェルZP GAS、アルヴェルELはいなべが復活しないと厳しそうなんですね。。。
HEV FFはまだ可能性が高そうなグレードということですので、(少し)期待しつつ待ちたいと思います。
書込番号:25624180
2点
皆さん
もう何がどうなってるか全く読めないですね。同じ購入タイミング B日程 グレード 仕様なのに納車確定の人 B日程からA日程に変わらない人 既に納期遅れの報告を受けた人
さまざまで 色んな複雑なシステムによって仕分けされてるんですですかね?
富士松工場だけでの生産は限界があるので やはりいなべ工場が何とか復旧しないとダメですね!
書込番号:25624197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
生産がいなべに決定したあとの生産停止の場合、富士松に振り分けるのは今のところないそうです。納車が3月以降になるのは間違いないと言われました。
書込番号:25624822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごんたくんTシャツさん
なるほど。。。
決定した後の富士松移管は行っていないんですね。
こうなると、いなべ再開が待たれますね…
書込番号:25624845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごんたくんTシャツさん
他皆様
車の生産工程については全くの素人で分からないのですが、一般に新車を発注するとすぐに「どこの工場で生産予定」というのが決まるのでしょうかね?
例えばアルヴェルでいえば発注と同時に「富士松工場割り当て」「いなべ工場割り当て」と決まってしまうのでしょうか。
書込番号:25624857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れれれ19さん
以前担当者に聞いてみましたが、生産近くにならないと、どちらの工場か分からないと言われましたよ。
どういう振り分けなんでしょうかね。
書込番号:25624870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れれれ19さん
以前別スレで他の方が書かれておられましたが生産工場の振り分けは販社毎に振り分けされているみたいです。
これを裏付けるように自分が購入した販社はアルファード ガソリンとアルヴェル HEVはいなべ停止後も予定通り納車されており自分のも当初の予定通り完成しました
ただ営業の人はA日程が出るまで生産工場は分からないとの事なので仮にそれぞれの担当の方に聞いても直前まで分からないと言われると思います。
書込番号:25624874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日 来月7日に納車が決まったと報告しましたがまさかのディーラー側のミスで発注書の名前の漢字を間違ってたみたいで手続きをやり直す必要が有り納車が更に1週間延期になりました。
こんな事ってあるんですね....
書込番号:25624883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテ王さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
販社ごとに割り当てが決まっているけれどもその割り当て内容について販社側は直前まで分からないということなのですね。
生産停止後のアルヴェルの納車状況を聞けばある程度は推測できるかもしれまんせね。
書込番号:25624884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れれれ19さん
直近で完成 納車されたアルヴェルは無いですと言われたらその販社はいなべ振り分けの可能性が高いと推測出来ますね
書込番号:25624908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さっき担当から電話が来てキター!っと思ったら、「悪いお知らせです。納期が伸びます」とのこと。
書込番号:25624990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
>ναさん
今こっちのスレあるの見ました( ̄▽ ̄;)
先程工場関係者から連絡あり23日まで休みだけど
今月はもう休み予定だから今月は工場動かないし
3月も微妙との事でした…(-_-)
一応ディーラー担当にも先程連絡して返事待ち中です。
本当延び延びで嫌になりますね(^_^;)
書込番号:25625000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yasu4788さん
嫌な電話ですね。
ヴェルハイブリッド4WDでしたっけ?
>Haru2525さん
お疲れ様です。
そこまで分かっているなら、尚更月内まで延長にしちゃえば良いのに何故小出しにするんでしょう…
まさかの4月稼働再開ですか??( ; ; )
書込番号:25625006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
1週間1週間の小出し本当腹立ちますよね(-_-)
憶測ですが、4.5月まで大幅ズレるって予想
しておいた方がいいかも…って言われました( ̄▽ ̄;)
ディーラーからもなんも連絡ありません…。
って連絡来ました(^_^;)
もうお手上げ状態ですね。
書込番号:25625032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
>Haru2525さん
お疲れ様です、本日もDに連絡を取りました。
私のヴェルZP HEV E-Fourは今現在は2月16日B日程だそうです。
本日いなべ生産分を富士松に移管について改めてDに聞きましたが
『いなべ生産分→富士松へにグレード等区別なく移管されるそうですが
それ以上の情報は無い』そうです、言葉通りに受け止めれば私のHEV E-Fourは
富士松に移管されてるか、いなべで待機中か不明ですが毎日B日程が1日ずつズレてるので
後者のいなべで待機中が濃厚ぽいです。Dもメーカーから殆ど情報降りて来ないと苦笑しておりました。
毎度毎度『生産再開か延長か→延長でーす』と肩を落とす行為は
地味に、ボディーブローの様にじわじわと心にキますね、長期戦を覚悟し始めました。
桜が咲く頃には『サクラサク』となれば良いのですが(苦笑)
書込番号:25625068
2点
皆様初めまして。
私はヴェルターボ2WDで、1月に2月上旬のB日程が出て、A日程に変わる前に今回の騒ぎに。
現在はDの担当者さん曰く「毎日B日程がズレていってる」そうです。
皆様の書き込みを拝見させていただいておりますと、いなべで8割か9割ほど作られて製造再開するまでラインの途中で宙ぶらりんなのかなと勝手に想像しております。
半ば諦め状態というか、新車を待つことがこれ程辛いのは初めての経験です。
そもそも数が少ないと聞いていますターボ2WDですので、また変化というか進展があれば書き込みさせて頂きます。
書込番号:25625104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
色々情報ありがとうございます。
長引くだけ、いなべ分を富士松移管になるんですね。
待つのみですね。
書込番号:25625109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
170個以上の不正があった
ダイハツが続々と稼働しはじめてるのに
4月まで稼働しないは考えられないですね。。
あるとしたらハイエースに重大な何かが
あらたに見つかったとしか。。。
とにかくこの1ヶ月で
いなべ分6000台が止まったのは確か
もう少し伸びたとして
いなべ富士松の1ヶ月分が
まるまる止まった事になるので
1から2ヶ月は確実に遅れますよね
書込番号:25625113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
>ναさん
4.5月生産開始は本当無理ですよね( ̄▽ ̄;)
でも今のところは3月も怪しい方が濃厚らしい
です(-_-)
国土交通省?がOKさえ出してくれればいいらしい
のですが、なぜそこでこんなに延期延期でやってる
のか…早く明確にしてほしいですね(>_<)
毎日ドヨーンとした気持ちが続きますね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25625139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
いえ、そういうことでは無く
『いなべの生産分が富士松に移管される、グレードの区別は無いらしい、
全台なのか、一部移管なのかはわからない、それ以上の詳細はDも把握していない』
との事です。私の様に毎日B日程が1日経過毎にズレる場合はいなべ固定っぽいです。
逆に今のタイミングでA日程出れば、元々富士松だったのかいなべから富士松に
なったかは関係者のみ知るところですが、富士松生産でFAですかね。
繰り返しになりますが
生産停止中の間にA日程出れば『元々富士松か、いなべ→富士松になった
のどちらか』という事だけは確かな様です、いなべ→富士松になった方は
ラッキー拾ったという認識で良いと思います。
書込番号:25625140
0点
>Haru2525さん
>翔アルさん
『ランル250が3月8日か、下旬か』に発表発売予定だそうです。
『250の上位互換のランクル300の不正情報が一定の解決が無い状態』で
しれっとランクル250を発表発売するとは社会通念上考えにくいですね。
ランクル300ディーゼル納車待ちの人
『俺の車を不正で生産止めてるくせに、下位互換の250出すかよ!』
となりますし、トヨタの企業としての姿勢に世間は疑問視します。
世間
『ランクル300の不正が現在進行形で、ランクル250発表発売?あり得ない』
ともなる筈です。
【ランクル300の不正問題を一定の解決を世に示した後に、ランクル250を発表発売】
せねばランクル300納車待ちの方々も、世間も納得しないでしょう。
なのでランクル250発表発売前(予定では3月8日か、下旬か)には
この不正問題は一定の解決を得て、生産は再開すると考えられます。
但し、新たな不正問題が浮上しない限りの話ですけれど。
故に【どんなに遅くとも3月中旬頃までには生産再開する】のでは?
と一個人の推測、予測、希望的観測ですが、その様に考えております。
書込番号:25625154
0点
>自分、皆さん
互換ではなくグレードです。訂正させて頂きます。
上位(下位)互換では無く、上位グレード、下位グレードです。
書込番号:25625158
0点
ランクル250は3月14日に決まったみたいですよー
書込番号:25625166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
3月には稼働再開してもらわないと…( ; ; )
書込番号:25625167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
当方ヴェルファイアHEV FFです。
1月下旬に2月中旬、3月上旬納車と連絡あり。
1月末に納期未定になるかもと連絡あり。
先日、2/29に納車が決まりました。
富士松工場でヴェルファイアHEV FFを生産している事は間違いないですね。
納期も概ね予定通り、寧ろ前倒しになっているので従来の予定通り生産していると見て間違いないでしょう。
逆を言えば、今はまだいなべ工場分を富士松工場で生産しているとは考えにくいと思います。
いなべ工場分を富士松工場で生産していれば納期は良くて変わらないか、寧ろ先送りにされると思います。
実際のところは分かりませんが...
書込番号:25625168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
>dainmiyaさん
ランクル250出すならそれまでに再開してもらわないとおかしな話ですが…
書込番号:25625170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
>ναさん
ランクルが3月に発売予定なら3月頭からは
稼働してもらわないと一般的におかしい話に
なりますよね(-_-)
でも実際アルファードも発表発売日が延期延期で
よーやく6月21日になったので今回もどーなるのやら
ですよね(^_^;)
他の工場みたいに一旦ハイエースやらを取り除いて
作業再開すればいいのにトバッチリ食らってる側から
すると色々おかしい話ばかりですよね( ̄▽ ̄;)
せめて1ヶ月遅れの3月から再開してもらわないと
トヨタもういらないかもってなってきますね(笑)
書込番号:25625185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
4月、5月生産再開とすれば『ランクル250の発表発売も延びる』
という事ですね、上位グレードのランクル300の不正の一定の解決無しに
下位グレードのランクル250を発表発売は、社会通念上はあり得ない事ですが
どうなるのでしょうね?
また30年174の不正したダイハツよりも、今回の不正は罪状が軽い筈なので
ダイハツ生産停止(約1ヶ月半~)より生産停止が延びるとは考えにくいです。
新たな不正等の該当する問題が発生した、KINTOが受注停止した
となると、納車予定が遅い時期の人ほど危険かもしれませんね。
書込番号:25625188
1点
>ναさん
3月1日からいなべ工場も動いて生産しないと
ランクル250の発表発売日もズレこんでおかしい
動きになってくるかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
まぁトヨタは新車発表ズラす事になんの迷いも
ない会社だと思いますが(笑)
なんでこんなに国土交通省の許可が下りないのか
なぜの部分を説明しないと流れが全くわからないのが
事実ですね(^_^;)
ディーラーからも連絡ありましたが、連絡したくても
連絡がないからなんの情報もなく連絡出来ない状態でした。との事でした( ̄▽ ̄;)
本当みんななんらかの明確な連絡がほしいですよね(苦笑)
書込番号:25625201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
ランクル250、3月14日発表発売ですか!情報ありがとうございます。
となると、3月14日前には不正の一件一定の解決→生産再開となると
信じたいですよね、後は新たな不正等の情報が発覚しない事を祈るばかりです。
>黒い招き猫さん
ヴェルZP HEV FFは富士松確定ですか!
富士松は元々アルZ GASとアルヴェルHEV FFを生産していたのか
いなべ分が富士松に移管し富士松で生産されたのか、我々が知る術は無いですが
現時点では【富士松ではアルZ GASとアルヴェルHEV FFを生産している】公算が
高そうですね、私は今日も2月16日B日程で1日経過毎にB日程1日ズレる状態でした。
海外需要は圧倒的にFFで、近年はHEVも徐々に海外で需要が高まっている
との情報もありますので、富士松でアルZ GAS、アルヴェルHEV FFを生産(恐らく優先的に)
しているのは合点が個人的にはいきますね。
私のヴェルZP HEV E-Fourは1日経過毎にB日程1日ズレる状態が
続いているので、いなべ産が濃厚で、富士松に移管されるにしてもかなり後回しか
いなべ再開までそのままB日程なのか?と自身の状況が推測憶測の域の範囲内ですが
朧げに見えてきました。
となると、ランクル250発表発売前の3月14日前までには吉報来るかな?
黒い招き猫さんのヴェルはA日程出て閏年29日納車とは胸熱ですね!
このまま何の問題も無くご納車の運びとなられます事を祈ってます。
書込番号:25625214
1点
>Haru2525さん
ランクル250発表発売(3月14日予定)
=ランクル300の不正は一定の解決を得て、300ディーゼルは生産再開し
250発表発売したが、いなべ第一ラインのアルヴェルは生産停止のまま
という最悪のパターンも考えたくも無いですが無いとも言えず。
(要は最悪ランクル300の件をクリアにすれば、最低限の大義名分は通るので)
国交省とトヨタ、何かのパワー(割愛します、お察しください)
が働いて『生産再開の認可』を国交省はとっとと出して欲しいですね。
今までの情報をまとめますと、アルZ GAS(FFのみっぽい?)とアルヴェルHEV FFは
富士松生産で前途有望で、TURBO、4WD、E-Fourなグレードは前途に暗雲といった
状況なのでしょうか?
書込番号:25625237
0点
>ναさん
新車出そうと出さなかろうが、まずは
いなべ工場が動かないと話にならないですよね(>_<)
無事にランクル250発売してアルヴェル製造ラインは
止まったままなんてそんなおかしな話が現実に
ならない様にしてもらいたいです( ̄▽ ̄;)
その様ですね…4WD、E-four、ターボ?
なぜ製造ラインに入ってないのか(^_^;)
って事は寒冷地仕様も入ってなさそうなので…
なんで?しか出てこないですね(-_-)
書込番号:25625284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
私が契約しているアルファードFFのガソリンですが、2/8完成予定、2/25納車でしたが今日まで日程ずれています。
私のディーラーではそのあと完成予定のアルファードFFガソリンの方々の予定が一日ずつずれています。
もしかしたら、ディーラーごとにいなべ、富士松生産が分けられてるんですかね?
書込番号:25625290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
ただランクル250は
羽村での生産だったかと
いなべはやはりハイエースがネック
かなと個人的に思ってます
書込番号:25625293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
ハイエースでしょうね( ̄▽ ̄;)
ここまで引っぱってる問題はなんなんでしょうね?
今月中に終わらせてほしいですが…工場関係の人は
3月も諦めムードなのでどの様になってるか…(^_^;)
書込番号:25625313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
いなべ再開時期は先に記載させて頂いた通りですので割愛します、要約しますと
『ダイハツの不正よりは罪状軽い不正ゆえ、ダイハツ生産停止1ヶ月半よりは
早く生産再開“するかもしれない”』といった希望的観測、願望を含めた事を述べるに
留まってしまいます、私は並客なので『祈る事しか出来ない』非力な存在です(涙)
価格.comのアルヴェル納期1、2のスレの中の20-30名の中の統計では
【ヴェルZP GAS TURBO、アルヴェル HEV E-Four、アルZ 4WD(?)】の方々は
私を含めB日程のままか、未定のままなようです、ただ統計としては数が足りない
気もしますし、また数が多くても『憶測推測の域を出ない情報』ではあります。
精細で正確な情報は関係者のみ知る所なので、この統計が正確かは不明ですが
【20~30人前後のA日程報告では、アルZ GAS FFとアルヴェル HEV FFが多い】
という事です、正確性は未知数ですが一つの判断材料、指標にはなるかと思います。
統計の数がもっと増えれば、実態がより深く判明するかもしれません。
ただ先に記述しました通り『推測憶測の域を出ない情報』でありますが
我々の精神安定剤的な役目は為すかもしれません、今後もこのスレ等で情報交換しつつ
メーカーの動向等を注視していきましょう。
書込番号:25625319
1点
>ναさん
私も祈るしかないのですが…
割合的にもFFやら2WDの方が多いですよね(^_^;)
とりあえずまた1週間モヤモヤしながら
祈るしかないですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25625338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Knrtさん
アルZ GAS FFで、B日程が1日経過毎に1日ズレるとの事ですね。
販社で振り分けるのか、東日本、西日本で振り分けているのか
グレードで振り分けているのか、カラーやMOPの装備品で振り分けているのか
何なのかは私にもわかりません、憶測推測で安易にこうかも?とも言えずです。
あくまでも一個人の推測憶測で、私個人の感覚雑感、勘ピューターな発言ですが
【1日経過毎にB日程1日ズレる車はいなべかもしれない】と捉えております。
私も上記の現象が発生しているので、私の車はいなべとほぼ確信し諦めております。
今日Dに連絡取ったところ、私の車は16日B日程でした。(1月末B出てそれ以降同じ状況です)
いなべが再開したら私の状況ですと、日数順的に早くA日程出る可能性はありますね。
Knrtさんもいなべと仮定したら、日数順的には早くA日程出ると思われます。
いなべ生産停止が長引けば、我々の車ももしかしたら富士松に移管される“かも”
しれませんが、どうなるかは売り手側のみぞ知る所です。
書込番号:25625339
1点
>Haru2525さん
FF(2WD)は海外需要が高いですからね。
公式情報で『当面は海外市場向けに生産する』とありましたし
FF(2WD)の方々がA日程報告出て、納車日近くなった事も合点はいきます。
Haru2525さんは1日経過毎にB日程1日ズレる状態ですか?
私はその状態で、今日16日なので『16日B日程』とDから伝えられました。
私一個人の推測憶測な勘ピューターな意見ですが
【1日経過毎にB日程1日ズレる車→いなべ工場かもしれない】と
皆さんと情報交換させて頂いた過程で、そのように感じるに至りました。
またKnrtさんはアルZ GAS FFですが、1日経過毎にB日程1日ズレる状態で
あったので『もしかしたら私同様にいなべかも?』と一個人の雑感ですが
そのように感じました。
アルZ GAS FFは、富士松で優先的に生産という見方が強まってましたが
そうでは無いケースも判明しました、もっと多くの情報が欲しいところですね。
(もっと欲しいのは1日でも早いいなべ生産再開、1日でも早い納車ですが 笑)
書込番号:25625359
1点
>ναさん
私B日程にもなってないんじゃないかな?と
思ってます( ̄▽ ̄;)
どの様に振り分けあるのか違う工場に居る
友達に聞いてみます(>_<)
車種が違うからやり方も違うかも知れませんが
なにを理由に工場の振り分けあるか( ̄▽ ̄;)
書込番号:25625379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方、中部地域のアルZ GAS FF 黒です。
AとかBとかは不明ですが
1月中旬にDより2月から3月の完成予定との連絡
いなべ停止後の2/14に納期確認すると富士松なので大丈夫との事でした。
詳しくは聞いていませんが、今月末には登録との事です。
書込番号:25625418
2点
振り分けは本当にわからないですね
ディーラー毎に本当に決まってるなら
今までの納車された車体を見て
うちは富士松なので大丈夫とわかるはずですし
個体毎に変わると考えるかな
いなべに振り分けられて
生産に入ってる個体や生産スケジュールに
入ってしまってる個体は止まったままになるのかな
あまり長引くと2月納車予定だった個体が
6月納車予定の個体の方が先に
納車される事態にもなりかねませんね
余談ですが
こう言う状況ですし
ちょうど展示車の9ヶ月の
完成検査終了書の期限が近いのと
決算もあって展示車の商談が増えてるみたいですね
書込番号:25625427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
その様ですね…4WD、E-four、ターボ?
なぜ製造ラインに入ってないのか(^_^;)
生産数に応じてラインが設定されるからです。アルヴェルの製造メインはいなべ工場なので、全ての車種が製造可能です。
追加工場(もともと予定されてるとはいえ)である富士松は発注ボリュームが高い車種グレードを絞って生産することによって効率をあげる。
この話はヤリスクロスの納車待ち時に聞いた話ですが、基本的には、トヨタが複数工場で生産の場合この法式なんだと思われます。
だから発表される納期情報は、ハイブリッド、4WDと分けて表記があり、大きな行列に並んでいるのではなく、それぞれの工場の製造ラインごとに順番待ちしてるイメージなのだと思います。
短期(最悪2.3ヶ月)のために出数が少ない車種用にライン改修することはほぼないので(その分他のグレードの生産おちますし)結果的には、EL.4WD系.ターボはいなべ待ちなのだと思います。あと、多分寒冷地はネックではないと思います。
書込番号:25625535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ναさん
初めまして、ずっと投稿を拝見して非常に共感しました。何百万単位の買物して、値引きも無しで、情報も全然出てこない。せめて、明確な日程が出れば長くても我慢も出来ますが日程も不明。YouTuberには早々に納車して、アルヴェル各1台ずつ所有して自慢にさえ聞こえてくるYouTuberもいます。
毎日ストレス溜まります。
書込番号:25625560 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>isa-muさん
わかりやすい説明ありがとうございます
納得行きますね
>ναさん
が以前おっしゃってた移行分は
アルガソ優先って言うのも
部品点数も少ないし一番生産効率が高い
のかもしれませんね
後は直近の方々はタイミングによって
富士松に移行できないなどで
止まってるって感じでしょうか
アルガソはあまり遅延しないかもしれませんね
書込番号:25625571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
おはようございます。
状況把握致しました、私がHaru2525さんの状況だとしたら
『不安度数が爆増』し、心中穏やかでは無いと思います。
元々の納車予定が8月に近い方ほどストレス値は高いと推察します。
今後も情報交換し、少しでも不安を解消しストレス値を和らげていきましょう。
TURBO、4WD、E-Four系で『前向きな報告が今のところ無い』ので
私やHaru2525さんを含むE-Four組はゲンナリしてしまいますよね。
でもKINTOではこのような状況(いなべ生産停止中)でも
TURBO、4WD、E-Fourの受注を受け付けているので
ランクル250の絡みもあり、恐らく1~2ヶ月の納期遅延で済むのでは?
と、(根拠ない憶測、希望的観測ですが)感じてはおります。
(新たな不正情報等のバッドニュースが無い限りは大丈夫と信じたい)
【KINTOで受注中である限り、遅れても納車される!!】
と私は事ある毎に、心の中で呪文の如く唱えています。
時折面倒なので【KINTO運!(筋斗雲)】と略して心の中で唱えてます(笑)
書込番号:25625637
2点
>dainmiyaさん
>ひろかいせいさん
>isa-muさん
>Haru2525さん
>ναさん
みなさん、色々貴重な情報ありがとうございます。
毎日イライラと不安が半端ないですが、
引き続き情報交換、ストレス吐き出しの場として宜しくお願い致します。
自分は昨日D担当者へ問い合わせましたが、
まだ今月納期情報来てないと言われ、本部から遅れる連絡も無いので5月で変わらず?と言われてます。
とりあえず納期情報出たら共有します!
書込番号:25625641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>taiziさん
おめでとうございます、やはりアルZ GAS FFは富士松率高いですね。
『いなべ生産停止し富士松1本化され、海外需要の高いグレード(アルZ GAS FF、
アルヴェルHEV FF)の生産が優先され、国内組の該当グレードの方も納期早まる』
という説が濃厚になってきましたね。
書込番号:25625652
1点
>dainmiyaさん
仰る通り、アルZ GASは部品が他のグレードと比べ少なく
アルZ GASは30系GASと同じ2AR-FEというエンジンゆえ
部品供給量も他のグレードよりも安定している事もあるでしょう。
何より『海外市場向けに優先生産する』と公式情報ありましたし
海外市場はアルZ GAS FFが最も好まれるので、富士松では当面は
HEV含むFFを生産優先するのでしょうね。(いなべ分も恐らくFFが優先移管される?)
@ヴェルZP GAS TURBO(FF含む)
AアルヴェルHEV E-Four
BアルヴェルHEV EL(情報全く無く詳細不明)
については、各々の販社の各々のDからの情報待ちですね。
『これら@ABはいなべ再開後に生産再開、生産停止が長引けばB日程出
てる車順に富士松に移管されるかも?』といったイメージを抱いております。
ダイハツ174の不正、それも30年という企業存続危ぶまれるような案件で
『最短で1ヶ月半で一部生産再開した』のですから、今回のトヨタの不正は
罪状はダイハツ不正より軽いモノですし、ランクル250発表発売の絡みもあり
遅くとも来月中旬には生産再開する(希望的観測含む)と考えてはいます。
書込番号:25625670
2点
>ひろかいせいさん
はじめまして、ありがとうございます。
文章を短くまとめられず、長文多く逆に申し訳無い気持ちでした。
ひろかいせいさんのお気持ちよくご理解出来ます。
『トヨタ/レクサスかそれ以外か』
で、それ以外を選択肢として私は選べないのです。
L/LLミニバン(国内メーカーのみに絞ります)
@基礎設計9年目(2015年)の30系アルヴェル(生産完了で市場在庫は中古)
A基礎設計14年目(2010年)のミニバン
B基礎設計11年目(2013年)で一度生産停止し、中国で生産再開したミニバン
C基礎設計17年目(2007年)のミニバン
となります。
40系アルヴェルの競合車は何か?
無理やり競合車を設定しますと@の30系アルヴェルです。
(Mミニバンまで裾野広げれば、90系ノアヴォク、セレナ、ステップワゴン等もあります)
ABCは生産完了した@より基礎設計古いのに、今もも新車として現行販売されております。
これらABCは選択肢として選べません、基礎設計の新しさ、自己満足度、リセール的にも
40系アルヴェルか、超妥協して30系アルヴェルかしか選択肢がありません。
『何百万円の大きな買い物』→争奪戦の40系アルヴェル確保出来てラッキー
『値引きも無し』→争奪戦の40系アルヴェル確保出来てラッキー
『情報も無い』→圧倒的な売り手市場ゆえ、買い手に対し細かなケアは不要?
『メンテパック、コーティング、下取り、ローン(買取or残価)は半ば強制)』
→各販社、各Dへの配車数が目減り(海外とKINTOに多く配車)されたので、
各販社、各Dは配車数少なくなり1台1台の利益率を上げなくてはならなくなった。
なので1台1台の利益率上げる為に、これらを各販社、各Dは買い手側に要求せざるを得なくなった。
(販社やDによっては現金一括あるが、決して多くはない印象)
『YouTuber等有名人、著名人、芸能人への早い納車』
→深く考えないようにしましょう、人は人、自分は自分です。
以上の事を『木を見るより、森(全体像)を見る』感じで見渡しますと
【生産停止で納期遅延という損害受けストレス値】が上がっても、
総体的にみたら【40系アルヴェルを契約し納車待ちの状況はラッキー】
という事ですね。
@の30系や、ABCは選択肢にありませんし、今年9月以降の2次ロット分は
初期ロット分(今年8月迄分)よりも、購入条件のハードルは恐らく上がるでしょうし
各販社、各Dへの配車数も初期ロット分よりも目減りするかもしれません。
(メーカーの海外、KINTO優先の状況から察すると)
メーカーの掌で踊ってる感は否めませんが、それでも40系アルヴェルの
納車待ちの状況はラッキーと私は思い、こちらで情報交換含めてストレス値を和らげております。
『40系アルヴェルかそれ以外か』→私は40系アルヴェルしか選択肢にありません。
色々お互い思うところはありますが、情報交換しつつ乗り切っていきましょう。
書込番号:25625716
2点
>翔アルさん
私は1月末にB日程出て、生産停止の影響直撃し、1日経過毎にB日程1日ズレる状況(現在進行形)
となり、皆さんと同様に『ストレス値は相応にはある』状態でヤキモキしております。
ですが、ひろかいせいさんにご返信させて頂いた内容通り
【40系アルヴェル2次ロット分(2024年9月以降生産分)の購入条件のハードル上がり
配車数も目減りする“かも”しれない】等の現況、全体像を見渡し、メーカーの掌で
踊ってる、思惑通りだと感じますが、色々悶々としつつ日々を過ごしております。
翔アルさんはアルZ GAS FFゆえ、こちらの掲示板の情報通りであれば
納車が早まる可能性もあるかもしれません。(私は E-Fourで前向きな情報は無く 涙)
今後も情報交換しつつ、乗り切っていきましょう。
書込番号:25625735
0点
>ναさん
確かに我々は納車待ちの仲間、そもそも買えなかった人が沢山いる中で幸せな事かも知れません。
たまに自分も買えなかったよりマシと言い聞かせながら頑張っております。
納期情報と4WD等の情報取れたら共有しますね!
日々モヤモヤです( ; ; )
書込番号:25625739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
私の発言は、売り手側とって非常に都合が良い発言である事は自覚しておりますし
売り手側の掌で踊る(ダンスってる)感スゴく、時折敗北感を感じる事すらあります。
40系アルヴェル何がなんでも欲しいので、並客の私は売り手側に対し強く物を申せず、です。
(これが大口顧客、太客、上客クラスであれば強く物を申せるのかもですが)
40系アルヴェルと同等の競合車があれば良いのですが、残念ながら無く。
今後も情報交換しつつ、互いのストレス値を緩和していきましょう。
書込番号:25625761
1点
状況マシ?そうなアルZ GAS FF待ちの者です。
当初予定は2月生産、3月納車でしたが月初に確認したところ納期未定状態に。
自分も日々このスレ眺めながらヤキモキしています。
状況変化ありましたら共有したいと思います。
書込番号:25625763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
悲観的な意見をいわせてもらえば、現時点で、いなべから富士松への移管はやっていないと思います。
単純にいなべ生産予定のものは、納期遅れという名のストップ状態。
富士松のものは、予定オーダー通りに捌いているのだと思います。
ラインに対しての生産第一主義とでもいいますでしょうか?
どのタイミングで工場確定するかは、わかりませんが少なくとも仮がでた段階で工場は確定し、ライン番号を作り、その順番で、運び込まれる物資が、各下請けに発注されるというシステムだからです。工場内に無駄な在庫をおかない、今日使うものは、昨日に入荷するというのがトヨタ方式の肝となる部分です。(よって、1日でもどこかの業者で物流エラーがでただけでその日生産できない)
現時点で、B日程を引きづられてる方は心苦しいでしょうが、ほぼいなべ再開待ちだと考察されます。
いつくるかわからないと言われるよりも、もう来るよと言われてからの1ヶ月はながいですよね。
書込番号:25625842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
>isa-muさん
>ναさん
工場関係の友達に確認した所やっぱり他の工場の事は
わからないけど多分ランダムで作ってるから
なんともそこは言えないって感じでした( ̄▽ ̄;)
本当モヤモヤしかない今回の新車購入(^_^;)
発売の時も1週間延びます。など最初からモヤモヤな
感じのトヨタのやり方( ̄▽ ̄;)
書込番号:25625855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あるぱか007さん
同じ状態です(^_^;)
1月末に2月生産に入れますって言われて
3月納車予定なのでって事で書類も全部提出して
の矢先にこの問題( ̄▽ ̄;)
そしてなんの連絡もなし…モヤモヤです(>_<)
書込番号:25625858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま初めまして
私はヴェルターボ2WDで
3月17日B日程で3月下旬か4月上旬の納車に向けて、諸々の書類や手数料等の振り込みを済ましたところで
本日、担当の営業から納車の方が未定になったとの連絡が入りました。
皆さまの書き込みを見させて頂いたので、
半ば諦めていたので今は無の境地で待つしか無いと思っております。
ちなみに担当の営業のヴェルHEVも納車未定になったとの事です。
また進捗が有れば書き込みさせて頂きます。
書込番号:25625949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>isa-muさん
残念ではありますが、私も仰る通りだと思っています。
B日程が出てずっと引きずられて毎日ズレているのがその証なのかなと。
なので、いなべ再開を待つしかないのかなと。
生産停止がA日程に変わる直前でしたので、ヴェルファイアターボはいなべで8割完成しているものと思っています。
という事は、再開さえすればさほど待つこと無くA日程に変わると思っています。
その再開が1番厄介なのですか。
書込番号:25626265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あるぱか007さん
アルZ GAS FFは富士松といなべ両工場で生産されてるのですかね?
どういった基準で富士松かいなべになるか不明ですが、いなべの場合は
生産停止が長期化しない限りは、いなべ固定(生産再開待ち)なのかもしれません。
いなべの場合、1日経過毎にB日程1日ズレる事はほぼほぼ確定かもしれませんね。
私のHEV E-Fourも1日経過毎にB日程1日ズレてます、いなべ再開を待つしか無さそう。
>isa-muさん
Dに昨日改めて問い合わせたのですが
『いなべ分は富士松にグレード関係なく移管する、それ以上の詳細は不明』と聞きましたが
【直ぐに移管】とは言っていなかったので、移管するにしてもいなべが余程長期化したら
というところでしょうね。Dも情報無さ過ぎで申し訳無さそうにしてました。
仰る通り、1日経過毎に1日B日程もズレる場合はいなべ生産分で確定でしょうね。
アルZ GAS 4WD、ヴェルZP GAS、アルヴェルHEV E-Fourは、今までの話を見返す
限りではいなべ確定ぽいですね、ELについては情報不足でわかりません。
23日までにいなべ生産再開か、生産停止延長かを発表するそうなので
B日程が1日ズレ組(いなべで確定?)、または納期未定組(富士松かいなべか不明)は
いなべ生産再開、各販社の各Dからの連絡を待つより他無さそうですね。
>Haru2525さん
私は1月末にB日程出て、A日程間近で納車日も決まっていたのですが
まさかまさかの『大どんでん返し』で、心中は穏やかではなくストレス値は高いです。
少しでもストレス値を和らげる為に情報漁り、こちらのスレで情報交換させて頂いたり
『木を見るより森を見るで、全体像を見渡し、こんな状況でも我々は恵まれてる』と
言い聞かせ、モヤモヤやストレス値を緩和させ、今日に至ります。
今日17日で23日(いなべ生産停止か再開か発表される予定日)まで後6日もある、とか
考えるとゲンナリし、ため息しか出ませんね、時の流れが遅く感じます。
私事ですが今日家族サービスしていたのですが、頭の中がアルヴェル、いなべの事ばかりで
日常生活にも影響を及ぼしてます、生産停止発表の先月29日から今もずっとそんな感じです。
書込番号:25626334
1点
>ναさん
納車日まで決まっててこれはないですよね( ̄▽ ̄;)
私の1枠出来たんで製造ライン入れますって
言われたのよりゲンナリしますね…(^_^;)
同じく四六時中アルファードの事考えてます(笑)
外に出てアルヴェル見ると尚更モヤモヤします
よね( ̄▽ ̄;)
気を紛らわしたりアルファードの事調べたり
新たに買わなきゃダメな物を調べたり…ここで
皆さんと情報交換したり愚痴言ったりで1週間1週間
気を紛らわせてます(>_<)
本当YouTuberやら2台持ちとか…なんで?しか
ないしなんでちゃんとした公表をトヨタはしない
んだろう?の謎ばっかです(^_^;)
23日まで本当に長いですが、いなべ工場復活
するの祈るしかないですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25626357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
ですよね、我々に突きつけられた現実は『いなべ生産再開を待つのみ』しか無く。
先月29日以後、いなヴェル、いなファードとか名前が混在するほど生産停止の事
ばかり考え、エンタメ娯楽を今ひとつ楽しめません。
昨年12月はヴェルの具体的な情報が出たので
レーダー探知機、耐久性高そうで絡みにくいUSB-Cケーブル、運転席助手席
2列目左右の肘当ての加飾パネル、ナビ周りに貼り付ける液晶保護シート等を
揃えました。現在コンプラ時代で車検に引っかかる用品はDでは取付NGゆえ
これらは諦めました。
後はブルーレイ再生をどうするか?セキュリティをどうするか?
これは納車後に考えれば良いか、と斜に構えていた矢先にいなべが生産停止となりました。
納車日未定になり、納車日に車のお祓い予約を神社でしてたのですがこれもキャンセルしました。
こうしてみると私も今回の生産停止は堪えてるな、と改めて感じました。
妻との家事分担もサボりがちになり、このように書き込み多くなっている始末です。
書込番号:25626398
0点
>ναさん
既に長引いてんすから、富士松増産、移管考えたらどーなんですかね( ; ; )
再開の目処なんて全然分からないくせに。
なんなんですかね( ; ; )
自分も毎日アルヴェルの事だらけです…
書込番号:25626403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方アルファードHEV FFで2/9B日程→2月末納車予定でしたが、
本日Dから連絡があり、2/17Bと順調に延び納車日未定となっております。。。
書込番号:25626415
0点
>ναさん
やっぱりこの状況同じ方は同じ事してて
安心しました(^^)
ちょっとした物は買えるけどあとは現車来てからに
しようとか色々考えて(^_^;)
時期的にレーダー探知機とかも新しい物が発売に
なるからそれを調べたりでも工場が動かないと
こちらの準備も進みませんね(笑)
毎日ずーっとスマホと睨めっこ(-_-)
こちらも日常生活に支障をきたします(^_^;)
書込番号:25626421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
いなべが生産停止では無かったとしたら、今頃はNETFILX観たり
YouTubeアルヴェル関連動画観ながら『俺ももうすぐ納車だぜ』と思いつつ
ヴェルの用品(ある程度は揃えました)を楽天などで更に探していた事でしょうね。
2月末に納車予定で、丁度この時に映画スラムダンクの円盤とFF7リメイク続編が発売し
【ヴェル納車&映画スラムダンク円盤&FF7リメイク続編の三重喜】の筈でしたが
納車未定となった今ではスラムダンク円盤も、FF7リメイク続編もどうでもいい気持ちです。
現実は今もいなべ生産停止中ですので、NETFILX観る気も起きず
YouTubeもほぼ観ず、こちらのスレの住人化(お世話になってます!)した次第です。
富士松さんには是非とも早々にいなべ分のアルヴェル移管、及びアルヴェル増産して
頂きたいところですが、実際は海外輸出分とKINTO配車分を優先してるのでしょうね。
私に何が出来るのか?→【いなべ生産再開待ち、Dからの連絡待ち】です、せつないですね。
このモヤモヤをどうするか?
→いなべ生産再開を祈りつつ、今後もいなべ生産再開まではこのスレで情報交換等しましょう!
書込番号:25626442
1点
>ναさん
ほんとですよねー💦💦
自分もGW間に合うかもだったので、
お出掛け楽しみにしてましたが、まだ遅れる連絡無くともさすがにGW間に合わないでしょうから、仕事しながら今のうちに貯金です笑
ホイール納期4ヶ月だったので、逆算して発注してますが、まさかの来月来てしまうという…
ホイールはショップ預かりですが、一旦引き取ってコーティングにでも出し、ゆっくり待つしかないですね。
ホイール来るのに肝心な車体が来ないって…( ; ; )
自分も毎日このスレしか楽しみありません(^^)
書込番号:25626476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>YHA57さん
1日1遅な【1日1B】ですね、一緒です。
Dに頻繁に連絡するのも気が引けるので、今日は連絡控えましたが
私のヴェルZP HEV E-Fourも同じく2月17日B日程と思われます。
【1日1Bであれば、いなべ生産再開したらすぐに1B→Aになる】と思いますので
23日までにはいなべ生産再開か生産停止延長、いずれか発表される見込ですので
今度こそ生産再開するようお互い祈りましょう。(祈るしか出来ないってせつないですよね)
>Haru2525さん
やはり皆さん同じことを考え実行されるのですね!
生産停止になった今はエンタメ娯楽を楽しむ気にならず、29日以後
今もずっと『いなべ、富士松、生産停止、生産再開、アルファード、ヴェルファイア』
といったワードが頭の中から離れません、結構堪えていますね。
レーダー探知機はユピテルでNewモデル最近発売しましたね。
なので買い時ではあると思います、30系ではMOPナビにてブルーレイを
子供に後席モニターで観せれたのですが、40系ではZ、ZPでは円盤再生機器は
省かれてて(ELはCD/DVDをMOPで再生可能)、色々検討しております。
ミレルというUSB-Cで接続出来る機器が良いのか、ブルーレイ機器を増設するのか、
FireスティックをHDMI直差しで妥協するのか、後席に座る子供の為に色々検討中です。
セキュリティについてはまだ知識不足、リサーチ不足なので今はまだ取付の是非含め要検討中です。
生産停止の話から脱線しましたが、これ以上お話しするネタも無く、早くいなべ生産再開と言う他無く。
書込番号:25626486
0点
>ναさん
ユピテルで見てました(笑)
私が見てたのと最新機器との変化があまりなく(マップ状態ぐらい?)ん〜どぉしようか。と悩み中でした(笑)
DVDもCDも聞けないしオプション選択出来なかったのも
なんで?と思いますがこれまた時代の流れなんで
しょうね(^_^;)
私はオットキャスト3で考えてました(^^)
同じく後部座席の子供達の為に色々模索中です(^_^;)
色々見てるとキリがなくなりますね( ̄▽ ̄;)
ライト系を見たりマット系を見たり無駄は自己満
出費が増えそうです(笑)
セキュリティも見てましたが高いですよね(苦笑)
本州に住んでる人は絶対付けた方がいいみたいです。
セキュリティも付けたいんですが北海道では
あまり必要ないと周りに言われ悩み中です(>_<)
書込番号:25626537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
私もGRエアロ付けたせいで当初去年10月納車から2月26日に納車になりますが ホイールが納期5ヶ月で今年1月に納品されたので 納車まで気を紛らわせる為 ホイールを先に持って帰って ガラスコーティングを塗っては3日置きに6層も塗り重ねました。かなり気が紛れましたのでおすすめです!
書込番号:25626556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
おー!いいですね!
アミスタッドですか?
やはりコーティング必須ですね!
自分もホイール来るの待ち遠しいです!
ホイール眺めながら気を紛らわせます(^^)
書込番号:25626573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
ホイール良いですね、ホイールを取り付けられるという事は
エアロもモデリスタか社外のモノを取り付けられるのですか?
かなりの重量だと思いますのでお気をつけてお運びください。
私はGRエアロ仕様なので、GRのDOPホイールを取り付けたかったのですが
FF車のみの設定で、 E-Fourには設定が無く諦めました。(重量の関係で E-Four省かれた?)
納車後に無理やりGRのDOPホイール取り付けたいですが、いつになる事やら。
私も貯金を継続します。
>Haru2525さん
子供居ると後席の環境を良くしたいですよね。
ご存知の通り40系では、円盤系の装備はEL除いて省かれてしまったので
ブルーレイ再生環境はこちらを検討しております。
ナビ男くん
https://naviokun.ocnk.net/product/248
オットキャスト3も良いですね、私もナビ男くん含め色々検討中です。
ヒカリ系は私はDOPでダイヤモンドカット?の2列目に取り付ける10万円
くらいするモノを選びました、イルミの光らせ方をカプラーで加工するモノ
(5分毎に色が自動で切り替わる等のバリエーション増えるアイテム)も取り付けたかった
のですが、時代なのかDでは今は御法度らしく諦めました。
セキュリティは取り付けるのは良いのですが、車のシステムに干渉し
車が不具合起こした時に、自己責任という事でメーカー保証が適用されない
可能性があるとDに言われ、それは困ると今現在は取付の是非含め検討中です。
というか、CAMインベーダー等の対策をメーカー主導でもっと頑強過ぎるほどの
対策を施して欲しいですし、DOPでも良いので設定して欲しかったですね。
後は私の嗜好としては、良い音を追求したいので、納車後にデッドニング等を行いたいです。
あ、また生産停止に関係無い話となってしまいましたが、もう祈るしか出来ないですからね(涙)
書込番号:25626592
0点
>翔アルさん
良くご存知ですね!
アミスタット ライエンT025 21インチです!
書込番号:25626606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ναさん
ナビ男くんもいいですね(^^)
Disc系も見れてYouTubeとかも見れるのは
一石二鳥かと...♪*゚
オットキャスト3はDisc系は見れないので
悩んでました(^_^;)
色々ディーラーもうるさくなって来てるん
ですね( ̄▽ ̄;)
スピーカー系も考えたい所ではありました(>_<)
ELならスピーカーたくさん付いてていいんです
けどね(苦笑)
納車の話関係なくなっちゃっますが同じ車を待つ人
だからこその話が出来てよかったと思います(*^^*)
今軽く悩んでるのがこの2つでどっちかを
付けるとしたら…?と悩んでました( ̄▽ ̄;)
後付けでなんでも出来る時代になってきましたね(笑)
書込番号:25626617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
私はヴェルZPなので、運転席側にスライドドアのボタンは
無いので、お写真にあったこの加飾パネルは考えてませんでした。
ZPだとスライドドアのボタン無しのパネルを買わねばですね。
私が購入したのは以下のモノです。
未開封でしたが先ほど開封し撮ってみました。
40系 アルファード ヴェルファイア 専用 スイッチカバー ガーニッシュ [4PCS] ピアノブラック
https://item.rakuten.co.jp/atv-yours/y507-032/?s-id=ph_pc_itemname
40系 アルファード ヴェルファイア 専用 コンソールボックストレー
https://item.rakuten.co.jp/atv-yours/y510-062/?s-id=ph_pc_itemname
開封してみたのですが、ピアノブラックの艶感が思ったよりも良かったです。
そのうち納車されるでしょうから、その時に取り付けます。(当たり前過ぎて申し訳ない)
今はコンプラ時代らしいですからね、Dも販社本部の意向に添わねばならずなので
私も強く言えずです、30系の時は『いいっすよー』な感じでカプラー取り付けてくれた
のですが、時代が変わったと痛感しますね。
音響はとりあえずDOPの8スピーカーをチョイスしました。
後は良いDAPをヴェルに接続し、スピーカーの振動防止対策としてデッドニング加工を
納車後に行う予定です、セキュリティはもう少しリサーチ、吟味、検討が必要ぽいです。
私もHaru2525さんや皆さんと『生産停止という奇縁?』で繋がり
同じ状況、同じ車という事で密にお話をさせて頂く機会があり
【納車遅延でストレス値爆増ですが、これもまた良かった】とも思えました。
皆さん、ありがとうございます。
生産停止中の時も、生産再開後も情報交換等させて頂ければ幸いです。
書込番号:25626660
0点
>ναさん
私もZなのでスライドボタン横にないので後付けで
横にボタン足せるやつです(^^)
背が低いため上にあるボタン押すのめんどいなと
思ってて(^_^;)
でも今もそんなにスライドドアのスイッチって
使わないよな( ̄▽ ̄;)とも考えてました(笑)
ピアノブラックいいですよね(*^^*)
わざわざ開封ありがとうございますm(_ _)m
木目よりピアノブラック派ですが指紋目立つから
また指紋付かないスプレーを買ったりしようとも
考えてました(笑)
納車なれない中で色々新しい後付け商品が出てきて
見てると楽しいけど悩みが増えます(苦笑)
納車前も納車後もこうしたご縁で繋がったので
色々意見やらを交換して行きたいと思ってます(^^)
書込番号:25626697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キントの納期が早くなってもELキントは早くならないですかね?
6月23日にキントでEL契約しています。
情報あればよろしくお願い致します。
書込番号:25626772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
>ναさん
もちろん分かりますよー!
自分はBBS LM 21インチです(^^)
モデリスタは枠無かったので、社外エアロ考えましたが、品良く車高調でD入庫ギリギリまで下げるだけにします。
書込番号:25626788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
おーLMですか!奇遇ですねー 30の納車時 20インチですが 半年間履いてました!憧れのLM 最強ホイールですね!やはり車高調はパーフェクトダンパーですか?私も足回りは未だに悩んでるのですが ヴェルファイアはフォグランプの関係で落とせても4センチが限界で車検迄は乗らないのですが ディーラー入庫 ヘタリを考えると3センチ位しか落とせ無いので2,3センチダウンを推奨している パーフェクトダンパーにするか今回ヴェルファイアに装備されてる周波数感応型ショックアブソーバーが結構評判が良いのでダンパーはそのままでスプリングのみの交換にしようかなーと思い色々メーカーに問い合わせた所タナベのNF210が2〜2,5センチダウンでバネレートも純正とほぼ同じで乗り心地も純正との事なのでどっちにしようか迷ってます。
書込番号:25626830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
そうなんですね!
LMは憧れだったので、思い切って購入しました!
高けーすね( ; ; )
脚はパーフェクトダンパー一択です!
30の時も良かったので!
書込番号:25626840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユウ リオさん
どのグレードも法人契約が納車が早いのですが特にELは法人が優先ですので ユウ リオさんが法人契約で無いのであればしばらく納期はかかるのでは無いでしょうか?契約時におおよその納期は聞かなかったですか?
書込番号:25626842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
おはようございます。昨日は眠さMAXの中ご返信させて頂いておりました
ので、レーダー探知機、ユピテル等、諸々ご返信し忘れました。
A1200Lが最新で良さそうです。Amazon版は現在はセール中では無く割高なので末尾Lの
方が良いかもしれません、私はA1200Lを既に購入済でヴェルに取り付けます。
その際にOBDIIケーブル(別売)であった方が良いかもしれませんね。
A1200L
https://item.rakuten.co.jp/ypdirect/13038/
A1200A(Amazon版)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CQG8JSGR/
OBD12-M III(多分コレで合ってると思いますが要確認を)
https://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4968543108620/
運転席横のELにしか無いスライドドアボタンって、ZやZPにも後付け出来るのですか?
それは部品代と工賃次第ですが、私も是非とも取り付けたいです。ZやZPはこの場所が
『もったいない空白の場所』なので『何かで活かせないか?』と考えていたので
後付けスライドドアボタンを前向きに検討したいです!
ピアノブラックは指紋と「線傷」が付きやすいのが課題ですよね。
納車前にこのパネルをガラスコーティングを施すつもりです。
YouTubeでは『スマホまもるくん』を推してましたので、こちらを私は購入しました。
ヴェルの運転席周りのピアノブラック部分にも、納車後にガラスコーティング施します。
スマホまもるくん
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NHK3NX2/
音響は先ずは音楽用のUSB-Cケーブルを購入しました。
音楽用ケーブルは沼で良い音を求めると、金額が天井知らずなので
私はこの価格帯で留めておきました、ソニーのDAPとこのケーブルを
ヴェルに接続する予定です。音は多分そこそこ鳴らすとは思います。
ELECOM 1.0m AVケーブル Type-C to Type-Cケーブル DH-TCC10
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4549550281218/
セキュリティについては、私は東京在住で『ちょっと狙われやすい?』
場所かもしれないので必要かな?と思うのですが、今のところ40系では盗難された
ニュースをあまり聞かない事や、Dのメーカー保証の絡みもあり、取付の是非を含め
慎重に検討をしています、イグラ2を知人に推されましたがどうすべきか?
最近カメラを購入したばかりですし、お金が飛んでいくばかりなので
大物はナビ男くんとセキュリティで打ち止めになりそうです、後は小物を少しばかり。
何かおすすめあればご教示ください、あれこれ考えるのは楽しいですよね!
書込番号:25626894
0点
>翔アルさん
BBSですか!良いですね!
私はホイールはあまり詳しく調べていないので、具体的な事は言えないのですが
BBSが良いという事だけは流石に知っております。
私がホイール取り付けるなら、昨日はGRのホイールとお伝えしたのですが
好みはモデリスタのホイールですね、いずれも E-Four装着はメーカーNGですが。
ナビ男くん(ブルーレイ再生環境)とセキュリティ(要検討中)の後に、財布と妻と相談し
ホイールを考えたいと思っております。
書込番号:25626911
0点
>ναさん
いつかはBBSだったので思い切って(^^)
ずっと眺めていられます笑
自分もセキュリティは予約済みで、
あとは出来るだけ納車日程に合わせて施工予定です(^^)
ステアリングロック、スマートキーの電波遮断は30の時もやってましたが、40はそれだけでは不安なので^^
書込番号:25626934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
今しがたBBS LM 21インチをネットで拝見しました。
さすがBBSな価格でしたね、でもいつまでも眺めてられそうですよね!
セキュリティは仰る通り40系だと不安大きいですね(汗)
・ハンドルロック
・セキュリティ(イグラ2を知人が推してました)
・GPS追跡を最低2つは車に装着
・車両保険(盗難保険有)
今のところ、私は40系は車両保険のみですね。(今30系乗ってますがこれも車両保険のみ)
40系はデフォルトでCAMインベーダー対策を施してると聞いたのですが
プロは40系を購入し、徹底的に40系を調べ上げた上で軽々と対策してくると思われるので
結局のところ『車両保険を最高のモノ』を付けて対策になるのかな?と思ってしまったり。
セキュリティをガチガチに固めると『プロの闘争心を駆り立てそう』で
かえって逆効果?とも思ったり、セキュリティについては取り付けるか否かを
毎日考えていますね、人気&品薄&手に入らない車も困りものですよね。
書込番号:25626958
0点
>ναさん
高いので迷いましたが、どーしても妥協は出来なかったので。アフター、保証も良いですし♪
納期4ヶ月が普通なのに、1ヶ月半で入るのはレアケースとショップが言ってました。
納車するまで眺める日々です笑
車両保険はもちろんですが、仮に盗難されて保険降りても入手困難な車になるかもなので、
自分はゴルゴにキーレスブロック、マイクロ波センサを取り付ける予定です(^^)
書込番号:25626994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
知識不足という事を最初にお伝えし、お話させて頂きます。
BBSはデザインの良さだけでは無く、ホイールの材質が丈夫で軽く、放熱性に優れ
乗り味も違ってくると聞いています、なので価格の価値はあるのだと思います。
(間違っていたら申し訳ない)
セキュリティについては、これ以上ないくらいですね!
仰る通り保険対応では、新たな車がそもそも車購入難易度高く、長期納車の
この状況で代替車として来るのか?と不安はありますよね。お金で戻ってきそうですよね(汗)
また私はセキュリティの他にイタズラを懸念しております。
プロがセキュリティを突破出来なかった、じゃあどうするか?
タチの悪いプロであれば、消化器やスプレー等を車に撒き散らし
退散していくケースもあるようです。(私の友人の30系が過去に消化器被害にあいました)
セキュリティに関しては『ベストオブベストな対策』が今のところ無さそうですよね。
【盗まれるか(盗難保険で対応)、盗めなければイタズラ(新車特約で対応)されるか】で
セキュリティに関してはイタズラ対策含めどうするか?難しいと感じておりますが
納車まで不幸?なことに時間が増えましたので、じっくり検討したいと思います。
書込番号:25627072
0点
>ναさん
仰る通りです!
純正より軽いくらいなので燃費も良くなるらしいです(^ ^)
確かにそうですね( ; ; )
一応自分は覗かれたりしても発報するマイクロ波をオプションで付け近づかれないようにします!
書込番号:25627107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
BBS燃費も良くなるのですか!至れり尽くせりですね!
マイクロ波良さそうですね、私も導入をかなり前向きに検討します!
セキュリティやイタズラ対策の件については、スレの主旨から逸脱してしまっているので
スレの主旨に話を戻しますと、私の車ヴェルZP HEV E-Fourについては
26日までは1日経過毎にB日程1日ズレだと思われます、私の車はいなべ確定で
結局のところ、いなべ再開を祈るのみしか出来ません。
桜咲く頃までには納車され、桜をバックに愛車を撮れればと願うばかりです。
書込番号:25627151
0点
>ναさん
自分もまだ今月納期案内を待っています。
待ちきれず聞いてみたら、まだ今月出ておらず、
遅れる連絡は来ていないと。
待ち遠しいです( ; ; )
書込番号:25627165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
待つしかないのは本当に辛いです。
メーカーの発表は「不正のあったエンジンは基準を満たしていて、当局への対応を進めているところ」との事なので、このスレのユーザーの生の声が是非とも当局へ届きますように。
そしてトヨタさんが信頼を回復するには、納車を待っている我々ユーザーへ一刻も早く車を届けることに尽きる、と私は思います。
そして納期をハッキリさせる事。
そのためのJスリムですよね。
こういった時は、SNSなり掲示板なり、声をあげる事が今の時代はとても大切なのではないかなと思っています。
都合良すぎますが、いなべでアルヴェルだけでも1部生産再開なんてニュースを期待しています。
書込番号:25627408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ναさん
私もユピテルの1200で見てました(^^)
A.LSも販売元が違うだけで同じ性能らしいので
安く買えるやつを買おうと(笑)
それにハイブリッド専用のOBD2を付けようと
思ってました(^^)
このスライドドアのスイッチは自分でつけるタイプで
すぐに取り替え可能です(*^^*)
純正と取り替えてただカプラーつけるだけで
OKでしたよ(^^)
あった方が便利かな?と思い検討中でした。
ブラックピアノを守るのに私は侍コーティングを
検討してました(^^)
別でクロスも売ってるのでコーティングしといて
あとはサッと拭けばいいかな?と(^^)
東京なら絶対セキュリティは必要ですね!!
私はゴルゴでセキュリティ見てました(笑)
でも私は北海道なのでみんなにセキュリティは
いらないんじゃない?と意見をもらい迷い中です(笑)
色々あって選ぶの大変ですけどこの時間も
楽しみの1つですね(*^^*)
他の方の購入品も教えて貰えて助かってますm(_ _)m
書込番号:25627459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
>ヴェルチョコさん
商品力ある車を有する売り手側は、需要と供給のバランスコントロールし
『供給量大幅減、需要過多』としたので、売り手側はやりたい放題ですよね。
我々買い手側が売り手側の諸条件を受け入れ続け、売り手側が商品力ある車を
今後も継続販売し続ければ、商品力ある車の購入ハードルは更に難易度増すでしょう。
私自身、売り手側にモノ申したい事はありますが
『実利優先で押し黙る』事を選択してしまいます。
これが良く無いと理解はしていますが、一個人で並客ゆえ力が全く足りず。
ヴェルチョコさんが仰っていた様に1人1人の個の力が弱くとも、SNS等で個と個が団結し
個の力を大きく増大していけば、売り手側にも我々の声が届くかもしれません。
しかし『海外市場優先、KINTO優先の利益率最優先の売り手側』は
【利益率低い日本市場に、商品力ある車を売ってやっている、感謝せよ】と
という気持ちでしょうし、我々の声に対しそっぽを向くかもしれませんが
それでも皆でSNS等で声を上げる事は一定の効果はあるかもしれません。
この状況(売り手市場)は恐らく長期化するでしょう。
そして発売予定のランクル250もバカ売れし、更に売り手側は更に増長するでしょう。
我々が売り手側の商品力ある車を求め続ける限り、このロジックは続きます。
結局何が言いたいか?
【いなべ工場第一ライン、早よ生産再開し、アルヴェル生産してくれ】
コレしか言えず、です。
今回の不正によるいなべ工場生産停止は、私の日常生活に悪影響及ぼしてます。
結構なストレスですし、四六時中この案件のことばかり思い起こし嫌気がさします。
私を含む納車待ちの皆さんのアルヴェルが
1日でも早くご納車される事を祈っております!
いなべ工場第一ライン生産再開まで、情報交換しつつ乗り切っていきましょう!
書込番号:25627536
0点
>Haru2525さん
やはりA1200がベストチョイスですよね。
まだ商品を車に取り付けていない(納車されてないゆえ)ので、具体的な事は
言えませんが、一度取り付けたら早々代えるモノでは無いので、現時点で最新の
商品をチョイスしたいですよね。
スライドドアスイッチって、ただ付け替えるだけですか?(驚き)
ZやZPにも、EL同様の配線が配備されてて、ELのスライドドア部品を
カプラーでポン付けで出来るイメージですか?コレはDで部品発注するか
どこかのショップで購入すれば良いのですか?
ピアノブラックはブラック202以上に繊細ぽいので、コーティングは
必須ですよね!侍コーティングですか、情報ありがとうございます、調べてみます!
セキュリティは欲しい所なのですが、なかなか最適解が見つからず。
窃盗対策とイタズラ対策を同時に!となると、更に難易度が上がり
どうしたものか?と頭を悩ませております。セキュリティが甘ければ簡単に
盗まれ、セキュリティ固め盗難防いでも『俺の時間奪いやがって!』となり
車にイタズラの限りを尽くされ立ち去られる、なんとも恐ろしい話です。
私は親が北海道出身ゆえ幾度となく旅行では行ってますが、北海道も実情には疎いゆえ
セキュリティの導入の有無についてはわかりかねますが、札幌及び小樽等の人が多い場所は
セキュリティはあった方が良いのかも?と漠然とイメージしております。
ハンドルロックとGPS追跡はお手軽なので導入もアリかもですね。
スレの主旨から脱線してしまったので、スレの主旨に戻りますが
【早よいなべ工場第一ライン生産再開してチョーダイ】これに尽きますよね。
私も四六時中この案件ばかりに心を捉われ、休日の今も休んでる気がしません。
今後も情報交換等をよろしくお願いします!
書込番号:25627581
1点
>ναさん
今回は「認証」という不正問題が絡んでおりますので、国交相が「生産再開してもいいよ」と言わない限りトヨタさんもなにも出来ないんでしょうね。
小出しに再開が伸びてるのはそのためかなと思っています。
でもアルヴェルは完全にとばっちりですので、お国から「生産再開許可」が一刻でも早く降りますように、この声が届くことを祈ります。
書込番号:25627608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
自民党への政治献金ランキング1位(四季報/2022年記事)がトヨタらしいです。
「自民党への献金額が大きい上場企業」ランキングTOP20
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/509298
この手の政治の裏側な話はあまりしたくは無く、憶測推測の域を出ない話ですが
現時点で『一部生産が再開された』のはそういう事も含まれているかもしれないという事です。
今も水面化で前向きな動きは有るかと思いますので、私個人の希望的観測では『そろそろ動きがある』
のではないか?と捉えております、ゆえにいなべ工場第一ラインは2月26日以後再開するかも?と思っては
おりますが、私は場末のお気楽な一個人ゆえ、発言には一切の責任は持てませんし外れるかもしれません。
(これ以上の憶測推測の話は書き控えます)
果報は寝て待て、とはわかってはいますが、納車待ちの我々はストレス値は高いですよね。
書込番号:25627651
2点
>ναさん
とにかく今は生産再開が1番ですね。
早く納車されて今のストレスがパッと解消されることを願うばかりです。
書込番号:25627677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
今の所なら1200が1番おすすめかと(*^^*)
ハイブリッド専用のOBD2付けるとドアロックも
してくれますよ(^^)
色々コーティング剤もあり迷いますよね(^_^;)
侍シリーズは安い方だしいいかと...♪*゚
上の電気?の所にカプラーつけて
あとはドアパネルの方のカプラーつけて
純正品のパネルと交換で無線で使える様に
なるみたいです(^^)
楽天とかに出てましたよ(*^^*)
もう1つの商品は上のライトの所がエンジン切ったら
すぐライトが消えてスイッチがわからなくなるので
エンジン切ってもスイッチが光ってわかる様にする
商品なんですが、これも電気の所にカプラーつけるので
どっちにしようか迷い中です(^_^;)
ちなみに、どうやったら商品のURL貼り付け
出来るんでしょうか?(^_^;)
私は道南で今まで窃盗被害がなく窃盗するにも
難しい土地らしいのでセキュリティまでは
いらないんじゃないか?と言われてました(^_^;)
ゴルゴならドライブレコーダーと連動出来るから
おすすめかと(^^)
何にせよ、23日?からいなべ工場が再開して
もらわないと…って事で神頼みしか
ありませんね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25627709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
まず公式アナウンス含む事実を記述します。
トヨタ、豊田自動織機の認証不正による2月13日時点の生産停止状況 「アルファード」「ヴェルファイア」も一部生産停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aeadc58ea9245cbf2a9589487fe127c9641ad8d
現在、対象となるディーゼルエンジン搭載車両を使用中のユーザーに対して同社では「工場で生産した量産品を改めて検証し、エンジン出力は規準を満たしていることを確認できておりますので、ご使用を停止いただく必要はございません」とアナウンスしている。
………………………………………………………………………………
13日時点で「工場で生産した量産品を改めて検証し、エンジン出力は規準を満たしていることを
確認できておりますので、ご使用を停止いただく必要はございません」と公式アナウンスし
同日に一部の海外市場向けに、一部の工場生産再開させました。
繰り返しますが
13日時点で『ディーゼルエンジン出力は(国交省の定める)基準を満たしている』
と公式アナウンスしております、不正問題はこの時点(13日)で根本の問題は解決したと
公表していると同義です。そして同日(13日)国交省は一部工場で一部車両の生産再開
(但しディーゼル車は生産再開していない)を認可しました。(公式アナウンス含む事実の記述はここまで)
ここからは個人的願望、希望的観測を含んだ記述となります。
この客観的事実から、残りの工場の生産再開の青写真、ロードマップは
13日時点に出たと考えて良いのかな?と個人的には考えますが、皆さん如何でしょうか?
(13日にディーゼルエンジン出力は国交省の定める基準を満たし、それ以後は
ディーゼルエンジン車生産再開に向けて、急ピッチで準備等を推し進めている(現在進行形)モノと推察)
いつどのタイミングでいなべ工場が生産再開するかは、国交省とトヨタのみぞ知るところです。
ディーゼルエンジン出力は13日時点で、国交省の定める基準満たしてるので、そんなに長引かないと信じたい。
私個人は【23日までにいなべ工場生産再開が発表され、26日以後に生産再開し
我々の元に1日でも早くアルヴェルが届いて欲しい】と願うばかばかりです。
書込番号:25627834
3点
>Haru2525さん
A1200を購入しましたが最適解でしたかね?
OBD IIケーブルはユピテル公式HPみたら、先にご紹介したケーブルでありましたので
こちらにしましたが、ハイブリッド用のOBD IIケーブルなるものの方が機能が多いのですね?(あちゃー汗)
また5000円前後も出費するのは気が重いですね、車はなんだかんだお金かかりますね(汗)
ELのサイドドアスイッチパネルは楽天で販売しているのですね!
後ほどチェックしてみます、情報をありがとうございます!
ただこれを購入する前に、Dに取り付けて良いかどうかを確認取らないと
いけないので、明日から楽天買い物マラソンでこの期間中の間に詳細確認してみます。
商品もURLはですね、Haru2525さんがどのような端末で、どのブラウザを
ご使用されてるかはわかりませんが、私は端末はiPad、ブラウザはSafariです。
Safariの上にURLがありますので、それをコピペして、この返信欄に貼り付けてます。
Haru2525さんはスマホからの投稿のようですので、スマホ用のブラウザ画面で
iPad(デフォルトでPC用のブラウザ)とは、少し勝手が違うのかもしれません。
基本は、ブラウザのURLをコピペして、貼り付けですかね?
なるほど、道南だと治安が良く、プロが狙いにくい立地条件なのですね!
コブラですか、詳細を後ほど調べてみます、ありがとうございます。
いなべ再開についてですが
13日時点で『ディーゼルエンジン出力が国交省の定める基準を満たした』と
公式アナウンスし、それはつまり不正の大元の問題が解決したという事ですので
同日一部工場が再開しました、いなべ含む残りの工場の生産再開の青写真、ロードマップは
出てるのでしょうけど、そのXデー(生産再開の日)は国交省とトヨタのみぞ知るところですね。
ただ大元の問題が解決しているので、そんなに長引かないと信じたいです(汗)
23日に吉報(生産再開)を聞けると良いですね!
書込番号:25627876
0点
>ναさん
ユピテルの1200で問題ないと思います(*^^*)
私もAかLSか1200で購入します(*^^*)
レーダー探知機検索してたらハイブリッド専用が
出てきて20km?ぐらいでロックするとか色々
機能があって良いなと思って...♪*゚
楽天お買い物マラソン始まるから買いですね(^^)
色々楽天とAmazonで調べてました(笑)
【25日まで全品最大20%クーポン有】【予約】トヨタ アルファード 40系 パーツ ヴェルファイア 40系 パーツ パワースライドドアスイッチ イージーオープンキット スライドドアオープンキット 内装 TOYOTA VELLFIRE ALPHARD
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/carsshop/car-t-al-46/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
<BR>ユピテル OBD-HVTM <BR>トヨタハイブリッド車用OBDIIアダプター <BR>A130 / GWR403sd / GWR303sd / A30 / L40対応
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/creer/obd-hvtm/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
こちらはAmazonの方が安いです(笑)
北海道は盗んでも運ぶまでが色々大変みたい
なのと窃盗犯(外国人)はやっぱり本州の方が
多いみたいでまだそこまでの治安の悪さは
ないみたいですね(^_^;)
徐々に解決してきてるなら23日に良い報告が
出そうですね(>_<)
モヤモヤも1ヶ月で終わらせてほしいから
本当早くいなべ工場動いてほしいです。
書込番号:25627930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
希望的観測も含めて23日までというのはアバウトな日なのかなと思っています。
国交省からは近日中には再開出来るかどうか返事します的な事を言われてるかもです笑
↑とても自分に都合いい話ですが。
明日からのニュースに期待です。
内心は長期戦を覚悟していますので、早まれば良しとします。
今日はお出かけしていましたが、新型ヴェルと数台遭遇し、嬉しいやら悲しいやら複雑な気持ちになりました。
でも、ここで書き込みをすればするほど落ち着いた気持ちになっていますので、皆様には感謝しております。
書込番号:25627937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
レーダー探知機って新車の納車が近い時にしか買わないので
買う時々『あーえーと、これで良い?』と迷いが生じます。
1200が最新モデルっぽいので、とりあえずコレにしました。
間違ってなかったようで良かったです!
スライドドアオープンキットとHEV用OBDIIケーブルの詳細ありがとうございます!
明日、楽天お買い物マラソンで早速購入したい!と言いたいところですが
まずはDに確認せねばならず(汗) 純正部品だしなんとか頼み込んでみます!
OBDIIケーブルは約8000円ですか(滝汗) これはなかなか強敵ですね……。
北海道は外国人も窃盗団の場合はそんな事情があるのですね!
確かに輸送が一手間二手間かかりそうですね、しかし日本の反社な
窃盗団であるケースも無いとは言えないので、一定の対策は必要かもですね。
私は『盗難保険のみか、ガチ装備か』どうしようか悩み中です。
ハンドルロック、セキュリティ、追跡、リレーアタック防止くらいの措置は
施さねばならないですかね?納車までまだ時間あるのでじっくり検討します。
今は恐らくディーゼルエンジン車の出荷に向けての最終調整等を行っており
全工場生産再開も近い?と希望的妄想をしております(笑)
有用な情報を重ねてありがとうございました。
ELのサイドドアオープンキットは買う方向で進めていきます!
書込番号:25628037
0点
>ヴェルチョコさん
そうですね、どんなに遅くても23日までに生産再開か延長かを発表との事なので
早ければ明日にでも発表という事もあり得ますよね。
13日時点で『ディーゼルエンジン出力は国交省の基準を満たした』と
公式アナウンスありましたので、恐らく今頃はディーゼルエンジン車の
出荷に向けて最終的な調整等を急ピッチで進めている?のだと推測しています。
(この作業が終わり、後はディーゼルエンジン車生産!となったタイミングで
生産再開を公式にアナウンスするのか?と個人的には希望的観測含め考えております)
トヨタとしてはこの不正問題を、来月3月の決算月&ランクル250発表発売まで
持ち越したく無いでしょうから『2月中に残りの工場の生産再開を発表したい』と
思われます、逆に26日以後も生産停止延長となったら闇深な感じで長引きそうな
悪寒がします(滝汗)
40系アルヴェルは、もう公道で当たり前に見かけるようになりましたね。
今自分は下取り予定の30系に乗ってるのですが、40系とすれ違う毎に
『YOUはいなべ産?富士松産?』『YOUは購入者?KINTOで契約者?』
などとと心の中で問いかけたり、ボヘーっと頭空っぽで眺めたりしていますね。
私もこちらのスレで心の平静を得ることが出来ました。
いなべ工場第一ライン生産再開を祈願しつつ、情報交換していきましょう!
書込番号:25628063
1点
>ναさん
そうなんですよね(^_^;)
すぐに買い替えない物だからこそ付ける時の
最新さに拘りたいです(>_<)
今付いてるのなんていつのデータなんだか…(笑)
OBD2ハイブリッド専用は普通のより高いけど
楽天ならまだ6000円台で買えたはずです(^^)
ドアスイッチ確認してみてくださいm(_ _)m
問題はないと思いますが、ディーラー次第では
OBD2はやめた方がって言う感じの人も居るから
スイッチ系も、ん〜と前向きな意見が来ないとも
言いきれませんが(^_^;)
便利なスイッチ増えるならって感じで私も購入
する予定ですがまだ納車日も未定なので…保証期間
とかもあるのでカゴに入れておきます(笑)
道南も外国人もまぁまぁ増えては来てるんですが
正規の車屋として来てるし窃盗的なのは聞いた事
ないですし、日本人の窃盗もレベルが…って感じ
なので道南はまだそこまでの心配はないのかな?と
前向きな検討でセキュリティも見ていこうと思って
る所でした(苦笑)
警察など1番おすすめはハンドルロック
らしいですね(^_^;)
一応今回のアルヴェルは最新のトヨタのセキュリティは
付いてるみたいだし、追跡もあるしそれ以外で不安が
あったらプラス付けでセキュリティですね(>_<)
いつも見るアルファードは左前に入れない様に別の
車をベッタリ付けハンドルロックと全てに
タイヤロック付けてました。
手軽に出来る対策してましたけど、私の性格上
毎日ハンドルロックとタイヤロック取る付けるをやる
時間がめんどくさいと思ってしまうので(^_^;)
ゴルゴが20万ぐらいで付けれるけど20万も高い
出費なのでもう少し悩みます(^_^;)
最近トヨタのCMも増えて来たし大丈夫かな?
とも思ってるんですけどね(^_^;)
国土交通省がOKさえ出してくれれば…
早くトバッチリ停止から脱出したいですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25628069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様こんにちわ。
23/6/21に関東圏のDでヴェルファイアZp HEV FF 202 内装ブラウンでMOPはDIM、スペア、寒冷地でモデリスタ3点等で抽選からの当選で契約しました。
本当は去年11月に生産出来たのですがモデリスタが納車時に付けられないのが嫌で見送りました。
そして1月中旬に3月末生産でモデリスタが4月に入荷するというのでこのタイミングでお願いしてからの今回の不正で工場停止のニュースが…
ただ少し望みがあるのは工場停止のアナウンスが出た次の週に仮が付いたのでもしかして富士松生産なのかな?と思っていて今日現在も仮のままだそうです。
通常なら3月初めにはB〜A日程になり生産工場もはっきりすると言うので毎日ソワソワしてます。
1日も早い工場稼働を願いつつ情報共有したく書き込みました。
書込番号:25628604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様はじめまして。
ヴェルファイア ZP HEV FF 白を2023年6月に契約し納車待ちの状況です。
契約当初の納期は2024年の6月頃でしたが、2月の頭にDに聞いたところ「まだハッキリとした日程は出ていませんが、予定としては3月下旬から4月初旬での到着と思われすます。」と言われました。
工場が停止した後に聞いたのですがこの状況はどのような感じだと思われますでしょうか。
皆様と同じく稼働している工場であることを祈るばかりです。
書込番号:25628705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さぶくまさん
いなべ工場が停止している状況で(仮)が付いたのでしたらオーダーが通り 富士松生産ですね!納車1ヶ月前あたりにB日程 納車1週間前あたりにA日程ですね!今現状富士松はヴェルHV FFの生産は頑張ってます!
書込番号:25628737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>runner2106さん
今の現状 ヴェルHV FFなら納期遅延が無くかなり期待出来るとは思いますが やはりこの状況でもし(仮)が付けば確定では無いでしょうか。
書込番号:25628746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
すいません、ご返信遅れました。
ご紹介いただいたOBD IIケーブル(OBD-HVTM)ですが
ユピテルの対応一覧を拝見する限りでは、OBD-HVTMは
非対応かもしれません。(私の読解力、理解力がダメである可能性も汗)
ですのでもう少し情報を精査してみます!
OBDUアダプター適応表
https://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf
またスライドドアオープンキットについてはDに伝えました。
後日、取り付けの可否の連絡があるので、可であれば購入します!
セキュリティについては、とりあえずハンドルロックを私も検討します。
納車後も防犯対策、警戒心を高め目を光らせねばならないので、納車後も
ある意味大変そうですね(汗) 国は窃盗罪への刑罰が甘々過ぎますよね。
イタズラ対策もセットで考えねばならず、なかなか手強い案件です(汗)
今日Dから連絡ありました、内容としては情報の進展は無いお話でしたが
私を含む顧客に対し親身に気遣ってくださり、誠実な対応をしてくれているので
なんとかこのストレス値が高い日々を乗り切りたいと思います。(でもキツイです汗)
書込番号:25628990
1点
>ναさん
お疲れ様ですm(_ _)m
え!非対応ですか(>_<)
私オートバックスとかで確認した時はOKって事で
帰ってきたんですけど(笑)
また確認してみます(^_^;)
ちなみにOBD2安いの楽天じゃなくてAmazon
でしたm(_ _)m
イタズラも考えなきゃダメですよね(^_^;)
とりあえずハンドルロックで様子見で実車来てから
どれだけトヨタのセキュリティが使えるかの確認
ですね( ̄▽ ̄;)
13日にディーゼルの基準OK出たなら大丈夫そうな
気もしますが(>_<)
23日まで祈りながら待機ですね(^_^;)
本当いい加減なにもない車種は生産開始して
ほしいです( ̄▽ ̄;)
書込番号:25629009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
お疲れ様です、ご返信を書いてたら消えてしまいました(涙)
OBDIIケーブル(OBD-HVTM)の40系対応か否かを確かめる為に
PDFを色々拝見していたのですが、30系のみ対応ぽいですね。
(ユピテルのカスタマーに問い合わせるのが一番確実かもです)
今回の40系は、契約前は商談も席に座るために水面下で色々動かねばならず、
商談&契約時は諸条件に合意する必要(状況は人それぞれ)があり、無事契約出来ても
長い納車待ち期間があり、ようやく納車かと思ったらまさかの生産停止で納期未定。
納車後も窃盗対策とイタズラ対策で神経を遣う必要ありで、納車前も納車後も
何かとハッスル具合がすごく、ある意味メイクドラマな車ですよね(笑)
なので我々の記憶にとても強く残る車であると思いますし、
恐らく納車されたら車への愛着もひとしお?かもしれませんね。
今度こそ吉報を聞きたいですね、これ以上は寿命が縮みます。
書込番号:25629067
0点
>ναさん
ユピテルに確認してみます(>_<)
機能はめっちゃ便利なんで使えるなら絶対
ハイブリッド専用の方がいいですよ(^^)
新車購入でこんな時間もかかって生産停止とか
今までじゃありえないですよね( ̄▽ ̄;)
新車も2.3ヶ月では来てたし、窃盗もあったとしても
こんな問題になるまでではなかったし
購入してからも大変な車ですが愛着は湧きますね(*^^*)
モヤモヤドキドキしますが大丈夫と
思いましょう(>_<)
書込番号:25629104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
>翔アルさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/de91d4a518c41fd04093dab868f056804f87fc12
ニュース出ましたねm(_ _)m
書込番号:25629116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
お疲れ様です(^^)
最新情報共有ありがとうございます!
これはリフト用エンジンなので、いなべはどうなるんでしょうかね。
これで終わりなら、再開出来そうですが…
書込番号:25629124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
お疲れ様です(^^)
今ニュース届いて、お!っと思って載せました(>_<)
いや、これで終わりにしてくれた様な書き方
ですよね( ̄▽ ̄;)
工場関係の友達も型式取り消しの話が出てるから
そこがどうなるか次第とも言ってたんで1機種の
型式取り消しだけで手をうった感じですよね(^_^;)
型式取り消しって事じたい大変な事だって
言ってました(苦笑)
書込番号:25629132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
型式取り消しは厳しい措置ですし、なにやらリフトは長引いてたらしいですからね( ; ; )
車用が問題無いなら再開してくれないかなー、さすがにって感じですよね。
書込番号:25629140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
>翔アルさん
豊田自動織機に近く是正命令 エンジン認証不正で国交省方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd3884261c0c442657499977216b811a57fc260
情報ありがとうございます。
ニュースや図を見る限りですと、フォークリフト、建機用の車が是正命令下る見込のようですね。
自動車に関しては7車種が再試験OKであったので、いなべ工場第一ラインがハイエース、グランエース、
アルヴェル生産あると把握しております。問題のフォークリフト、建機が同一ラインで無い限りは恐らくは
いなべ工場生産再開には影響のないニュースであるのかな?(そう信じたい)と思います。
取り急ぎご連絡まで。
書込番号:25629142
0点
>翔アルさん
>ναさん
ただこっちの記事だと
まだ自動車用は判断中の感じですよね。。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd3884261c0c442657499977216b811a57fc260
書込番号:25629144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
情報ありがとうございます!
確かに記事見るとまだ時間かかりそうですね…
書込番号:25629149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
Haru2525さんからご紹介いただいたニュースのことで頭がいっぱいで
眠気もあり文章が降りてきません(汗)
ユピテルに私も折を見て確認してみます。(というか私もうOBDIIケーブル購入済ですorz)
記憶に残る車ですよね、老いてボケても記憶に残ってそう(笑)
なんにしても先ほどのニュース、自動車7車種は再試験クリアしているので
いなべ工場第一ラインにフォークリフトや建機が無い(あるはずないけど)限りは
生産再開も時間の問題と信じたいですね!
書込番号:25629150
0点
そんな中
うちの担当者と今日話す機会があったのですが
6から8月の間と言われてたのですが
6月には来そうな感じですと
何故か前向きな話がありました
もしかするとうちの販社は
富士松生産が決まっているのか?
などと思いました
まぁ一担当者の話なのであまり
信用せずに待とうと思いますが。。
書込番号:25629154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
>ναさん
ん〜どうなるでしょうね(^_^;)
国税みたいな感じなら1つでも認めさせたら
あとはなんもなしで終わるんですけど…その他も
なにか手を下したがるか(>_<)
家にあるフォークリフト引っかかったかも
知れないねって事で苦笑い状態です(笑)
いなべ工場は復活させて貰いたいですね(^_^;)
書込番号:25629157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
豊田ってニュースが来てびっくりして(笑)
ユピテル確認ですね(笑)
でもハイブリッド専用じゃなくてもOBD2で
ドアロックやら出来るならいいですよね(^^)
全部とりあえずクリアしてるけどハイエースが
なんか怪しそうな(^_^;)
普通自動車免許とフォークリフトとかは工場が
違うはずなのでフォークリフトやら建設機械の方なら
大丈夫かと思うんですけどね(^_^;)
書込番号:25629163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
>翔アルさん
>Haru2525さん
同じ記事ですね、被りましたね(笑)
この記事の『【図でまとめ】豊田自動織機の認証不正 対象機種は』をクリックすると
先ほど私が掲載した画像が出てきます、この図は眠気まなこな私でもわかりやすかったです。
Haru2525さん仰る通り、ハイエースが怪しい感じもしますね(汗)
(以下仮ののお話です)
仮にハイエースが是正命令出たら、いなべ工場第一ラインは暗雲どころの騒ぎでは無く
『KINTOでの受注もストップ』する可能性ありますし、そうなるといなべ工場分を
富士松に集約したとしても、アルヴェル生産台数大幅減は不可避でしょうね。
そうなってくると納期8月近い人ほどリスクが高まる可能性がありそうですね。(仮のお話ここまで)
ハイエースは自動車カテゴリで、図通りなら13日に再試験クリアしている筈で
13日以後、ランクル300GASは生産再開したそう(つまり話は前向きに進んでる)なので
『我々が知り得ない闇深な事情』が無い限りは、このままいなべ工場も生産再開する
のでは無いか?と個人的には希望的観測含め思う次第です。
書込番号:25629174
2点
>ναさん
再試験でクリアしているんですから、このまま再開して欲しいですが、最悪の場合は、いなべのライン変更してアルヴェルだけ再開させないといけない状況とかにならんですかね…
いつまでもとばっちりでは…
書込番号:25629178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
(仮の話です)
仮にいなべ工場第一ラインが生産停止がとても長引く(無期延期)としたら
【富士松工場でアルヴェル大増産する】しか選択肢がなさそうですよね。
是正命令出た車種の生産ラインを使いアルヴェルだけ作るって
一部の人間たちが声を大にして叫ぶでしょうし、売り手側も
体裁的にその判断はしにくいと思います(仮の話ここまで)が、ハイエースは
再試験OKであったので、新たな不正等の爆弾が出てこない限りは恐らく
いなべ工場生産再開はそう遠く無い日に行われるのだと思います、そう信じたいです(汗)
書込番号:25629188
1点
>ναさん
記事の、一方、トヨタ向けに生産している自動車用のディーゼルエンジン3機種の取り消し処分は慎重に判断している。この3機種は、国内向けの販売では商用車の「ハイエース」など6車種に搭載されている。
って書き方がなんか怪しい様な気もしないでもない(^_^;)
13日に基準クリアしたならそれでもういいよ(^_^;)
ってなりますよね。
いなべ工場ダメで富士松で生産増やしても
ノア、ヴォクシーもありますし…みんな被害あり
ますよね( ̄▽ ̄;)
ハイエースOKでいなべ工場で製造出来れば1番
話が丸くおさまりますよね(>_<)
書込番号:25629205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
確かにちょっと怖い書き方ですよね( ; ; )
基準クリアならもう良いし、ここまで止めといてまだ判断出来ないのか…
もう勘弁して欲しいです( ; ; )
書込番号:25629323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
>翔アルさん
おはようございます、昨日は眠気限界過ぎて記事について
深く考察出来ませんでしたが、私なりに起床後に考察してみました。
(見当違いな意見であったとしたら、先に謝っておきます)
………
【豊田自動織機に是正命令系の記事】
豊田自動織機に是正命令へ 国土交通省、エンジン不正問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/819819e39eae7bb1cc820039c0a70bd6ea0ff9ac
豊田自動織機に是正命令へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/46501725e7d44c09d41889dfdf05067e91cbb48d
豊田自動織機に近く是正命令 エンジン認証不正で国交省方針(不安煽る記事)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd3884261c0c442657499977216b811a57fc260
………
【トヨタ、来上期調達価格引き上げ系の記事】
トヨタが仕入れ先400社の賃上げ促進等のため仕入れ価格値上げへ 中小企業に賃上げの波広がるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d39159732a4bdf97fce288013bd1450517ae677d
トヨタ、労務費上昇分も反映 調達価格引き上げ 来年度上期
https://news.yahoo.co.jp/articles/04ec7d5c0a6ad9ee8549dd83f0aeec7c11d97b52
トヨタ、仕入れ先の人件費増負担 400社、部品価格改定に反映
https://news.yahoo.co.jp/articles/234105f8703b5ac368421ffc5811277889932334
トヨタ、部品メーカーの労務費上昇分を負担へ…賃上げや職場環境改善を想定
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf377f85eeac61d2009ac2b1462bfcecdbe37d8
トヨタ、2024年度上期の部品調達 仕入れ先の労務費上昇などを部品価格に上乗せ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6000d7765c8180eb9661b5c3737673ba9bec84
トヨタ、来上期調達価格引き上げ 初の「人的投資」含め競争力向上
https://news.yahoo.co.jp/articles/3801708a177adae70a268f51f29d6d5b5bea1396
……………………………………………………………………………………………………
Yahoo!にて検索ワード『トヨタ』『豊田』でババっと検索してみたところ
直近ではこのような記事が引っかかりました。
是正命令の記事はまだ少なく、何とも言えませんが具体的な記述(不安煽る)
があるのは毎日新聞の『豊田自動織機に近く是正命令 エンジン認証不正で国交省方針』
のみですね。1記事だけですので『とりあえず静観及び今後の状況を注視』で
良いのかな?という気も個人的にはします。
(毎日新聞のような内容の記事が連発すると、真実味が増すイメージですね)
また『豊田自動織機の是正命令の記事の前』に【下請け企業にとって朗報な記事】
が幾つか出ていたので、これは【是正命令(現時点で下るかは不明)が一部あった
としても、下請け企業らへ労働条件改善する事とその他我々が知り得ない事?≠ニ
そしてディーゼルエンジン出力が、国交省の定める基準を満たした(13日)事等で
「一定の罰を受ける事は不可避でも、一定の改善と反省をした事で、禊が済んだ」
ので、いなべ工場含む残りの工場生産再開も近い】のかもしれませんね。
という事で、いなべ工場生産再開を祈りつつ今日も元気に過ごしましょう!
書込番号:25629398
0点
>ναさん
おはようございます!
自分も朝見ましたが、予想ですが、
取り消しはリフト用エンジンのみ、他は是正命令で落ち着きそう?って感じですかね。
そうであれば、生産再開は近いですかね。
書込番号:25629406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
新たな記事が出ましたね。
………
国交省が豊田自動織機にも是正命令、建機エンジン「型式」取り消しも[新聞ウォッチ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b170b496ffb785a5a94c58501352c16e8cd7e3d
一方、トヨタ向けに生産し、国内向けの販売では商用車の『ハイエース』など6車種に搭載されている自動車用のディーゼルエンジン3機種の取り消し処分については「慎重に判断」とも伝えている。
………
ハイエースの処遇がどうなるか?というところですが、ハイエース含む自動車カテゴリの車は
『ディーゼルエンジン出力は国交省の基準を満たした(13日)』事と、トヨタは下請け企業400社に
対し部品納入価格上げると表明してますので、いなべ含む工場生産再開は近づいている印象(個人的な雑感)はあります。
私個人は闇深い案件が新たに出てこない限りは『今月中にはいなべ工場生産再開するかも?』と考えています。
また『1月29日から生産停止、1ヶ月近く経過し禊の期間満了した感ある』のでそろそろ?とも思っております。
書込番号:25629464
0点
>ναさん
自分も同じ考えです。
エンジン基準クリアしているのであれば、慎重に判断としていても取り消しは無いのかと。
もう1ヶ月近く停止しているんですから、
なんとか来週から再開を祈ってます。
再開したら挽回生産あるでしょうから、
しっかりと対応して欲しいですね。
書込番号:25629471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
企業の不正問題が『一定も解決に向かう』時は
大雑把で恐縮ですが、以下の流れがあるような気がします。
@企業が『問題が解決した』『こんな改善する』と国や世間にステークホルダー等にアピールする。
↓
A国は『企業を許す大義名分が出来たので、認可(一部条件付きの時もある)す方向で調整』する。
↓
B国が生産(営業)再開を認可(一部条件付くこともある)し、企業は生産(営業)再開する。
今はAの段階で、Bは恐らく近いのかな?と個人的には考えております。
後は繰り返しになりますが、新たな闇深案件が出ない事を祈るばかりです(汗)
書込番号:25629491
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40ヴェルファイアを購入し2月24日に納車予定なのですが 購入にあたりディーラーの要望 条件は全て受け入れました。その条件にコーティングも入っていた為 3種類あったのですが1番高価なエクスGN(溶剤ネットで買えば1万円くらいと分かっていましたが)33万を施工することになりました ここで皆さまに質問、教えて頂きたいのですが エクスGNを施工された方の感想 評価など教えて頂きたいのですが よろしくお願いします。
書込番号:25621858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>1とらぞうさん
今確認した所 ホイールは21インチに変更するので施工外で本革シートコーティング ガラス撥水コーティング 車内抗菌は施工します。
書込番号:25621901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
こんなちは。今日は納車日ですね!おめでとう御座います!!
お天気良いと良いですね〜☀️
私も当初エクスGN施行予定でした。
うちのDはキャンペーン価格でガラス撥水コーティングも含めて279000円でした。
施行業者に聞いたところ、唯一エクスGNを製造している中央自動車の社員が来て下地磨きから施工まで行うのがエクスGNとの事でした。(その下の価格のコーティングは薬剤のみ販売し施工はディーラー職員が行うそうで、下地磨きも無いようです)
施工日数は2日間位と言ってました。
Dの新車工場でおこなうそうですが、施工環境も日数も微妙かなと思います。
中央自動車で施工動画をYouTubeで上げてますが、見ると余計に不安になります(笑)
私は昔、日産の5years coatで新車工場で失敗され大変な目に遭ったことがあります。
とは言え、エクスGNは中央自動車の専門職員が施工するようなのでそこまでの事は無いと思います。
仕上がりは下地をどこまで磨くか次第かと思いますが、その下のコーティングよりは断然綺麗に仕上がるかと思います。
書込番号:25634614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方もヴェルファイア40HVにエクスGN(室内抗菌込み)を約24万で施工しました。
Dの担当に202ブラックなのでエクスGNの方がいいと言われたので施工して納車から3か月程経ちますが艶も撥水効果もよく満足してます。
ご参考までに私の感想です。
書込番号:25635106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もうすぐパパ0801さん
お返事ありがとうございます。
色々事情が有り納車が2月29日になりました。 今日販社新車センターから購入ディーラーに届いたので 見に行って来ました。ボディーはピッカピカでGRエアロカッコ良かったです!コーティングは専門の人がやってくれるのですね!聞いた所によるとアルバイトのおっちゃんとかがコーティングする事もあると言ってたので 心配してましたが 専門の人がやってくれるなら 安心ですね!
書込番号:25635121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルファード2017さん
お返事ありがとうございます。
実際のコーティング後の感想 ありがとうございます。やはり高いだけあって 効果あるんですね!納車されたら純水 メンテナンスセットでこまめにお手入れしたいと思います。
書込番号:25635131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40系でルーフベースキャリアを取り付けた方いますか?30系は天井がへこむなどの話を聞いた事がありますが、何か注意する事があれば、教えて頂きたいのですが。
書込番号:25614222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何を乗せるかわかりませんが
自分はキャンプで必要になり
ソフトキャリアにしましたよ
以前はキャリア&ルーフボックスで20万ぐらいしましたが
ソフトだと5.000円です
キャリアは個人的にアルファードには似合わないですしね
書込番号:25614244
6点
40Zにキャリア+ルーフボックス付けてます。
前の30型にも付けてましたが、特に凹みなどなかったですけどね。
書込番号:25615165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考の為に何枚か画像アップ出来ますか?すいません。
書込番号:25615307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
20後期にルーフキャリアつけてます。
注意するのは、ベースキャリアの金具をフロントドア、スライドドアを開いたときの上部部分(ピラー)に取り付けるときに、
締め付けすぎるとその部分を押しつぶしてへこませてしまう可能性があるかもしれない、また金具が当たってその部分の塗装が
痛む可能性があるというくらいですかね。
かといってゆるくしすぎると、割と前後に動いてしまうので、それで傷がつきます。
屋根側は一応透明保護シールが付属していて、それにゴムパットが当たるようになっていますが、
スライドドアがあたる車体側は金具がダイレクトに当たります。
また、当方布製のルーフボックスを載せてキャンプをしていますが、中身が重みで垂れ下がって屋根に当たります。
なので、ルーフバー二本に渡すように布製バックの中にすのこを入れてつかってます。
しかしながら、重みでバーが真ん中部分で曲がってしまいました。
気にせずそのままつかっていますが、バーは安い四角のものでなく、エアロタイプの方が形状上耐荷重が高いかもしれません。
いずれにしても、取り付けは説明書を見れば簡単ですが、どうしてもブレーキや風圧で経年によってずれてくるので
積むものによって耐荷重を検討してつけたほうがいいと思います。
当方40系納車待ちですが、それでもアウトドア趣味の為にルーフキャリアはつけますが・・・ある程度の傷は仕方ないという判断ですね。
どうしても気になるなら、ヒッチメンバーをつけてヒッチキャリアにするのも手かと思います。
書込番号:25615432
0点
40でなくすみません。
30にテルッツォ、ノーマルバー(昔ながら)とルーフボックス&ハーフタイプのルーフキャリアを載せています。錯覚かもしれませんが、ルーフ中央付近が盛り上がっているような感じです。凹はないように思えます。
40は納車待ちでキャリアを載せる予定、オプションのサンルーフを付けたので大丈夫なのか心配です。余談ですが(違っていたらすみません)テルッツォの対応バーの長さが短くなっています。
書込番号:25619146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
今日ディーラー担当者に6月21日契約 B日程 2月14日のヴェルファイアHVの納期をJスリムで確認してもらったのですが かわりなく2月14Bのまま変更無しでした。2月12日位にA日程が出れば富士松確定で2月14日以降もB日程のままで2月15日B 2月16日Bとなると停止中のいなべ工場の可能が高いと言われました。車台番号もA日程が出て2日後ぐらいにしかわからないと言われました。
あくまで私の担当者に聞いたもので 皆さんの購入ディーラーでは違うかもしれないですが 皆さんの納期情報はどうでしょうか?
書込番号:25613601 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>TDN321さん
初めまして。
私も2月末に納車予定ですが、ディラーからは遅れるか予定通りかの連絡はありません。
先日必要な書類を揃えて提出し車庫証明待ちの状態です。
納車状況を聞いたら遅れますとの返答がありそうで笑
こちらからは全く聞いてません。
営業マンを信じて待っています。
車種はガソリンZです。
お互い早く納車されると良いですね。
書込番号:25614280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TDN321さん
>wwdmさん
私も2月製造3月の頭には納車予定で
一旦この問題があるからすんなり製造入れるか
まだ未定ですって連絡来てから連絡が
ありません(>_<)
今日のトヨタの発表もないしどうなる
んでしょうね(^_^;)
ちなみに私は6月21日注文でハイブリッドですm(_ _)m
書込番号:25614875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Haru2525さん
>TDN321さん
自分も全然連絡ありません。
7/5契約、納期5月、ガソリンです。
今日の発表無いですね…
粘っているのかなんなのか。
書込番号:25614890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
やっぱりまだ連絡ないですか(^_^;)
新しくトヨタから発表が出たら連絡くる
感じですかね…。
モヤモヤがおさまりませんね(´・_・`).。o
書込番号:25614910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
>Haru2525さん
私もこまめにチェックしてましたが何の発表も無かったですね 12日から再開でしたら明日辺りに発表ですかね ;明日も発表無けれまたズルズル長引きそうな‥‥
ただ富士松が稼働してるだけでも良かったと思うしか無いですね!
書込番号:25614912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。
私はアルファードZ HVを6月21日に注文し、当初工場での完成予定が1月末でしたが、2月3日に延期、そして本日完成といった流れです。ちなみに中国地方です。詳しいことはわかりませんが、ディーラーの担当に納車日を確認すると、愛知県から船でみたいなことを言っていて、2月18日が納車となりました。工場のことはよくわからないのですが、愛知県からと言っていたので、富士松工場で製造されたのかなと勝手に思いました。富士松工場でも2月3日完成予定が2月8日になりましたので、いなべ工場分も製造しているのかもしれませんね。
書込番号:25614917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>TDN321さん
明日発表ですかね。
この時間は無いか。。。
再開なら良いのですが、確かに富士松生産してるだけ救いですね。
書込番号:25614918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
>翔アルさん
私と同じくHaru2525さんもB日程出てると思いますが B日程2日前ぐらいにA日程にかわるのを願いましょう
翔アルさんは5月との事なので例え今回の稼働停止で遅れでも富士松稼働してるのと 挽回生産でそこまで遅れないと願いましょう
書込番号:25614928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
>翔アルさん
>ゆい06さん
この時間でなんの発表もないなら
明日ですかね…(^_^;)
富士松生産が唯一の救いですが
とりあえずみんな富士松生産になる事を
祈るしかないですよね(>_<)
いなべもディーゼル取り除いて来週から
再開出来れば1番いいんですけどね(>_<)
書込番号:25614931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TDN321さん
B日程出てるんでしょうかね?(>_<)
とりあえず2月中ぐらいまでに書類の手続き
完了させてやっていきましょうで話が止まってて
まだなにも動けてない状況です(^_^;)
この稼働停止になって、とりあえずどこの工場か
まだわからないのでこっちのお金の話とかは
まだやらなくて良いって感じの待機中です(^_^;)
書込番号:25614937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆい06さん
それは嬉しい情報ありがとうございます
間違い無く富士松産ですね 元々いなべ産か富士松産かは分かりませんが いなべ停止後の完成車両なので望みが出て来ました ありがとうございます。
書込番号:25614941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
2月製造 3月納車なら確実にB日程は出てますのでディーラー担当者にJスリムで確認してもらった方が良いのでは無いでしょうか
B日程からA日程になると確定です。B日程のまま変わらなければほぼいなべ生産だと思います。
書込番号:25614947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
ありがとうございます。
富士松生産、のちに来る再開、挽回生産であまり変わらないことを祈るばかりです。
書込番号:25614949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TDN321さん
そうなんですかΣ(゚д゚;)
Jスリムはトヨタだけで確認出来るんですか?
最後は1月31日に新しい書類を貰いにと
車庫証明とか書いて帰って来たら電話来て
この状況でどぉなるかわからないので
車まだ来ないのに支払い始まってもなので
詳しくわかったら連絡します。で終わってるので
まだなんもしてないのかな?と思ってました(^_^;)
書込番号:25614972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
>翔アルさん
本日8日にトヨタから何かしらの発表(またはネットニュースでの報道)があるかと思い
こまめにチェックしておりましたが、何も無かったのでDに問い合わせました。
案の定2月8日Bでした。(1日経過毎に、B工程も1日ずれる様です)
既出済の情報ですが、富士松(愛知県)工場ではアルヴェル生産されている様ですので
私を含む現時点でB工程出てる方は、恐らくは近日中にはA工程→車体番号判明→工場出荷
となる(主観的な希望的観測含む)のではないでしょうか?
明日9日午後には何かしらの公式発表があるかもしれません。(無いかもしれませんが)
公式発表があると仮定し、朗報であれば12日以後にいなべ(三重県)でアルヴェル生産再開されるでしょうし
残念な報告であれば、3連休明けの12日以後に再度生産開始か延期かの公式報告があると思います。
『KINTOでアルヴェル受注中!』『富士松工場がいなべ工場生産分含め生産中!』
と自身に言い聞かせながら、納車待ちの皆さんと情報交換しつつ吉報を待ち続けております。
書込番号:25615003
3点
>ναさん
詳しく貴重な情報ありがとうございます!
良い発表期待しながら待つしか無いですね。
富士松もいなべ分回してるんですから、
長引くなら、若干増産してくれたら更に助かるんですが…
とりあえず富士松には助かってますね!
書込番号:25615022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ναさん
私は2月14日Bなのでναさんと同じように B日程が1日ごとにズレて行くようだったら いなべ生産の可能性が高いのでしばらく納車は遅れると言われました。2月12日前後にA日程になって無ければもう2月下旬納車は諦めるしか無いですね。
書込番号:25615028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
40系アルヴェルを富士松で増産=90系ノアヴォク含む富士松生産車減産なので
なかなか難しいところではありますよね、増産が厳しくても『納車待ちの我々を安心させる吉報』
だけでも公式アナウンスして欲しいですよね。
>TDN321さん
なるほど、そういった事情なのですね。
私がDから伝えられた情報は『いなべの生産分も富士松に移管する』のだそうです。
販社がDに伝え、Dが私に伝えた情報なのですが『アルヴェル全グレード、全ての販社と同様』
なのかはわかりません、詳しい詳細は関係者のみ知るところであると思います。
TDN321さん仰る通り、私のヴェルはいなべであるのかもしれませんね。(Dはどちらか不明との回答でした)
仮に私のヴェルがいなべ生産予定車であっても、富士松に移管されるようなので
いなべ早期再開でいなべ、また富士松であっても早く納車されて欲しいです。
仰る通り私はもう2月下旬納車は諦めています、桜と一緒に納車を祝えると前向きに捉えます。(黄砂もおまけですが)
>お二方
圧倒的な売り手市場(トヨタ様)なので、思うところがあってもDに強く言えず(Dも板挟みで辛そうですし)
ただただトヨタの公式情報(ネットニュース含む)やDの連絡を待つ事しか出来ずですよね。
『果報は寝て待て、まな板の上の鯉』状態ですが、こちらの掲示板で皆さんと情報交換及び共有する事で
長い納車待ち&特殊な状況(生産停止等の案件等)のストレス等を、なんとか乗り切っていければと思っております。
書込番号:25615056
2点
こんばんは。
ヴェルファイアZP HVを2023年6月21日に契約し、納車予定、2024年7月の予定でした。
本日夕方Dより連絡があり、(仮)マークがついたのことで、4月までには納車できるかもとの連絡がありました。いなべか富士松かどちらの工場かは分かりませんが。
いなべだと、納期伸びるのかなと思ったり。
(仮)マークはどんな状態なんですかね?
書込番号:25615074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆーヴェルさん
おめでとうございます。現段階でDから仮が出たと言う事は富士松確定ですね、仮は月予定 B日程は曜日予定 A日程は確定だと思うので3月製造ラインに乗るんじゃ無いですか
しかも7月予定が4月なんて最高ですね、
私は去年10月納車予定が未だ納車されずで 残念 無念です!
書込番号:25615086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ναさん
色々ありがとうございます。
いなべ生産分を富士松に移管しながら、富士松生産分も生産しているって事は、いなべ再開したら、
また納期早まってきますよね!
>ゆーヴェルさん
情報ありがとうございます。
その短縮は嬉しいですね!
やっぱりHVの方が全体的に早いんでしょうかね。
書込番号:25615088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ναさん >翔アルさん
「桜と一緒に納車を祝えると前向きに捉えます。」
本当にそれくらいの気持ちで待った方が良さそうですね!
また情報 状況の方報告さして頂きます!
書込番号:25615102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
富士松確定なんですかね???
だと本当に嬉しいんですが。
あまり期待しないようにしときます(>人<;)
早くいなべ工場も稼働するといいですが!
書込番号:25615195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
間違えましたm(_ _)m
>TDN321さん
富士松確定なんですかね???
だと本当に嬉しいんですが。
あまり期待しないようにしときます(>人<;)
早くいなべ工場も稼働するといいですが!
書込番号:25615196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
富士松工場確定だったらいいのですが。
不安ですね。
皆さん同じ気持ちですよね(´;ω;`)
書込番号:25615198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆーヴェルさん
今現在停止中のいなべでの生産の仮日程は出ないであろうと言うのが自然ではないでしょうか。12日いなべ再開が内定しての仮日程が出てる可能性があるのかも ただ現時点で仮が付いたのはやはり大きいのではないでしょうか!
書込番号:25615206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
ありがとうございます。
そう祈ります。
なんだかんだ嬉しくて舞い上がってはいます。
(仮)からB、Aにはどのくらいでなるんですかね?
(
書込番号:25615311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆーヴェルさん
私の場合はいつも仮日程は聞いておらず B日程が出たら連絡があります。おおよそB日程が出る1ヶ月前に連絡が有りA日程になるのはA日程になる2、3日前です。
例えばゆーヴェルさんの場合3月末から4月頭の納車でしたら 2月15日辺りに3月15日Bが出て3月13日辺りに3月15日Aとなり納車までオプションにもよりますが10日から二週間 ただディーラーによってはB日程の事を仮が出たと言う営業マンもいるので ゆーヴェルさんも担当者にB日程を聞いて見たらどうですか
書込番号:25615440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
>翔アルさん
>Haru2525さん
>ゆい06さん
>wwdmさん
先程ディーラー担当者から連絡が有りA日程2月12日が出ました!生産はやはり富士松工場でした!予定より2日早くA日程になりました。
私が予定通りと言う事はみなさんも予定通りもしくは少し遅くれるくらいではないでしょうか。富士松が頑張ってるんでしょうね!
富士松工場での生産の順番はどうなってるのか知りたいです。一概には言えませんが いなべ停止後 私の感覚ではやはりハイブリットの方がA日程出てるみたいです。
みなさんも納車の遅れる事が無いよう願ってます!また何か情報があれば書き込みます!
書込番号:25615595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
自分も先程担当者から連絡あり明日出荷となりました。
当初は3月末の予定が1週間前に未定となっておりましたが当初予定よりも1ヶ月短縮する形となりました。
自分もアルファードzハイブリッドで稼働している方での生産だそうです。
書込番号:25615612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>翔アルさん
早ければ今日の午後にでもトヨタ公式、またはネットニュース経由で
『12日以後に生産再開か、12日以後も生産停止延長』の情報があるかもしれません。
(遅くとも12日の午後には何らかの情報はあるはずです)
基本的にトヨタ公式のアナウンス待ちで、我々納車待ち組は待つしか無く
もどかしい限りですが、富士松で生産が続いているので新たな不正等の
バッドニュースが無い限りは希望はあります、お互い早く納車されると良いですね!
>ゆーヴェルさん
私のヴェルZP HEVが仮マークがついたのは昨年12月で、1月末にB工程出てました。
(生産停止により、1日経過毎に、B工程の日も1日延びてます)
仮マーク→B工程出るまで1ヶ月かかりました。
昨日Dから仮マーク、4月納車予定の連絡が来たということは
仮マーク(2月)→B工程(3月~4月?)と、仮→Bの間隔が富士松生産一本化(現時点)
した事で延びたのかもしれませんね。
仮→Bの間隔が延びても仮マーク出たので、富士松がいなべ分の生産分も含めて
生産している証明なので、ゆーヴェルさんと同時期の4月仮マーク組迄は安泰で
あるのかもしれませんね。(新たな不正情報等のバッドニュースが無い限りは)
>TDN321さん
A工程出ましたか!やはりMADE IN 富士松でしたか。
私も夕刻ごろにまたDに連絡を取ってみます。(多分2月9日Bと告げられそう)
もうA工程出れば、後は納車までまっしぐらですね、良かったですね!
Dの情報通りであれば、私のヴェルZP HEVも富士松産だと思われます。
早く私もA工程の報を受けたいです、皆さんにも吉報が来ることを祈ってます。
書込番号:25615617
1点
>トシciさん
おめでとう御座います。
しかもこの状況で早まるとは本当に謎ですね!
工場出荷後各ディーラーの新車工場に一旦入ってから各ディーラーに届くのですが 当方大阪ですが陸送になるのと私の購入ディーラーの新車工場が出荷停止の影響で通常より空いてるらしく納車が早まると連絡がありました。本当にホットしてます。
書込番号:25615632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
前レスのトシciさんの例もありますので 今どのような状況か分かりかねます。
ναさんがこのレスの中では優先順位が高そうなのに‥‥
良い知らせお待ちしてますね!
書込番号:25615639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
やはり私個人の情報では今日ディーラーから連絡があってB日程 A日程があったと言う方は全てハイブリットです。ναさんもヴェルHVと思うので今日金曜日が販社本社が各ディーラーに情報を共有すると思うので 良い知らせがあるかもしれないですね!
書込番号:25615650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
納車まであと少しですね♪♪
私はまだなんの連絡もありません…。
ハイブリッドだし予定通り進んでくれれば
いいのですが…(^_^;)
書込番号:25615686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
稼働再開らしいです。
いなべ工場のみ延期(T_T)
書込番号:25615841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1c956688bd3986c88701a64a001cae6921be370
3工場4ラインで海外輸出分をメインに13日から生産再開との事です。
相変わらず国内の納車待ち顧客よりも海外顧客の方が大事とは....
書込番号:25615843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TDN321さん
まさかのいなべのみ延期…
海外好きですね。。
書込番号:25615848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いなべ工場以外の工場が稼働再開と言う事は対象ディーゼル車を製造ラインから除外した上で再開だと思いますがなぜいなべ工場だけは除外生産出来ないのか謎ですね。
書込番号:25615862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
>ポテ王さん
>マイルド冨岡さん
本当にトヨタふざけていますね!
トヨタは日本はどうで良い顧客の気持ちも無視する 利益重視の最低な会社とよく分かりました。
トヨタは顧客に詳しく説明するべきだと思います!
書込番号:25615868 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
本当ですね。営業に聞いても全然わかってないので話にならないですね。4月納車予定ですがどうなってるのか
書込番号:25615870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vell117さん
>ポテ王さん
>翔アルさん
>マイルド冨岡さん
>ναさん
顧客がどれだけ Xやインスタ 口コミで言ってもトヨタ上層部には届かない?届かないフリ 届いているがどうでもいい?
これだけの高額の物を購入してるにも関わらず 詳しく説明がないとは‥‥
書込番号:25615877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポテ王さん
>TDN321さん
>vell117さん
いなべ停止延長の理由と今の状況、今後の状況を説明するべきです!
国内需要はどうでも良いんですか!
アルヴェルは富士松でも生産してるから良いって感じなんですかね。
なんとしても19日からは再開して頂きたいですね!
トヨタはそんな会社なんですね。
ガッカリです。。。
書込番号:25615879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今度は16日判断
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS295FCPS29ULFA030.html
またヤキモキしますね
これを見ると認められたとなっているので
日本はま出荷認められてないって事なのかな
19日再開しても海外のみになったりするのかなぁ?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS295FCPS29ULFA030.html
ハイエースのラインが止まってるみたいですね
書込番号:25615903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
日本と海外で基準が違うので例えばダイハツは現在も多くの国内向け車両が生産出荷停止状態ですが海外向けは発覚して以降も大量に生産出荷がされています。
今回のエンジン不正が海外基準に違反してないのに国内基準に違反したせいで海外向け輸出停止が長引くのはトヨタとしては嫌なので何がなんでも再開させるんだと思います。
NHKニュースに詳細が書かれていましたが今回の再開は全て海外輸出向け車両のみで国内向けのランクル等は生産停止継続です。
書込番号:25615922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポテ王さん
そう言う事なんですねー
だとしたらしょうがないですね。。
ラインが動いても海外出荷しかできないんですね
アルヴェルの場合はラインさえ
動いてくれたら対象外なんで問題なくなるんで
ハイエースが問題なんですかねまだ
書込番号:25615932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TDN321さん
>翔アルさん
>皆さん
日本でアルヴェル含む車を売っても利益率低いので、関税入れても利益率高い
海外輸出優先になるのは経営的には正しいのだとは思います。
しかし今回はメーカーの不正で、買い手の我々に納車遅延という損害を
与えていておいて利益率高い国に優先的に輸出と公表し、日本の顧客軽視の姿勢は
我々にとっては面白くは無いですよね。
(海外輸出優先であっても非公表にすべきであったと感じます)
『納車待ちの全ての皆様方のお車を、一刻も早くお車をお届けします』
とアナウンスし(実際は海外輸出優先でも)一生懸命、遅延分を挽回する企業姿勢は
演じて欲しかったですよね。私も複雑な心境です。
ランクル250(来月8日発売予定?)の販売枠数は70ほどで無いにせよ
かなりの狭き門と思われます、日本だとKINTOの方が利益率高いので
KINTOの枠は相応に多いのでしょうね、ランクル250欲しい知人は
戦々恐々としており、枠から漏れ買えない事も想定し半ば諦めムードでした。
アルヴェルは富士松工場(愛知県)で生産中で、海外輸出優先の状況下とはいえ
TDN321さんやトシciさんはA工程出ましたし、日本の顧客への割り当てもどの程度の
割合かは不明ですが行われている事は確かな様です。
ちなみに私ですが、先ほどDに連絡したら2月9日Bと日程が更新されておりました。
B工程出てればA工程はパッと出る(そう信じたい)と思いますので、ただただ待ち続けます。
私のヴェル含む納車待ちの皆さんのところに、1日でも早くアルヴェルが届くことを祈ってます!
書込番号:25615937
3点
>ポテ王さん
>dainmiyaさん
>ναさん
まぁ企業の経営としては、海外になるんでしょうけど、国内納車待ちの顧客に対して、あまりに失礼かと思います。
海外向けのみなら再開しても意味無しですが。
16日AMの発表待ちます。
富士松生産してるだけ本当に助かってます!
富士松でもアルヴェルガソリン、ターボ生産頑張って欲しいですね!
書込番号:25615970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんちゃんとディーラーから
連絡来てるんですね(^^)
私は今のとこら全く連絡ないですが(笑)
やはり本州の方の方が早く納車になる
んですかね?
国内向けも着実に納車確定してるのは
いい事なんですが…いなべ工場を何故
停止のままなのか予測でしかわからないので
ちゃんと発表してほしいですよね(^_^;)
国内の顧客の事も考えてほしいですよね。
富士松生産頑張って頂くしかありませんね。
書込番号:25615981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
トヨタ、3工場4ラインで13日朝から生産再開…残る工場は16日まで停止継続
https://news.yahoo.co.jp/articles/31bdb563d772f82aa3de708c4665e1d4f2730b47
トヨタは不正のあったエンジンを搭載する10車種の出荷を停止していたが、海外の一部の国で当局から出荷再開が認められたという。
この記事ですと、海外の一部の国が出荷再開を認めたので、出荷再開認可された国のみに
出荷するそうです、なのでこの記事の表現ですと『日本軽視では無い』と伺えますね。
情報が錯綜してますが、富士松ではアルヴェル(海外輸出優先?)は生産されており
一部の皆さんは本日A工程出たようですので、日本市場にも現時点でアルヴェル生産している事になります。
ただいなべが生産停止中なので、納車時期は後ろ倒しにはなるのでしょうね。
いなべ生産再開の可否は翌週16日(金)に公表するそうですよ。
少なくとも今月19日迄はアルヴェルは富士松工場のみで生産されるようです。
私も翔アルさんと同じく願わくばアルヴェル増産して欲しいですが、90ノアヴォクや
他の車を減産という事になるので、大きな声では言えずです、色々と複雑ですよね。
書込番号:25616010
2点
>ναさん
富士松生産していて本当に良かったです。
いなべ分が富士松生産に加わっているようなので、いなべが再開すれば、また全体的に早まってくるでしょうか。完全停止では無いので。
少しは通常より増産にして調整して頂きたいですね。
16日AMには分かるそうです。
この問題が起きてから1度も担当者から連絡無いのですが…
書込番号:25616044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも需要と供給のバランスが崩壊してますよね。トヨタのほとんどの車種が長納期になってるにも関わらず次々と新型を出すので益々長納期になりますよね!
トヨタの子会社 関連会社 販社 ディーラーの方が可哀想
書込番号:25616067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TDN321さん
ほんとそれです!!
長納期どうにかしてから新型車出すべき。
書込番号:25616074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TDN321さん
>翔アルさん
コロナからやり方がおかしいですよね(^_^;)
こんなに新車が来るまでに時間がかかるよぉに
なって…今1度完成までの手順を考えてほしいです。
次から次へと新車ばかり作る時間があるなら
徹底してちゃんとして?って思いますね(笑)
書込番号:25616079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん
この情報は風の噂程度でお聞き下さい ご存知の方もいるとは思いますが いなべ関係者の情報でしばらく再開には時間がかかるだろうと予測してました。
そうであれば本当に富士松頑張って下さい!
と言うしかないですね。
書込番号:25616083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
認可まで時間かかりそうですし、ディーゼルをラインから外すのも難しい。となれば、富士松増産検討して欲しいですね( ; ; )
1年以上かかっちゃいますよ納期。
追加枠、PHEVやG追加なんて、
そんな余裕はないのでは?
書込番号:25616088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>翔アルさん
強行してPHEV G発表 販売して。
今アルヴェルで並んでる人達をごぼう抜きしてPHEVやGが納車される人もいるんでしょうね。
書込番号:25616096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TDN321さん
確かに強行しそうですね。
初期ロット枠8月までに全て納めてからですよ普通は。
今だに追加枠ある場合やキント受付てますが、
納期通りに生産出来るんでしょうか。
書込番号:25616106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつかの記事にも書いてた通り
3月から稼働が現実味を帯びてきましたね。。
国内専用車種が少なくなってグローバルに
更には円安で生産の半分は海外出荷
そら今までみたいな納期では納車されませんよね
まあでも稼働し出せばその気になれば
30のピークの頃みれば
1万台以上作れるはずなので
8月生産までに初期ロットは
終わらすとは思いますが
3.4.5.6月納車予定だった方達は1ヶ月は
ずれますよね本当にやり場のない
苛立ちが続きますね。。
書込番号:25616141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
その通りですね。
1ヶ月程度は納期遅れ見といた方が良いですね。
全く困りましたし、やり場のない怒りが。
書込番号:25616150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
国産車限定の話ですが【トヨタ(レクサス)かそれ以外か』で
トヨタ(レクサス)一強となっていますよね。
L/LLミニバンの競合相手で例えます。
@14年目の基礎設計古いミニバン
A一度生産停止し中国製で逆輸入した11年目の基礎設計古いミニバン
B17年目の基礎設計古すぎミニバン
これは個人的には食指が動かず、このセグメントでは40系アルヴェル以外選択肢がありません。
マーケティング、リサーチのトヨタですから当然この事は把握し、強気殿様商売が成り立ちます。
矢継ぎ早にオーダーすら出来ない車を次々とリリースしようが
残クレ/コーティング/メンテパック/下取り指定でも、長期納期でも
リースを選択せざるを得ないやむ得ない状況でも、その他該当する事でも
『トヨタ車以外の選択肢が無い場合は折れるしかない』状況なのですね。(一部の大口顧客は除く)
国産のL/LLクラスのミニバンでは40系アルヴェルしか無いのが現実ですし
『各販社、各Dもメーカーと買い手との板挟みで苦しい』状況なので、
買い手の私は『このご時世仕方ないよね』とDに強く物申せず、理解ある好好爺を演じる他なく。
今、私が出来ることは
『Dからの吉報を待つ』『納車が早まるよう祈る』
『価格.com等で情報交換し気を紛らわせる』『16日の公式発表待つ』
『その他情報漁る』ですかね。もう『まな板の上の鯉、果報は寝て待て』状態です。
売り手優位の諸条件で契約(一部除く)、長期納車修行、生産停止で納車遅延で
複雑な気持ちもありますが『木を見るより森を見る』で全体像を見渡しますと
【アルヴェルを購入出来て、初期ロット枠確保し納車待ちの状況】は【非常にラッキー】と思われます。
理由は直近のトヨタの販売方法(海外優先、KINTO優先)を鑑みると
アルヴェル2024年9月以降の生産分(2次ロット)の多くは『可能性の話』ですが
海外輸出及びKINTOへ割り当てられ購入枠が、初期ロット枠よりも目減りし且つ販売条件が
初期ロット時よりもハードルが高まる可能性があるからです。
なので【色々あるけどアルヴェル納車待ちな我々はラッキー】という事です。
なんか私はトヨタの掌で踊っている感あって、トヨタの思惑通り感満載ですが
これが現実です、色々不満があっても『納車待ちのこの好状況は蹴れない』ですね。
国産車のL/LLミニバンではアルヴェルしか選択肢ありません。
競合他社勢にはもっと奮起してもらいたいですよね。
書込番号:25616154
4点
>ναさん
本当ここで納車待ちの方、納車確定の方と
情報交換して気を紛らわすしかないです(^_^;)
皆さんいつも情報ありがとうございます(*^^*)
書込番号:25616170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
『色々複雑な気分』→『総合的に見たら恵まれている状況』→『黙る』→『でも鬱憤はある』
で【価格.com等で情報交換したり、その他で気を紛らわせる】感じですよね。
私の周りでは40系アルヴェル初期ロット漏れた方が何名かいまして
その何名かは全員、KINTOは嫌だ、あくまでも購入が良いので2次ロット
(今年9月以降生産分)を待つ状態です。是が非でも入手したいと願っているようです。
彼らに私がお世話になっている販社及びDを紹介してくれ、とお願いされましたが
『私の販社では初期ロット漏れた顧客さんらを優先するので厳しい』と断わるしかなく。
私自身もHaru2525さんや皆さんの様に複雑な気持ちであります。
しかし私の場合、客観的にみてアルヴェル納車待ちは恵まれており、
諸事情に納得せざるを得ず、またヴェルを是非でも欲しい気持ちが勝るので
『やり場のない鬱憤』を私生活ではうまく消化出来ず、同じ状況の皆さんと情報交換して
気を紛らわさせて頂き、鬱憤を少しずつ晴らしまた溜まり少しずつ晴らす、そんな日々です。
お互い有益な情報交換し、気を紛らわせ『あ、納車近くなった、納車された』となりましょう。
コロナ禍以前の欲しい国産車が好条件で、短い納期で入手可能な時代が懐かしいですね。
恐らくはもうその時代は戻って来ないのでしょうね。(戻ってきて欲しいけれど)
書込番号:25616250
1点
>ναさん
皆さん
皆さんとの情報交換が楽しいですし、気を紛らす事になってます!確かに納車待ちである事は買えなかった人よりは良いので、頑張って待つしかないですね。
書込番号:25616251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
長文ダラダラな文章を申し訳ありません。
私自身、納車待ちは恵まれてると理屈では理解していても
『今回の生産停止の件は、ストレス値爆増案件』で毎日モヤモヤ
しております、理屈では理解してても感情が割り切れないので
翔アルさんや皆さんとの情報交換は気が紛れ救われています。
『1日でも早く納車お願い、プリーズ』な状況ですが
現状『祈る』『掲示板でボヤく』『情報漁る』『寝る』しか出来ず。
富士松さんには頑張ってもらうしかありませんね。
書込番号:25616272
2点
>ναさん
お疲れ様です。
全く同感です!!
富士松生産には助かってますが、
一刻も早く納車願います。。
半年以上待つのは異常です!
私も既に7ヶ月( ; ; )
書込番号:25616276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
>ναさん
私のディーラー担当者のお客さんに28名の注文依頼されたらしいのですが その担当者の枠で抽選に通ったのがわずか3名だったらしくしかも私を含め3名とも新規顧客だった事から長年の太客から散々文句を言われたと嘆いてました。近所のディーラーでは170人の受けして抽選に通ったのがだった12人だけだったと聞きました。私の購入ディーラーでは車両よりモデリスタ 特にGRエアロの方の抽選がもっと狭き門と言ってました。
みなさんそんな狭き門を通過したのですから やはり納期遅れは良しとするしか無いですね!
書込番号:25616280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ναさん
全く同じ心境です(>_<)
初期ロットで買う事が出来て生産開始の予定まで
来てるので良い所には居るのはわかるんですが…
まさかと言う状態での不祥事のとばっちり…
さすがにこの待ての状態はキツいですね。。。
うちは私以外、車に興味がなく…ここで情報
交換やらお話をするか元々車屋関係の仕事だったので
車屋から話を聞くなどで情報収集して紛らわす
日々ですね(^_^;)
全然良い情報は入ってこないですが…EL以外は
望みが持てるので黙って祈るのみです(笑)
でもハイブリッドだし寒冷地仕様だし
色々付けてるから遅くなるかな…と気分が
上がったり下がったりです(>_<)
書込番号:25616311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
納車待ちの権利があるだけマシですが、
今の待ちは痛いですよね( ; ; )
自分はハイブリッド外れて、ガソリンになりましたが、フルオプション、寒冷地なので遅いんかなーって思っちゃいます。。。
書込番号:25616321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
確かに配車台数少な過ぎの中、契約出来た我々は貴重ですよね!だからこそ、早く乗りたい!
書込番号:25616331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>翔アルさん
私が懸念というか、不安に感じているのは
いなべがダラダラと生産停止を幾度となく行なっている間に
『新たな不正情報等のバッドニュース』が出てきて状況が
より深刻になることですね、その手の類のモノが出てくる前に
『ちゃちゃっと早く納車してください』という心境なのです。
現状は富士松さんに、我々のアルヴェルを生産し続けてくれることを
『祈るしか出来ず歯痒い』ですが『祈るばかり』であります。
ちなみに私は8ヶ月待ちです、こんな状況でも恵まれているとは
理屈では理解していますが、感情的な部分ではなかなかなんともですよね。
>TDN321さん
私のDではTDN321さんのDの方のように、詳細な情報を私には伝えてくれませんでした。
そんなにも狭き門なのですね、私の販社のモデリスタとGRの枠数は知りませんが、
TDN321さんの販社さんと同数前後と仮定するのであれば『並客の自分がよくもまぁ
GR通ったもんだ』と不可思議な、そして安堵した気持ちでいっぱいです。
昨年夏に岩手県に私用があり立ち寄ったところ、偶然GRショップ(オープンしたばかりだそう)
を発見しヴェルのGRパーツの実物を拝見したのですが、しっかりした造りで量産出来ないだろうなと
素人ながら感じるところはありました。
私が仕入れた情報は、既出済なよくある情報で恐縮ですが以下に羅列しますと
『ヴェルELとGASの枠数は極小数』『アルELはヴェルELよりは数あるも極小数』
『モデリスタとGRは新車と同時注文のみで、パーツ注文は不可』『一見客は泣く泣くお断りを』
『即完売し、表立って売ることが出来ない車なので、試乗車はDの車庫に隠すことにした』
といった情報であります。
私は首都圏在住で、今は当たり前に40系アルヴェルを見かけるようになりましたが
アルのモデリスタはチラホラ見かけますが、ヴェルのモデリスタ、GRは公道では
一度も見かけたことがありません。仰る通り数はとても少ないのでしょうね。
現状は『アルヴェル2次ロット(今年9月以降の生産分)の受注開始は未定』で
ランクル250が旬であるようです、ランクル250の後にもしかしたら?なイメージのようです。
書込番号:25616340
1点
>ναさん
確かに単発的にダラダラと停止延長されてその間に何か出てきたらもうアウトですよ( ; ; )
延長も何回目ですか!
富士松に助けてもらって、いなべ再開→増産で初期ロット終わって欲しいですよね。
追加枠受けてましたが、初期ロットの追加分らしいので、8月に間に合うんでしょうかね。
8ヶ月ですか!
やはり1年近く待つんでしょうか…
書込番号:25616368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
私はどうしても40系アル欲しく(2022年時はヴェル後継は出ないとの報あり)
動き(情報)が出始めた一昨年2022年からDに『40系絶対買います、情報あれば即ください』と
その都度お願いし、昨年初頭にアルのリアの画像が流出した事で『何がなんでも40系アルを手に入れる』
状態になり、昨年2023年初頭からアルアルアルな心境でした、昨年4月に情報が多く出始め
ヴェル後継の情報を知り、特に4月~6月はまだかまだかと落ち着かない心境で過ごし
昨年6月になんとかヴェルZPを契約しました。
約8ヶ月の納車待ち修行期間を経て、B工程出て納車日も決まったところで
『不正情報、生産停止』でいなべのアルヴェルまさかの生産停止の煽りを受け
【なんで?ようやくようやく納車が見えたのに】でまさかのちゃぶ台返しに
私の心中は決して穏やかではありませんでした。
そんなアクシデントがあっても『納車待ちな状況は客観的にみて非常にラッキー』で
『Dもメーカーと買い手の間で板挟みで苦しい』のでDに強く物も申せずで、やり場のない
気持ちをこちらの掲示板で、同じ状況の皆さんと情報交換し気を紛らわさせて頂いております。
結局のところ、他力本願(富士松さんに頑張ってもらう)しかなく。
Haru2525さんや私や皆さんのアルヴェルが1日でも早く納車されますようにと
願うしか出来ない、非力と感じますがどうしようもないですよね。
書込番号:25616375
3点
>翔アルさん
ハイブリッド選択出来ないとかあるんですか?( °_° )
同じくフルオプションの寒冷地仕様だから
後回しなんですかね(^_^;)
1月31日に初めて後席モニターとモデリスタが
後付けになる可能性があると言われました(^_^;)
>ναさん
全く同じ状況です(笑)
うちは車2台持ちだったんですが結局1台しか乗らない
ので2台売って1台にしようって事で知り合いの
トヨタの子に絶対買いたいからと言ってて6月21日に
すぐ契約しました。
1台はオークションが値上がりしてる時に手放し
もぉ1台はまだ乗ってますが子供達の送り迎えなどで
距離も伸びるし金額も下がるからなんとしてでも
3月中にはアルファード来てほしい状況です(>_<)
友達のELは無事先月末に納車され親戚のELも去年の
夏には来てました。
最近毎日アルファードも見かけててディーラーとも
よーやく増えて来ましたねって話で盛り上がってた
矢先のこのとばっちり( ̄▽ ̄;)
本当気持ちが落ち着きません…またなんかある前に
早く納車してほしいんですが最近見かけるのが
リコール事案になりそうなスライドドアの不具合が
目立ちます。
早く来てほしい反面、不具合がある感じで出荷
されても嫌だな…とこれまた複雑な心境です(;_:)
書込番号:25616448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
ハイブリッドはもう枠がありませんでした。
自分は契約時に13.2のフリップダウンは間に合わない場合は後付けと言われてます。
因みにモデリスタも枠無しで選択不可でした!
もう早く生産して欲しい…
書込番号:25616463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
そぉだったんですね( ̄▽ ̄;)
初期ロットなら枠とかやめてほしいですよね…
黙って欲しい物を買わせて貰いたい…
16日までまたモヤモヤで過ごすしかない
んですが…早くディーラーから連絡も欲しいし
早く増産でもして初期ロットのみなさんに
届けてほしいですね(>_<)
購入方法も生産期間もコロナ前に
戻ってほしいですね(T^T)
書込番号:25616473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
『30系アルヴェル8年目の基礎設計よりも、基礎設計古いミニバン3種は選択肢に無い』ですし
【40系アルヴェルのみ選択肢ゆえ、ただただ状況改善を祈る】事しか出来ずで複雑ですよね。
追加枠は私の販社では無さそうなのですが、KINTOの枠やキャンセル枠が
各販社にスライドしたのでしょうかね?
2次ロット(2024年9月以降の生産分)の受注や条件は不明ですので
追加枠と出会えた場合は『即断即決で即契約がベター』だと思います。
私の知人らは追加枠とは出会えておらず、2次ロットに一縷の望みを賭けてるようです。
8月に間に合うか否かはわかりません、この状況だと遅れる事もありえるでしょうね。
『後は我々の納車分含め、メーカー都合で一方的なキャンセルを喰らわないことを祈る』のみ
ですよね、こんな程度のことしかお返事出来ず心苦しいばかりです。
>Haru2525さん
ご友人、ご親戚は既にEL納車済なのですね、うらやましいです。
私の友人や知人もアルZ納車済です、ようやく自分も納車だーと思った矢先にこの仕打ち。
ランクル300の状況を知れば、40系アルヴェルが争奪戦になる事は容易に想定
出来たので2022年ごろから2023年6月契約時まで情報収集、Dと密に連絡取って
辛うじてヴェルを確保出来ましたが『契約出来るのか?』と胃が痛い日々でしたね。
スライドドアの不具合は困りますね。
仮に我々のアルヴェルのスライドドアに不具合あっても『仕様です』と一蹴
される事無く、適切な対応をして欲しいですよね、後は13.2型の後席有機ELモニターの
パネルの焼き付きを懸念しています、焼き付きあったら交換対応してくれるのか?
焼き付きの心配無い12.1型の後席液晶モニターの方が良かったか?と時折思う事もあります。
色々心配や不安はありますが、先ずは一刻も早く納車して欲しい!に尽きますよね。
私は本当はPHEVのヴェルが欲しかったのですが、入手難易度が無理ゲーぽいので
今はもうPHEVは考えておりません、人気車種の新車購入は様々なハードルを乗り越える
必要があり、当面は避けたい気持ちです。ヴェルが納車されたら末長く大事に乗り続けたいです。
書込番号:25616647
3点
>ναさん
先月Dで聞いたら追加枠は出て、ELは無しですが、ヴェルターボが思ったより出たと言ってました。
全て抽選で決まったみたいで、追加枠納期が6、7月と。
追加枠出る前の第1陣は自分のDでは、納車待ちあと1台、私が1番最後と言われました。
富士松頑張ってくれてますし、
1ヶ月程度の遅れで済めば良いのですが…
書込番号:25616699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もともとの
いなべも動いてて1ヶ月の生産予定の
1日の生産に対して
富士松でガソZFF8割
HEVFF6割
のペースで生産
4wd、e-four、ターボは完全停止
これが本当なら
富士松で結構増産してる感じですね
信憑性はあまりありませんが
書込番号:25616922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dainmiyaさん
富士松増産っぽく調整してるんですかね!
であれば大幅な遅延までにはならないですかね。
書込番号:25616936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
4wd、e-four、ターボは完全停止で
作られてたらかなり迷惑ですね(^_^;)
これを選択してる人は待てど暮らせど
来ない状態ですね(^_^;)
どうゆう状況なのかはっきり公表して
ほしいですよね…
書込番号:25616976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
その話が確定事項と仮定すると、私はE-Fourなので
1月末~今もB工程のままというのも頷けますが、頷きたく無い案件ですね。
私を含むE-Four組の納車が長引くほど、話の信憑性は増しますね。
海外(特にアジア)では悪路も多そうなのでE-Fourは一定の需要はあるかと思います。
いなべ停止が長引けば、優先宣言した海外市場の為に富士松でE-Fourも生産するかもですね。
>翔アルさん
富士松産の他の生産予定の車が減産になるかもしれないので、後ろ髪引かれる思いは
ありますが、それでもアルヴェル増産してくれると助かりますね!
書込番号:25616979
1点
>ναさん
羨ましいですよね( ̄▽ ̄;)
いつも発売日き契約してるのにまだ来ないって
どぉゆう仕分けシステム?って思ってます(笑)
後席モニターも不具合発生してるんですか(^_^;)
オプションも1つ1つ安い訳じゃないので
ちゃんとしてほしいですね…。
スライドドアはかなりの人がなってるから
リコール案件になるのかと(>_<)
いいだけ待って不具合続きの車が納車も
困りますが今の状況のまま放置され納車未定も
本当に困ります。
PHEVは今年発売予定でしたっけ?
台数もELばりに少なさそうだからこれまた
いつ来るの?って感じになりますよね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25616987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
>ναさん
噂レベルですがターボは遅いと聞いた事ありますが、そもそもターボ配車台数少ないですもんね。
グレード、駆動関係無く富士松増産して欲しいですね。みんな待っているんですから。
いなべ停止が長引く事で、富士松増産調整してくれているなら嬉しい限りですが、早く通常稼働に戻って欲しいですね。
書込番号:25616989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
私もE-Fourなのでまだなんの連絡も
ないのかな?と思ってしまいました(>_<)
ELはいなべ工場でしか製造してないと聞いたので
それ以外は富士松でランダムでも作って
もらいたいですよね(^_^;)
>翔アルさん
確かにターボは遅いと聞いてました( ̄▽ ̄;)
ELもいなべ工場だけで元々の台数も少ないので
遅いと…。
国内向けの増産をしてもらいたいですよね(>_<)
まずは国内向けを作らないと窃盗とかも
増えそうで(^_^;)
書込番号:25617010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
あ、13.2型後席有機ELモニターは不具合という訳ではありません。
『画面焼き付け=有機ELディスプレイそのものの仕様上の症状』ですね。
参考サイト(一例)
https://psycho-dive.com/tv-burn-in-prevention/
どの会社のどの有機ELディスプレイで、一定の使用条件で起こりえる
症状が焼き付きです、しかし焼き付きは仕様上の症状とメーカーは定めているので
有機ELディスプレイのテレビなどでは通常は保証対象外の症状です。
(但し物損保証に加入していれば、焼き付きも保証対象になるケースもあるようです)
3年6万km保証の間に、13.2型後席有機ELモニターが焼き付きが発生した場合
トヨタはこれを保証してくれるのか、それとも仕様上の症状で対象外なのか?
テレビメーカーと同じように後者であったとするなら怖いなと思いまして。
スライドドアは、多くの方が不具合を報告されているのですね。
私はまだ納車されてもいないので、現時点では取らぬ狸の皮算用ですが
納車されて、該当の不具合出たらDに報告し無償交換前提で話すと思います。
お互い何の不具合無い車が早く納車されると良いですね!
PHEVは予想ですがかなりの狭き門で、私のような並客では
購入チャンスは限りなく無いと思いますし、また購入チャンスがあったとしても
価格もすごそうですし、色々なハードルをまた乗り越えねばならぬので難しいところです。
書込番号:25617023
1点
>ναさん
スマホでも焼き付き問題ありましたもんね(^_^;)
また改良されて問題なくなればいいんですが( ̄▽ ̄;)
最近はスライドドアの問題動画が多いですね(´・_・`)
去年は前ドアのズレ動画が多かったし
急いで作ってると不具合も出ますよね(^_^;)
とりあえず16日までとてつもなく長いですね…
来週ぐらいに一旦ディーラーに聞いてみようと
思います(^_^;)
書込番号:25617037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
確かに不思議に思いますが、自分と契約日同じ又は遅いのに納車してる方いますし、発売日契約なのにまだ納車してない方もいて、生産順が凄く気になります。
多少なりグレードやMOPは関係あるんでしょうが。。。
この前、トヨタチャットで納期問い合わせたら、ガソリンは6、7ヶ月と言っていて適当だと思いました笑
なんならチャットの人は富士松生産知らなかったですからね…
調べてもらって富士松生産してましたって笑
書込番号:25617038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
やっぱり謎ですよね(^_^;)
モデリスタ全部ついてる人も居るし
ついてない人も居るし見る度に、ん?と考えて
しまいます(^_^;)
トヨタチャットがあるんですね(*^^*)
さすがにどこの工場が動いてて生産してるぐらいは
受け答え出来る様にしててほしいですよね(^_^;)
既に8ヶ月は納車にかかってますが?って
なってきます(-_-)
納車までの差があり過ぎてイライラです(笑)
書込番号:25617047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
モデリスタいますねー!どうやって手に入れたのか謎ですが笑
ネット見ていると半年くらいで納車した方もいますし、待ち遠しいです。
お客様相談センター?みたいなところにチャットありましたが、生産工場聞いたら理由は?って聞かれたのでビックリしました笑
しかも富士松生産の確認は取れましたが、そこから先はお答えできかねますと。
自分もすでに7ヶ月、もう少しで8ヶ月になります。
書込番号:25617060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
いなべの19日以後の生産再開か生産停止延長の可否は、16日(金)午前に
公式アナウンスがあるようです、今日は10日(土)で16日(金)迄は6日間あります。
この間ばかりは『光陰矢の如し』とは全く感じず、時間の流れがスローモーに感じます。
トヨタとしてもドル箱のアルヴェルを早く利益率の高い海外市場に多く輸出したい
でしょうから、早くいなべを再開させたい筈です。後6日間、長いですよね。
>Haru2525さん
Haru2525さんもE-Fourですか!
ちょっとした悪路に捕まったときや、先日の大雪の時など有事の時は
E-Fourが役立ちますよね。(だからと言って大雪時は通常タイヤなら控えるべきですが)
なので私はE-Four、4WDを好んで選んでしまいます。
ELは海外向けでは、EL及びクラウンヴェルファイアで輸出され
関税差し引いても、利益率が高い車種であると思われます。
海外の裾野を拡大し、各国の富裕層を取り囲みたい利益第一主義のトヨタとしては
『不正による生産停止という不都合な事実を早く挽回したい(海外の信用を早く取り戻したい)』
ので早々にいなべを復活させて、ELを筆頭にアルヴェルをガンガン海外輸出したい筈です。
富士松だけでは海外市場の需要を補完するには不十分なので、いなべ再開は早々に
実現したい筈です。(主観的な願望モリモリですいません)
なので主観的な願望モリモリな意見ですが、16日(金)にはいなべ生産再開の吉報が
報じられるのではないか?と予想しています。(ハズレたら申し訳ない)
書込番号:25617070
1点
>ναさん
さすがにもう延長は無いですよね。
いなべ停止により困っている人は沢山いますし、トヨタもさすがに…とは思いますが。
発表まで長いし発表が直前過ぎる笑
書込番号:25617075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
今子供の部活の迎えに行く最中にヴェル1台
アルファード2台とすれ違いました(^_^;)
今まで見た事ないナンバーばかり(笑)
(車屋だった事もありナンバー覚えてしまうので(笑))
ちょい上からなチャット担当でしたね(笑)
ディーラーに聞いてもわからないから直接
問い合わせてます!って感じですよね(笑)
>ναさん
私は北海道なので4WDじゃないと不便で(^_^;)
でもガソリンの4WD今乗ってて燃費悪いし
毎週ガソリンを満タンなので少しでも燃費良く
なってほしいという事で今回はハイブリッドの
E-Fourを選択しました(*^^*)
16日まで本当モヤモヤのイライラです。
上にも書きましたが今の移動だけで3台とすれ違い
私の車は何故来ない?(-_-)とイライラ増しです。
書込番号:25617131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
有機ELの焼き付きってそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
私と妻のiPhone12は共に3年以上、子供のiPhone13は2年、リビングのテレビも2年使っていますが、どれも画面の焼き付きは確認できていません。
普通に使う分には気にしなくても良いと思います。
ただ使っていない時もFireTVStickとか繋っばなしで同じ画面を表示し続ける...みたいな事をすれば焼き付きそうですが。
スマホの焼き付きはiPhoneのかな?
iPhone15ProMAXであった焼き付きはシステムの問題で、有機ELの焼き付きとは違うような...
私のiPhone15ProMAXでその症状は出ませんでしたが、その症状のことならアップデートで改善した筈です。
書込番号:25617142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
全然役に立たないチャットでしたよ笑
自分はアルガソリン黒ですが、見かけるのはほとんど白ですね!ヴェルはほとんど見ません。
最悪1ヶ月程度の遅れならって思いながら日々過ごしてます。
担当者から連絡無いので、定期的な月1納期連絡を待っている所です。
書込番号:25617152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
アルファード白、ヴェルファイア白
アルファード黒、最後にアルファードブロンズ(笑)
笑っちゃうぐらい増えて来ました(苦笑)
確認出来たのは最後のアルファードはガソリン
でした(*^^*)
ちゃんとした答えがないチャットは意味
ないですよね(^_^;)
本当最悪1ヶ月ズレなら我慢出来るけど…
どぉなる事やら( ̄▽ ̄;)
書込番号:25617294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
やはりハイブリッド多いですね!
ほんとあまり納期影響ない事を祈るばかり…
書込番号:25617339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
16日までは本当そぉ思うしかないですよね(^_^;)
納車確定まで情報交換&愚痴で乗り切り
ましょう(>_<)
書込番号:25617411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
もう少ししたら、B日程になっていないか確認してみます。
何度も連絡するとしつこいと思われそうでためらってしまう自分がいます。
B→Aへの進展よかったですね!
これから納車までワクワクですね!
私もまた進展あったらご報告させていただきますね!!
>ναさん
遅くなりました。
ありがとうございます。
仮マーク→B工程がでるまでに結構かかるんですね。
何はともあれ進展があっただけとても嬉しいです。
昨年発売日に契約してからも長かったですが、これからも色んな意味で長く感じそうです。
ναさんも早くA工程にかわるといいですね!!
いなべ工場も早く稼働できたらいいですが(>_<)
書込番号:25618362
1点
>ゆーヴェルさん
私の方は2月13日A車両完成→2月15日ディーラー新車工場入庫→2月22日購入ディーラー入庫→2月24日から26日の間で納車となりました。その後セキュリティ ホイールなどの取り付けします。
ゆーヴェルさんももう少しですね!
この待っている時間をお楽しみください!
書込番号:25618387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Haru2525さん
>ναさん
友人のヴェルファイアHVもB日程が12だったので、聞いてみたらναさんのように納期が後倒しになっていると悲しんでいました。地域的に4駆必須の地域なんで....やはり、そういうことかと...
計画とはいえ、増産扱いの富士松ではタマの少ない、4WD.efourのラインはないのかもですね。
このスレを見る前は、再開されたらすぐ作られると信じていましたが、もっと前から後倒し組がいるみたいと伝えたら絶望していました。
書込番号:25620940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
先程トヨタ工場関係の友達から連絡来たのですが
16日以降も微妙らしいです(-_-)
なんだか今月製造は見込めないな…という
気持ちになりまたモヤモヤです( ̄▽ ̄;)
書込番号:25621059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>isa-muさん
16日からも微妙そうで…やはり4WD.E-fourは
後回しの納車前倒しなんですかね?( ̄▽ ̄;)
寒冷地仕様のE-fourは譲れないので納車まで
またかかるんですかね(-_-)
ダイハツ問題が一旦社長変わって落ち着いた所で
トヨタはどぉでるんでしょうか?( ̄▽ ̄;)
書込番号:25621066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>isa-muさん
>Haru2525さん
それらを止めて増産調整してるんですかね。
全ての仕様を生産調整して欲しいですが。
19日から再開難しいのであれば、
難しいでしょうけど、ディーゼル除外で調整を進めて欲しいですね。いつまでアルヴェル巻き込むのか…
書込番号:25621093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
やっぱり富士松やら他の工場で製造してても
海外向けで富士松はノアヴォクシーがメインだから
アルヴェル製造しててもそんな量はないんだかとか…
まだディーゼル問題が全く解決の答えが出てないから
長引きそうな雰囲気だそうです( ̄▽ ̄;)
本当めんどうな事に巻き込まれましたね(-_-)
書込番号:25621121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
ってことは富士松生産はアルヴェル増産までには行ってないって感じですかね?
海外優先が国内どーでも良いって感じで腹立つし、いなべ停止長引くなら、何がなんでもアルヴェル再開させるって考えは無いんでしょうかね。。。
富士松で多少なりとも生産してるから、良いって考えなのか。
書込番号:25621163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
富士松で増産分って海外向け用が増えただけで
国内向けではないみたいです( ̄▽ ̄;)
いなべ工場のハイエースやらを解決しないと
アルヴェルはずっとこのトバッチリのまま
なんじゃないですかね?(^_^;)
書込番号:25621185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
本当に国内需要はどうでも良いんですね。
会社として長納期問題をどう考えているんでしょうか。受注停止の車種山程、バックオーダー山程の中でエステート、250等の発売をする意味が全く分かりません。
日野自動車みたいにシステム再構築して欲しいですよね。
書込番号:25621202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
本当ですよね(^_^;)
海外向けは車検もないし国内みたいに
うるさくないからでしょうね(-_-)
待たされて苦情受けるのはディーラーだから
本部の人間はそこら辺どうでもいいんでしょうね(^_^;)
ダイハツの社長をトヨタの人間にするとかの前に
工場再開をどうにかしてから役員変えろよ!?と
思います(-_-)
書込番号:25621209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん
富士松は海外 国内アルヴェルHV FFを優先的(元々ハイブリットの生産多い)みたいです。皆さんにとってはお気の毒な話しですが 私の知り合いの友達の家族がいなべ工場関連で働いていて 今は休暇らしいです。その人の話だとまだ長引くのではないか? 3月までは今のところ無理ではないかな?3月以降もどうなるか分からない その方の上司ですら今後の稼働は分からないと言ってたみたいです。関係者ですら分からないのに 私たちが分かる訳ないですよね!これだけ長引くのであればトヨタが説明しないとダメだと思うのですが‥‥
書込番号:25621210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dainmiyaさんが言っていたように生産数の少ない4WD系並びにターボの車種は、いなべ工場しか生産ラインを確保してないということなんだと思います。(というそれでまかなえる)
なのでいなべが止まっていても、遅れながらも生産できているグループと完全に止まってしまっているグループに今の納車状況は推察されるかなと。
ちなみに、私のヴェルHV efourもいなべから来ましたと言われました。
雪が普通の地域なので四駆必須なのですが、車両価格が20万高く、重くなるので燃費悪く、さらにリセールは下がるし、さらには、納期が他より遅れるとは...悲しい話です。
書込番号:25621211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
直接接するのはディーラーの人達ですから、我々はディーラーに言うしかありませんが、ディーラーの人達ですら状況分からないという事ですもんね。
大体、今の状況や今後の見通しについて少し公に説明したらどうなんですかね。
また発表当日まで待たせて期待持たせて再々再々延長ってくだりですか笑
いなべ再開しないと色々大変ですよ経済的にも。
書込番号:25621214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
ディーラーは本部とお客さんの板挟み(^_^;)
本部からちゃんとした説明がないと誰も
わからないし今後の準備も困ります(-_-)
経済的には海外向けが出てるから大丈夫
なんじゃないですかね( ̄▽ ̄;)
本当イライラです(-_-)
書込番号:25621250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
いつになったら元に戻るのか…
また延長は更に気分悪くなるなぁ。
書込番号:25621255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
これならまた16日もなんもなしですね( ̄▽ ̄;)
働いてる人達が今後の雰囲気をまだ伸びるな…
と感じ取ってるならそっちの可能性の方が高そう
ですよね(-_-)
やはり2月は動きなしですかね…
書込番号:25621272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前見たポストを信用するなら
アルファードガソリンが
8割のペースで富士松で生産(元々富士松1400台)
3600の8割で2880台
アルヴェルHEVFF
6割のペースで生産(元々富士松1800台)
4800の8割で2880台
両方で5760台
月間目標5950台
もう少しペース上げれば5950台に届くので
これに合わせてる感じですかね
いなべが最悪4月から以前のペースに戻り
富士松も今のペース程度を継続すれば
月で最大1万台以上作れるので
8月までに追加分も含めた台数は捌けるんでしょう
それさえクリアすれば
納車が遅れる事はなにも問題ないと
ユーザーの事は何も考えてないんでしようね。。
8月生産までの生産分としか
通知してないって主張なんでしょうね。。
書込番号:25621291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Haru2525さん
やはり稼働再開は来月ですかね。
だったら最初から小出しにして延長延長は辞めて欲しかった。
書込番号:25621309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
詳しく説明ありがとうございます。
富士松頑張って増産してくれてると信じたいです。
確かに8月までに初期ロット納められたら結果オーライですもんね。
だから富士松増産+追加枠があって、キントも納期変わらず受け付けているんでしょうね。
書込番号:25621313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
富士松単体でそれほどの生産能力があるのでしょうか?
?私もガソリン納期待ちですが、富士松はハイブリッド優先と聞きますし、不安です。
書込番号:25621314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
増産は増産でも海外向けだから
国内のユーザーにはなんも関係ないって事
ですよね(-_-)
8月までの納車で納得すると思ってるんですかね(^_^;)
>翔アルさん
本当ですよね(-_-)
YouTubeのコメント欄とかにも結構みんな
納車前倒しになったって書いてましたが
皆さん納車になってるんですかね?
本当小出しの増産やら納期短縮って腹立ち
ますよね(^_^;)
書込番号:25621315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェルファイアガソリンは富士松では生産されてないんですね(T_T)
書込番号:25621319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
そうですね
納車なんて何も考えてなくて
8月中に初期ロット生産終わらせて
年次改良を9月から生産したいだけでしょうね
2.3.4月納車予定だった方達が
一番被害被ってる感じですね
書込番号:25621324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
よく見るのは半年ちょいで納車とか、追加枠の納期が早いとか見ますが待っている我々がヤキモキしますよね。
Twitterで見ましたが9月納期だった人がD営業に言って2月枠にねじ込んでもらったとか。
そんな事してたとしたら、順番待ちがアホみたいですよね。。。
書込番号:25621375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dainmiyaさん
トヨタ工場の友達とかも海外向けは儲けにもなるし
日本みたいにうるさくないから海外向け増産に
なったんだろうね(^_^;)って言ってましたし
トヨタからすると日本に出すよりまず海外で
ゆっくり日本向けの問題解決しましょうみたいな
流れなんじゃないですか(-_-)
全然国内の顧客の事考えてないですもんね( ̄▽ ̄;)
>翔アルさん
本当半年とかで来てる人ってどうなってんの?
って思いますよね(^_^;)
今日見たアルファードはアルファードハイブリッドで
モデリスタちゃんと付いてました(´・ω・`)
この差はなに?って毎回思います(-_-)
北海道なので一般人は絶対寒冷地仕様のE-four
なんだろうなと思うんですけど( ̄▽ ̄;)
書込番号:25621403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
それが本当なら流石にって感じですね
それと2台目を追加枠で注文しました
納期は6月くらいって話もちょっとと思いますね
2台目注文出来てるのもおかしいし
1台目の注文の日が変わらないのに
2台目の納期と変わらないのも腹たちますよね
販社によっては発注枠まとめてではなく
2ヶ月ごとに発注する
販社もあるみたいなのでそう言った順番の
操作は出来そうな気もしますね
書込番号:25621404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>vell117さん
製造されてると思いますが今の増産分は
海外向けなのでどれだけ作られてるかは謎です( ̄▽ ̄;)
書込番号:25621414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dainmiyaさん
確かに2台目発注してる人いますね!
本当腹立ちます!!
平等に発注順に捌いてからにしてくださいって感じです。
>Haru2525さん
半年みんな待ってるんだから、そろそろ…って思っちゃいます( ; ; )
書込番号:25621437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>黒い招き猫さん
ご返信遅れ申し訳ありません。
室内使用が主な有機ELのテレビやモニター、スマホ等は仰る通りかと思うのですが
車の中は夏場は灼熱、冬場は冷え冷えと酷な環境下なので繊細な有機ELパネルは
どこまで耐えうるのか?ここを懸念しています、近くDに行った時にでも詳細を聞いてきます。
重ねてありがとうございました。
>ゆーヴェルさん
ご返信遅れ申し訳ありません。
先日Dから連絡あったのですが、富士松ではアルのガソリンを優先して製造されているそうです。
一部情報ではHEV FFも優先されているそうな。私はヴェルZP HEV E-Fourゆえ現時点では富士松では
まだ製造されていない模様です、またDに聞いてみますがB工程がまた延びてそうです(涙)
16日午前に『いなべ第一ライン、19日から生産再開か生産停止延長』の公式発表が
あるようですので、座して16日午前を待つしかなさそうです。
「正直、痛手」…豊田織機の認証不正の影響広がる、取引先から漏れる声
https://news.yahoo.co.jp/articles/b97350a319f8fb89fc3eaf7b5d9ddc8d35decf7d
各取引先も生産停止が長引けば、更に損害が拡大するので
それはトヨタも国交相も良しとしないと思いますので、トヨタと国交省の間で
前向きな話し合いが行われ(主観的な希望的観測)16日午前には『生産再開』が
報じられるのでは無いか?(あくまでも主観的な希望的観測)
そう願っておりますが、願う以外の事が出来ずで本当に歯痒いですね。
書込番号:25621485
3点
ご返信ありがとうございます。
私のヴェルは1月末Bで2月頭には車体番号出る手筈だったのですが
今回の生産停止で『1日経過毎に、Bが1日遅延する』様になってしまい
今日は恐らく2月13日Bですね、明日は14日Bと思われます。
Dから連絡頂いたのですが『アルZガソリンが先ずは富士松で生産再開した』と
『そして現時点ではハイブリッドはまだアナウンス無い』との事でした。
他の情報ですと真偽の程は不明ですが『ハイブリッドFFは富士松で生産されている?かも?』
との事です。私はハイブリッドでE-Fourなので追加アナウンス待ちです。
全ては16日午前の公式アナウンス待ちですね、私やisa-muさんのご友人含む
納車待ちの皆さんに吉報、朗報が16日午前に届く事を祈るばかりです。
書込番号:25621509
1点
>Haru2525さん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、関係者情報ですと16日午前は微妙な感じですか。
関係者様にそう言われてしまうと、もう黙るしか無い心境になりますよね。
私の主感的な希望的観測を羅列しますと
『ダイハツの不正174項目』の企業存続が危ぶまれるような不正でも
約1ヶ月半の生産停止期間を経て『一部生産再開』がつい先日発表されました。
『トヨタの不正10車種』はダイハツの不正よりも規模は小さく、また
生産停止の期間中に『過去最高益』と公式発表していたくらいなので
企業存続危機など全く無さそうですし、ダイハツレベルの不正で1ヶ月半の
生産停止(一部生産再開)で済んだ訳ですので、不正規模がダイハツよりも小さい今回の件は
現時点で一部生産再開しておりますし(肝心のいなべはまだですが)、もうそろそろ
いなべもこの一連の流れ通りだと、そろそろ生産再開?と我々にとって都合の良い妄想を
しております。(あくまでも一個人の希望的観測ですので厳しいご指摘はご容赦ください)
いなべ第一ライン、19日生産再開を共に祈りましょう。
書込番号:25621571
4点
>isa-muさん
書込番号:25621509はisa-muさんへのご返信です。
冒頭、お名前記載漏れ大変失礼致しました。
書込番号:25621590
1点
>ναさん
ディーラーさんの情報であれば
先日みかけたポスト
2工場で作ってた時のアルファードガソリン8割
のペースで富士松生産している話も
信憑性を増した感じですね
>富士松でガソZFF8割
> HEVFF6割
>のペースで生産
> 4wd、e-four、ターボは完全停止
アルファードガソリンFF待ちの方はあまり
納期ズレないかもしれませんね
書込番号:25621599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
去年の6月7月契約の方をまずは納車する様に
動くとか、2台目購入とかは個人の自由ですが
他の回ってない顧客にまず納車しなきゃダメでしょ?
ってなりますよね( ̄▽ ̄;)
>ναさん
ダイハツの30年の問題で1ヶ月半休みの工場再開でしたが、今回トヨタの件はアルヴェルは製造ラインで
トバッチリ食らってるだけですがそのラインから
ハイエースやらを除く事が簡単な話ではなく…
その問題のエンジンをなしにするかまでの話に
なってて…って所でずっと下には連絡なく
止まってるみたいですね( ̄▽ ̄;)
販売までしてしまって完璧ダメな物でもないし
でも基準では引っかかってるし…さて、どうする?
が続いてるのはわかりますが他の迷惑被ってる人の
事も考えてほしいですよね。
16日から生産再開してくれないと本当に
迷惑なんですけど…いなべ工場が動く様にならないと
全体的に国内の納車は遅れたままになりそう
ですね(>_<)
書込番号:25621636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dainmiyaさん
お返事ありがとうございます。
D情報ですと『アルZ GASは富士松生産中』との事ですが
これ以上の情報は降りてこなかったようです。
後は更に前にDから『いなべの生産分を富士松に移管する』とも
聞きました、言葉以上の事はこの時はわかりませんでしたが
今にして思うと『いなべの生産分(アルZ GAS)を富士松に移管する』と
いう意味であったのかもしれませんが、Dでも得られる情報は制約あるようです。
・アルZ GAS 4WD
・ヴェルZP GAS TURBO FF/4WD
・アルZ ヴェルZP HEV FF
・アルZ ヴェルZP HEV E-Four
・アルEL ヴェルEL HEV FF/E-Four
については私はネット情報以上の事は存じておりません。
アルヴェルHEV FFについては、私自身は何もDから聞いてはおりませんが
ネット情報ではdainmiyaさんの情報を含め拝見しました。
ただ言えるのは、KINTOでは2024年2月13日23時時点では
以下のグレードは受け付けているという事実です。
@アルZ GAS FF/4WD
AアルZ HEV FF/E-Four
BヴェルZP TURBO FF/4WD
CヴェルZP HEV FF/E-Four
(アルEL、ヴェルELではKINTOでは受付終了)
GASは納期6~7ヶ月、HEVは納期7~8ヶ月
以上のグレードが今も受付中なので、富士松で全て生産なのか
いなべが近日中に生産再開前提で従来通り2工場で生産なのかはわかりません。
【どんな生産過程であれ、上記@~C車種グレードはKINTOでは受付中】である
という事は確実ですね、なので『販売枠の上記@~Cはある程度期待しても良い』
のかもしれませんが、納車時期は延びる事は確実でしょうね。
全ては16日(金)午前にいなべ第一ライン生産再開か生産停止延長かが
公式アナウンスされる予定です、ただただ生産再開を祈るばかりです。
書込番号:25621657
2点
>Haru2525さん
前向きな妄想をお話ししますと、不正が取り沙汰された世界戦略車である
ランドクルーザー300、プラド(生産終了)の兄弟車であるランクル250が
来月3月8日に発表発売する見込であります。
つまり、トヨタとすれば世界戦略車の1つであるランクル250の発表発売前に
1日でも早く不正による生産停止という状態を改善し、情報を過去のモノにし
華々しくランクル250を世界に向けて発信したい事が透けて見えます。
ネガティブなニュースの不正による生産停止は今月の中頃には
生産再開をとっとと打ち出し、今月下旬には解決済案件(過去の情報)にし
来月3月には先月の古い情報化させ、満を持してランクル250発表発売!
とさせたいと思われます。(不正の情報引きずってランクル250発表は無いと思われます)
ランクル250発表発売時近くまで不正というネガティブなニュースを
トヨタとしては引っ張りたく無いハズです。
(逆に不正問題が長引けばランクル250の発表発売を、最悪無期延期する可能性も否めない)
なので16日は、多分大丈夫な気がしないでも無い?(全て一個人の楽観的妄想です)
16日午前にまた生産停止延長となった場合は、ドラマ『不適切にも程がある』を
毎週の楽しみとして前向きに考えましょう。(つまり現実逃避しつつ祈りましょう)
書込番号:25621681
1点
皆さん
いなべ工場が2月いっぱいは稼働停止が決定したのと3月も稼働出来ないかもとゆう情報がありました。いなべ工場職員の方の情報なのでガセでは無いと思います。本当に理由は何だろう‥‥
書込番号:25621703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ναさん
次の新車発売もしたいですよね(>_<)
一旦いなべ工場からハイエースやらをなにがなんでも
取り除いて他の車を生産しながら問題解決した
方が適切じゃないのかな?と思います。
私も大奥と不適切を楽しみに今週乗り切ります…( ̄▽ ̄;)
>TDN321さん
やはりその流れにっぽいですか…
私の友達もそのように言ってたので工場で
流れる噂って結構当たるんですよね( ̄▽ ̄;)
休みにしても話はまとまらないし従業員も顧客も
迷惑なんだから一旦ラインから取り除いて作れる
車種だけ生産してほしいですよね(>_<)
ミラーとか簡単な部品ならすぐなんですけどね…
やっぱり車体の方になるの巻き添え食らったままで
時間経つんですかね(^_^;)
書込番号:25621713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
工場の方の話なら決まりなんですかね。
いなべだけ停止が続く理由はなんなんでしょう。。
余計アルヴェルは他工場生産にするしか無いですね。
止まっても1ヶ月と見ていましたが。
書込番号:25621810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
>dainmiyaさん
アルガソリン優先で台数も増産ですか!
ネット見てるとHEVが早く感じてましたが、実際はそうじゃないんですかね。
やはり受注台数ガソリンが多いからなのか。
書込番号:25621819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
>翔アルさん
>TDN321さん
記事@
13日から一部再開へ…トヨタが豊田自動織機の不正受け稼働停止していた工場 出荷可能な海外向け限定で生産(2月10日/7:31配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/18c6bef6aecb6dcc2aa5abfcc943eb1ae12abed2
(東海テレビ)
一方、岐阜車体工業・本社工場の第1ラインなど、残る2工場2ラインは停止期間を16日まで延長し、その後については16日午前を目処に判断するということです。
記事A
トヨタ、豊田自動織機の不正で停止の国内工場 一部で稼働再開 海外向けを生産(2月14日/8:17配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c288ec3bf3f75d22a3bdb8a09d8c0235abe44d
(日刊自動車新聞)
稼働を再開したのはトヨタ車体の富士松工場(愛知県刈谷市)と吉原工場(同県豊田市)、岐阜車体工業(岐阜県各務原市)3工場4ライン。残る2工場2ラインは16日まで稼働停止する。
………………………………
以前の記述(記事@)だと、16日(金)午前に生産再開か生産停止延長の発表との事でしたが
最新の記事(記事A)では16日まで稼働停止で留まり、生産延長の可否の記述が無く
なったので『16日まで稼働停止、その後は生産再開?』と淡い期待(超希望的観測)も
ほんの少し一瞬抱いてしまいましたが、これ(記事A)は単にその後のアナウンスの記述漏れ
かもしれませんので【どうせまた生産停止延長だろ?】と半ば諦めの気持ちもあります。
工場関係者から『生産停止延長』等の情報が流れており、それが来月3月も続く見込との事で
そうなる(なって欲しくはない)かもしれませんが、KINTOは今もEL以外のグレードが受注可能
でありますゆえ、一縷の望みはある気がしないでも無い気もします。
富士松がアルZ GASのみ生産で、他のグレードが黄信号状態であるならば
KINTOでもアルZ GASのみ受注している筈ですが、富士松増産?かいなべ近々
生産再開の青写真があるからこそ、EL以外のグレードを今現在も受注可能であり
そうでなくては整合性が取れませんが、真相は関係者のみぞ知るところでしょう。
ただKINTOでも受注停止になったら、私を含むアルGAS以外の購入&納車待ち組は
一気に暗雲に包まれるイメージがあります、KINTOでも受注停止になったら赤信号に
限りなく近い黄信号でしょうね、こうなってくると納車予定が2024年8月に近い人ほど
危険な気もしますが、まずは16日午前のいなべ第一ラインの生産再開か生産停止延長の
報を待つ事としましょう、明後日か、時間が長く感じますね(涙)
書込番号:25621921
1点
>ναさん
自分もキントは日々チェックしていますが、いなべ停止が長引く場合、キント受け付けしている余裕は無いのでは?と個人的な考えです。
関係無く受け付けしていたらさすがに…
アルガソリンFFは若干早まるか納期変わらないですかね?
仮に4月から再開しても富士松増産のまま、更に挽回して頂きたいものです。
8月までに初期ロット納めるのは守って頂きたい。
ランクル250は3月下旬に延期のようですが、
この状況で出すとは意味不明ですね。
トヨタぐちゃぐちゃですよ笑
そもそも月内稼働停止が決まったなら、
16日まで待たず今すぐ発表すべき。
変な期待持たせるのはもうやめてくださいって感じですね。
16日までじらして停止発表してって出来レースじゃないすか。
一刻も早くいなべ再開、出来ないのなら、
対象車種除く努力を見せて欲しいです。
書込番号:25621937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
私のヴェルHV FFが昨日富士松工場で完成しました。知り合い ネット情報などで私が確認出来たのはアル ヴェルのHV FFは納期遅延が無く普通に納車されてる感じです。
これを踏まえ間違い無くにアルヴェルHV FFに関しては100%生産してます。
私のは逆に1日ですが短縮しました。
昨日もレスしましたが いなべ工場職員の方が2月いっぱい稼働停止 3月も厳しと言う情報しか現時点では分からないとの事なので‥‥
皆さんいなべ工場の関係者はチラホラいるみたいですが富士松工場関係者からの情報提供があればいいのですが‥‥
書込番号:25621938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
トヨタはKINTOが超大優先なので KINTOが注文出来なくなれば かなり厳しい状況になりますが トヨタはは一般顧客が納車が遅れでもKINTO枠は抑えてます。
あと去年6月販社本社の課長から今後トヨタで新車が買えなくなり KINTOでしか購入出来なくなるかも?と聞き まさかそれは絶対無いだろうと思ってましたが 今年に入ってトヨタの新車がKINTOでしか買えなくなると言う情報が結構で出て来てるので びっくりしてます。その理由はあまりに転売の多いので その対策とゆう程です。ディーラーもどの車種納期遅延で売る車が無く 歩合手当ても減りその為給料も減りやっていけないと嘆いてました。各販社が合併をどんどん進めてるのも生き残る為のようです。
皆さんが言っておられる今年8月迄に初期ロット分は必ず納車と言うのも今のトヨタなら簡単に間に合いませーん 遅れまーすと言いそうで怖いです。
書込番号:25621958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
ハイブリッドが1日短縮したと言う事は富士松生産頑張っているんですね。アルガソリンも早まりませんかね。
今月再開は諦めてますが、来月からは完全復活して頂きたいですよね。
転売対策って最適なのは納期改善ですよ。
需要と供給がおかしいから転売され、価格がやばいんじゃないですか。メーカー側に非があるのにキントでしか買えなくするとはまさに殿様。
書込番号:25621977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
本当におっしゃる通りです!
書込番号:25621979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
アルガソリン生産も頑張ってくれ!!
欲を言えば全ての仕様生産頑張って欲しい。
書込番号:25621995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ναさん
KINTOはまだ受付してるんですね(^_^;)
でもKINTOは別枠で一般はもっと後回しに
なりそうですよね(>_<)
FFだけじゃなくF-fourも作ってもらいたい( ̄▽ ̄;)
何にせよ、なにも公表しないで休んでばっかじゃ
意味がないからさっさと公表して稼働してほしい
ですね。
16日にまた稼働停止になったら8日から16日の
公表までなにしてたの?結局休みならもっと早く
公表すれば?ってなりますよね(^_^;)
毎回1週間やら引っ張ってこっちに期待させてるん
だからさっさとしてほしいです(-_-)
書込番号:25622032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
そこですよね!最初から2月末まで停止にしてくれた方が良いですよ。この期間何していたのか。
書込番号:25622041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
>Haru2525さん
>ναさん
トヨタは大金を支払うお客に納得出来るちゃんとした 説明するべきです。
何故いなべ以外各工場が不正車両を取り除いてラインを稼働出来たのにいなべだけ稼働出来ないのか?
ちゃんと説明さえしてもらえれば イライラはしますが 皆さん納得出来ると思うのですが‥‥
再稼働出来ない原因はハイエース?
説明出来ない何かがあるのでしょうね!
書込番号:25622064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
全くその通りです!
現状説明と今後については説明すべき!
書込番号:25622083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
そうなんですよ。いなべ工場が稼働しない理由聞きたいですよね。富士松で生産しているのかも。ヴェルファイアガソリン待ちなので(`_´)
書込番号:25622088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
期待した気持ち返してほしいですよね(^_^;)
本当1月末の段階では今月製造だったのに(-_-)
2月半ばには車庫証明やら終わってるはず
だったのに(-_-)
>TDN321さん
本当ですよね。
同じラインのハイエースやらは簡単に取り除く事は
出来ないって他の工場の人が言ってたけど
じゃぁなんでそこまで延期延期で再開にならないのか
説明するべきですよね(-_-)
なにも引っかかってないのに製造も納車も
されないって本当行き場のないイライラです(-_-)
書込番号:25622089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
延長延長って小出しにして、説明も無し、直前にまた延長、期待持たせるやり方が納得いかないですよ。
ちゃんと説明した上で稼働停止決めて欲しかった。
ハイエースどかすより富士松増産の方が簡単なんでしょうね。
富士松増産頑張ってもらうしかないっす。。。
書込番号:25622110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
>Haru2525さん
>vell117さん
たった今ディーラー担当者と話をしていて いなべだけ稼働停止の原因がディーラーで分からないのであれば 本社に聞いて欲しいとお願いした所 担当者がオフレコで販社本社の立派な立場の人に聞いたらしいのですが その方でも本当に分からないと言ってたみたいです。担当者曰く こんな事今まで経験した事が無いと言ってました。アルヴェルは不正車両では無い 他の工場は稼働している等を総合的に判断して やはりハイエースに何か問題があると言うのが自然では無いでしょうか?はたまたいなべ工場生産のアルヴェルに問題あり?憶測が頭の中でいっぱいになります。
書込番号:25622136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
なるほど…
ライン外しとかしないんですかね。
アルヴェルに問題があれば富士松も止めるはずなので、やはりハイエースに何かあったのでは?
いなべ停止は長くなりそうな流れですね。。。
アルヴェルに関する問題が出ない事を祈ります。
書込番号:25622146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KINTO ヴェルファイア ガソリン7月20日に契約しましたがまだ何の連絡もありませんよ
書込番号:25622205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「アルファード ヴェルファイア 納期」スレの皆様、初めまして。
れれれ19と申します。
価格.comはこれまで家電の最安値を検索するだけでしたが、この度ヴェルファイアの納車待ちをするにあたってこちらのスレに辿り着きました。
私自身とても飽き性でこれまでにも車を何台か乗り継いできました。
「最終的に自分の物にしたい」という欲がなく「その時の最新の車に乗りたい」という思いから、賛否両論あるKINTOにて3年契約致しました。
KINTOに対して皆様色々なお考えがおありかと存じますが、ご一緒に納車待ちさせていただけたらと思っております。
当方が契約したのは下記の通りです。
2024年1月4日 契約
ヴェルファイアZP turbo 4WD
新参者ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:25622211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れれれ19さん
>Ls1588さん
KINTO契約時に納期の予定 目安を聞きましたか?
書込番号:25622228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
TDN321さん、こんにちは。
契約時はKINTOの納期目安のとおりヴェルファイアZP turboは6?7ヵ月と聞いておりました。
車両の受取店を長らく付き合いのある販社にしていて担当も以前から知っていますので何か情報が入りましたらこちらで発信させていただきます。
書込番号:25622232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れれれ19さん
KINTOでも納期が結構かかるのですねー
ただKINTO枠でも今富士松工場で生産してるかは不明です。
ターボは販売の時にディーラーが契約制限かけていたので 受注台数は他のグレードよりも少ないと思うので 今後のいなべ工場 富士松工場での挽回生産で生産が追いつくのかな?と思ってます!
書込番号:25622238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
富士松工場では、アルガソリンFF、アルヴェルHEV FFの生産がメインって事ですね?
増産頑張ってくれているようですが。
書込番号:25622241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
当方はまだ納車修行1ヵ月ちょっとですが、かなりの期間待たれている方もいますので稼働停止中のいなべ工場再開後はいなべと富士松とで並行生産して挽回していただきたいものですね。
また何かありましたら是非教えてください。
書込番号:25622245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の情報ではアルガソリンの情報が無くて アルヴェルHV FFが私を含めて納期のズレがほとんどないと聞いてます。
私の所には何故か1番人気 1番作らなくてはいけないアルガソリンの富士松情報が無いのです。
書込番号:25622246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
HEVの情報はよく見ますよね。
ガソリンも富士松生産出荷の方居るので、
生産されているとは思うんですが…
書込番号:25622254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
やはり各グレード生産台数は違えど(ELは除く)生産されてるのですかね?
昨日の情報ですがヴェルファイア HV 4WDが工場のヤードあったとの情報もありましたので
書込番号:25622258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
私の納車予定だったヴェルフHV FFですが13日Bだったのが、本日担当に確認した所14日Bに代わってました。
おそらくいなべ工場の生産なのだと思います。
先月末に二月登録で計算した車両代金振込済なのに・・・
書込番号:25622261
2点
>翔アルさん
私自身もモヤモヤしてるので これ以上稼働停止が続くなら いなべ工場と富士松工場に直接行って調査してこようかな?と考えてます。
書込番号:25622263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
各グレード生産して欲しいですよね。
いなべ停止長いなら、富士松増産に加えて他工場も更に検討して欲しいくらいです。
私はまだ担当から今月の納期案内無いのですが、
5月のままか1ヶ月程度遅れてますかね…( ; ; )
書込番号:25622264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
いなべ工場すぐそこです(^^;)前はアル、ヴェル、ハイエース積んだ積載車沢山走ってたんですがね(>_<)
書込番号:25622270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おるそん5さん
私の車両もヴェルファイアHV FFでしたが は2月14日Bだったのが2月13日Aにかわり昨日車体完成しました。おるそん5さんの情報を聞いて益々どうなってるのか分からなくなりました。ちなみにおるそんさんはモデリスタかGR等のオプションつけてましたか?
書込番号:25622272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vell117さん
前はという事は今は閑散としてると言う事ですか?
書込番号:25622275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
エアロ系は特に付けていないです、13.2インチのディスプレイとデジタルインナーミラー位です。
書込番号:25622278
2点
>おるそん5さん
私は関西なので いなべ工場生産だった模様です。いなべ工場が停止になって富士松工場生産にかわたみたいです。
おるそんさんのお住まいはどちら方面ですか?
書込番号:25622288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おるそん5さん
益々分からなくなりました。
関東なら富士松工場と聞いてましたので‥‥
書込番号:25622301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
明日トラック出てくるところ通るので見てみます
書込番号:25622303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
自分は遠いので突撃調査お願いします!
先程トヨタホームページに案内出ましたが、この様子では、いなべ再開はまだ先ですね。
富士松増産頑張ってくれ( ; ; )
書込番号:25622304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
最初から3月から製造出来る様に2月は
停止します。とかでいいですよね。
納期未定が1番困ります(-_-)
16日からはいなべ工場が稼働しなくても
国内向けの生産もしてほしいですよね(^_^;)
書込番号:25622318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
富士松ラインも増産は
ノアヴォクと同じラインだから
限度あるでしょうしね
6.7.8月に一挙に納車される感じになりますかね。。
一時期レクサスが生産回復した時
保管ヤードがいっぱいでディーラーに一挙に
車が来て置く場所がなくて困ったようですが
また同じ事繰り返すんですかねー
本当にアルヴェルと同レベルの他社の車があれば
そっちにうつってますよね
現状唯一無二の車種だけに困ったものです
書込番号:25622327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
KINTO Online契約後 少し経ってから 担当する販社から一度だけ電話があり5月ぐらいになってしまうんではないかと言っていました
書込番号:25622328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これだけ
納期があやしくなってくると
つい先日
展示車の販売が決算に合わせて
近々あるけどどうします?
みたいな話に乗ろうか?
なんて思えてきますが
展示車の状態を見ると
半年以上展示されて
色々な人に触られて細かい傷や
内装の傷汚れを見ると流石に
買う気にはなれませんでしたが。。。
書込番号:25622335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
本当ですよね。
未定という言葉が1番怖い。
少し国内を見てほしいです。
>dainmiyaさん
富士松増産といっても確かに限度はありますよね。
5月から8月に納車ラッシュが来そうですね。
アルヴェルに変わる車種が無いから余計に腹が立つ( ; ; )展示車はフルオプじゃないし触らせてますから、嫌ですし高い買い物ですから、妥協したくないですね。。。
>Ls1588さん
契約とグレードは何ですか?
書込番号:25622366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解約金 フリープラン 2.4 L ガソリン ターボです
書込番号:25622372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Ls1588さん
なるほど。もうだいぶ待たれてます?
書込番号:25622378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね 申し込み時(7月)のKINTOの納車目安は今よりもう少し長かったですが オプションはユニバーサル ステップ 12.1後席D 前後ドラレコ デジタルインナーミラーです
書込番号:25622412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Ls1588さん
自分はKINTOではありませんが、アルガソリンFF、フルオプを7/2契約、先月納期が5月に早まる連絡を受けた矢先です。
富士松生産してもらってるので完全停止よりはマシですが…
書込番号:25622417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
未定ほど怖いものありませんよね(^_^;)
去年からはだいたいこの月までには来ますって
大幅だけど目安があったけど今はなんの情報も
出してないから憶測で考えるしかない(-_-)
どぉなってんだ?って感じです(^_^;)
先程友達のヴェルファイアEL乗ってきましたが
やっぱり広くていいですね(笑)
ちなみに1月頭に納車予定が1月末になったぐらいの
遅れで納車になってました( ̄▽ ̄;)
書込番号:25622437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
未定って1番不安( ; ; )
目安が欲しいですよ。せめて月内稼働再開を目指してる等ね…
やっぱり見たり乗っちゃうとダメっすよ笑
早く欲しくなりますもん。
そのくらいの遅れならいいですが。
ほんと富士松生産しているって事だけが希望です。
書込番号:25622440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
後ろも前も乗っちゃいました(笑)
あーなんで来ないの!って言いながら(笑)
目安が早く欲しいですよね( ̄▽ ̄;)
この記事の最後の文章見ると大丈夫そうな
気もしませんか?(笑)
期待はしたくないけど、そこまで大事にも
ならなさそうな…?(^_^;)
書込番号:25622443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
ELは自分まだ見たことないです、現車( ; ; )
良いだろうなぁ…
エンジン自体問題無いから、ここまでの大事になるなんて…って感じですかね。
書込番号:25622450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確定情報では無いですがいなべ工場従業員向けに23日まで稼働停止の連絡が来てるみたいです。
書込番号:25622451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
ELってステップ別ですか?(笑)
後ろの席以外はあまり変わりないですよね(^^)
でも今回はダッシュボードからボンネットまでの
距離がかなりありますね(^_^;)
使用停止までじゃないからそこまでの
問題ではないと思いますが工場関係者は今月は
いなべ工場は無理だろうね…って言ってました( ̄▽ ̄;)
書込番号:25622454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポテ王さん
次は23日ですか…
これまた長いですね( ̄▽ ̄;)
4月納車が濃厚になってきそう…(^_^;)
書込番号:25622460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポテ王さん
また小出し笑
26日からの再開期待しちゃうじゃないですかね。
書込番号:25622510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
別なんじゃ無いですか?(^^)
ELは良いよなぁ!
個人的には月内は諦めてます…
書込番号:25622515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
さすがにELはオプションでしたか(笑)
ついてない事にも本人気付いてませんでした(笑)
だいたい付いてるからELの方がいいけど
2列目のイスが使い勝手悪くて( ̄▽ ̄;)
自分が2列目メインならELの方がいいですけど
2列目子供で自分運転だから選択には入らなかった
ですね(^_^;)
いい加減16日ちゃんとした発表してほしい
ですよね( ̄▽ ̄;)
またモヤモヤして色んな情報聞いて23日まで
モヤモヤするのも(´・_・`).。oஇ
書込番号:25622628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
恐らく、16日に23日までまた延長の発表され、22日くらいに月末までの延長発表ってシナリオですかね…
まぁ富士松で増産生産していれば、残りは
いなべ再開して増産すれば一気に台数増えて挽回出来ると見てるんでしょう。
書込番号:25622651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
その流れが濃厚だと思います( ̄▽ ̄;)
今月は国内向け増産はない雲行きですよね(^_^;)
はぁ…って気持ちで今月終わりますね(>_<)
書込番号:25622681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40アルファード ヴェルファイアを契約 購入した方で 仮日程 B日程 A日程出た方それ以外でもすでに車体番号が分かってる人はいますか?
車体番号が分かれば いなべ工場生産か富士松工場生産かが分かるのですが みなさん車体番号はもうご存知ですか?
書込番号:25612707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
7/5契約、ガソリンですが、納期早まって5月と聞いたまま、その他不明です。
どちらの工場か聞きましたが生産近くならないと分からないと言われました。
書込番号:25612724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
車体番号はB日程が出たら分かるらしいですが5月納車予定でしたらB日程が出るのが4月頃では無いでしょうか?私はB日程が出ているので明日ディーラー担当者に車体番号を聞いてどちらで生産されるか見てみます!
書込番号:25612803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にっつうさんさん
PLANT番号で分かります。
書込番号:25612818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いなべだとC31 富士松だとC25と車体番号に書かれていると思います。
書込番号:25612819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いなべだとC31 富士松だとC25と車体番号に書かれていると思います。
書かれて(記載されて)いるのはネームラベル(コーションプレートとも言う)です。
皆さん『車体番号』と書いておられますが、本来は『車台番号』です。車検証見て下さい。
車台番号=フレームNoは、TMC生産車の場合、基本型式 + 7桁の数字 で構成されています。
最初の3桁目までが生産工場を表します。
また、2005年以降のTMC生産車はフレームNoでその車の全ての仕様・装備が分かる様になっています。
書込番号:25612862
1点
>TDN321さん
なるほど!
2月の納期案内がまだ来ていなく納期遅延の連絡も無いので実際どうなっているか怖いです。
5月頃と言われたのは1ヶ月前なので。
書込番号:25612977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kika-inuさん
TDN321さん
ポテ王さん 御三方情報ありがとうございます
書込番号:25613866
0点
>車検書確認しましたが
>そのような記号ありませんでした(~_~;)
ネームラベル見てください。
書込番号:25614029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にっつうさんさん
運転席か助手席のドアを開けた所に無いですか?
書込番号:25614076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にっつうさんさん
生産工場は車台番号でわかりますよ。
生産はいなべ工場だと思います。
どこでわかるかは7桁の車台番号の上4桁にて確認できます。
詳しく担当営業マンへ聞いてみてください。
基礎知識がる担当営業であればわかりますので。
書込番号:25621635 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
お世話になります。
身内がアルファードを発売日に注文しています。
まだ連絡は無いそうですが、先日ディーラー担当と話していた所 メーカーオプションもまだ変更可能と言われたそうなのですが、これはまだ注文すら入れていないと言う事ではないでしょうか?
心配になりJスリムで予定が出てないかを見てほしいと聞いたら、見てもらえなかったそうです。
私は結局ヴェルファイアをキャンセルしましたが、なんか最近のトヨタは残念な事も多いですが、もうしょうがないですよね。
書込番号:25612415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
順番待ちでまだ納期未定の生産前って事でしょう。お好きなオプションにすれば?
書込番号:25612430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こーちゃん★さん
ディーラーよって対応が異なりますが発注後に生産ラインに乗るまでは変更に応じてくれるディーラーも有りますし一度発注をキャンセルして新規発注するディーラーも有ります。
書込番号:25612432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こーちゃん★さん
>先日ディーラー担当と話していた所 メーカーオプションもまだ変更可能と言われたそうなのですが、これはまだ注文すら入れていないと言う事ではないでしょうか?
注文入れていると思いますよ。
メーカーのオプションの最終確認までは追加など変更はできると思いますので、ディーラーさんのこの日までに決めてくださいと言われるまでに決めるといいと思います。
書込番号:25612445
7点
>こーちゃん★さん
販社各ディーラーに月単位の発注枠があり優先順にトヨタにオーダーするらしいので まだメーカーオプションが変更出来るのであればメーカーにオーダー前になると思いますのでディーラー止まりではでは無いでしょうか
メーカーににオーダーが入れば2,3日中にはJ スリムに反映されると思います。
ただディーラーはお客さんに本当の事は答え無いと思います。
書込番号:25612462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ポテ王さん
>神楽坂46さん
>TDN321さん
結局の所販社ディーラー本社のさじ加減一つなので実際の所は怪しいですよね
私自信はしばらくもうトヨタはこりごりなので頼む事はないですが、昔みたいに戻ってほしい限りですね。
書込番号:25612532 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
恐らく販社の本部でメーカーへのオーダーを待っている状態
オーダーが飛んでいるならJ-SLIMである程度の納期が分かるはずなので聞いてみたら?
書込番号:25612647
1点
>motocross_さん
先日同内容にて聞いた所、『jスリムですか〜jスリムね〜、よく知ってますね〜ははは』と流されたそうです。
確認したくないという事はそういう事なんでしょうね
書込番号:25612688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードZガソリンのキャンセル車を運良く割り当てられたものです。
当方ムーンルーフなくて追加できないかと今日担当に連絡したところ、ラインオン直前にメーカーからディーラーに最終確認があって、その時に変更可能と聞きました。
今でも変更できるが、今変えると後回しになるとも。
なので最終確認時に変えましょうと連絡いただきました。
まさかオーダーD止まりでは?と思って確認しましたが、8月までのイヤーモデルロッドには乗ってるので大丈夫です。オーダーはちゃんとかかってます。
と回答ありました。
ただ、具体的な納期はやはり直前にならないとわからないみたいです。
あと、生産停止にあたって2月納車の人はやはり延期になっているようで、概ね停止期間分は全体的に納期遅延なるかと回答もらいました。
書込番号:25613378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のところのDでは変更不可でした
変更=注文キャンセルで、それをしないという誓約書をかいてるので、やると今後は取引しないそうです
ほんと、ひくくらい強気ですよねぇ
書込番号:25613576
1点
私もメーカーオプションの変更はNGでした。昨年の契約時に念を押されていたので納得しています。
また、契約時にディーラーオプションは変更可能と聞いていたので近いうちに変更に行きます。
うちの販社は変更可能か尋ねたときは「すいませんが・・・」という感じでした。
書込番号:25613793
0点
>りゅうちゃんまんさまさん
変更できるディーラーもあるんですね
こちらのディーラーは大事な説明は一切ないのでうまい具合にやられてるのかもしれません
>笑うなよ、兵がみている。さん
>片瀬那奈LOVEさん
変更したりするだけで、キャンセル扱いや後回しなんて
いつから買うのがこんなに大変になったんでしょうね
書込番号:25613827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,766物件)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 373.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 470.5万円
- 車両価格
- 462.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 379.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 373.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 470.5万円
- 車両価格
- 462.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 379.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.9万円
- 諸費用
- 14.3万円






































