marumie Y-3100 のクチコミ掲示板

2023年 7月 発売

marumie Y-3100

  • 前後・左右・車内を高画質で記録できる全方面3カメラドライブレコーダー。起動から録画開始まで最速2秒を実現し、出発直後のトラブルも撮り逃しなく記録。
  • 車両のアクセサリー電源のON/OFFと連動し、自動で記録モード(駐車監視モードと常時録画)を切り替える。
  • オプションを別途用意することなく、本機のみで駐車中の記録が可能。3カメラともに「STARVIS」を搭載し、夜間も鮮明に記録できる。
最安価格(税込):

¥25,382

(前週比:-422円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,382¥40,999 (26店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 カメラタイプ:前後車内3カメラ 画素数(フロント):記録解像度:最大200万画素/撮影素子:200万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:オプション marumie Y-3100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • marumie Y-3100の価格比較
  • marumie Y-3100のスペック・仕様
  • marumie Y-3100のレビュー
  • marumie Y-3100のクチコミ
  • marumie Y-3100の画像・動画
  • marumie Y-3100のピックアップリスト
  • marumie Y-3100のオークション

marumie Y-3100ユピテル

最安価格(税込):¥25,382 (前週比:-422円↓) 発売日:2023年 7月

  • marumie Y-3100の価格比較
  • marumie Y-3100のスペック・仕様
  • marumie Y-3100のレビュー
  • marumie Y-3100のクチコミ
  • marumie Y-3100の画像・動画
  • marumie Y-3100のピックアップリスト
  • marumie Y-3100のオークション

marumie Y-3100 のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「marumie Y-3100」のクチコミ掲示板に
marumie Y-3100を新規書き込みmarumie Y-3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅で駐車監視はしない場合

2024/06/19 18:16(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

クチコミ投稿数:2件

初めてのドラレコですw
マイクロ波監視opをつける予定です。
出かけた先では監視したいのですが、自宅では車庫に入れるので駐車監監視はしなくていいです。
使い方として、車庫に入れたらドラレコ本体電源をオフにして、出かけるときonにする使い方でいいのでしょうか?
それとも設定で自動監視をオフにするのでしょうか?


書込番号:25779125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/06/20 09:22(1年以上前)

>みゆちょすさん
こんにちは。
メニューの自動駐車モード切替で選びます。

・オンなら車のACC断で駐車監視モードに移行
・オフなら駐車監視モードに移行せず電源が切れます。

でも、もっと簡単な方法があります。
自動駐車モード切替はオフに設定しておいて、車両を停止しACCが切れて、ドラレコの電源が落ちたことを確認してからOKボタンを3秒以上長押しすれば駐車モードに切り替わります。監視したいときだけこの操作をすればよいです。

まあえてしてこの手の切り替え操作を忘れがちなんですがね。

書込番号:25779868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/06/20 10:42(1年以上前)

ありがとうございます。
必要な時だけ駐車監視するようにします。

書込番号:25779935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について 動体検知感度

2024/06/16 17:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

イベントの設定で、前方・後方・室内の動体検知感度がありますが、説明文にカメラの動体検知感度の設定と記載あります。
オプションのマイクロ波を取り付けているため、こちらの設定はオフにした方がいいのでしょうか?
カメラ本体の検知感度と認識しているめ、オンにすると、せっかくのマイクロ波による省電力が無駄になるのでは?と思ったのですが、合っていますでしょうか?
※カメラとマイクロ波 両方の動体検知が動くイメージです

書込番号:25774878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/16 23:50(1年以上前)

>ブラックジャンガリアンさん

こんばんは。

> ※カメラとマイクロ波 両方の動体検知が動くイメージです
とお考えの様ですが、少し異なります。

駐車監視時、マイクロ波が動きを検知するとカメラが起動します。

従って、マイクロ波センサーが何も検知していない状態では、ドラレコ本体は起動していません。

ご質問の動体検知感度は、マイクロ波が動きを検知してドラレコが起動した後の話になります。

駐車監視モードが「ON:動体検知」にしている時に動体検知を行います。
※マイクロ波を付けていない場合は「OFF:動体」の時に動体検知を行います。

ご質問の感度設定は、この動体検知を行う際の感度となりますので、マイクロ波センサーありで駐車監視モードを「ON:タイムラプス」若しくは「ON:通常」にしている場合、この感度設定は意味を持たないのでOFF/LOW/MID/HIGHのどれでもいいです。

私は「ON:タイムラプス」で利用しているので、未使用である事が分かりやすいように、前方/後方/室内の全ての感度をOFFにしています。

書込番号:25775453

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/06/17 09:47(1年以上前)

>ブラックジャンガリアンさん
こんにちは。
駐車監視モードで「外部センサーオン」の場合はCMOSセンサーを用いた動体検知は行わないので、動体検知感度設定は無関係とのことです。

確認したい場合、駐車監視モードで、外部センサーの範囲外のエリアで大きく動いてみるなどして記録されないことを確認すればいいと思います。

書込番号:25775775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/06/27 11:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!設定できました

書込番号:25788689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視モードのON/OFFについて

2024/03/09 23:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

Y-3100とマイクロ波センサー「OP-MDS1」を組み合わせて使用しています。
エンジンを停止させると、自動的に駐車監視モードなりますが、
車を降りずに、数分間車内(運転席と助手席)で喋って居たら、
いきなり「駐車監視モードを終了しました」と駐車監視が終了してしまいました。

この挙動は
本体の(OK)ボタンを3秒以上押した際の手動で駐車監視終了の挙動と同じだと思うのですが、
Q1:駐車監視モード中に車を降りないと駐車監視モードは停止してしまうのでしょうか?

停止の原因はわかりませんが、
再度エンジン始動→停止を行い、駐車監視モードにすることができました。
Q2:手動で駐車監視をOFFにし、再びONにする手順は「エンジン始動→停止」で良いのでしょうか?

書込番号:25654240

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/09 23:30(1年以上前)

オフタイマーの設定を変更してないのでは?
デフォルトは30分で監視終了ですよ。

書込番号:25654264

ナイスクチコミ!1


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/09 23:52(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん

数分で駐車監視が終了であれば、バッテリーの検知電圧だと思います。

駐車監視開始までに降車するしないは関係ないです。

あと、駐車監視監視は一番下のボタン長押しで終了可能です。

多分、その逆も出来たと思います。

書込番号:25654290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/10 00:04(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん

補足です。

自動駐車モード切替をONにしている場合、エンジンを停止してから約30秒から40秒で駐車監視が開始されます。
この時間内に降車するしないに関係なく、時間が経過すれば駐車監視モードが開始されます。

駐車監視モード中に乗車していると、マイクロ波センサーが人を検知してドラレコが起動していると推測されます。

また、駐車監視モードの設定をON・通常やON・動体にされてませんか?
さらに検出電圧も12.6Vや12.4Vなど高めに設定されているのではないでしょうか。

この場合、約5分から10分程度で検出電圧まで下がり、駐車監視が終了する可能性があります。

書込番号:25654300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2024/03/10 01:50(1年以上前)

>AXUH80さん
補足と合わせて解説ありがとうございます!

> 駐車監視モード中に乗車していると、マイクロ波センサーが人を検知してドラレコが起動していると推測されます。
はい、その通りだと思います。

駐車監視設定は
---
自動駐車モード切替:ON
駐車監視モード:ON-動体
検出電圧:12.6V
オフタイマー:12時間
---
としていますが、
検出電圧が高いため、監視モード中に乗車していてドラレコが起動していたので
5分程度で駐車監視が終了してしまったということでしょうか?

ちなみに、自宅駐車場に夜間駐車中も監視を行っていますが、
翌日エンジンを始動すると、夜間の駐車監視記録が多いときで10数件記録されていますが、
各記録が長い録画ではないから12.6Vに達せず、駐車監視が終了しないということでようか?

書込番号:25654368

ナイスクチコミ!2


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/10 09:15(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん

ドラレコ用の補助バッテリーが無い前提で回答します。

> 検出電圧が高いため、監視モード中に乗車していてドラレコが起動していたので
> 5分程度で駐車監視が終了してしまったということでしょうか?

はい、その通りです。
言い換えると、検出電圧が12.6Vの場合、駐車監視中にドラレコが稼働できる累積時間が5分〜10分程度と言う事になります。

> 翌日エンジンを始動すると、夜間の駐車監視記録が多いときで10数件記録されていますが、
> 各記録が長い録画ではないから12.6Vに達せず、駐車監視が終了しないということでようか?

ご自宅での駐車監視ですが、本当に12時間も駐車監視が継続されているかは確認された方が良いと思います。

ON動体で10件以上もイベントが記録されていれば、動体検知によるイベント録画だけで累積7分前後、ドラレコが稼働しています。
※40秒/1イベント録画×10件/合計イベント録画回数=400秒=6.66分

さらに動体検知によるイベント録画前には、必ずマイクロ波検知による通常録画が発生しています。
この通常録画、マイクロ波検知のみの場合(動体検知はしなかった場合)でも、最低30秒は録画されます。
これで累積5分前後、ドラレコが稼働しています。
※30秒/1マイクロ波検知×10件/合計イベント録画回数=300秒=5分

つまり、7分(動体検知の累積稼働時間)+5分(マイクロ波検知の累積稼働時間)=12分
となり、検出電圧12.6Vで稼働できる累積時間に達してしまい、この時点で駐車監視は終了します。

前回の駐車監視がオフタイマー時間で終了したのか、検出電圧で終了したのかはエンジン始動時に判別可能ですので、確認してみて下さい。

【オフタイマーで終了した場合】
 エンジン始動直後(約2秒程度)に録画開始の音声が流れます。

【検出電圧で終了した場合】
 エンジン始動後、暫くしてから録画開始の音声が流れます。
 ご利用されているSDカードの容量によって時間は変動しますが、128GBの場合で約30秒〜40秒程度になります。
 この時、ドラレコの液晶画面は、ユピテルロゴが表示され、初めて電源を投入した時と同じ画面になります。

パソコンで言うと【オフタイマーで終了した場合】はサスペンドからの復帰、【検出電圧で終了した場合】は電源OFFからの起動みたいな感じです。

書込番号:25654591

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2024/03/10 21:23(1年以上前)

>AXUH80さん

詳細解説ありがとうございます!
私の場合、ほぼ検出電圧で終了していました。

駐車監視モード:ON-動体
検出電圧:12.6V

駐車監視モード:ON-タイム
検出電圧:12.2V

に変更して様子を見てみようと思います。
とはいえ、自宅での長時間監視はさほど重要ではなく、
出先の駐車場でのドアパンチや当て逃げに重点を置きたいと思っているので、
タイムプラスで長時間よりも、通常録画で3時間程度監視できれば良いと思っています。

@検出電圧:12.2Vにした場合、バッテリへの負荷はいかがでしょうか?
Aタイムプラスの駐車監視効果は通常録画と比べいかがでしょうか?

書込番号:25655566

ナイスクチコミ!0


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/10 22:56(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん

> @検出電圧:12.2Vにした場合、バッテリへの負荷はいかがでしょうか?
新車に本ドラレコを取付け、ONタイム・12.2Vで半年以上利用しています。
車は週末しか乗りませんが、これまでバッテリーが上がったことは無いです。

> Aタイムプラスの駐車監視効果は通常録画と比べいかがでしょうか?
通常録画に比べると、明らかに証拠能力は落ちると思います。
特にドアパンチに関しては、Gセンサでも検出は難しいと思いますので、マイクロ波検知からの通常録画が最も有効と思います。

ちなみに録画フレームレートの関係で、通常録画の消費電力が最も大きくなります。

この為、ドラレコ用の補助バッテリーが無いと、通常録画の累積時間が数時間と言うのは難しいと思います。
検知電圧を下げれば累積時間はのばせますが、その分、バッテリー上がりのリスクも高くなります。

累積時間を数時間にしたい場合、iCELL等の補助バッテリー追加を検討された方が良いと思います。



書込番号:25655692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/10 22:58(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん

記載漏れです。
ONタイム、12.2V、オフタイマー30分で利用しています。

書込番号:25655696

ナイスクチコミ!0


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/10 23:14(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん

度々すいません。
読み返していて気になったので補足です。
もし、ご存じの内容であればスルーして下さい。

> タイムプラスで長時間よりも、通常録画で3時間程度監視できれば良いと思っています。

同じ3時間録画でも、タイムラプスの利点は、通常録画よりも録画データサイズが大幅に小さくなる事です。
従って、同じ容量のSDカードで比べると、タイムラプスの方が長時間の録画データを保存できます。

しかし、タイムラプス、通常録画共に消費電力の違いはありますが、3時間稼働する事には変わりはありませんので、補助バッテリーなしで累積時間3時間の録画は難しいのでないかと思います。

オフタイマー3時間は、マイクロ波が検知しなければ可能だと思います。
あくまでも、累積録画時間3時間の話になります。

書込番号:25655713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2024/03/11 01:29(1年以上前)

>AXUH80さん
度々ありがとうございます!

>通常録画で3時間程度監視できれば良い
というのは、累積時間ではなくマイクロ波センサーが感知した時のみの録画=オフタイマー3時間というつもりでした。
オフタイマーを12時間に設定していますが、10分で検出電圧に達するかもしれませんし、12時間一度もマイクロ波センサーが感知せず、検知電圧に達しないかもしれません。
とはいえ、私の自宅の駐車場は通り沿いのため、人が通る度にマイクロ波ーセンサーが感知しているようですが。。

色々試しながら設定を見直してみようと思います。

書込番号:25655791

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

本器+オプションセンサー OP-MDS1 をお使いの方教えてください。

実際使ってみて いかがでしょうか?
ショッピングモールなど人の出入りの多いところでの録画状況、設定(検出電圧、モード、使用カメラ、タイマー時間など)、録画時間などおしえていただけますと幸いです。

書込番号:25645299

ナイスクチコミ!1


返信する
AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/04 15:10(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん

車や人の出入りが多い場所では、マイクロ波センサーが頻繁に検知する可能性が高いです。
結果、ドラレコ本体も頻繁に起動してしまいます。
みんカラに詳しく投稿しておられる方が居られたのでURLを記載しておきます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3584458/car/3505581/7546811/note.aspx

書込番号:25646844

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件

2024/03/07 07:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
すごく詳しく書かれていて とても参考になりました!
助かりました m(_ _)m

書込番号:25650282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーで悩んでいます

2024/02/21 19:41(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

ドライブレコーダーの購入で悩んでいます。
候補として下記製品を考えていますが、調べてもよくわからず 決めかねています。
詳しい方 アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。


【ユピテル】
@marumie Z-310
Amarumie Y-3100
  最新 全方位3カメラ
 ・

Bmarumie Q-32R
  フロント360°+ リアカメラ

CSUPER NIGHT Y-410di
  前後2カメラ

  全ての画質が”◎”で優れている。

  駐車管理システムを使うには オプション必須。OP-MD4000。車のバッテリーを消費しない。

<詳細>

@ABは駐車監視システムがついている。常時記録しているのでバッテリーを消費する。

@とBCは オプション OP-MB4000を取り付けると車のバッテリーを消費しない。

@ABはオプションOP-MDS1を取り付けると (マイクロ波センサーにより必要な場合の記録のため、省電力。ただし、撮影タイミングを逃すケースもある。

設定で「Gセンサーで感知」にすると、MDS1を付けなくても「gセンサーで感知」にすると振動を感じたら、自動録画されるが、録画スタートまでブランクがあること、振動がなければ録画が開始されないという問題がある。

<心配な点>
オプションの寿命が 2年程度と考えられるので 再度交換取り付け作業が必要となる。また 満充電のために 3時間程度の走行が必要となるので現実的ではない。短時間走行で充電できるものもあるが高額。

@Aは死角が少しある。
Bは死角がないが、全ての画質が少し劣る”〇”である。



【コンテック】
DZDR036
モニター、フロント、リアカメラの3つの部品取り付けのため、視界が心配。
バッテリー消費が心配

EZDR037
360°+リアカメラ

画質が良くない、ナンバー認識できないという口コミがある。
バッテリー消費が心配


車にいたずらされた場合、動画があっても結局保証を求めることができないケースがほとんどなので駐車監視システムが必要ない という意見もあるようですが、実際どうなんでしょうか?

皆様の意見や おすすめの機種を教えていただけたら助かります。
まとまりのない文章ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25631472

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2024/02/21 20:22(1年以上前)

ナビレスで車を買ったので、ナビ、ドラレコ、バックカメラ、ETCは、ケンウッドで統一し、ナビ連動で使ってます。

ドラレコは前後カメラ、本体は別体型で、映像確認や設定はナビ画面で出来るので便利。

全てネット購入し取り付けは、個人業者にお願いしたので、かなり費用を抑えることが出来ました。

駐車監視機能はバッテリー消費節約のため使っていません。

書込番号:25631543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/21 22:45(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
まだ候補がたくさんあるようなのでドラレコに何を求めるかでもう少し絞ったほうが良いように思います。
必要最低限で前後だけ録れれば良いか、駐車監視が絶対に欲しいなど決めればもう少し絞れると思います。
万が一の時駐車監視機能で相手のナンバーまで映っていれば警察が見つけてくれる可能性が高いです。
手掛かりがないと警察も全く動きません
私もこちらで相談して駐車監視を付けたかったのでY-3100とICELLの外付けバッテリーに決めました。
初期費用はかさみますが駐車監視を使うのならば外付けバッテリーは必須だと思っています。

書込番号:25631755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件

2024/02/22 08:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

コムテックや他のメーカーではなく、こちらの機種にした決め手は何か教えていただけますか?


ユピテル省電力のオプション(センサーで感知したら、録画開始することで省電力になる)では やはり不足でしょうか?

ユピテルのオプションバッテリーは、充電に3時間走行が必要になるので候補に入れていませんが、通常2年の耐久性なので 寿命、故障の際は付け替え工事が必要になると言われました。
教えていただいたバッテリーもそうでしょうか?


他の機種の口コミで「駐車中のイタズラや当て逃げで警察は動かないから、駐車監視システムは付けても意味がない」みたいな内容の書き込みを見たのですか、そんな事は無いのですね。

書込番号:25632071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2024/02/22 08:56(1年以上前)

早速ご回答いただき ありがとうございました。

参考にさせていただきますね。

書込番号:25632072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2024/02/22 08:58(1年以上前)

ナイトエンジェル様

早速のご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきますね。

書込番号:25632075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/22 11:01(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
候補はバントゥルーN5でしたが顔が写るのが嫌な事と発熱がすごいらしいのでやめました。
Y-3100なら後方室内カメラでサイドも多少写りますからね
後方からサイドも撮れるのはこの機種しかありません。
ICELLなら耐久性は分かりませんが急速充電の為1時間で満充電らしいです!
外付けバッテリーを付けないならマイクロ波センサーもありかもしれませんが性能が分かりません、
自分は録り逃しを防ぎたいので外付けバッテリーを検討しました。
当て逃げは車種、色、ナンバーの大きい数字(一連指定番号)で見つかる可能性もあるみたいです。
そもそも駐車監視を付けていなければ何も写っていないですしお店の防犯カメラ にも写っていなければ警察も「撮れていませんでした。」で終わりらしいです

書込番号:25632193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2024/02/22 11:07(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん

車のOPと同じです
機能を気にしすぎるとキリがない

ドライブレコーダーの目的は

事故等の記録

イタズラ記録

いずれも昨日まで無くても問題なく使ってきませんでしたか

割り切ればnetで売っている5000円以下の物でも事故記録には足りたりすると思う


書込番号:25632200

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/02/23 14:23(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
こんにちは
まずBは無いです。このタイプの魚眼レンズを使うものは、解像度不足でナンバープレートを読むのが覚束なくなります。
それを改良したのが@の3カメラタイプで、解像度不足なく前も後ろも全体雰囲気も残せます。
予算に問題ないなら@一択ですよ。

駐車監視ですが、自宅等の夜間監視はカメラがノイジーになり解像度を落とすのであまり意味がありません。自宅では監視カメラをつけた方が良いです。
外出時の昼間の駐車監視は、駐車場の状況が心配な時にオンする程度で良いと思います。
衝撃検知は仰る様に決定的瞬間を取り逃すので証拠能力はないです。オプションの動体検知を使えば常に電気を食うセンサーが動かないので、外部バッテリーは省略できると思います。

書込番号:25633638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 marumie Y-3100のオーナーmarumie Y-3100の満足度5

2024/02/23 16:28(1年以上前)

当て逃げの場合、ナンバーがわかれば良いと思いますがわからなければほぼ泣き寝入りだと思います。
当て逃げ事故なんてそんなもんです。
ですから車両保険に入っておくべきです。

書込番号:25633788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件

2024/02/26 12:25(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり すみません。


コカコーラ大将 様

詳しく教えていただきありがとうございます。

教えていただいた ICELL 検索したら すごく良いので 取り付けたいのですが、高額で…。寿命が3年くらい?と考えたら、予算オーバーで…。それと 私は週末くらいしか車に乗らないので 私の使い方では 充電できないかもしれません。せっかく教えていただいたのにすみません。

駐車場で当て逃げされたことがあるので 駐車監視システム付けたいので そうなるとオプションのセンサーですかね…。

こちらのドラレコは 夜もしっかりナンバーとか写ってますか?





gda_hisashi 様

ご回答ありがとうございます。


そうですね。気にしすぎるとキリがないかもですね。


「いずれも昨日まで無くても問題なく使ってきませんでしたか」

車買い替えに伴い、できれば 良い機種を購入したいと思いまして 自分なりに調べたのですが よくわからなくて。
 皆様にアドバイスをいただければと思い投稿しました。





プローヴァ 様

ご回答ありがとうございます。


「Bは無いです。このタイプの魚眼レンズを使うものは、解像度不足でナンバープレートを読むのが覚束なくなります。
それを改良したのが@の3カメラタイプで、解像度不足なく前も後ろも全体雰囲気も残せます。
予算に問題ないなら@一択ですよ。」

そうなのですね。すごく参考になりました!

「駐車監視ですが、自宅等の夜間監視はカメラがノイジーになり解像度を落とすのであまり意味がありません。自宅では監視カメラをつけた方が良いです。
外出時の昼間の駐車監視は、駐車場の状況が心配な時にオンする程度で良いと思います。
衝撃検知は仰る様に決定的瞬間を取り逃すので証拠能力はないです。オプションの動体検知を使えば常に電気を食うセンサーが動かないので、外部バッテリーは省略できると思います。」

具体的に教えていただきありがとうございます。
本器 + オプションのセンサー(動くものを感知し作動) で 大丈夫でしょうか?

コンテックの製品が、ランキングトップ3を占めていますが、私が候補で上げた製品以外も含めて 機能的にはこちらの商品が良いでしょうか?



うまかっちゃんにゆず 様

ご回答ありがとうございます。
駐車場で当て逃げされた経験があります。
駐車監視システム必須ですね!

はい、車両保険にも入ってます!

ところで うまかっちゃんに柚子を入れたらおいしいんですか?



書込番号:25637898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2024/02/26 13:07(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん

〉皆様にアドバイスをいただければと思い投稿しました。

僕は事故(トラブル)記録と割り切り
シンプルな物をnetで購入
確か3980円だったかと思います


書込番号:25637950

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/02/27 15:35(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
>>具体的に教えていただきありがとうございます。
>>本器 + オプションのセンサー(動くものを感知し作動) で 大丈夫でしょうか?

しょっちゅう数時間の駐車をするのでなければこれで問題ないと思いますよ。

書込番号:25639443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2024/03/03 11:06(1年以上前)

gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございます。


>僕は事故(トラブル)記録と割り切り
>シンプルな物をnetで購入


ある程度ラインを決めて 割り切ることが必要ですね。
ありがとうございました!

書込番号:25645287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2024/03/03 11:08(1年以上前)

プローヴァさん

何度もご回答いただきありがとうございます。
大丈夫なのですね。
こちらにしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25645289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画したmicroSDがPCで認識しません><

2024/02/16 21:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

付属のmicroSD 32GBのものから、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B21G52KG?th=1
こちらのSanDiskのドラレコ対応のmicroSD 128GBに入れ替えました。
Y-3100で録画した動画はドラレコの画面上で再生は出来るのですが、
SDをPC上で読み込む事ができません。
接続したディスクは、このコンピュータでは読み取れないディスクでした。
と表示されます。
他のKIOXIA(旧東芝)のmicroSD 128GBでも同じ症状が起こり、

ドラレコ本体で行うフォーマットが問題なのかとも思いましたが、
PCのカードリーダーは3台(MacBook Air M1で)試しており、
付属のmicroSD 32GBではPC上で読み込み/再生は問題無くできることから、
microSDが問題と思われるのですが、ユピテル純正の128GBは15,400円もするため買う気が起こりません。。

社外の大容量microSDを利用中で解決法をご存知の方、ご教授くださいmm

書込番号:25625271

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2907件Goodアンサー獲得:690件

2024/02/16 22:06(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん

間違いないと思いますけど確認のために、お使いのPC機器はSDXC対応ですよね。

4GB〜32GBはSDHC、64GB〜2TBはSDXC規格です。

書込番号:25625298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2024/02/16 22:28(1年以上前)

>神楽坂46さん
はいSDXC対応です。

問題の128GBのmicroSDをPCでフォーマットすれば、
3つのカードリーダー全てM1のMacBook Airで問題無く読み込むことができます。
Y-3100の機器でフォーマットされ、動画録画された社外128GBのmicroSDがPCで認識しなくなるのです。

書込番号:25625315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2024/02/17 00:46(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん
私のドラレコもユピテルで128GBを使用していますが、そのままでは使用できないためPCからFAT32でフォーマットする必要があります。
Windowsの機能ではFAT32でフォーマットできないため、フリーソフトなどを利用します。
詳しくは「ドラレコ FAT32」で検索してみてください。

書込番号:25625429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2024/02/17 01:59(1年以上前)

>ジャック・スバロウさま
私のPCはMacなので、ディスクユーティリティでMS-DOS(FAT32)にフォーマットすることができました。
FAT32でフォーマット後、ドラレコに挿し起動すると、「SDカードをフォーマットしますか?」と
SDを最初に入れた際に表示される警告が現れたので、
またドラレコ独自のフォーマットを行うことになり、症状は変わらずか?と諦めムードでしたが、
microSDをカードリーダー経由でPCで認識し、動画を再生することができました!
さらに、iPhoneでも動画を見ることが可能(iPhone用カードリーダー+VLC player)になりました。

ユピテル純正の15,400円もする糞高いmicroSDを買わずに済みました。
お陰様でスッキリ解決しました。ありがとうございます!!!

書込番号:25625463

ナイスクチコミ!2


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/17 11:03(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん
ユピテルのSDカード、確かに高価ですよね。
ただ、そもそもですがユピテルの商品はpSLCなので、MLCやTLCの商品より高価になるのは致し方ないと思います。
消費者の責任において、自由に選べば良いかなぁと思います。

書込番号:25625747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:177件

2024/02/17 12:01(1年以上前)

ユピテル純正はMLC方式ですから高価なのは仕方がないし、サンディスクは一般的なTLC方式だから安いのは当たり前。
書き換え頻度の多さからTLCやQLC方式のSDカードはドラレコには不向きです。
MLCは8000回、TLCは3000回、QLCは1000回の書き換えでエラーが増えて壊れていきます。
使用頻度を加味して定期的に交換する運用ならTLCでも問題は出ないとは思う。

書込番号:25625798

ナイスクチコミ!0


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/17 18:06(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ユピテル純正もMLCでしたか。
失礼しました。
ただ何れにしても、TLCと比較は出来ないですよね。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:25626224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/02/25 18:16(1年以上前)

>AXUH80さん
ありがとうございます
私はランニングコストを考え、複数枚のTLCで運用します。

書込番号:25636831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「marumie Y-3100」のクチコミ掲示板に
marumie Y-3100を新規書き込みmarumie Y-3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

marumie Y-3100
ユピテル

marumie Y-3100

最安価格(税込):¥25,382発売日:2023年 7月 価格.comの安さの理由は?

marumie Y-3100をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング