40S5400 [40インチ]
- 直下型LEDバックライトで画面全体が明るく高画質を実現したフルハイビジョンスマートテレビ(40V型)。HDR10/HLGに対応。
- 映像解析アルゴリズムを採用した「Algo Engine Lite」を搭載。テレビ放送やネット動画配信サービスなどの映像を解析し、質感の高い映像を表現する。
- 「Google TV」搭載で豊富なネット動画サービスに対応。リモコンのボタンを押して話しかけるだけで、見たい映像を簡単に検索できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2024年6月20日 21:07 |
![]() |
18 | 9 | 2024年6月17日 16:53 |
![]() |
2 | 2 | 2024年6月11日 04:24 |
![]() |
42 | 4 | 2024年6月3日 06:22 |
![]() |
48 | 12 | 2024年3月8日 21:22 |
![]() ![]() |
16 | 13 | 2024年1月1日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 40S5400 [40インチ]
朝に起きた時や仕事から帰って来て電源をオンにした時にすぐにそのままのチャンネルから別のチャンネルに変えたら登録されたチャンネルがありませんと表示されます。
Googleテレビなので立ち上がってからチャンネル情報を取得したりしているのでしょうか?
少し時間が経つと上記の様な表示が出たりする事はありませんし、素早くチャンネル変更が出来ますので不具合ではないと思いますが、このテレビまたは32インチを使用の方はどうでしょうか?
再起動するべきでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:25778637 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まこざいるさん
こんにちは
OS起因の一時的不具合かどうか切り分けるためにも、コンセントを抜いて10分放置をお勧めします。OSが再起動するので直るかも知れません。
書込番号:25778639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん、いつもありがとうございます。
メニュー画面から再起動したのとおススメのコンセントを抜いて10分、両方やりました。
しばらく、様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:25778820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん、再起動した結果良いみたいです。
いつも、感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:25780572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
皆様、何時もお世話になっておりますm(_ _)m
このテレビでDアニメストアのパスワードの間違えでロックがかかってしまいました
このテレビでは(パスワードを忘れた)が出てきません
どうしたらロック解除出来るでしょうか
すみませんが、皆様のお知恵をお借りしたく書き込みました
宜しくお願いします
書込番号:25772918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正しいパスワードを入れる
書込番号:25772923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はとてもいいひとですさん
パスワードロックかかかってパスワード変えないとログイン出来ません
ロックを解除しないとIDを入力した段階でロックがかかっているのでパスワードに進めません
しかし、TCLのこのテレビでは(パスワードを忘れた)が出ないのです
宜しくお願いします
書込番号:25772946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取扱説明書の74頁
設定を初期化する
すべての個人情報、双方向データ通信サービスなどで登録した情報や獲得したポイントなど、および録画番組は失われます
それでも良ければ
情報を待って解決の見込みが無ければ最後に
あるいはDアニメストアを優先するなら今から
書込番号:25772991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>VirginAirさん
>Dアニメストアのパスワードを忘れてロックかかってしまいました
DアニメストアにID等を連絡し、ロックの解除とパスワードのクリヤをメールなどで依頼する。
書込番号:25772992
4点

私はDアニメストアとか類似のモノを使った事が無いので、質門の意味が理解出来ていません。
>Dアニメストアのパスワードの間違えでロックがかかってしまいました
>パスワードロックかかかってパスワード変えないとログイン出来ません
>ロックを解除しないとIDを入力した段階でロックがかかっているのでパスワードに進めません
この表現だと私は、テレビでロックがかかっていると受け取っちゃっているんですが、それで良いんですかね?
テレビでロックがかかると云う事が理解出来ないんです。
Dアニメストアでロックがかかるというならば理解出来るんです。
テレビがロックしているのならTCLのサポートに問い合わせたら良いんじゃないですか!
TCL側からロック解除してくれるかも知れません。
(*^_^*)
書込番号:25772998
2点

>入院中のヒマ人さん
>湘南MOONさん
>ぶうぶうぶう。でも人間です
Dアニメストアがロックがかかってログイン出来ません
TCLがロックがかかっているわけではありません
Dアニメストアにメールをしてみます
テレビの初期化はやりたく無いです
答えが来たらまた、書き込みます
ありがとうございました
書込番号:25773021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/s5400
クロームキャスト機能内蔵とあります
Android端末をお持ちならばキャストで見る
指摘があったように設定の初期化は効果は無いかも
Dアニメストアの利用の課題の様ですから
改めてログイン画面が出たら良いが出ないことも
スマートフォンとかタブレットとかでロックを解除してから。登録したメール・アドレスでロックの解除の手続きができれば
それまではキャストで見て解決を待つで良いのでは
書込番号:25773028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
中々解決しません
身体の都合でマイナンバーカードをスマートフォンで読み込む事が出来ません
Androidテレビですが、パソコンにDアニメストアが入っているので、それを使おうと思います
解決していませんが解決済みにしようと思います
皆さん色々とありがとうございました
書込番号:25773141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dアニメストアのパスワードを変えることが出来ました
ドコモにログインしようとIDを入れるとパスワードを変更出来ました
そのIDとパスワードを入れるとDアニメストアにログイン出来ました
皆様お騒がせしました
書込番号:25776226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
地元のCATVと契約し視聴しています。
以前はシャープのテレビで視聴していましたが
この度、こちらのテレビと買い替えました。
そこで質問なのですがCATV側のリモコンで
以前はできていた音量の調節、テレビの電源のオンオフ、
入力切り替えをするにはどうしたらよいのでしょうか?
電源を押しながらメーカーごとのコードをというのは
知ってはいるのですがTCLには割り当てられたコードがないようです。
STBはTZ-LS300Pです。
追加で学習リモコン等の購入で対応できるのでしたら
そういった方法でも構いません。
0点

>hamutarou01さん
こんにちは
国内製品で、TCLを割り当てコード対象は、なさそうです。
学習リモコン
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756FLL3V
等で代用はできますが、ボタン登録は一個一個にやっていかなければ、いけませんので
かなり手間になると思います。
書込番号:25768040
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>そこで質問なのですがCATV側のリモコンで
>以前はできていた音量の調節、テレビの電源のオンオフ、
>入力切り替えをするにはどうしたらよいのでしょうか?
これが答えかと...m(_ _)m
>電源を押しながらメーカーごとのコードをというのは
>知ってはいるのですがTCLには割り当てられたコードがないようです。
>追加で学習リモコン等の購入で対応できるのでしたら
>そういった方法でも構いません。
プリセットが無ければ、学習手順に反ってボタンずつ学習させていくしか有りませんm(_ _)m
書込番号:25768057
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/s5400
メーカー公式製品サイトの下の方にいけば
説明書ダウンロード出来るようになってます。
まぁ答え書いちゃうとminiB-CASなんですけど
↑のわたしの書き込みが正しいかどうかは
説明書みれば解決しますのでご自分でご確認ください。
書込番号:25757271
14点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>挿入口はありますか?
製品仕様の「付属品」で確認出来ますm(_ _)m
<「CASカード」が付属しているのに「挿入口」が無いなんてあり得るんですかね?(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>acasですか?
「BS/CS4K」を受信するためには「A-CAS」が必要です。
しかし、この製品は「BS/CS4K」には対応していません。つまり「必要無い」って事ですm(_ _)m
書込番号:25757562
13点

>the_end_of_europeさん
>b-casカードの挿入口はありますか?
取説の18頁に記載してあります。
https://tclo365.sharepoint.com/sites/HQ-Downloads/Shared%20Documents/Forms/AllItems.aspx?id=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400%2F32S5400%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AF%B4%E6%98%8E%E4%B9%A6%2EPDF&parent=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400&p=true&ga=1
書込番号:25758497
14点

ありがとうございます。
書込番号:25758505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
この機種(あるいは販路別の型番違い)を購入予定なのですが、レビューにbluetooth イヤフォンが使えないと書いている方がいました。
取扱説明書をダウンロードして確認するとBTは内蔵されており、リモコンやキーボードなども繋げられるという記述はありました。
まさかbluetooth イヤフォンが説即できないなってことは無いですよね?
実機を見ることができず質問しました。
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>まさかbluetooth イヤフォンが説即できないなってことは無いですよね?
「Bluetooth」とか「USB」って、その機能が有れば何でも繋がる訳ではありません。
「Bluetooth」なら「プロファイル」という個別のプログラムが有って、それが各機器との接続を担っています。
ただ、「32S5400」の取扱説明書を読むと、「テレビでBluetoothディオ機器、マウスやキーボードに接続できます」と有り「ディオ機器」が「オーディオ機器」の誤字なのではと推察されます(^_^;
そうなると、「Bluetoothイヤホン」も繋がる可能性は有りますが、オーディオ機器の場合「対応コーデック」の問題で使えない場合も有ります。「A2DP」の「SBC」に対応していれば使える可能性は高いかも知れませんが、それ以外だと使えない可能性も...
<メーカーもこの辺の細かい仕様についての記載が無いので..._| ̄|○
書込番号:25621491
5点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
実は最初間違えて5200のマニュアルを見ていたようで、ふと気づいて5400のマニュアルを確認したところディオ機器と言う表記に気づきました。
おっしゃる様にマニュアルにBluetoothの対応規格の記載がないので実際に使っている方のアドバイスに期待して書き込みました。
価格コムは使っている方のレスは頂けない事が多く残念です。
書込番号:25623565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>元祖arapさん
TCLは日本でのシェアはまだ少なく、価格コムで実際に使っている人の返信は期待できません。
将来は判りませんが、現在は貴方が購入・使用してレビューなど投稿してください。
書込番号:25623944
5点

テレビのBluetoothは受信しか出来ない機種がほとんどで、受信が出来るからリモコンやキーボードが繋げて操作出来ます。Bluetoothイヤホンでテレビの音を聞くためにはBluetoothトランスミッター(送信する為のモノ)をテレビの3.5ミリステレオミニジャックに取り付けて、BluetoothトランスミッターとイヤホンをBluetoothペアリングするとテレビの音をイヤホンやスピーカーで聴くことは可能です。
書込番号:25626037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>isayan4さん
>テレビのBluetoothは受信しか出来ない機種がほとんどで、受信が出来るからリモコンやキーボードが繋げて操作出来ます。
勘違いしている様ですが、「Bluetooth」自体が双方向の「通信(ネットワーク)規格」なので送信も受信も出来ます。
「ペアリング」する為にも送受信は必須です。
重要なのが「プロファイル」の違いです。
<オーディオなら「コーデック」も重要になりますm(_ _)m
書込番号:25626475
4点

>名無しの甚兵衛さん
勘違いを正して頂き有難うございます。
実際にトランスミッターを取付けて解決した私の実体験で書き込みさせて頂きました。
トランスミッターを使わなくてもイヤホンに繋ぐ事が出来るって事ですか?
その手順を教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします。
書込番号:25626661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>元祖arapさん
SONYのWF-1000XM5ですがそのまま普通に使えます。
子どももAmazonで購入した中華製のBTイヤフォンを普通に接続して使っています。
書込番号:25644297
7点

>元祖arapさん
こんばんは
下記TCLのホームページや、土倉猛虎会さんの実績から、本機はBTの音声送信に対応していると思われます。
https://www.tcl.com/jp/ja/blog/tips/how-do-i-connect-bluetooth-headphones-to-my-tcl-tv
issyan4さんも上記手順を確認されてみてください。
書込番号:25644894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>土倉猛虎会さん
返信ありがとうございます
表題のTCL のテレビにSONYのBTイヤフォンが接続できて使えるという事でよろしいでしょうか?
初めて実際のユーザーさんからのアドバイスを頂けて助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25644901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>元祖arapさん
そうです。
この機種のテレビを使っていますが何も問題なくBTイヤフォンが使えています。
書込番号:25645383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>元祖arapさん
ちなみに自分の使っているのは
[TCL] 40S5400 [40インチ]
ですね32インチのものではないです。
あと表情が泣きになってましたスミマセン
書込番号:25645389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

32S5400の同型機(販売チャネル型番)32L5AGが届きましたので早速BTイヤフォンを試しましたが正常にペアリング出来て音声再生できました。
>土倉猛虎会さん
頂いた情報をを元に安心して購入できました。改めてありがとうございました。
書込番号:25652662
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
こちらのテレビを買いました。
出来ればなのですが、リージョンコードが違ったり、PALのDVDを見たいです。
昔買ったDVDをたくさん所有しています。
最近はあまり観ていませんが…
PALのものは数が少ないので無理なら諦めます。
今までは、リージョンフリーのDVDプレイヤーを使っていましたが、このプレイヤーはHDMI端子がありません。
コンポジット、コンポーネント、S端子はあります。
何を買い足せば使えるようになりますか?
RCA→HDMI変換器ですか?
それよりもリージョンフリーのDVDプレイヤーを買い換えた方が現実的ですか?
またそもそも論として、フルハイビジョン画質のテレビでDVDを観ると画像の荒さが気になるものですか?
皆様のお知恵をお貸しください。
書込番号:25568145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンポジット、コンポーネント、S端子からHDMIに変換器が有ります。
それが最短だと思います。
書込番号:25568149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最新情報に疎い人さん
例えば、RCA to HDMI 変換コンバーター
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B07MJTR9KS
があります。
書込番号:25568168
1点

>最新情報に疎い人さん
こんにちは。
何を基にしてHDMIに変換するかですが、
信号的には
コンポーネント > S >>コンポジットの順になりますので、コンポーネント出力があるならコンポーネントからの変換が最も高画質です。コンポジットからの変換は最悪ですのでご注意ください。
コンポーネントから変換するのは下記のようなもので十分かと。
https://amzn.asia/d/bN1rbKR
書込番号:25568189
1点

>最新情報に疎い人さん
リージョンフリーでHDMI出力付きのDVDプレーヤーには例えば
LONPOO DVDプレーヤー リージョンフリー HDMI/AV出力1080P
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B078W27V1W
があります。
PALにも対応しています。デジタル放送を録画したDVDも見れます。
直接HDMI出力するのでコンバータを使うより高画質です。
コンポーネントー→HDMI変換コンバータとあまり価格は変わりません。
書込番号:25568216
4点

同じく、伝法寺隼人
変換器を買うなら安くで
変換器も少し値段が上がるようなら、プレーヤを買い直しが良いんじゃないかなと思います。境界は価格とクチコミでご判断
書込番号:25568246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最新情報に疎い人さん
https://www.amazon.co.jp/HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-Runbod-HDMI-AV2HDMI-USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B07MQRT3PD/ref=sr_1_2_sspa?adgrpid=110983244290&hvadid=655146225485&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-305319684880&hydadcr=14993_13519062&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88+hdmi+%E5%A4%89%E6%8F%9B&qid=1704075081&sr=8-2-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGY&psc=1
これを使えば、簡単に見れますよ
画質の粗さが気になるのならレコーダーを買った方が良いですね
SD画質をHDや4kにアップグレードしてくれる機能が有りますよ
この場合PALは再生できませんけどね
書込番号:25568250
0点

フルハイビジョンのテレビでDVDではのご懸念は
そういう考えはあるかもしれないけれど
BSでNHKを見るのがたまにでも、それでもたまにでも見るならフルハイビジョンの方が良いだろうし
配信サービスも受けられるし
敢えてハイビジョン画質を選ばなくても良いのでは
フルハイビジョン画質の製品で良いと思います
書込番号:25568269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SD画質のソースはレコーダで、SD画質より上の品質に アップグレード はしないと思うけれど
書込番号:25568274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
リージョンフリーのDVDプレイヤー安いですね。
買い直す選択肢も十分ありだなと思いました。
ありがとうございます。
書込番号:25568277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
コンポジットからの変換かなと思っていましたが、やはり画質が悪いのですね。
情報ありがとうございます。
コンポーネントだとケーブルも買わないといけないので、そうなるとDVDプレイヤー買い換えが現実的かなと思い始めました。
書込番号:25568278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々は在宅勤務の時にパソコンのモニター代わりにもしたいと思ってこの機種を買いました。
DVDデッキを繋げようとして、そのままでは出来なかったので質問しています。
(分かりにくくて申し訳ありません。)
書込番号:25568284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最新情報に疎い人さん
>Minerva2000さん
のプレーヤーを買うのが一番無難ですね
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>SD画質のソースはレコーダで、SD画質より上の品質に アップグレード はしないと思うけれど
10年以上前から機能としてありますよ、調べて下さいな
書込番号:25568302
2点

そういうことを言っているわけじゃないんだけれど…
書込番号:25568305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





