トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11840件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今月契約の方 値引きしてもらえましたか?

2025/07/13 12:21(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025年の11月生産分で商談しています。今は即完売状態ではないようで余裕を持って検討できていますが、うちのご近所のディーラーではすべて値引きゼロでした。ネットでは5万から15万値引きという話も見かけますが… 今はゼロですかね?地域性もあるのでしょうか。複数台同じディーラーから買ってる方への特別価格とかですかね?

書込番号:26236430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/07/13 13:25(4ヶ月以上前)

ディーラーにしてみりゃまだまだ需要過多で客がわんさかいる状態なのに
わざわざ値引きして自社の儲けを減らす理由はないでしょう。
残クレとかディーラーローンとか、そっちで利益だせそうならさっさと決めて貰うために
多少値引きチラつかせたりはするかも知れませんねぇ。

書込番号:26236471

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/13 14:43(4ヶ月以上前)

値引きは販社次第なので参考にならないと言うか、同じ販社で購入した人に聞かないと意味無いでしょう。

私の住む地域に販社は1社しかなく、全車種値引き一切無しのワンプライスを謳っています。
ヴェルファイアを購入する際も全車種値引き一切無しである事を説明受けたし、そういうTVCMもやってましたね。
正に言葉通り、端数カットすらありませんでした。

書込番号:26236535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/07/13 15:55(4ヶ月以上前)

行きつけのディーラーで雑談した時に聞いた話では、
残クレやコーティングなどのセット販売の禁止の通達を受けて
利益を確保するため値引きは無くしたとかなんとか。

書込番号:26236577

ナイスクチコミ!3


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/07/13 16:35(4ヶ月以上前)

>紙白さん
自分がお世話になってるディーラーの人曰く、まだまだ待ちの人が多くて受注は停止してると言ってました。
おそらくそんな状況から推測すると値段交渉はかなり厳しいかと思います。
質問とは関係ありませんが、今はアルヴェルのハイブリッド>アルガソ>>ヴェルターボと言ってました。
ヴェルターボはタマ数少ないですが、申し込む人も少なくてサクッとオーダーできる時があるみたいです。

書込番号:26236612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/14 00:17(4ヶ月以上前)

今は数年前と状況が大きく変わりました。
値引き狙ってるなら購入しない意思を示されて駆け引きされてみては?
ディーラーが慌てて値引きしてくれるかもしれません。

書込番号:26237018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/14 04:45(4ヶ月以上前)

下記を参考にしてください。
https://www.junku.com/album/toyota/alphard.html
5月納車ヴェルファイアですが、ディーラーコーティング無料のみでした。
6月に決めた友人はメンテパック無料ですが、下取り必須だそうです。
ご参照ください。

書込番号:26237073

ナイスクチコミ!2


Fukui50さん
クチコミ投稿数:16件

2025/07/14 09:23(4ヶ月以上前)

>紙白さん
2024年12月に契約しました。納車は当初3月予定でしたが、輸送中に雹被害を受けてしまい、再発注のうえ最終的に6月納車となりました(この件については過去スレでも触れています)。

値引きは、本体価格から10万円、メーカーオプションから2万円の合計12万円。営業の方によると、「お客様との交渉で提示できる目安として、本体10万円・オプション2万円まで」といった社内的な基準があるとのことでした。

現金で全体の支払いをする際に、端数(約3万円)があったため、「その分、何とかならないか」と追加の調整をお願いしてみました。10年以上前の感覚でのお願いでしたが、それ以上の値引きは店長決裁になるとのことで、最終的には難しいという回答でした。営業担当の裁量では、やはりそのラインが上限のようです。

下取りには30系前期を出し、査定額は250万円。ガリバーなどの買取専門店であれば、最低でも280万円以上は狙えたのではないかと思っています。ただ、トヨタの下取り査定は社内で共通のシステムを使っているため、どこのディーラーでも同じように250万円前後の査定が出るのが実情のようです。結果的に値引きは12万円ありましたが、下取り価格でその分を相殺されている印象もありました。私自身としては、値引きはあったものの、全体としては「ちょっと高く買ってしまったかな」という感覚が残っています。

今回の値引きに至るまでには少し経緯がありました。契約前、「受注再開か?」という情報が出ていたにもかかわらず、近所のディーラーからはまったく連絡がなく、痺れを切らして少し離れた別の店舗に飛び込みで訪問してみたところ、「今は新規顧客を優先しており、抽選も通りますよ」と案内を受けました。

その話を近所のディーラーに伝えたところ、「下取り価格も合わせますし、値引きも対応します」と、対応が一変。やはり、ある程度の“競合”や“動き”がないと、ディーラー側も積極的には動いてくれないのが実情のようです。

書込番号:26237194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/14 12:10(4ヶ月以上前)

Fukui50さん

PHEVは値引き無いようですが、
ハイブリッドやガソリンならば
10万円程度のメンテパックやコーティングのサービス
なのでしょうね。

メンテパックとコーティングをダブルサービスならば
ありがたいですね。


書込番号:26237305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/14 12:56(4ヶ月以上前)

>MIFさん
>ごきげんペイディさん
>Fukui50さん
>プロストファン@@草加さん
>振り向いたら誰もおらん。さん
>tetsu_ymtさん
>BREWHEARTさん
>黒い招き猫さん

一括返信ですみません。みなさま情報ありがとうございました。発売当初は残クレ、コーティング強制、お得意様(DOPモリモリにしてくれそうな方?)など、しばりがあった上での値引きのようですね。今は指導入ってしばりがない代わりに値引きもないのですね。引っ越してきて3年、まだ2台目の契約で、現金一括購入、DOPゼロのリセール特化型契約なので、ディーラーからするとうまみなしですよね。転売だけはしないで!と念を押されました笑 買えるだけで感謝という感じですね。 大変参考になりました!大事に乗りたいと思います。

書込番号:26237334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/19 07:00(3ヶ月以上前)

>紙白さん
昨年の9月に契約した今年1月納車のアルファード Zガソリンモデリスタのエアロを組んだのもありますが、約8万引き。
その代わりメンテパック14万円に加入を頼まれ承諾しました。このメンテパックは車を売却すると返金されます。因みに抽選販売で初めての取引ディーラーでした。
今年の7月初旬に以前から取引のあったディーラーからヴェルファイアガソリンがあるとの事で即契約。来年の1月登録JBLにモデリスタで810万オーバー、値引き0円。このディーラーとはここ8年間で私個人が8台購入、紹介を含めると20台以上ですが端数の切り捨ても無し。強気のトヨタには勝てないですね。
30の時のように50から60万の値引きが懐かしいです。
因みに私の知るディーラーでは以前のようなローン必須とか、下取り必須とかの縛りは無くなってます。

書込番号:26241455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/19 13:34(3ヶ月以上前)

>ひよこちゃん24さん
ディーラーの対応はうちと似た感じですね。車といえば値下げ交渉!って感じで違和感ありましたけど、それだけ需要過多ってことですね。

書込番号:26241703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Smchfrさん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/03 22:42(3ヶ月以上前)

都内某所で本日ガソリンZを契約してきました。メーカー・ディーラーオプション総額60万近くつけて、やはりアルヴェル等は特別のため割引は一切なしとのこと。転売防止のためフロアマットは強制でしたが、他には下取り必須等はありませんでした。
お盆前で、10-12月の生産枠の割り当ても限られているということだったので、約4か月の納期というのも意外だったため、思い切って契約してきました。他の販売店でも見積もりとれば、もう少し何かあったのかなと思いつつ、現所有車の下取りの見積もりは期待外れだったので、ワン速方式で売却頑張らなきゃな、と思っているところです。

書込番号:26254773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッド2WDとEfourの馬力&トルクの違い

2024/02/25 12:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

既に注文して納車待ちの状態なのですが、カタログ等では確認できないことが色々気になり度々質問させていただいてます。

題名の通り、ハイブリッドの2WDとEfourでは、馬力とトルクには差がないということでしょうか?
後輪にモーターが追加されているので単純に増えるのではないかと思いますが、これに関する案内はどこにも有りません。
0−100の差についても気になるところです。
バッテリーの出力に依存されるということであればモーターがいくつあろうが同じということになるのでしょうか。

書込番号:25636287

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2024/02/25 12:18(1年以上前)

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
>ハイブリッドの2WDとEfourでは、馬力とトルクには差がないということでしょうか?

主要緒元をみたら、『ハイブリッド車の駆動方式はE-Four(電気式4輪駆動方式)となります。』とあります

HEV車の2WDは無いようです。

参照先を貼ります
確認してください
https://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_004/pdf/spec/alphard_spec_201712.pdf

書込番号:25636306

ナイスクチコミ!2


FZ25Gさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/25 12:28(1年以上前)

モーターは前後2つになりますが、前後で出力配分を
変えているだけなのでモーター1つの時とトータル出力は
変わりません。
少し違いますが、単純な考え方としてはガソリンエンジの
2WDと4WDで差がないのと同じ事とも言えます。

書込番号:25636323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/02/25 13:11(1年以上前)

>神楽坂46さん
コメントどうもありがとうございます。
30系ではEfourのみでしたが、40系から2WD仕様も追加されたようです。
ややこしくてすみません。

書込番号:25636393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/02/25 13:20(1年以上前)

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん

>バッテリーの出力に依存されるということであればモーターがいくつあろうが同じということになるのでしょうか。

基本的にその解釈で正しいと思います。
HVのバッテリー出力上限値+エンジン発電=システム最大出力と考えて大凡あっているかと。
PHEVだとバッテリー出力が大きいのでシステム最大出力も大きいですね。
そのためPHEVはRAV4やハリアー、クラウンでもAWD(E-Four)しかラインナップになかった気がします。
(FFでは最大出力を全て使いきれないため)

書込番号:25636406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/02/25 13:28(1年以上前)

>FZ25Gさん
コメントどうもありがとうございます。
なるほど、そういうことなんですね、スッキリしました。
ということは、0−100ではその出力を2輪で無駄無く使えるか使えないかでEfourとの差が出るだけということですね。
色々考えるとわからないことばかりですが、スタート時のバッテリーの充電状況により0−100も変わるのか、影響無いのかもわかりませんね。

書込番号:25636420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/02/25 13:41(1年以上前)

>ダンニャバードさん
コメントどうもありがとうございます。
更に詳しく教えていただきありがとうございます。
電池への直列と並列の違いすらも忘れているのでちんぷんかんでした。
駆動バッテリーが空の状態だと、発電+駆動=190馬力の状態で走行するということでしょうから、バッテリーが空の場合は0ー100も変わるということですかね。

書込番号:25636445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/02/25 13:48(1年以上前)

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん

HV車はどれもバッテリー枯渇するとドンガメになりますよ。σ(^_^;)
峠の登りを疾走したらすぐに加速が悪くなります。
もちろん新しいシステムほどうまく制御してパワーダウンしにくく改良されているでしょうけど、基本的な構造は変わりませんので一緒ですね。
私は経験ありませんが、HEVでサーキット走ったらぜんぜんダメなんじゃないですかね?

書込番号:25636456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2024/02/25 13:56(1年以上前)

>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん

すみません
40主要緒元です
https://toyota.jp/pages/contents/alphard/004_p_001/5.0/pdf/spec/alphard_spec_202311.pdf

参照先
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/39287263.html

優れた動力性能と燃費性能の両立を図るため、2.5L直列4気筒DOHCエンジン(A25A-FXS)を搭載したトヨタハイブリッドシステムを採用し、システム最高出力184kw(250ps)*5の高出力と同時に従来型から燃費性能を向上(Executive Lounge・E-Four 16.5km/L*6)させました。加えてさらなる燃費性能が魅力の2WDを新設(Executive Lounge・2WD 17.5km/L*6)しました。

*5 エンジンとモーターにより、動力性能として発揮できる出力。トヨタ自動車調べ

後輪は常時駆動してないと思いますので、後輪の出力は加算されて無いのではないかとわたしはおもいます。

書込番号:25636468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/02/25 17:48(1年以上前)

>神楽坂46さん
ご丁寧に追伸をありがとうございます。
主要緒元を参照してもハイブリッドの2WDとEfourは同等の出力になってましたので不思議に思ってました。
後輪のモーターで少しは増大するのかと思いましたが、バッテリーのエネルギー出力自体が2WDとEfourで同じであるならば、クルマとしての出力は同じになるのかな、、と、でも、トルクまで同じになるのかな、、
小さいモーターに電流を多く流しても限度が有りますから、同じ電力でもモーターが2つなら出力も増すような、、
前輪のモーターがバッテリーの出力を全て無駄無く使えるかどうかかもしれませんね。

書込番号:25636788

ナイスクチコミ!2


基地害さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/05 20:18(1年以上前)

E-FourとFFで加速が違うと思います
40のE-Four乗ってますがドライ路面で発進時にアクセルベタ踏みでリアタイヤがホイルスピンします!
明らかにE-Fourの方が加速が良いと思います。

書込番号:25950838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/11/06 05:13(1年以上前)

>40のE-Four乗ってますがドライ路面で発進時にアクセルベタ踏みでリアタイヤがホイルスピンします!

それはない。
雪道ならあり得ますが、雨天時のウェット路面でもあり得ない。

第一にモーターパワー的に不可能だし、仮にパワーが十分だったとしても、TRC(の進化版)が働いてホイルスピンなどしません。
想像で書いたとしても情報が化石すぎ・・・

書込番号:25951172

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:246件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/02/16 20:04(8ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ハンドルを切って発信〜加速する際に後輪が明らかに空回りする時がありますよ。
駐車場などから幹線道路に出て発信する際に後輪が空転し音が出る時も有ります。
30系のときからよく発生していたので4WD(Efour)の制御が良く無いと(他の4WDでは無かった症状なので)どこかに書き込みもしています。
前輪の角度によるアクティブコーナリングアシスト・トルク配分の制御の影響かもしれません。

書込番号:26077984

ナイスクチコミ!1


基地害さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 13:43(3ヶ月以上前)

それは間違いです!
ハイブリッド車のモータートルク特性

エンジンが低回転域でトルクが小さく、特定の回転数で最大トルクを発生するのに対し、モーターは回転開始時から最大トルクを発生し、回転数が上がるにつれてトルクが低下します

答えは出てますね!
Eforのほうがトルクが太いです。

書込番号:26254346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファードZ 内装 左右のズレ

2025/07/27 09:57(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 sena#さん
クチコミ投稿数:4件

みなさまこんばんは。
納車された方に質問があるのですが、画像の左右
緑黄色部分。助手席側と運転席側のズレありますでしょうか?
ちなみにZ2024年12月納車です
グレードと納車日を合わせて教えて頂きたいです。

納車後3ヶ月経ち気づきました。
ちなみにトヨタメーカーの回答は、確認してません。

上記内容と関係性不明ですが
普段は問題ないですが
これてカタカタ高速走行してるときにメーター周りで音がなってるのが最近気になります。

同じ状況があれば御願いします。

書込番号:26248477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2025/07/27 10:04(3ヶ月以上前)

2023.12月納車ですが全然隙間ありますよ?ズレってどの事かわかりませんが助手席ドアとのラインズレはなかったです。

書込番号:26248482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2025/07/27 10:08(3ヶ月以上前)

過去のクチコミを見てもアルファードあるあるじゃないかと。
製造元も型修正する気がなさそうだし。
amazonあたりでこの隙間を埋めるパーツが出てきそうだねw

書込番号:26248486

ナイスクチコミ!5


スレ主 sena#さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 10:22(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

写真をみていただくと浮いています。 
押すときっちりフィットする感じです。

書込番号:26248495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sena#さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 10:24(3ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
あるあるですか〜残念です。

浮きも過去ありました?

書込番号:26248497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/27 12:10(3ヶ月以上前)

あるあるだと思いますよ。

私は2列目の天井?のグリップのネジカバーが何回嵌めても外れてしまうので、ディーラーへ相談したら無償交換になりました。
パーツが違うので何とも言えませんが、交換してもらえるか仕様ですと言われるか...
ディーラーへ相談しないと、ここで聞いたところで何も解決しないと思いますよ。

書込番号:26248576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/27 15:01(3ヶ月以上前)

5月19日見て下さい
メーカーより回答待ちになっています。

書込番号:26248677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sena#さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 15:35(3ヶ月以上前)

確認しました。情報共有ありがとうございます。



これはトヨタとして、さすがに「ありえない」と感じるレベルですね。
自分だけでなく、他の方々にも同様の事象が起きていると分かり、少し気持ちが整理できました。

リコール対象ではないにせよ、サービスキャンペーン並みの対応を期待したいところです。

見えない部分とはいえ、600万円を超える車でこの状態は納得できません。
ディーラーに相談します


書込番号:26248696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2025/07/27 15:47(3ヶ月以上前)

 2025/07/27 15:01 [26248677]の「新アルv 様」もご記述なされていますが、有意義で適切適正な情報交換の場として下記@〜B程度は最低限のマナー、そしてサイト利用者のエチケットとしてお互い心掛けたいものです。

@当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

Aまた、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

Bなお、最後に付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。

書込番号:26248705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/07/27 16:32(3ヶ月以上前)

2024年の7月納車Zですが
見たけどそこまでズレて無かったですよ
押すと若干パカパカみたいな感じですが

書込番号:26248741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

Android Auto

2025/01/11 19:39(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:9件

アルファードZなんですが、40アルファードオーディオディスプレイで使えるAndroid Autoにワイヤレスでつなげられる物はないでしょうか?

書込番号:26032831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2025/01/11 19:44(10ヶ月以上前)

>ゴメズーマさん

こんなHPを参考にしては?
https://music-lifestyle.net/androidauto-wireless-connection/

書込番号:26032835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/01/11 19:49(10ヶ月以上前)

30の時は使えるものがありましたが、40になって使える例は聞いたことありませんね。実際30で使えたものを40につなぎましたが使えませんでした。メーカーも40では無理ですと言ってました。

書込番号:26032838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/01/12 09:16(10ヶ月以上前)

返答ありがとうございます
やっぱりそうですよねぇ・・・

書込番号:26033427

ナイスクチコミ!0


MrVSOPさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/25 13:30(9ヶ月以上前)

こんにちは。
ただし、Androidの場合、ワイヤレスで使える
ミラキャストが結構いいと思いますね。

書込番号:26049757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/07/23 17:40(3ヶ月以上前)

すみません。最後のスレッドから約半年経ってますが、現時点でワイヤレスアンドロイドオートが可能な機器をご存知ないでしょうか?
私は、2機種試してダメでした。HEYINCAR+ ワイヤレスCarPlay/Android Auto アダプターと、KEIYO【AI BOX】APPワイヤレス for Android ワイヤレスアダプター AndroidAuto専用 AN-S128aです。

書込番号:26245270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ジャッキアップポイントの樹脂パーツ

2025/07/20 13:14(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

40系アルファードですが、ジャッキアップポイントのすぐ脇に樹脂パーツとクリップがあります。ウマをかけるとこのパーツが割れてしまいそうで躊躇しています。
そこでジャッキアップポイントの奥にあるフロア部分(赤丸部分)にウマをかけようと思っていますが、強度的に大丈夫でしょうか。
溝が切ってある鉄板自体にかければいいのかもしれませんが、前車で曲げてしまった経験があり、こちらも躊躇しています。

書込番号:26242565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 13:25(3ヶ月以上前)

失礼しました。
画像が添付できていませんでした。

書込番号:26242570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/20 13:44(3ヶ月以上前)

>こまライダーさん

ジャッキアップポイント以外に掛けたら駄目ですよ
不具合が起きます、なぜなら自動車メーカーはそこにジャッキを掛けれるよう設計してませんから

書込番号:26242588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/07/20 14:48(3ヶ月以上前)

赤丸部分でジャッキアップしたら凹むし、下手したら穴が空くかもね。

画像のようなアダプタを噛ませがジャッキアップポイントも守れるよ。

書込番号:26242646

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/07/20 14:57(3ヶ月以上前)

こまライダーさん

>ジャッキアップポイントの奥にあるフロア部分(赤丸部分)にウマをかけようと思っていますが、強度的に大丈夫でしょうか。

メーカー(トヨタ)に確認しても、ジャッキアップポイントに専用のジャッキを使用してジャッキアップして下さいと言われるだけでしょう。

という事でお考えの場所にウマを掛けるのは止めた方が良いでしょう。

ご質問の件とは直接関係はありませんが↓でアルファードにガレージジャッキを掛ける場所が説明されています。

https://manual.toyota.jp/alphard/3000/cv/ja_JP/contents/vhch06se020402.php?kw=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD

書込番号:26242650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 15:46(3ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
このタイプのウマを使っているのですが、ジャッキアップポイントの鉄板の高さより溝が深いので、荷重がかかるのが赤丸の部分と樹脂パーツの部分になってしまうのです。
前車のエスティマでは溝の浅いアダプタを使っていたのですが、ジャッキアップポイントが見事に曲がってしまったため、溝の深いアダプタに変えました。
同じように曲がってしまうのを覚悟で浅型アダプタを使った方がよいのでしょうかね。

書込番号:26242678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 16:08(3ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ガレージジャッキで上げてウマをかけるようになるので、ジャッキアップポイントを必ず使うようになるのです。
この車は専用ジャッキが付属していないので、ジャッキアップポイントに対してどのような掛かり方になるのか実際に確認できないのですが、ネットの画像を見るかぎりでは赤丸の部分をジャッキの平面で支えているように見えるので、この部分に強度を持たせているのかなと思った次第です。

書込番号:26242692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/20 16:49(3ヶ月以上前)

以前、40ヴェルファイアの車載パンタジャッキの画像を添付した時の口コミです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001546863/SortID=25746284/
段差があるので、樹脂パーツとクリップを避けて赤丸の部分で支える様な造りに見えますが...よく分かりません。

書込番号:26242720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 18:18(3ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん
情報ありがとうございます。
結構な段差がありますね。
溝の部分で鉄板を受けて車体を保持するのか、平たい部分で赤丸の部分を保持するのか、微妙な感じですね…

書込番号:26242778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6009件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/21 18:58(3ヶ月以上前)

>溝の部分で鉄板を受けて車体を保持するのか、平たい部分で赤丸の部分を保持するのか、

ジャッキアップポイントの切り欠き部分の鉄板にジャッキを当てるよう、切り欠き部の鉄板はペラペラに見えても頑丈に造られているから。

どこにジャッキを掛けようが自己責任だけど、ボディー側はジャッキを想定していないので強度が足りなければ凹んでしまうだろうね。

書込番号:26243648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難対策どこまでやってますか?

2025/07/19 17:30(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

セキュリティどこまで対応するか迷っています。
みなさんアルファードのセキュリティどこまでやってますか?知人で盗まれた方いますか?その方はどんなセキュリティ状況でしたか?

私は知人にいなかったので警察に聞いてみたら件数推移を教えていただけました。市内の車両盗は2週に1度発生していて急増中の地域ということで、ハンドル、タイヤ、ブレーキペダル、いずれかの2重ロックをすすめられました。

2重物理ロックは面倒そうなので、無いよりマシかなとイグラ2入れようか迷ってますが、盗難確率を考えると気にし過ぎのような、セキュリティ入れても完全ではない?でしょうし、なんとなくの不安は残りそうな。モヤモヤしています。

書込番号:26241869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2025/07/19 17:45(3ヶ月以上前)

道に面してるかどうか のほうが被害への相関はありそう

スポーツカーの例だと
居住マンションの地下駐車場を使わず
ゴンドラ式駐車場を借りた方は知ってます

書込番号:26241886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2025/07/19 18:06(3ヶ月以上前)

当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

従いまして、ホーム画面→自動車・バイク→新車→トヨタ→アルファード2023年モデル→クチコミ画面で右上方へスクロールすれば「クチコミ掲示板検索」で検索すれば、当該モデルに関する様々なメーカーのセキュリティ対策関連投稿が本当に沢山ヒットしますので、それらをご確認された上で、スレ主様がご興味を感じたセキュリティ対策にある程度絞った上でご質問された方がベターではないでしょうか。

 なお、プロの窃盗グループに対しては、どんな後付けセキュリティ対策を施しても正直なところお手上げだと思いますので、
1.屋内タイプの駐車場(車庫)に保管
2.ルーフタイプのカーポートなら、側面を囲いフロントバリケードも複合的ゲートシステムを導入
 何れにしても、センサーライト、監視カメラ、後付けセキュリティパーツ(センサー、ドライブレコーダーOP降車後カメラ監視システム、ステアリングホイールロック、ホイールロック)複合的な盗難対策は必須ですし、ココセコム等の防犯対策サーピスの利用、無論手厚い車両保険の加入は絶対に必要です。

 上記の複合的な盗難対策を施しているにも関わらず、自宅カーポート保管でも盗難に会う時代ですので、自宅敷地内の閉鎖車庫による車両保管でなく、例えば近隣露天賃貸パーキングでの保管なら、どんなセキュリティ対策を講じても僅かな時間稼ぎにしか繋がらず結果盗難される可能性も高いので、高額な盗難対策センサー機器装備よりも、手厚い車両保険の加入、ココセコム等の防犯対策サーピスの利用、4輪へのホイールロック取付け、ステアリングホイールへの複数のロック機器取付けによる視覚的抑止効果が見込まれます。
 また、賃貸パーキングをご利用せざるを得ないのなら、なるだけ明るい駐車スペースで比較的人通りがある通りに面したパーキングをご利用され、視覚的抑止力が働くであろうセキュリティパーツで複合対策した方が、高価なセンサーパーツを装着するより抑止効果は高いように思われます。
 最後に、繰り返しになりますが、仮にどんなに高価な盗難対策センサーパーツを装着しても、プロの窃盗団は容易に解除しますので、複合的な盗難対策は必須ですし残念ですが結局のところ盗難事後対策として補償サービスが充実した車両保険へ加入することが一番の盗難対策と言えます。
https://www.855756.com/

書込番号:26241899

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:132件

2025/07/19 18:20(3ヶ月以上前)

40系のゲームボーイが出回ると30系から完全に移行します。今後40系は一点集中で狙われる。あくまで物理は時間稼ぎの道具としての抑止です。

より安心したいなら電子セキュリティの方が効果的です。お話に出てるイグラ2は実績もあり価格も安い。個別に認証出来るので窃盗犯はかなり苦戦すると想像出来ます。

楽観的に考えている様なのでシャッターあり等それなりの充実した設備とお見受けしますが、外出先のリスクも考えると決して高くはないと思います。

書込番号:26241911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6009件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/19 21:38(3ヶ月以上前)

うーん、窃盗グループに、ひとたび狙われてロックオンされたら、なかなか難しいかと。

オーナーの行動パターンを調べて、出先で盗むと言うような話を聞いたこともありますので。

書込番号:26242081

ナイスクチコミ!3


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/20 04:26(3ヶ月以上前)

防犯カメラとハンドルロックとリレーアタックです。
盗まれる時は何してもヤラレると思います。
後は車両保険MAXです。
私の家は住宅地の行き止まりの家なので立地上は逃げ場がないので狙われにくいと思います。
盗まれない対策もですが、最悪盗まれたとしてもリカバリーできる対策は要るかと思います。

書込番号:26242256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/20 07:44(3ヶ月以上前)

>紙白さん
防犯対策どこまでキリがないとは思います。
でも何もやらないよりは、やった方がリスクは下がります。
見た目の防犯対策でハンドルロックやタイヤロック、セキュリティのスキャナー。
あとはイグラ系やパンテーラなどのセキュリティ。
この辺は最低限必要かと思います。
安く済ませるならイグラアラームとキーレスブロックとか。

あとは盗難リスクの高い地域とかもありますし、何をすれば完璧とかは無いです。
白紙さんの予算もあると思いますので、予算と相談でしっかり対策される方が不安は減ると思います。

私はイグラアラームとか付けていますが、今のところ被害や誤作動など無いです。

書込番号:26242324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/20 13:04(3ヶ月以上前)

>紙白さん
ハンドルロックしてます。あと自宅に限ってですが、駐車場に面してる部屋の電気を一晩中付けっぱなしにしてます。

書込番号:26242560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2025/07/21 09:46(3ヶ月以上前)

>紙白さん
物理セキュリティは時間稼ぎにすぎません。
狙われたらどうやってでも取られます。
それよりもイグラ2などのデジタルセキュリティをつけた方が良いです。

書込番号:26243249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:418〜1450万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,766物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,766物件)