SR-B40A(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 8月上旬 発売

SR-B40A(B) [ブラック]

  • リアリティあふれる低域再生でコンテンツを満喫できる本格2ユニットタイプのサウンドバー。3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応。
  • ワイヤレス・サブウーハーは迫力があるだけでなく静かなシーンでの緊張感をより引き立てる。「クリアボイス」や「バスエクステンション」機能を備える。
  • 専用アプリを使用したトーンコントロールで、自分好みのサウンドにEQ調整できる。広大な音場を実現し、エンターテインメントに合わせて特性を引き出す。
最安価格(税込):

¥35,672

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,672

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,672¥51,441 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W SR-B40A(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-B40A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B40A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B40A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B40A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B40A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B40A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B40A(B) [ブラック]のオークション

SR-B40A(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):¥35,672 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 8月上旬

  • SR-B40A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B40A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B40A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B40A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B40A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B40A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B40A(B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-B40A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B40A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B40A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法をご教示お願い致します。

2023/10/15 11:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

はじめて投稿させて頂きます。
購入店に聞いてもわからない、と言われてしまい、困っていたところこちらにたどり着きました。

本商品が無事届きテレビに繋いでみたものの音声が出ず困っております。
テレビの品番はREGZA 58M500X です。
テレビ側の設定等も試してみましたが正解に辿り着けず途方に暮れております。

本商品に問題があるのかと思い、試しにBluetoothから携帯接続で音声出力は確認出来ております。

誠に恐れ入りますが、接続方法をご教示願えますでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25464043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2023/10/15 12:29(1年以上前)

>ふるふる雪がふるさん

テレビのHDMI(ARC)端子と本機のHDMI出力端子をHDMIケーブルでつないでいますか?

テレビのデジタル音声出力をPCMにしていますか? これはそれ以外の設定でも良いかもしれませんが。

書込番号:25464130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/10/15 12:48(1年以上前)

>ふるふる雪がふるさん
こんにちは

テレビ HDMI@ARC −−−−− HDMI OUT/TV (eARC/ARC) 端子 サウンドバー

@に 何か接続してあれば、他のところに移してください。

書込番号:25464156

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/10/15 14:23(1年以上前)

>ふるふる雪がふるさん
こんにちは
接続はテレビのHDMI入力でARCと書いてあるところに、SR-B40AのHDMI出力を繋げばOKです。

その上で、M500Xメニューの接続機器設定で、

・サウンドシステム連動をオンに
・電源オン時優先スピーカーを、サウンドシステムスピーカーに、

それぞれ設定してください。

書込番号:25464304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/15 15:12(1年以上前)

【準備】
サウンドバーはTVのHDMI端子の中に1つだけあるHDMI ARCというところに繋ぐこと(HDMI1)

【設定】
[HDMI連動設定]
 →[HDMI連動機能]→[★使用する]
 →[リモコン動作モード]→[★TV]
 →[連動機器→テレビ入力切換]→[★連動する]
 →[連動機器→テレビ電源]→[★連動する]
 →[テレビ→連動機器電源オフ]→[★連動する]
 →[サウンドシステム連動]→[スピーカー・音質連動]
 →[電源オン時有線スピーカー]→[★サウンドシステム]

TVのHDMI設定はこのとおりにする、特に★は必ずこのとおりにすること

これが終わったら念のためにTVとサウンドバーをリセットする
TV=本体横の電源ボタンを長押し
サウンドバー=電源オフの状態で[+]を押しっぱなしにしたまま電源ボタンを長押し

これで電源連動とスピーカー切換を自動でやってくれるようになるよ

それでも鳴らない場合は、[サブメニュー]→[スピーカー切換]→[サウンドシステムスピーカー]になってるかとかその辺を確認っだろうね

※ちゃんと動くようになったら(なってからでいいので)、[機能設定]→[外部入力スキップ設定]→[HDMI1]→[スキップする]にすると使い勝手がよくなる

書込番号:25464369

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/10/15 15:51(1年以上前)

ご返信いただきました皆様へ

こんなに早くご返信頂けているとは知らず大変失礼致しました。感謝申し上げます。

ご教示の通り接続方法を実施しましたがなぜか音声が出ずあくせくしましたが、最後にスピーカー側のリセットが上手くいっておらず何度もリセットしたところ無事素敵な音声が届きました。凄い音声で人の声が聞き取りやすいです。映画を観るのが楽しみです。

連投にて恐縮ではございますが追加で質問がございます。機械音痴で申し訳ありません。

BluetoothでAndroid携帯のみ繋がらないことが発覚致しました。機種はOPPOReno7Aです。ペアリングコードが間違っているため設定が出来ませんと表示されます。
ちなみに、iPhoneは問題無く接続できました。

誠に恐れ入りますが、こちらの解決方法もわかりましたらアドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:25464422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2023/10/15 16:41(1年以上前)

>ふるふる雪がふるさん

以下の対処法を試してみてください。

1.PINコードを正しく入力しているか確認する
ペアリングを行う際にPINコードの入力が必要な場合、間違ったコードを入力してしまうと接続できません。

PINコードは、接続機器の画面などに表示されるか、機器もしくは取扱説明書に記載されている場合がほとんどですので、必ず確認するようにしましょう。

1.Bluetooth機器のPINコードを再設定する
接続機器のPINコードが間違っている場合は、再設定することで解決する場合があります。

再設定方法は、接続機器の取扱説明書を参照してください。

1.Android端末のBluetooth設定をリセットする
Android端末のBluetooth設定に不具合がある場合、リセットすることで解決する場合があります。

リセット方法は、以下のとおりです。

1. Android端末の設定アプリを開く
2. 設定アプリの「Bluetooth」を選択する
3. 「デバイスを忘れる」をタップする
4. 接続したいBluetooth機器の名前をタップする
5. 「ペアリング」をタップする
接続機器の電源を入れ直す
接続機器の電源を入れ直すことで、接続が正常になる場合があります。

Android端末と接続機器の距離を近づける
Android端末と接続機器の距離が離れていると、接続できない場合があります。

接続機器の近くにAndroid端末を移動して、再度接続を試してみてください。

これらの対処法を試しても接続できない場合は、接続機器の故障や、Android端末のソフトウェアの不具合が考えられます。

その場合は、接続機器のメーカーや販売店に問い合わせるか、Android端末のメーカーに問い合わせてみてください。

書込番号:25464516

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/10/15 16:48(1年以上前)

>ふるふる雪がふるさん

接続設定は他の方から大分出ているので、後はHDMIケーブルの不良も考えられます。

HDMIケーブルプレミアムハイスピードに交換してみてください。

サウンドバー初期化してみてください。

書込番号:25464532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/10/16 09:09(1年以上前)

本題の件は無事解決に至りました!
グッドアンサーはリセットについてご教示頂きましたどうなるさまにさせて頂きます!
改めてご協力頂きました皆々様、ありがとうございました。

書込番号:25465584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法(Bluetoothとhdmiまたは光)

2023/10/13 21:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 enatuさん
クチコミ投稿数:8件

Bluetooth接続で購入検討していますが、有線(hdmi、光)接続と比較して
人の耳で明らかにわかるような違いはあるのでしょうか?
あるのであれば有線を検討しようと思っています。

書込番号:25461628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/10/13 21:39(1年以上前)

>enatuさん

相手はTVですよね?

HDMIのARC接続とは遅延の面でも大きく違いますので
出来るなら付属のHDMIケーブルで接続して下さい。

書込番号:25461660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/10/13 21:43(1年以上前)

>enatuさん
>有線(hdmi、光)接続と比較して
人の耳で明らかにわかるような違いはあるので


入力ソースの音源次第で大きな違いがあります。

例えばブルーレイディスクアトモス映画音響で有れば、HDMI接続で最大限の立体音響再生できます。これをブルートゥース接続だとステレオ音源を立体音響変換となりますので、ややボケた音響になります。

光ケーブル接続だと、HDMIとブルートゥースの中間と考えてください。

このサウンドバーはブルーレイディスクアトモス映画音響をeARCテレビとのHDMI接続で最大限の立体音響再生となります。

この場合は音量上げることで、サブウーハーが強烈に駆動するので、自宅がほぼ映画館の音響となります。



書込番号:25461667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/10/13 22:13(1年以上前)

>enatuさん
こんばんは
相手がテレビなら、まず、Bluetooth での接続は画と音がズレる懸念があります。Bluetoothは方式的に遅延量を管理できないので、完全な補正が困難なのです。テレビとサウンドバーに応じてテレビ側で手動補正調整できる場合はあります。
HDMIですとオートリップシンクが効くので基本ずれません。

またBluetooth はマルチ音声の伝送ができません。SR-B40Aはマルチ音声も入力として扱えます。スピーカーは2.1chなのでバーチャル再生にはなりますが。バーチャルでも入力情報量は多い方が良いのでHDMI接続がベターです。

最後に、HDMI接続だとHDMIリンクが使えるのでテレビとの電源連動やテレビリモコンによる音量調整ができて、テレビと一体化して動作ができるので単純に便利です。

上記の様な差があります。

書込番号:25461694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 enatuさん
クチコミ投稿数:8件

2023/10/14 17:01(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。

書込番号:25462749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーファーの設置

2023/09/25 22:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

現在SR-B20AをリビングのTVに使っているのですが
低音やatmos機能に興味があり購入を検討しています。
ただスペースなどの兼ね合いでサブウーファーが正面に今のままでは置けません。
横倒しならテレビ台の下スペースに置けそうなのですが
横倒しで使用することは問題無いのでしょうか?

書込番号:25437845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/26 03:09(1年以上前)

>あおたか306さん
こんにちは

スピーカーがついてない方の面を下にして

横にするのには、問題ありません。

聴こえ方は変わってくると思いますので、

置き場所を選びそうですけどね。

書込番号:25438034

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/09/26 09:25(1年以上前)

>あおたか306さん
こんにちは。
サブウーファーをTV台の中に置くということですか?
壊れることはありませんが、低音感がどうなるかはやって見ないと何とも。
バスレフタイプのサブウーファーなのであくまでサイドスピーカーからの低音放射がメインです。正面のダクトからも共鳴低音が出ますがこれだけだと聞こえる低音の質は悪いです。
サイドスピーカーが上に、ダクト穴が前に来るように置いて、上部に5cm以上空間が空くなら行けるかも知れません。下部にゴム足などがないので、滑り止めシートなどを底面に挟んだ方がいいですね。

サブウーファーは視聴位置正面でなくても側面の壁においても大丈夫ですよ。背面壁は避けた方がいいです。
どこかに立てて置ける場所は無いですか?

書込番号:25438217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/09/26 10:36(1年以上前)

>あおたか306さん
>横倒しならテレビ台の下スペースに置けそうなのですが

横置きはヤマハ大丈夫のはずですが、開口部が側面にもあり、これが横置きで上向きになります。ここがテレビ台で塞がる場合は、とんでも無い共振が起こります。

ですので、テレビ台下の設置ではサブウーハー使えないとご理解ください。

テレビ近くの部屋隅の床面置ければ良いと思います。

書込番号:25438286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/09/26 16:50(1年以上前)

>あおたか306さん

>横倒しで使用することは問題無いのでしょうか?

ヤマハ営業マンと確認しましたが、この機種は横倒しの設置は設計上出来ないそうです。

横置き出来るモデルはマニュアルに明記してありますが、本機種は明記してありませんでした。

サブウーハースピーカーユニット塞ぐ置き方もダメで、壁に密着させてもサブウーハー性能が出せないとの事です。

安全に使用する上で、通常の縦置きしかないそうです。

ご参考まで。

書込番号:25438666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2023/09/26 21:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
どうにか設置スペースを捻出する方法を考えます!

書込番号:25438979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/09/26 21:38(1年以上前)

>ダイビングサムさん
置き場所で結構変わるのですね!?
参考になりました!
ありがとうございます!

書込番号:25438983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2023/09/26 21:41(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
現状置くとしたらヘンテコな位置になりそうなので
家具の配置やら変更するよう考慮します。

書込番号:25438986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pvuさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/08 14:30(1年以上前)

初めサブウーファーをテレビ右横に立てて設置していたが、サブウーファーから、中低音ぐらいが出力されているようで、全体の左右のバランスが悪いような気がしました。(私の気のせいかもしれません?)
そこで、テレビの背面に置き換えてみたら、バランスが良くなったみたいです。

書込番号:25453991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー付きのサウンドバーの検討

2023/10/05 12:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

以前、こちらの製品のサブウーファーのない30Aの方を購入予定で質問させてもらったのですが、後で物足りない感が出てくるかなと思いサブウーファー付きを4万円前後で検討しようと思いました。
こちらのSR-B40AとDHT-S517とSIGNA S4が候補なのですがどれがオススメでしょうか?
基本はテレビにfire tv stickを使用しNetflixで映画やアニメを見るのですがテレビがeARC非対応、ARC対応です。
出来れば声がはっきり聞き取りやすいものがいいです。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:25450153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/10/05 12:42(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん
>こちらのSR-B40AとDHT-S517とSIGNA S4が候補なのですがどれがオススメでしょうか

ARCテレビで動画配信ならアトモス音声対応できます。

動画配信映画の低音域がしっかり出せるのはズバリ、ヤマハです。JBL BAR1000に近い、超は付かないけれど弩級の低音域出ます。ヤマハサウンドバーで初めてですね。

サウンドバーも置いた状態で上向きに角度付けてあるので、視聴位置への音の拡がりも良いです。ここもこのモデルのこだわりですね。

買って後悔の無いサウンドバーですね。セリフも良くとうります。

これから人気出ると思いますよ。

書込番号:25450179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/10/05 12:54(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん
こんにちは。
DHT-S517とSigna S4は兄弟機種です。バー部は中身同じでデザイン違い程度。大きく違うのはサブウーファーの構成ですね。S517は横向きユニット、Singa S4は底面向きユニットです。使用ユニットはΦ150mmと同じなので、大差はありません。
両機ともにポイントはアトモスイネーブルスピーカを装備している点です。
SR-B40Aは稲ブルスピーカーは装備しておりませんので、アトモスはバーチャル再生になります。上下方向の音の広がりは限定的です。

あとは、普通にステレオ音源や地デジのニュース番組を見た時などに好みレベルの音質差はありますので、実際に店頭で実物をお聞きになった方がいいかも知れません。但しサウンドバーをまともに音質比較できるような展示をしているお店はとても少ないので、あまり現実的ではないかも知れません。

書込番号:25450192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:74件

2023/10/05 13:11(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん
音楽も聴くならDHT-S517、音楽を聴かないならSR-B40Aが良いと思います。

どちらも声は聞き取りやすいですが、SR-B40Aはデフォルトでもセリフとそれ以外の分離感がハッキリしている分だけ聞き取りやすさは上です。
DHT-S517はよりナチュラルな感じです。

SIGNAは音量ステップが大雑把で細かな音量調整が出来ないので、戸建てのリビング以外ではおすすめしません。

書込番号:25450214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/05 13:22(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん


>こちらのSR-B40AとDHT-S517とSIGNA S4が候補なのですがどれがオススメでしょうか?
基本はテレビにfire tv stickを使用しNetflixで映画やアニメを見るのですがテレビがeARC非対応、ARC対応です。
出来れば声がはっきり聞き取りやすいものがいいです。

セリフ系はDENON/POLKサウンドバーのダイアログエンサーはイマイチなので、YAMAHAがいいでしょう。


違いはスピーカーユニットぐらいで、DHT-S517/SIGNA S4はイネーブルドL/R:66mm×2が付きますので上方向に音が出て微かに臨場感出ます。


SR-B40Aにはアプリがあるので利便性が高いです。
https://manual.yamaha.com/av/23/srb40a/ja-JP/10338743563.html


サウンドモードのDSP/音声フォーマット/アプリのUI/UX等は、コスパ最強LGサウンドバーの方が格上です。


あとはだいたい同じなので、デザインとか音質の好み含めて、実際に試聴比較したりして自分で決めてください。

書込番号:25450224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/10/05 13:49(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん

粘りのあるサブウーハーはセリフにも実は乗るので聴こえが良くなります。映画音響では7割がセリフなので、セリフのとうりが重要となります。

サブウーハー触るとセリフでも本体が動いているのが良く分かりますね。女性の声に低音乗ると艶が出てきます。男性は声が太くなります。

サブウーハー重さですが、S4が4.1kg、517は4.3kg。

ヤマハはなんと8.1kgも有るんです。これが性能にハッキリと出てきます!!

迷う必要無いです。

書込番号:25450241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/05 14:06(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん


ちなみに、SR-B40Aはエントリーモデルなので、音のビームが反射するなど、驚くような機能は無い。しかし、手が届きやすい価格で、しっかりとしたサウンドを再生し、デザイン的にも満足度が高いという、「Atmos対応エントリーサウンドバーのお手本」のような完成度の高さが最大の魅力だろう。そういった意味で、実にヤマハらしいサウンドバーだと感じる。

また、AVファンとしては、エントリー以外のモデルにも期待したいところ。山本氏は「もちろんこのモデルで終わりではありません」と頷く。「サウンドバー市場には様々な製品、価格帯がありますが、その中に、我々ヤマハのどんな製品があれば、お客様に選ぶのが楽しくなっていただけるかを考えています。ご期待ください。

との事。

書込番号:25450253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/10/05 18:18(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
みなさんヤマハが良いとの事なのてこの機種にしたいと思います。
私自身全然知識がないのでみなさんの意見は大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25450506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/10/05 18:55(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん

ヤマハで大正解でした。

デノンの517は大爆音で天井スピーカーが視聴位置で1.2mぐらいまでしかならないです。ですので他のサウンドバーも同じで爆音でガサツな反射音(崩れた高域音響)なので、イネーブルドスピーカーは全くサウンドバーレベルでは無視できます。むしろ要らない機能です。最初はちょっとビックリしましたが。

サブウーハー低音量でもこの機種良く効きます。



書込番号:25450541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えております。

2023/10/01 13:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 SZKDさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
自宅 PS5
【重視するポイント】
低音
【予算】
4万円位
【比較している製品型番やサービス】
特に無し
【質問内容、その他コメント】 
サウンドバーの購入を考えております。
自宅のテレビが5年前のREGZAなのですが、
(50M520X)HDMI端子がeARCではありません。
こちらのテレビに使用してもそれ相応なサウンドを得られるのでしょうか?
PS5にてゲーム、Amazonプライムで映画を視聴するので、迫力のあるサウンドが得られればと思いお尋ねした。

書込番号:25444941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/10/01 13:55(1年以上前)

>SZKDさん
>50M520X)HDMI端子がeARCではありません。

ARCテレビ接続の場合はPS5のゲーム音声が
PCM2ch入力になります。ですが、リモコンのゲームボタン押せばバーチャルサラウンド起動するので臨場感は十分でしょう。

アマゾンプライムの動画配信ですと、ARCテレビでもアトモスロッシー(劣化音質)なので、アトモス立体音響再生は可能です。

重視するポイントが低音で有れば、特にこの機種は低音が売りの製品ですので、問題無いです。音響バランスもクセがなく大変聴きやすいです。






書込番号:25444967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SZKDさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/01 14:00(1年以上前)

おぉ!早速のご返信ありがとうございます。
テレビが現行ではない為、購入を迷っておりました。
これで購入に踏み切れそうです!

書込番号:25444975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/10/01 14:38(1年以上前)

>SZKDさん
こんにちは
eARCとARCの差は、高音質のロスレスマルチ音声をサウンドバーに渡せるかどうかです。
ちなみに本機はロスレスマルチ対応です。
ロスレスマルチとロッシーなマルチの差は、CD音源とMP3音源の差の様なものです。後者はロスのある圧縮がされているのです。

テレビ内蔵アプリやPS5でアマプラ見る様な場合、この様なネット動画はロッシーなマルチ音声しか出さないので、ネット動画の音声は過不足なくそのままの音質で聴けます。

ただPS5でゲームなどをやる場合や、UHDブルーレイを見る場合は、PS5はロスレスマルチ音声も出せますが、これをB40Aに伝送する手段はありません。ロッシーなDolbyDigitalでの出力となりますのでご注意ください。
なお、ロッシーかロスレスかの差はバーチャルサラウンドとは無関係ですので、ロッシー音源がバーチャルサラウンドによってロスレス並みの音声になったりはしません。

それとは別にB40Aはサウンドバーとしては入門クラスなので、その音質差がどれほど感じられるかはまた別の問題となります。

書込番号:25445027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:74件

2023/10/01 15:33(1年以上前)

>SZKDさん
5年前のRegzaの内蔵アプリのAmazonPrimeはAtmos対応してますか?

もしテレビを買い替える予定がしばらくないようでしたら、PS5も含めてテレビ以外でのHDMI入力があった方が何かと使える場面がありそうです。
SonyのHT-G700なら独立型サブウーファーも付属されていてHDMI入力もあり今なら4万円以内で購入可能なので、候補として比較検討してみるのも良いかと思います。
(5年前のRegzaなら4K/60Pのはずなのでサウンドバー側にPS5を接続した場合も特にデメリットはないはずです)

書込番号:25445095

ナイスクチコミ!4


スレ主 SZKDさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/01 16:09(1年以上前)

>プローヴァさん
音質についての詳細ありがとうございます!
オーディオ初心者の為、恐らく音質の違いはわからないと思うので、現在のテレビ以上の音質であれば満足です。
これから映画を見ながら過ごす秋の夜長が楽しみです。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:25445139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/10/01 16:45(1年以上前)

>SZKDさん

このサウンドバーはスピーカー自体は物理的に2.1chなので全てバーチャル立体音響なので、気にする必要が全く無いですね。

eARCのアトモスもバーチャルです(笑)。

書込番号:25445179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/10/01 16:54(1年以上前)

>SZKDさん

オーディオの先生もバーチャルアトモスと言ってます。

https://review.kakaku.com/review/K0001553760/ReviewCD=1745373/

書込番号:25445199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SZKDさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/01 17:39(1年以上前)

>bjヘビーさん
アプリについて調べてみたのですが、内蔵されてるテレビによりけりみたいなので恐らく対応してないかと思います。
新しい機種のご提案、ありがとうございます。
今のところテレビの買い替えの予定はありません。
SR-B40Aは入力側のHDMIが無いのですね、気付かなかったです。
実売価格同じくらいだと迷います^^;

>ダイビングサムさん
記事を教えて頂きありがとうございます。
逆に本当のドルビーアトモスがどんなものなのか気になりますね!
色々買い揃えないといけないのでしょうけど…

書込番号:25445265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/01 18:25(1年以上前)

>SZKDさん


>こちらのテレビに使用してもそれ相応なサウンドを得られるのでしょうか?
PS5にてゲーム、Amazonプライムで映画を視聴するので、迫力のあるサウンドが得られればと思いお尋ねした。


音声信号には、大きく分けてDOLBY系とDTS系があり、この機種はDTS系は出力できません。
TVがeARC非対応でATMOS非対応ならば、ATMOS出力もできませんし、バーチャルアトモスもできません。
PS5ゲームとアマプラ映画は、だいたい5.1chまでしか無いのでそもそもいらないですが(笑

そこからバーチャルサラウンド変換可能ですが、それが相応なサウンドかは人によります。

このクラスで、音声信号フルスペックなのはコスパ最強LGサウンドバーぐらいですが、入門機としてはYAMAHAで良いかもね。

あとは試聴比較したりして自分で選んでください。

書込番号:25445316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/10/01 18:35(1年以上前)

>SZKDさん
>逆に本当のドルビーアトモスがどんなものなのか気になりますね!

本物のドルビーアトモスはドルビーシネマ映画館で経験できます。

映画館が巨大ヘッドホンみたいに床面以外ガンガンきます。

アバックとか専門店でも視聴できます。

書込番号:25445332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/01 22:13(1年以上前)

>SZKDさん


参考までにYAMAHAの業績貼っておきます。
https://www.yamaha.com/ja/ir/investor_digest/performance/

2021年業績は、大きく減益しましたが復活傾向です。
ただし、音響機器売上は総じて少ないです。

音響機器といっても大半はPA機器なので、ホームAV事業は縮小傾向です。
尚、日本市場シェアは全体の13.7%で中国よりも低いです。

とは言ってもなんだかんだ言って、YAMAHAは世界1位の音響メーカーなので、ポテンシャルが高いです。

売上だけではなく、地元に根付いた音楽慈善活動も積極的に行っている良心的なメーカーで、コスパ率も他社よりも圧倒的に高いのが特徴です。


書込番号:25445614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DHT-S517との違いについて

2023/09/10 17:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 ukukwdさん
クチコミ投稿数:6件

本機種(SR-B40A)とDHT-S517を聴き比べたことがある方、
音質にどのような違いがあるのか教えて頂きたく質問させて頂きました。
カタログからわかるような情報は不要です。よろしくお願いします。

書込番号:25417351

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/09/10 17:49(1年以上前)

>ukukwdさん
こんにちは
近所の量販店の視聴ブースで聞いた印象です。

517はアトモスイネーブルスピーカーがあるので上下方向の音の広がりがヤマハより優れています。
一方で、普通の地デジのニュースなど、ステレオ2chの音質はヤマハの方がバランスが良く感じます。
517の方が映画向け、ヤマハの方がテレビ向けと言った印象です。
どちらが音質が良い悪いというより、好みの問題かと思います。

書込番号:25417362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/09/10 17:56(1年以上前)

>ukukwdさん

本機種は低域音が517より圧倒的に強いです。ですので、音響の拡がりが良いです。低域はJBL BAR1000に近いです。自分もビックリしました。

音のバランスが優秀で分解性能が良いです。

アトモス映画音響でしたら、ヤマハが間違いなく良いです。今までのヤマハサウンドバー209より音響の深みが素晴らしいです。

ミュージックも聴き疲れがないです。

これで十分ですね。



書込番号:25417371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-B40A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B40A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B40A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-B40A(B) [ブラック]
ヤマハ

SR-B40A(B) [ブラック]

最安価格(税込):¥35,672発売日:2023年 8月上旬 価格.comの安さの理由は?

SR-B40A(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング