DiskStation DS124Synology
最安価格(税込):¥23,509
(前週比:-6円↓)
発売日:2023年 7月20日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS124
今はアイオーデータのHDL-TA2を使っていますが、スマホのデータ自動バックアップが出来ません。
それとアイオーデータのHDL-TA2のスマホアプリRemote Link Filesが遅くてこちらに買い替えを検討しています(もしくはDS223j)
それ以外はとても満足しているのですが。
この時点で気付きの点があれば教えてほしいです。
0点

Synologyで宅外から同期を行う場合、Synology Drive Serverを構成してDynology Drive アプリで同期を行うことになりますが、評判のいいアプリではありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.synology.dsdrive&hl=ja
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/drive
写真管理アプリもありますが、こちらの評判も低めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.synology.projectkailash
宅内LANだけでいいなら、FolderSyncを利用すればNASに依存せずに利用できるはずです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.lite&hl=ja
書込番号:25446360
1点

ありがとうございます!
出先で家族それぞれが撮った写真がその時に共有出来ればいいなと思ったのですが、使い勝手が悪いとなると考えものですね。
FolderSyncでアイオーデータのHDL-TA2へバックアップ出来るなら素晴らしいんですがどうなんでしょうね?
アイオーデータのHDL-TA2のほうで聞いてみたほうがいいですかね。
書込番号:25446534
0点

Synologyの場合、出先から自宅のNASにアクセスには、Quickconnectという方式を取っています。この方式はポート開放不要で利用できて便利ですが、クラウド経由での転送となるためにLAN DISKと比べて遅くなる可能性があります。
但し、TCPポートを開放することで高速化は可能です。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1154324.html
また、簡単な方法としてはNASとクラウドの同期機能を利用する手もあります。
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/cloud_sync
但し、icloudには対応していないので、スマホ側はGoogleなどと同期するように設定する必要があります。
IODATAでも同様なパッケージが用意されているようですが、HDL-TA2で利用可能かはわかりません。
https://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/hdl-h_package.htm
書込番号:25446805
1点

>ありりん00615さん
ほんとにありがとうございます。
Foldersyncを調べていくうちにNASへ直接バックアップ出来ることがわかりました。
宅内でのみかもしれませんが帰宅して自動バックアップなら翌日には反映されてるわけだし。
出先での自動バックアップの手段はクラウド経由などまたじっくり勉強することにします。
書込番号:25446911
0点

FolderSyncはWebdavに対応しているので、対応するポートを開放すれば外部からのアクセスは可能です。但し、Webdavは転送方式としては遅い方なので、現状よりも遅くなる可能性もあります。
書込番号:25447075
2点

現状で出来るアドバイスをこんなにもいただいて、とりあえず Synologyの購入は保留にしていろいろな活用を考えていきたい。
ありがとうございました!
書込番号:25448211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





