GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

2023年 6月29日 発売

GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

  • GeForce RTX 4060を搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。冷却効率を高める「トルクスファン 4.0」を採用。
  • 低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減する「Zero Frozr」機能に対応している。
  • ディスプレイ出力端子にDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1aを装備し、高解像度でのゲーミングや4画面出力をサポート。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 4060 バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x8/接続スロット:PCI Express x16 モニタ端子:HDMI2.1a x1/DisplayPort1.4a x3 メモリ:GDDR6/8GB 消費電力:115W GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション

GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]MSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 6月29日

  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みGeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

古いMBとCPUに使えるでしょうか?

2023/11/26 00:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:191件

このグラボを古いMBとCPUに使えるでしょうか?

具体的には
 MB ASUS H97-PRO
 CPU Core i7 4790K
 MEM 8GBx2

PCIeはGen3.0、最大レーン数が16、既に他用途で1レーン使っていますが、
RTX4060は4.0x8なので、それなりに使えるのではと勝手に思っているのですが…。

用途は動画のエンコード用です。

よろしくお願いします。

書込番号:25521083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/26 01:17(1年以上前)

知り合いがH97マザーに4070挿して使ってましたので大丈夫でしょう
もちろん性能は出ませんね

書込番号:25521093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2023/11/26 08:09(1年以上前)

第4世代は割と動作します。

要件としてはWindows10以上
電源500W程度ですが、古いとトラブルになる場合があるから注意して下さい。
エンコードだけならGen3 x8でもさほど問題は無いと思います。

個人的にはシステム全体の見直しした方が快適だとは思いますが

書込番号:25521243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


YOSCHさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/26 10:58(1年以上前)

>弐百五拾Ωさん

回答になってないですが参考まで。
過去にH97+4790K+RTX3060の構成でエンコード処理をしてました。

元々、グラボはGTX1050を使ってて、速度アップを見込んでRTX3060に換装しましたが、驚くほど変わらなかったです(^_^;)

具体的にはH264、多少のフィルタありで
SWエンコード:x3倍速といった素材に対し、
HWエンコードは
intelQSV、NVENC(1050も3060も):x7倍速くらい
でした。
速度だけでいうと、今の構成のままQSV使うのと大して変わらないかもしれませんね。画質は若干NVENCのほうが良さげに思います。

NVENCはCPU負荷もそれなりに高いのでCPU含めたシステムを変更したところ、
4790K→13600K:x15倍速
まで上がりました。

AV1も使えるし、私が3060に変えた時よりは全然羨ましい選択ですね。

書込番号:25521432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2023/11/26 20:14(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
性能はさておき、使えるとのことで安心しました。

揚げないかつパンさん、YOSCHさんの言われるように、CPU含めた見直しをしたいところなのですが、お金と時間が…。
それと古いPCIのSCSIボードも使っていて、このPCはこのPCで置いておかないといけなく、スペースの問題も…。

とりあえず4060乗せておけば、もしシステム新調する時も4060を新システムに流用できそうです。

さっそく購入しようと思います。

書込番号:25522166

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2023/11/26 21:56(1年以上前)

SCSIはいいとしてPCIに固執する必要はありますか?
PCI-ExpressのSCSIカードも中古なら結構安いですよ。

書込番号:25522319

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2023/11/27 13:16(1年以上前)

「SCSI PCIe」で検索するとLSI 20320IEやAdaptec 29320LPE等が見付かります。
LSI 20320IEの方は中古で5,000円くらいのものがあるみたいです。

書込番号:25522975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信30

お気に入りに追加

標準

グラボから出力しないので教えて下さい。

2023/10/13 16:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

Z390M mini itxでmsi 3060のシングルファンのグラボを使ってました。
パワーアップさせようとパソコンを分解、このグラボ4060を付けて起動正常に認識して
取り付け画面表示して上手く行ったと思いました。
その時は14インチの4Kモニターで確認しました。
その後メインで使っている23インチのモニター(1920x1080のモニター)につないでみたら、グラボのhdmi出力につないでも
真っ暗で何も映りません。マザーボードのhdmi出力につなぐと映ります。
○グラボ交換後最初につないだ4Kモニターにつなぐと
グラボのhdmi出力するがマザーボードのhdmi出力は真っ暗
○メインで使ってる23インチの1920x1080のモニターにつなぐと
マザーボードのhdmi出力はするがグラボのhdmiにつなぐと真っ暗。
モニターで出力が逆になってるんです。
メインモニターにグラボ出力から出力するには、どうすれば良いのでしょうか?
モニターの解像度が違うからおかしくなったのでしょうか?
直せそうな方法知ってたら教えて下さい。

書込番号:25461201

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2023/10/13 17:10(1年以上前)

今時のグラボはモニターとちゃんと繋がってるか、確認するから起動時にグラボにケーブルが来てないと判断されて出力先が無いかランプ内蔵グラフィックが有効になってるだけだと思う。
HDMIがダメなのはモニターとの相性じゃ無いかと思う。
単純にHDMI出力でモニターから出力したいならDisplayPortを HDMI変換すれば映ると思います。

モニターってASUSとかじゃ無いよね?

書込番号:25461243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2023/10/13 17:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
グラボにhdmi刺して起動しても画面は真っ暗です。
真っ暗だからマザーボードのhdmiに刺すと映ります。
グラボの接続が間違って電源来てないとかなんでしょうか?
デバイスマネージャーだと認識してると思います。

書込番号:25461289

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2023/10/13 17:51(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>モニターってASUSとかじゃ無いよね?
モニターはasusです。

書込番号:25461293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2023/10/13 17:57(1年以上前)

14インチ4Kモニターでは映るんですよね?
それならグラボは動作してると思うのだけど、基本的にはこのモニターだとグラボは起動するけどこのモニターだとグラボが起動しないと言う症状は自分は経験が無い。

ASUSかと聞いたのはASUSのFHDモニターはHDMIトラブルが多いからだけど

書込番号:25461304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 18:08(1年以上前)

グラボとマザボに、14インチと23インチをそれぞれ同時に繋いでみたら良いじゃない?
どっちか映るんでしょうから、そしたら

システム>ディスプレイ

で、どういう状況かがわかるし

書込番号:25461319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2023/10/13 18:11(1年以上前)

モニターが両方有るのがHDMIで、グラボがHDMI×1でDP×3とかじゃ無い?

書込番号:25461324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2023/10/13 18:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>14インチ4Kモニターでは映るんですよね?
14インチの4KモニターではグラボのHDMI出力から映ります。
モニターが両方有るのがHDMIで、グラボがHDMI×1でDP×3とかじゃ無い?
そうです。
>MSX2+A1WXさん
>グラボとマザボに、14インチと23インチをそれぞれ同時に繋いでみたら良いじゃない?
グラボのHDMIからだと14インチの4Kモニターに映り、マザーボードのHDMIから23インチに映るので明日両方同時に接続して
やってみたいと思います。
多分逆だと両方真っ暗だと思います。

書込番号:25461345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/10/13 18:31(1年以上前)

なにか購入するたびに必ずトラブルがあるとか人生楽しそう

書込番号:25461348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/13 18:33(1年以上前)

一旦マザボの映像出力を無効にしたら解決することがあります

書込番号:25461352

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2023/10/13 18:47(1年以上前)

>ジャックTさん
>なにか購入するたびに必ずトラブルがあるとか人生楽しそう
楽しくないです、最近自作パソコンのトラブルとかばかりでグラボ交換するくらいだから
すんなり行くと思っていて、またトラブルもう止めて欲しい。
他のパソコンのマザーボード交換の予定もあるのに進まない(´;ω;`)ウッ…

書込番号:25461375

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2023/10/13 18:52(1年以上前)

>christmas_powerさん
>一旦マザボの映像出力を無効にしたら解決することがあります
どうやれば無効に出来ますか?
だいたいグラボ付けるとマザーボードのhdmiは無効になると思ってたけど
どうしてモニター変えるとhdmi出力出来るのかおかしいと思います。

書込番号:25461388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/13 19:05(1年以上前)

グラボ差し込み甘いんじゃない?

一難去ってまた一難

波瀾万丈な自作ライフ

書込番号:25461411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2023/10/13 19:11(1年以上前)

>Miyazon.comさん
>グラボ差し込み甘いんじゃない?
デバイスマネージャーの画像アップしてるけど正常みたいです。

書込番号:25461421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/13 19:28(1年以上前)

>佐希さん
nvidiaの最新ドライバー番当てたのかな?

一応マザーボードの出力からモニター映してでもインストール出来るから

書込番号:25461452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2023/10/13 19:54(1年以上前)

問題がBIOSの画面表示ができないことなのか、それとも、Windowsの画面表示ができればいいのかによって変わりますが。。。
Windowsの画面が出ればいいだけなら、起動後にドライバーを当ててからHDMIケーブルを挿しなおせば映る可能性はありますが、BIOS画面が表示できるかは起動時のモニター同期ができるかにかかってる。

書込番号:25461497

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/13 20:02(1年以上前)

マザーボードの型番が不明確ですが、ASRockのZ390M-ITX/acでしょうか?

それなら、内蔵GPUを無効にするには、4KモニタでBIOS操作画面にして、Chipset ConfigurationでIGPU Multi-MonitorをDisableに設定します。

書込番号:25461519

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2023/10/13 20:46(1年以上前)

今そのwindows11パソコンで書いてますよ。
マザーボードのhdmiにさして23インチのasusモニターで使えてます。
ぶっちゃけ、マザーボードのhdmiでは普通に使えるからいいのですが
グラボを新しく交換したのにグラボのhdmiから出力出来ないとグラボの意味がないですよね?

書込番号:25461573

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2023/10/13 20:50(1年以上前)

>Toccata 7さん
>マザーボードの型番が不明確ですが、ASRockのZ390M-ITX/acでしょうか?
そうです。
>それなら、内蔵GPUを無効にするには、4KモニタでBIOS操作画面にして、Chipset ConfigurationでIGPU Multi-MonitorをDisableに設定>します。
内蔵GPUはbandicamで使うので無効に出来ないです。

書込番号:25461576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 21:06(1年以上前)

@ 一旦マザボの映像出力を無効にしたら解決することがあります
A どうやれば無効に出来ますか?
B 内蔵GPUを無効にするには、4KモニタでBIOS操作画面にして、Chipset ConfigurationでIGPU Multi-MonitorをDisableに設定します。
C 内蔵GPUはbandicamで使うので無効に出来ないです。

会話の流れがおかしい

書込番号:25461602

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2023/10/13 22:23(1年以上前)

>MSX2+A1WXさん
あー一旦だからhdmiで写ったら元に戻しても良い事ですね。
それならやってみる事が出来ます。
テレビのhdmiにも試してみます。

書込番号:25461704

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドル時の消費電力

2023/08/07 07:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]のGPUアイドル時の消費電力Wを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25373808

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2023/08/07 08:53(1年以上前)

型番忘れましたが4060系で55Wぐらいの文字の記憶が有ります。

書込番号:25373878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2023/08/07 09:11(1年以上前)

「ZOTAC GAMING GeForce RTX 4060 8GB SOLO(ZT-D40600G-10L)」の事例ですが。

>GeForce RTX 4060のアイドル時消費電力については、適切な省電力で84.8W、最大限の省電力で82.4Wだった。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1512135.html

書込番号:25373904

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2023/08/07 09:39(1年以上前)

RTX4060のTGPが115Wなんでアイドル時の消費電力は80Wも無いと思います。

PC-Watchの記事はワットチェッカーと書かれてるので、システムの総電力でしょう。

うちのRTX4090で12VHPWRとPCIEの給電を足しても大体27Wくらいなので、それよりは低いと思います。

書込番号:25373927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2023/08/07 10:06(1年以上前)

システム電力じゃ無くてGPU単体電力だと思うので20W以下じゃないかと思うのだけど。

書込番号:25373954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/08/07 16:36(1年以上前)

雑に調べた情報になりますが7w程度だそうです
https://gigazine.net/news/20230519-nvidia-geforce-rtx-4060-ti/
↑URLはMSIのVENTUS 2Xではありませんので仕様や環境による違いはあるとは思いますが大きな違いはないと思いますがどうでしょうか?

比較として4070tiなどの消費電力もどうぞ
https://gigazine.net/news/20230104-geforce-rtx-4070-ti/

書込番号:25374343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2023/08/09 08:25(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。なるほどアイドル時55Wですか。 わりと高めですね。高負荷時は消費電力低いみたいですけど。参考になりました、ありがとうございました。 

書込番号:25376450

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2023/08/09 10:36(1年以上前)

GPUはビデオカードの一部ではありますが全部ではありません。
GPUはビデオカードの中核部品ですが、それだけで何かが出来るものではありません。
メモリーがあって電源があって動作可能になるものです。

GPUの消費電力というのは無意味とは言いませんが、それだけ考える意味はないでしょう。
「ある車のエンジンがありますが、このエンジンで時速〜km出せますか」みたいなものです。
エンジンだけ回してもエンジンそのものは走りません。
車に積むことで走ることが可能になり速度がどれだけになるかを論じることが出来る様になる、それと同じでGPUだけでは意味はなくビデオカードとすることで動作することになりますし、アイドル時でもビデオメモリーのアクセスは必須なのでGPUの消費電力よりビデオカード全体の消費電力を考えた方がいいでしょう。

書込番号:25376576

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2023/08/12 00:26(1年以上前)

HW INFOだとアイドル時だいたい4060だけで50wオーバーです。
ただ、試しにワットチェッカーをコンセントにつないだところ、Ryzen7 5750G Mem 16GB SSD1TB HDD 16TBにこの4060のシステム全体で40-60wをウロウロしてる感じでした。
FF XVベンチ中、システム全体で235wくらい。
Handbrake H265エンコードでFHDで全体で125wくらい。
DxO PureRaw3のAIノイズリダクションで全体で150wくらいでした。
HW INFOだと、PureRawの最中の4060の消費電力は55と110wを行ったり来たりののこぎりみたいなグラフになりました。

書込番号:25379683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2023/08/12 06:06(1年以上前)

>yjtkさん 詳しく教えてくれてありがとうございました。

書込番号:25379753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/08/12 17:10(1年以上前)

TUF-4080(OC) で アイドル時5W台まで落ちます。

こちらにこのグラボのアイドル時の計測データーがあります。 11Wとあるので11Wは期待してよいと思います。
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-4060-ventus-2x/39.html

純粋なアイドル時で大抵のグラボは20Wを切ってくると思います。VRAM容量差や個体差もあるので言い切れはしませんが。

RTX4000系は3000系よりも低い感じがします。
セミハイエンドのTUF-4080 OC版でも アイドル時 ボードトータルで5W台まで下がるのを確認してます。
また環境差、特にマルチモニターとなるともう5W程度以上上がるものが普通です。

書込番号:25380387

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

Dell Inspiron 3910に増設

2023/07/10 18:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 Amaha1812さん
クチコミ投稿数:7件

ストリートファイター6をPCで遊ぶためにグラフィックボードの増設を検討していたところ、
TPUが小さく、Dellの純正電源(460w)でも安定して動作が期待できるこちらの商品を発見し、
購入させていただきました。

下記構成でグラフィックボード増設前(グラフィックボード無し)の環境下ではコマ送りのような動きしかできず
プレイが全くできない状況でしたが、増設後はWQHD(2560*1440)の解像度でQualityをHighestに設定しても
全くストレスなく操作することがなく期待通りのパフォーマンスに満足しています。

■構成
 Dell Inspiron 3910
 CPU: Core i7 12700
 メモリ:DDR4 3200Mhz 16GB x 1
 電源:180W⇒460W(PCショップで純正互換電源を購入し換装)

1年前にPCを買い替えた際、ゲーミングPCにするか迷いながらも一旦購入を見送りにしていたのですが、
まさかスト6をきっかけにゲーミングPCへの換装をすることになるとは思いませんでしたw

ハイエンドのグラボの電力消費量が既存のPC電源ユニットで安定動作するか不安を感じる方にとって、
TPU(115W) でRTX 3060以上の性能を発揮してくれるこちらの商品は有力な選択肢になるかと感じます。

個人的にDellのPCのマザーボードの電源が特殊であることに気付かないまま購入し、増設できる電源の
上限が460Wだった私にとっては、非常にありがたい商品であり、発売タイミングも運命を感じました。

同じような悩みを抱えてる方は少ないと思いますが、もし参考になればと思い投稿させていただきました。
これから久しぶりにストリートファイターを楽しみたいと思います!

書込番号:25338586

ナイスクチコミ!34


返信する
nissy417さん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/28 10:12(1年以上前)

初めまして。同種のPC環境で、同様の悩みをかかえています。

電源を交換できれば補助電源が使えるグラボにしたいところですが、
今のところ GF RTX3050 6Gは補助電源不要なので有力候補です。 

よろしければ、460W電源の商品名を教えて頂けないでしょうか。
また電源からマザーボードへのコネクタ形状が異なると思いますが、
変換アダプタ等があるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:25789704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amaha1812さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/10 15:19(1年以上前)

>nissy417さん

ご質問いただいた製品名ですが購入サイトに記載されていた品名を記載させていただきます。

 【品名】:H460EBS-00 D460E004P 389MC 460W電源ユニット

電源プラグはDell純正品であるため、コネクタはそのままマザーボードに接続することが可能です。

非純正品の電源ユニットとマザーボードを接続できる変換プラグなども調べはしたのですが、
不具合が生じるリスクを避けたかったので上記の電源ユニットを購入した次第です。

尚、投稿させていただいてから本日でちょうど1年が経ちましたが電源まわりの不具合は一切なく
使用できており、大変満足しております。

以上、ご参考まで。

書込番号:25805264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みGeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]
MSI

GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 6月29日

GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <634

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング