JN-HDR432IPS4K [43インチ]JAPANNEXT
最安価格(税込):¥40,449
(前週比:±0
)
発売日:2023年 6月30日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-HDR432IPS4K [43インチ]
この機種の4K解像度での静止画利用の使用感ですが、どなたかご教授下さい。
縦に長いEXCELやお絵かきソフト、WEB利用がメインです。
現在まで24インチFHDディスプレイ2台で利用していましたが、一台壊れたため、買い替えを検討しています。
文字のアウトラインや絵の線がカクカクしたりするものでしょうか?
OS:win10
グラボ:Geforce GTX 1050ti
どうそよろしくお願いいたします。
0点
以下のURLより、計算してみました。
https://testpage.jp/tool/ppi_dpi.php
43インチ4K 画素密度: 102ppi、画素ピッチ: 0.248mm
24インチフルHD 画素密度: 92ppi、画素ピッチ: 0.277mm
なお、画素密度や画素ピッチは上記のようになり、同じドットで43インチ4Kの102ppiの方が24インチフルHDの92ppiより約1.1倍小さく表示されるので、文字のアウトラインや絵の線のギザギザは小さく感じられるのではないでしょうか。
書込番号:25957493
![]()
0点
同じ文字を表すにも、4kのほうがFHDよりドット数を格段に多く使えるので、ギザギザは小さく滑らかになります。43インチだとスケーリング100%でも十分使えるサイズで、画素ピッチも大きくならず、2台とも買い替えたくなるかもしれません。ここ(価格コム)の文字でも、たまにFHDで見るとギザギザで嫌になります。
書込番号:25957606
0点
43インチ4Kで103dpi。24インチフルHDで91dpi。ドットサイズは、前者がちょっと小さいくらいですが。
カクカクするか?(ドットが見えるか?)というのは視力の問題かと思いますが。
43インチ。94cmx53cmです。新聞紙などで再現してみましょう(見開いた新聞紙に幅+13cmくらいのサイズ)。映画でも見るのならともかく。PC作業用に43インチはでかすぎると思います。
視界に収まらないので高解像度に意味が無くなるか、視界に収めるために離して置かないと行けないので高解像度に意味が無くなるか。どちらかと思います。
あと。安い液晶の場合RGB素子ま並び方がPentile式だったりすることが有ります。
Pentile式は、特にPC用途では評判がよろしくありません。
43インチ4Kで4万円台。安物買いの…となりそうで恐いですね。
書込番号:25957611
1点
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
サポートに連絡し、確認したところストライプ式だと判明しました。
本機種を買ってみようと思います。
購入後は使用感について、レビューを投稿するつもりです。
書込番号:25962749
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






