Archer AX5400
- 最大5.4Gbps(4804Mbps+574Mbps)の速度を提供する6ストリームギガビットデュアルバンドWi-Fi 6ルーター。縦置きと壁掛けに対応。
- v6プラス・OCNバーチャルコネクト・DS-Liteに対応し回線の混雑を回避した高速通信が可能。OFDMAとMU-MIMOによって複数のデバイスへ同時にデータを送れる。
- 「VPNクライアント機能」に対応し、ホームネットワーク内のデバイスがVPNソフトウェアなしでVPN接続できるようになる。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2024年9月16日 15:20 |
![]() |
6 | 6 | 2023年11月25日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX5400
長方形型の平屋での使用で考えています、1台をリビングで2台目を奥手の部屋に有線で設置する予定です。
最初バッファローのWNW-5400かWNR3000などの2個セットモデルを考えていましたが、
価格的に安いこちらを2台購入、有線接続してメッシュWi-Fiにしても問題ないでしょうか?
プロバイダはソネット光M戸建を検討しています、PCゲームなどはほぼする事はありません。
3点

>価格的に安いこちらを2台購入、有線接続してメッシュWi-Fiにしても問題ないでしょうか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3529/
のQ9参照ください。
tp-linkのEasyMeshでのEthernet BackhaulはC80などごく一部の機種から段階的に導入されてますので、
AX5400では対応していない可能性が非常に高いです。
メッシュを組みたいのならWSR-3000AX4Pを2台の方が良いのでは。
WNR3000よりも安いようです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001582602_K0001544762&pd_ctg=0077
書込番号:25863314
0点

>コスタさん
>PCゲームなどはほぼする事はありません。
●まずは、「 なにもせずに 」 ONU の次にルーター(プロバイダで無料レンタル有りますかね?)使って、 それだけで、家の中、全体を WiFi で行けないか判断されてはいかがでしょうか?
やってみて、ダメだったら、中継器なりメッシュなり 次の事を考えられては? と思いました。
書込番号:25863339
0点

>コスタさん
個人的には中華の企業の製品を導入するだけ愚かです。
自分ならTP-Linkなんて選択肢に入りませんね。
日本製のバッファロー、NEC。後はASUSですかね。
自分なら以下の製品を推薦します。
PA-WX5400HP
WXR-5700AX7P
TUF-AX4200
今はONUがSONY製なのでそれを使ってます。
前はONUが中華製( ZTE F660A)だったので、ASUSのルーター
(RT-AX82U)を導入してました。
過去にはバッファロー、ASUSのルーターを使ってました。
書込番号:25864117
0点

、タイミング良くバッファローの2Pが値下がりしたので購入しました。
設置後快適に使用しています、ありがとうございました。
書込番号:25893034
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX5400
ドコモ光10GB、ISPはGMOとくとくBBで契約しました。こちらの環境でお使いの方はいらっしゃいますか?
この機種がつながるか?設定方法等ご教示いただけましたら助かります。
宜しくお願いします。
2点

>makuaさん
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
5400はリストされているからつながると思うよ。
https://static.tp-link.com/upload/manual/2023/202306/20230619/1910013412_Archer%20AX5400(JP)1.0_User%20Guide_REV1.0.0.pdf
P.18 (22 of 123)の ようにV6Plusを選べばいいと思うよ。
書込番号:25518784
1点

>makuaさん
使えるでしょうが、WANポートが1Gbpsなので、10Gbps回線のメリットが無くなるでしょう。
書込番号:25518793
0点

>makuaさん
ギガビットWANのポートでは、役不足です。
WANもLANも10Gbps対応でないとメリットがありません。
毎月の電気代も少し上がるのは覚悟必要かと思います。
書込番号:25518804
2点

フレッツ光クロスの10Gだと、
https://flets.com/cross/
の「レンタルルータ以外の市販ルータ・・・」によると、
>レンタルルータ以外のルータを回線終端装置(ONU)に接続してご利用いただくこともできますが、そのルータがIPv6 IPoEに対応しており、かつ、IPv6アドレスの設定方式としてDHCPv6 PD方式に対応している必要がござい
とのことで、たとえば tp-link のAX80だと、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25282960/?cid=mail_bbs#tab
のころは接続できなかったようですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25379594/?cid=mail_bbs#tab
のころになると接続出来るようになったようです。
AX5400は AX80よりも新しい機種ですし、
AX5400も対応できているのではないかと思います。
書込番号:25519408
1点

ご教示ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:25519774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございました。
助かりました。そうですね、wanの速度は要検討になりますね。
書込番号:25519775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





