SR-B30A(B) [ブラック]
- さまざまなコンテンツを没入感の高い音場で手軽に楽しめるワンボディサウンドバー。3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応。
- 専用アプリを使用したトーンコントロールで、自分好みのサウンドにEQ調整できる。広大な音場を実現し、エンターテインメントに合わせて特性を引き出す。
- 言葉を聞き取りやすくする「クリアボイス」、映画やゲームなど4種類のサウンドモード、厚みを持った音を実現する「バスエクステンション」機能を備える。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2024年1月19日 19:10 |
![]() |
11 | 6 | 2024年1月19日 10:48 |
![]() |
7 | 5 | 2024年1月12日 18:50 |
![]() |
11 | 4 | 2024年1月4日 11:48 |
![]() |
4 | 3 | 2024年1月2日 19:33 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2023年12月22日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]
【困っているポイント】ARC→dolby atmosに関して
【利用環境や状況】
TV TH-L37G2-K HDMI ARC対応口 1つ 通常HDMI口2つ
Fire TV Stick 通常のHDMI口と接続
SR-B30A(B) ARC対応口とHDMI接続
【質問内容、その他コメント】
過去の質問等も見ませていただきましたがなかなか解決せず質問をさせてください。
認識ではARC接続でもdolby atmosになるイメージです
ただ、入力口のFire TV StickのHDMIもARCになっていないとだめなのか解りません。
何分古い2011年製のTVですので無理だと言われればそれまでなのですが
Fire TV Stick等ご利用の皆様方のお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
1点

>カニ玉初心者さん
ARCテレビでfireTV動画配信アトモス再生出来ない場合はいくつか理由が有ります。
プレミアム会員でない場合。
テレビ音声出力にドルビーデジタル設定やビットストリームがない場合。
日本語吹き替えはアトモスでない場合があります。
Wi-Fi通信速度自動です。
4K番組はフルHDテレビだとアトモス再生出来ない場合があります。
動画配信アトモスはドルビーアトモスw/ドルビーデジタルプラスなので、ARCテレビ自体がロッシー圧縮のアトモスをパススルー出力出来ないARCテレビもあります。特に古いテレビはパススルー出来ない可能性があります。
写真みてもアトモス検出出来ていないので、実際にアトモス対応サウンドバー接続してだめな場合はARCテレビがアトモス出力出来ていない場合があります。
書込番号:25589378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カニ玉初心者さん
ARCしかもたない75U8FGというテレビでサウンドバー(DHT-S517)アトモス再生できています
テレビはアトモスには対応していません
恐らくテレビ側の設定でパススルーになっていないのではないでしょうか?
書込番号:25589404
1点

>カニ玉初心者さん
参考になればいいです。
Blu-ray再生でもDolbyatmosのランプが点灯せず失望していましたが、YouTubeで検索したら参考になる動画が見つかり、設定したら青ランプが点灯しました。
AmazonプライムビデオのDolbyatmos対応作品がDolbyatmosで見られるようになりました。
Amazonプライムビデオの音声を表示させ 言語を日本語からEnglishに変えて、字幕に設定しました。
点灯しない原因が、クチコミからテレビ側(ソニーKJ-55G9500X)にあるとばかり思い込んでいました。
書込番号:25589577
1点

>カニ玉初心者さん
こんにちは、
ARC機能が付いたばかりの世代ですね。
テレビのメニューから「デジタル音声出力」の設定を確認してみてください。
選択肢にbitstreamがあればそちらを選択、なければ万事休すです。残念ながらSR-B30Aも外部HDMI入力がありませんので。
書込番号:25589607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カニ玉初心者さん
Dolbyatmosは 設定すれば常時 Dolbyatmosランプが点灯するってことは無いですね
配信側の映画作品が4KでDolbyatmosに対応していないとランプは点灯しないです。
無料で見られる Dolbyatmos対応作品は まだ少ないです
書込番号:25589755
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]
HTP-SB550故障によりB30Aに買い替え検討してます
今まで使っていたHTP-SB550は入力端子が3つありそこにDVDレコーダー、FireTVStick、任天堂Switchを繋げて使用していましたが
B30Aは入力端子がないため3つともTVに直接繋げないとだと思っています
(TV側のHDMI端子2つしかないので1つをB30A、もう1つにhdmiセレクターでレコーダー、FireTV、Switchを繋げようと思っています)
ここで質問なのですが以前のようにホームシアターに直接繋げていた場合とTVに直接繋げた場合で音質や画質に差はあるのでしょうか?
また今のTVはARCのみ対応でeARC非対応です
eARC非対応かつ、繋げたい機器がFireTV、レコーダー、Switchなど3つもある場合、入力端子のないB30Aの購入は不向きでしょうか?
1点

>keisuke0402さん
>eARC非対応かつ、繋げたい機器がFireTV、レコーダー、Switchなど3つもある場合、入力端子のないB30Aの購入は不向きでしょうか?
fireTVとDVDプレイヤーでドルビーデジタル5.1chで有れば、B30AでもSB550比較で音質は問題無いです。fireTVの動画配信アトモスもARCテレビで伝送出来るので、ここは優位です。
switchはリニアPCM5.1chですが、ARCテレビ接続の場合は、PCM2.1chとなりますがB30Aでサラウンド、ゲームモードでバーチャルサラウンド出来るので特に問題無いです。
HDMIセレクターは色々ググってみてください。ARCテレビだとHDMIセレクター行けると思います。
書込番号:25588787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keisuke0402さん
>TV側のHDMI端子2つしかないので1つをB30A、もう1つにhdmiセレクターでレコーダー、FireTV、Switchを繋げようと思っています)
HDMI端子2つとの事ですが、テレビ側にARC端子と入力端子が2つあるので有れば、テレビとサウンドバーはARC端子同士の接続となります。
HDMI入力端子が2つ有れば、1つはfireTVに2つ目はHDMIセレクター接続でセレクターにDVDとswitch接続が良いです。
テレビ機種教えてください。
書込番号:25588803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVの機種はLE-5041TSです(HDMIは2つあってそのうち1つがARC対応です)
レコーダーはBDZ-AT350S
FireTVはこれになります
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ETRGGYI
書込番号:25588845
1点

>keisuke0402さん
テレビが良く分からないので、出来ればデノンサウンドバーの217の様に外付け入力端子があるサウンドバーが間違い無いです。
この場合はfireTVをテレビ接続でプレイヤーとswitchはセレクターでサウンドバーの外部入力端子接続です。この方がテレビとサウンドバー両方接続出来るので何か不具合有れば対処出来ます。
書込番号:25588863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keisuke0402さん
こんにちは。
TVがeARC非対応であれば、TVのHDMI入力につないだ機器がロスレスの高音質マルチ音声信号(Dolby TRUE HDなど)を出した場合にそれをB30Aに伝送できません。BDZ-AT350Sはロスレスマルチを出力できます。
一方、fireTVなどでネット動画を再生する場合の音声はロッシーなマルチ信号しか出さないのでこれはB30Aに伝送できます。
つまり、デメリットはBDZ-AT350SでDolby TRUE HDのディスクソフトなどをかけた場合の音質劣化ですね。
まあただ、B30Aでロスレスマルチとロッシーなマルチの音質差がはっきりわかるかというと、これはこれで微妙です。所詮はサウンドバーですので。過度にこだわらず音が聞けるならよい、という割り切りもありかと思います。
まあ音質面より入力切替の使いにくさの方が問題ですね。
HDMIセレクターですが、1000円未満で売っているような電源を必要としないタイプのものはNGです。電源を必要とするタイプを選んでください。リモコン付きでも3000円前後からあります。
HDMIセレクターは比較的不具合や相性の多い商品ジャンルですので、一発ではうまくうごかず買い替えを必要とする場合もあります。切り替えるたびにネゴシエーションが入るのですがそれがうまくできない中華産品があります。
なので、本来はサウンドバーなどにHDMI入力がいっぱいついていれば良いのですが、eARCでTV側で入力切替しましょう、といった方針にかわっているので、サウンドバーのHDMI入力はないか、少なくなっています。
JBL Bar1000は3個、Sony A7000は2個ついてますがどちらも高価ですね。
スレ主さんの場合、TVの空き端子が1個なので、サウンドバー側に最低2個の入力が必要なので、今売られている安めのサウンドバーでは機能がありません。DHT-S217も1入力なのでNGです。やはり中華セレクターを併用するのが現実的と思います。
HTP-SB550が修理できれば一番良いですが、パイオニアは一度潰れて今は過去機種サポートはティアック修理センターが受け付けています。ただ機種は限定的で、下記修理対象リストにHTP-SB550が入っていません。
https://www.pioneer-audio.jp/repair-list
書込番号:25589195
1点

>keisuke0402さん
外部入力端子のあるサウンドバーも選択肢が有る場合は、下記HDMIセレクターお勧めです。switchやfireTV(第3世代)の動作確認済みで有ることとブルーレイ音声仕様も大丈夫です。この様なHDMIセレクター選ぶと良いです。
https://www.ratocsystems.com/products/audio_visual/switch/hdsw8k/bdhdsw218k/#toc7
書込番号:25589278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]
こちらの製品を使用してからたまにプツプツといってその後に音が鳴らなくなって数十秒経過したら音が出るようになりました。
テレビはシャープのアクオスでサウンドバーとはARC対応のHDMIケーブルで使用しております。
旧製品のSR-B20Aではこのようなことがなかったのですが、これは初期不良品なのでしょうか?
書込番号:25564137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シビックSIR2さん
サウンドバーとテレビのケーブルとコンセント抜いて10分放置で再接続の電源リセットしてください。通常はこれで誤作動しなくなります。
だめだとテレビとサウンドバー初期化です。
これでもだめだと光ケーブルのみの接続です。これで問題なければHDMIケーブル交換してみてください。
書込番号:25564148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonで新品購入し同じ症状がでました!
3ヶ月間返品が可能だったのでしばらく様子をみましたが改善されなかったので返品しました!
で同じ商品を再度購入して約2週間経ちましたが…
また同じ症状がでました。。
TVとの相性なのか?なんなのか?謎です。
もうしばらく様子をみたりコードなどを変えたりしてみてダメなら返品して別のメーカーに変えるつもりです!
以前使っていたB20A、C20Aは問題なかったので残念です。
TVは東芝レグザです
書込番号:25575626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シビックSIR2さん
こんにちは。
テレビがandroidなので、テレビの問題である可能性があります。SR-B20Aではたまたまそういう症状に遭遇することがなかっただけかも知れません。
一方で、ヤマハの新機種については、ちょくちょく不具合報告がクチコミに乗るので、サウンドバーの不具合の線も捨てきれません。テレビとサウンドバーのメーカーが異なるので、解決に時間がかかりそうな事案ですね。
>あおたか306さん
こんにちは。
レグザの機種名は何ですか?末尾Kだとandroidなので、スレ主さんと問題の根っこが同じ可能性はあります。
書込番号:25577842
0点

>プローヴァさん
レグザ55M550Kです!
Androidとの相性が悪いのですかね??
書込番号:25581440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あおたか306さん
と言うよりAndroidに不具合やバグが多いのです。レグザは末尾Kモデルをわずか一年売っただけで、翌年から以前の独自OSに戻したくらいです。
シャープとソニーとレグザの末尾KがAndroidなんですよ。
書込番号:25581488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]
eARC非対応のテレビでの使用する際のデメリットはあるのでしょうか。
ドルビーサラウンドが使えなくなるのでしょうか。
テレビはハイセンスの65E7Hを使用しています。
DHT-S217と迷っています。
書込番号:25571026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使えなくてもドルビーサラウンドとか
たいしたことないから問題ないかと思います
書込番号:25571032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いすか_さん
>テレビはハイセンスの65E7Hを使用しています。
テレビ側入力端子2にeARCと表記されているはずです。チェックすると良いです。
ブルーレイプレイヤーでドルビーアトモスロスレス大丈夫です。動画配信アトモスも大丈夫です。勿論ドルビーデジタルサラウンドもOKです。
ミュージックもやるのでしたら217が良いと思いますよ。
試聴してご自身で判断お勧めです。
書込番号:25571037 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>いすか_さん
こんにちは
B30AはDolby TRUE HDやロスレスアトモスなどの高音質マルチ音声をデコードできますので、eARCでなく通常ARCだとそれらが伝送できず、ロッシーなドルビーデジタルやアトモスのみになってしまいますね。
ただ、ネットフリックスやアマプラなどのネット動画配信ではロッシーアトモスまでなので問題にならず、問題になるのはテレビ側にBDプレーヤーやレコーダーを繋いでロスレスのマルチ音声をかける時だけですね。
また本機自体スピーカー構成は2.1chに過ぎず、ステレオにサブウーファーを加えただけの構成ですので、マルチ音声はバーチャル再生になってしまいますので、ロスレスのデコードができたとしても、ロッシーとロスレスの差がはっきりわかるかというと微妙です。
ところでE7HもeARC対応とスペック記載はされてますよ。なのでスペック通りならテレビに繋いだBDプレーヤー等からもロスレスマルチのB30Aへの伝送が問題なく可能でしょう。
ただB30A側が2.1chスピーカーなのでその恩恵がわかるかは微妙、こんなところかと思います。
書込番号:25571642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いすか_さん
>ハイセンスの65E7H
こちらの機種は、eARC対応しています。
サウンドバーは、どちらもeARC接続できるので、TVに接続したブルーレイプレイヤーから、DOLBY ATMOS/ロスレス/24bit再生できます。
動画配信系は、DOLBY ATMOS/ロッシー/16bitですがそこまで音質の違いはありません。
基本的に動画配信系の映画は、5.1chまでしか対応していないので、本格的に楽しむ場合はブルーレイからになりますが、このクラスのサウンドバーではスピーカー数が2chしかないので、ほとんどバーチャルサラウンド/偽物です。
書込番号:25571717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]
もしアドバイスあればお教えください。
今までBRAVIA背面の外部オーディオ端子にミニフォーンジャックを挿して、オーディオアンプに繋いでテレビを見ていました。
テレビの音があまりにも貧弱なので、アンプ経由で大型スピーカーから出る音は気に入っていたのですが、いちいちアンプをON/OFFするのが面倒で、初のサウンドバーを使ってみようと安くて評判の良い本製品に変えました。
テレビのHDMI(ARC)から本体HDMIに繋ぎ電源オン。。
あれ?音出てる??
とボリューム上げてみると、80(100中の)まで上げないとまともな音量にならず。
(比較するとオーディオ繋がずテレビ本体のみで聴く20くらいの音量)
70ていどだと、夜間に遠慮して音を下げたようなちょっと小さい感じ。
100マックスに上げても、いつもより大きな音で聞いてるんだねと客観的に思うていど。ふつうなら『うっるせー!』ってなるはず。
今まで25〜30くらいで聞けていたのに何なんでしょう?
何か接続で怪しいと思われる点ありますでしょうか?
皆様はどう繋いでおられますか?
私、けっこうオーディオ類には詳しいほうで、メカ音痴でもありません。
この製品、こういうものなんでしょうか?
0点

>とみおすりさん
サウンドバーとBRAVIAはHDMI接続のみにしてみてください。他のケーブル外してください。
サウンドバーとテレビはそれぞれHDMI入力端子にARCと表示されているところに接続です。
この状態でテレビリモコンの音量徐々に上げてどうなるかです。
書込番号:25569746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のアドバイスありがとうございます。
接続のやり直し、ケーブル変更、テレビ側設定の見直し、その他できることは全てやってみました。
SONYとの相性なんでしょうかね?
いくらなんでもマックスにしてやや大きめだね程度の音量なんてはずはないでしょうし、困ったものです。
入力レベルがまるで合ってないプリとメインを繋いでる感じですね。音自体は良いんですけど。
それにしても。。
書込番号:25569756
0点

すみません!お騒がせしました。解決です。
数日前、ひかりTVチューナーの位置を変えた際、テレビ本体設定メニューの『デジタル機器音量』(だったと思います、いま家族がTV観てるので未確認)を動かしていたためでした。
このことをすっかり忘れてしまって、、
ひかりTVの出力レベルが元々やや低いので、接続機器ごとのレベルも調整して、2系統のチューナーからの音量はまあまあ納得できる範囲になりました。
初めて買ったサウンドバー、満足しています。
いちいちアンプの電源入れて..の手間がなくなったのは大きいです。
なんで今までサウンドバーを買わなかったんだろと反省。
書込番号:25569848
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
初めてサウンドバーを検討しています。
2018年製のAQUOS 4T-C60AM1をテレビとして使用しておりますが、音声の接続は可能でしょうか?
4T-C60AM1は、HDMI、ARC対応、デジタル音声出力(光)対応と記載がありますが、本製品とHDMIで繋げば音声は連動されますでしょうか。
素人質問で申し訳ございません。
書込番号:25556540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たいぽんぽよたろうさん
大丈夫です。テレビとサウンドバーをARC同士HDMI接続でサウンドバーからの音声出力は問題無いです。
テレビリモコンでサウンドバーの電源や音量が連動できます。
書込番号:25556558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
迅速に返信ありがとうございました!!
ちなみにこちらの製品はアレクサには非対応ですよね?
書込番号:25556562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たいぽんぽよたろうさん
Alexa非対応ですね。
サウンドバーの音は良いと思いますよ!
書込番号:25556567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ご丁寧にありがとうございます。前向きに検討します!!
書込番号:25556587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





