SR-B30A(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 9月上旬 発売

SR-B30A(B) [ブラック]

  • さまざまなコンテンツを没入感の高い音場で手軽に楽しめるワンボディサウンドバー。3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応。
  • 専用アプリを使用したトーンコントロールで、自分好みのサウンドにEQ調整できる。広大な音場を実現し、エンターテインメントに合わせて特性を引き出す。
  • 言葉を聞き取りやすくする「クリアボイス」、映画やゲームなど4種類のサウンドモード、厚みを持った音を実現する「バスエクステンション」機能を備える。
最安価格(税込):

¥24,149

(前週比:-410円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,300

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,149¥35,772 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W SR-B30A(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-B30A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B30A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B30A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B30A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B30A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B30A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B30A(B) [ブラック]のオークション

SR-B30A(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):¥24,149 (前週比:-410円↓) 発売日:2023年 9月上旬

  • SR-B30A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B30A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B30A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B30A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B30A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B30A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B30A(B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-B30A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B30A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B30A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

Amazon Fire TV Soundbar Plusについて

2024/11/19 09:53(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 W-A-Rさん
クチコミ投稿数:38件

いまAmazonで12月新発売のAmazon Fire TV Soundbar Plusですが、SR−B30と迷っています。

Amazon Fire TV Soundbar Plusの情報がなくどうでしょうか。

書込番号:25966430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/11/19 10:10(9ヶ月以上前)

>W-A-Rさん

アマゾン良さそうです。

dts:xも対応でセリフ5段階のダイアログエンハンサーも有るので思い切ってアマゾンで良いかもです。

これ試聴した事無いのであくまでも期待値です。値段も安いですよね!

書込番号:25966449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/11/19 10:36(9ヶ月以上前)

>W-A-Rさん

ヤマハ愛好家は結構ヤマハ系の音質が気に入っている場合がありますよね。

この場合はアマゾンだと西海岸サウンド系の音質の可能性がありヤマハ系と真逆のサウンドになり若干注意が必要ですね。

サウンドバーは音質で返品出来ないのでやはり試聴して音質確認した方が良いカモですね?!


書込番号:25966474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/11/19 13:22(9ヶ月以上前)

>W-A-Rさん
こんにちは。
amazonは初物なのでさすがに情報はないかと。12月になっても発売当初は提灯記事しかありませんしね。どうせ中国製ですからメーカーの所在地と音質は全く無関係です。西海岸も何もありません。

両者サイズはほぼ同じですが、ヤマハはDTS非対応の2.1ch、amazonのものはDTSにも対応して3.1ch、予約の8000円引きキャンペーンを入れるとヤマハとほぼ同価格なので、人柱でamazonにいって見るのもいいかも知れません。

書込番号:25966654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/19 13:29(9ヶ月以上前)

>W-A-Rさん
>いまAmazonで12月新発売のAmazon Fire TV Soundbar Plusですが、SR−B30と迷っています。

この2台で悩まれているというのはおそらく3万円くらいで買えるサウンドバーだからということですよね?

AmazonのSoundbar Plusはまだ発売されていない、発売されても専売品のため店頭展示がなく確認出来ないというのがあるのですが他のAmazon製品から考えると無難な性能でお買い得な価格というのは間違いなさそうですね

SR-B30に関しては今YAS-107をお使いとのことなので同じYAMAHAのSR-B30ならYAS-107を数世代新しく、良くしたものだろうということなのだと思いますが、SR-B30、Soundbar Plusともに最新のフォーマットに対応していますし、世代が新しい分チューニングなどで音も良くなっていると思います

ただSR-B30、Soundbar PlusどちらもYAS-107にはあったHDMI入力がありませんのでテレビに接続できる機器の数がYAS-107より1台少なくなってしまうのでその点問題ないかは重要だと思います

今買える3万円クラスで入力端子があるDENONのS218、旧型で発売当時の半値以下で買えるJBL BAR5.0あたりもオススメです

日本メーカー製と海外メーカー製を比べると日本メーカー製は選べるモードや設定項目が海外メーカー製に比べて多めの傾向があるのでそのあたりも含めてどの製品がいいか決定されるといいかと思います

書込番号:25966660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/11/19 16:00(9ヶ月以上前)

AmazonのサウンドバーUSAでは249.99ドル
昨今のレートで26800円は一見安く見えるし
おそらくAmazonはお値段以上のものを出してくるでしょう
ただサウンドバーに限っては日本有利の価格のことが多いので
新し物好き以外はたぶんそこまでなのではと予想してます

自分は音響機器は高い方がいいものだと思う宗教に入ってるので
USAの値段と見比べて決める派です

書込番号:25966772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/11/19 19:00(9ヶ月以上前)

>W-A-Rさん

ヤマハ107のユーザーなんですね!

でしたらB30Aもアマゾン+買換不要ですね。107自体は非常に音響バランスが良いサウンドバーなので、要はサブウーハー追加すれば良いです。出来ればヤマハサブウーハー050が良いです。これで低音域がキッチリ決まり高域が更に伸びて臨場感が大幅に向上します。

アトモスやdts:xやっても基本107の3D立体音響と1本バーなら特筆すべき音響差異は無いです。それほど107サウンドバー性能が良いと言う事です。

107に外付けサブウーハーで映画音響が激変しますが、これを超えるにはリアースピーカー対応サウンドバーしか選択肢は無いですね!

是非お使いの107引き続き堪能してサブウーハー追加で十分です!




書込番号:25966899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとの接続について

2024/11/12 20:06(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

初投稿の為、失礼があれば申し訳ありません。

本日こちらの機種を購入して
取説通りにHDMI(ARC)で接続してみたのですが、
音声がサウンドバーからではなく
テレビから出てしまう為、ご教授お願いいたします。

Bluetoothでスマホからの音声は出るので、
テレビとの接続の問題だと思うのですが…

ちなみにテレビはシャープ製4T-C55BL1になります

機械音痴の為、単純な設定ミスかもしれませんが…


書込番号:25958877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/12 20:52(9ヶ月以上前)

>コーギーのお尻は桃尻さん

AQUOSリンク設定、HDMI連動設定などを再度見してみてください

自動でサウンドバーから音が出るのはもちろんですが電源も連動、音量調整もTVのリモコンで使えるようになりますよ

書込番号:25958939

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2024/11/12 23:10(9ヶ月以上前)

今日の天気は曇りですさん
ご回答いただきありがとうございます。

教えていただいた通り
テレビ側のリンク設定をしたところ
うまくいきました。

本当にありがとうございました。

書込番号:25959127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターJMGO N1S ULTLA 4Kとの接続

2024/10/28 13:22(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

jmgo n1s ultra 4kプロジェクターのHDMI(eARC)入力端子とこちらのサウンドバーのHDMI(eARC)出力端子を接続し、プロジェクターに入っているアプリ(YouTubeなど)を視聴する際にホームシアターバーから音声出力をすることは可能でしょうか。

書込番号:25941459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/10/28 13:27(10ヶ月以上前)

>猫に今晩はさん

特に問題無いです。

プロジェクターのeARCはサウンドバーeARCで音声出力する機能になります。積極的にサウンドバー活用お勧めです。


書込番号:25941463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/10/28 18:52(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました!

書込番号:25941769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/29 20:26(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。
早速、購入して接続しましたが、まったく音声が出て来ません。
簡単な接続なのになぜでしょうか?
解決方法をご教示いただきたくお願い致します。

書込番号:25943024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/10/29 20:35(10ヶ月以上前)

>猫に今晩はさん

プロジェクターの音声出力設定に外部オーディオ優先設定があるはずです。サウンドバー接続設定の場合もありますのでプロジェクタースピーカーからサウンドバーからの出音設定してください。

プロジェクターのHDMIリンクやeARC設定もオンにしてください。

プロジェクターのeARC端子(HDMI入力端子接続不可)とサウンドバー接続確認ください。




書込番号:25943037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/10/29 21:39(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
以下、確認してみました。

プロジェクターの音声出力設定に外部オーディオ優先設定があるはずです。
→それらしき設定メニューはあるのですが、
外部スピーカー優先設定というのは残念ながらありませんでした。

サウンドバー接続設定の場合もありますのでプロジェクタースピーカーからサウンドバーからの出音設定してください。
→これが理解できません。素人で申し訳ありません。

プロジェクターのHDMIリンクやeARC設定もオンにしてください。
→こちらの設定メニューはありませんでした。

プロジェクターのeARC端子(HDMI入力端子接続不可)とサウンドバー接続確認ください。
→プロジェクターにはeARC入力端子しかありません。逆にスピーカーにはe ARC出力端子しかありません。両者を接続すれば大丈夫かと思いますがダメなのでしょうか。

何度も申し訳ありません。
やはり中華プロジェクターだからダメなんでしょうか?

書込番号:25943117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/10/29 21:51(10ヶ月以上前)

>猫に今晩はさん

バイパスに設定してください。


https://jmgo.jp/pages/faq-n1s



書込番号:25943128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/10/29 22:05(10ヶ月以上前)

自分で調べれば良いことまで、ご丁寧にありがとうございます。

バイパス設定を試してみましたがやはりダメです。
うんともすんとも鳴る気配がありません。
スピーカーかプロジェクターが不良品なのでしょうか。

書込番号:25943146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/10/29 22:13(10ヶ月以上前)

>猫に今晩はさん

サウンドバーから音が出ない場合のリンク説明下記なので下記設定デジタル出力設定のバイパスです。

もう一度設定してみてください。

ダメならプロジェクター初期化して再設定です。ダメならプロジェクターメーカーとご相談お勧めです。

ーーーーーーーーーー

HDMIケーブルが、eARC対応HDMI 2.1端子に接続されているかをご確認ください。
デジタル出力(設定→ディスプレイと音→オーディオ出力→デジタル出力)を「バイパス」に設定してください。




書込番号:25943158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

そんなにサウンドバーがいいのか?

2024/10/09 18:38(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

液晶テレビの音の悪さにたまりかねて10年ぐらい前から5.1cホームシアター(ONKYO}、2.0chサウンドバーを(JBL/BOSE/YAMAHA)使用してきましたがテレビに適した音が出ず・・・聞きづらいし・・・悩んでいました。現在はTV+モニタースピーカー(YAMAHA MSP3)をセットして聞いてます。これが一番音がいいし聞きやすいTVリモコンにも音量調整が連動するので満足してます。もっといい組み合わせがあれば紹介下さい。もうサウンドバーには戻れません。

書込番号:25920338

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/10/09 19:05(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん

下記リンク安くて良いですね!

AAC対応なので映画モードで地デジステレオも立体音響なので臨場感が良いです。
パワーも800w怒涛の音響です。

https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=47577732&utm_content=001090070010&utm_term=47577732&utm_source=Pmax&utm_medium=cpc&utm_campaign=Pmax_used-TV&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw05i4BhDiARIsAB_2wfAkgYlDLuOMWalg4vNsFRxET5dGy2z-jJ_m0B_5UgCemMTljO50ApcaAs-uEALw_wcB


書込番号:25920364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/10/09 22:18(11ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:8件

2024/10/10 09:45(11ヶ月以上前)

ダイビングサムさんへありがとうございます。私の家に防音されたシアタールームがあれば中古で25000円〜42500円のSONYのシステムは最高だろうね〜しかし現実は12畳の木造ダイニングキッチンでした残念無念なのでヤマハモニタースピーカーMSP3のメルカリ中古12000円は10年間のサウンドバー浪費家としては最高ですよ〜ぜひ皆様も体験を⇒中古のモニタースピーカーで始めてくださいませ。20ワットぐらいが丁度いいよ。最後に疑問なのがYouTubeでもブログでもテレビにモニタースピーカーが良いよは何故か無いね?「サウンドバーはこれが一番」はあるが物理的にいい音には限界あるのでは?サウンドバーは奥行きが無いからね。

書込番号:25920928

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/10/10 10:40(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん
こんにちは。
サウンドバーはあくまで薄型テレビの悪すぎる音質を改善するには適当ですが、オーディオ機器としてみるとこれほど音の悪い商品は他に存在しません。オーディオに造詣のある人なら一聴してわかる音の悪さですね。
本格サラウンドシステムと比肩しうるとか言って勧めてくる木っ端店員もいますが、要注意ですね。

先日専門誌HiViでサウンドバーのジャイアントテストをやっていました。大量のサウンドバーを試聴したようですが、その中である評論家曰く、数多くのサウンドバーを聞いたが自宅で使ってもいいと思えるものは1台もなかった、とのことです。中にはデビアレの数十万のサウンドバーも含まれていましたが。
そういう意見に完全に合意です。

音が悪いのには理由があります。テレビの下に置くので高さの低い内容積の少ない筐体内にミニミニユニットを仕込みますので、低音が出ません。なので内蔵アンプで周波数特性を弄って低音を盛ります。形だけは低音も出るようになりますが、負荷をかけるので中高音がひずみが大きくなります。

さらに出た音はTVボードと画面に反射しますので、直接音と混ざって混変調を起こし音は濁ります。
ブックシェルフスピーカーを床に直置きして音を聞くような人はいないと思いますが、それをやっているのがサウンドバーですね。
同一筐体なのでL,Rのセパレーションも悪くなります。

高級機になると天井反射や壁反射でサラウンド信号を出すスピーカーも入ってきますが、反射では音がぼけますし、正確な移動感が出ません。

お使いのMSP3は当方も使用していますがとても音の良いアクティブスピーカーですね。こんなのとサウンドバーの音質を比べてもMSP3の方が勝る場合が殆どでしょう。低音不足は多少あるかもですが。
電源連動も音量連動もなく、サラウンドのサの字もない2chシステムなので、サウンドバーという言葉を知ったくらいの素人にはとてもお勧めできませんね。

サウンドバーの音の悪さは原理的なものですので、高いサウンドバーを買うくらいなら同じ予算でAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組んだ方がはるかにいいです。
オーディオの知見がない店員は、セット物なんかを安直に勧めてきますが、所詮民生用の機器なので理屈が分かれば簡単です。

書込番号:25920995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2024/10/10 14:55(11ヶ月以上前)

世間一般の「音が良い」→重低音と派手で煌びやかな高音、人の声の聴きやすさ、擬似立体感→(廉価な)サウンドバーの音作り。

マニアックな人の「音が良い」→自然な定位感とf特・トランジェント・情報量・解像度…。

それぞれの好み・価値観なので、他人のことはどうでもいいかと。32ビット位の電子ボリューム連動のRCA(もしくはバランス)出力があるテレビ(無いけど)なら、アクティブスピーカーを積極的に組み合わせたい。現状だとHDMI接続でこのあたり↓?
https://jp.kef.com/products/ls50-wireless-2

書込番号:25921242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/10/10 18:07(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん

自分の場合もテレビ音声はサウンドバーでは全くダメでむしろテレビスピーカーからとんでもない場所からサラウンド出るので(笑)サウンドバーは使えない感じです。

確かに映画館本編上映前のビールのCM(ステレオ音源)もどうしようも無い音響です。映画館の億のアンプスピーカーでもダメ音響です。

もちろんドルビーデジタル5.1ch音源となるとサウンドバーは怒涛の立体音響にするのでサウンドバーは重宝しています。

要はテレビの地デジステレオどうしようも無い音源だと自分は諦めていました。

とは言えヤマハのお使いのモニタースピーカーはかなりダメ音源向上する能力有ると見受け致しました。今後の参考にさせて頂きます!




書込番号:25921378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/10/10 20:30(11ヶ月以上前)

ブローヴァさんコピスタスフグさんダイビングサムさんご意見拝聴です。確かに今までテレビ音悪いのでどうかしようと皆さん考えるわけですよ〜とりあえずYouTubeとブログなどを参考に検討すると値段・スぺース・環境を考えるとリビングで使えるのはサウンドバー辺りになるのです。それで買うわけよ。で。がっかりするのよ。メーカー替えたら価格高いやつとか挑戦する。でも求める音じゃ無い・・・あくまでもリビングで家族で聞く音ですよ〜ユーチューバーさんよ案件で無いテレビに最高の音響システムを提案してよお願いです。現時点ではTV+モニタースピーカーが一番です。(ミニアンプ+小型スピーカーもあるけど電源とかリモコン連動とかNG)この提案で最高のサウンドバーが発売されるかも?

書込番号:25921527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/10/10 20:55(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん

サウンドバーには映画音響とミュージック向けに開発されたモノが最近の傾向ですね!

地デジステレオ音源はサウンドバーでは意外と扱い難しいです。

つまり地デジステレオと、映画音響とミュージックは別次元です。更にサウンドバーでは映画音響とミュージック両立ほとんど出来ないです。ガツン系の映画音響とpureミュージックの繊細さ両立出来ないです。

ウンチクはどうでも良いので、ご質問のサウンドバーでもテレビ専用機があります。これは確かに性能が良いです。と言うか耳のワルイユーザーに最適ですね!

地デジスモノラルやステレオを強烈にパワーアップします。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/home_theater/bose-tv-speaker.html#v=bose_tv_speaker_black_jp

ボーズオンラインで3ヶ月間無料トライ出来ます。

書込番号:25921552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 08:04(11ヶ月以上前)

ダイビングサムさんへこれはBOSEの案件じゃ無いよね?Bose TV Speaker 36300円なり〜提案なので聞いてみないと解らん?どなたか持ってる人コメント下さい。最新のYAMAHAモニタースピーカーMSP3Aが35000円ぐらいだから比較検討したらいいね〜さてどちらが勝つかな⇒あくまでも普通にテレビ聞く音でニュース、ドラマ、ネットフリックスなど比較。

書込番号:25921841

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/10/11 11:09(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん
書いた通りサウンドバーの形態をしている以上、何やっても音は悪いです。
サラウンド音声信号をサブウーファーの盛った低音とサラウンド音で飾ってごまかしている代物です。2chを聞いたらすぐに馬脚を現します。

発展性はありませんが、下記なんかもサウンドバーよりは余程よいですよ。HDMI付きです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1509782.html

書込番号:25921964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 13:21(11ヶ月以上前)

プローヴァさんへ俳優の石井正則さんのYouTubeにMarshallのWoburnV89000円の紹介がありましたがメインはブルーツゥースで音楽を聴くのですがテレビにもつなげてます。いいですよ〜評価。なおナイトモードあり入れると低音を抑制し隣に気にせず夜も聴けるようでグッドでは?

書込番号:25922067

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/10/11 13:56(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん
ステレオスピーカーの様ですが、こういう形態のものをどこにおくのでしょうか?
テレビの下か上しか置けませんが、それだと違和感あると思います。

書込番号:25922097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 15:25(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
MarshallのWoburnVは幅400高さ317奥行203やからでかいです。テレビの前は無理〜左右どちらか音がかたよるかな?買って試してみないと解りません。中古で購入しテストしてみますか。

書込番号:25922153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DENON DHT-S218-Kと比較して

2024/06/18 22:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

この2機種で迷っています。
比較された方、ぜひ感想をお聞かせください!

書込番号:25777972

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/06/18 22:40(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

自分は意外と単純で、音響が映画とかミュージックなら低音域重視ですね。ですので、ヤマハが良いです!

全ての音響は低音域表現力で決まります。

低音域が良ければ高域音も伸びが良くバランスが良いです。低音域が良いと音源多少悪くても底上げできます。それと音の分解能力が高く立体的になります。

デノンはpure重視なので、音源が良いモノを最大限活かすので、ここは素晴らしいです! が、音源が悪いのは良く出来ない欠点があります。ソフトな低音域はいずれ飽きがくる可能性があります。

とは言え好みで決めて良いと思いますよ!

音響は自分の耳で決めれば良いです!





書込番号:25778008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/06/19 07:06(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

B30AとS217の両方を愛用しています

結論から申し上げて、どちらも大差ないです

サブウーファーの接続無しの状態ですとB30Aの方が低音が豊かですね

ただ本機にはHDMI入力端子がありません

そこくらいでしょうか、判断のポイントは

あと賛否ありますが見た目の高級感はB30Aの方がありますね

スマホのアプリから操作できるのもB30Aだけです

S218を選ばれるのでしたら上位機種のS517を強くお薦めしたいです

サブウーファーがセットされていますし、音の立体感がかなり違います


書込番号:25778302

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/06/19 08:51(1年以上前)

>加藤純一最強!さん
こんにちは。
どちらもシンプルなサウンドバーで、薄型テレビの音を改善するという点では十分な働きをします。
ですが、ネット動画の5.1チャンネルやアトモス配信などを見る場合、どちらも機種も音の広がりや囲まれ感は期待できませんので、過度な期待は禁物です。

機能面ではデノンにはHDMI入力が付きますがヤマハには付いていません。サウンドバーを繋ぐとテレビのHDMIが1個埋まりますので、一杯機器をつなぐ場合、サウンドバー側にも入力があると何かと便利です。また、テレビではなくPCモニターと接続などする場合はHDMI入力は必須ですね。

両機の音質の違いは正直好みの範疇で、どちらが明らかに良い、といった音質の本質的な差はありません。
店頭でご覧になって、音質の好みや外観デザインの好みなどで決めてもよろしいかと思います。

書込番号:25778408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/22 10:38(1年以上前)

みなさま返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
最後は好みですよね。家電量販店へ聴きに行きます!
ありがとうございました。

書込番号:25782307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

tvとの相性

2024/05/12 18:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

REGZA 65Z970M若しくはREGZA 65X9900Mとの併用を考えておりますが、TVのスピーカーの方が性能が高いので負けてしまうと言われました。そういうものなのでしょうか。

書込番号:25732837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/05/12 18:17(1年以上前)

>Irish Sheep27さん

このサウンドバーがREGZAのどんなスピーカーよりも勝てる事は無いので大丈夫です!

テレビ側スピーカー音量上げると音響破綻して聴けたモノでは無いですが、このサウンドバーは音量上げれば上げるほど音質と音響空間が大きくなります。

今どきの薄型テレビでは音量上げるとどうにもならないので安心して購入ください。

書込番号:25732848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/12 18:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>このサウンドバーがREGZAのどんなスピーカーよりも勝てる事は無いので大丈夫です!

書かれていることと、上記内容がおかしい!
句読点の抜け?でもおかしい!
(*^_^*j

書込番号:25732858

ナイスクチコミ!9


nuigurumiさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:11件

2024/05/12 18:27(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

恐らく
このサウンドバーがREGZAのどんなスピーカーよりも負ける事は無いので大丈夫です!

と書きたかったんだと思います。

書込番号:25732865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2024/05/12 18:37(1年以上前)

失礼しました。そのとうりです。

感謝です!

書込番号:25732879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/05/12 18:41(1年以上前)

そうですか。分かりました。安心しました。皆さんありがとうございました。

書込番号:25732890

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/05/13 11:04(1年以上前)

>Irish Sheep27さん
こんにちは。
X9900Mのスピーカー構成ですが、メインLRに加えてサイドスピーカーとアトモスイネーブルスピーカー、サブウーファーを搭載した4.1.2ch構成になっています。

対してSR-B30Aはエントリーレベルのサウンドバーなので、メインLRとサブウーファーの2.1ch構成です。

テレビよりも内容積が大きいB30Aの方が低域は充実しますが、音の広がり感等はX9900Mの方が上になります。
一長一短なので、内蔵スピーカーからB30Aに変えても明らかな改善となるかは何といえません。店員の言うことも一理あります。
むしろ販売金額を上げるために何でもかんでもオプションを勧めてくる店員より良心的とも言えますね。

このクラスのテレビの場合、音をはっきり改善させるには実体スピーカーの多い上位のサウンドシステムがよろしいかと思います。例えばJBL BAR1000などは、ウーファーが圧倒的に大口径でリアスピーカーも付きますので、音場空間がはっきり拡大でき恩恵がわかりやすいですね。こちらは7.1.4chになります。

中途半端なサウンドバーはメリットが少ないのでおやめになった方がいいかも知れません。

書込番号:25733514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/05/18 21:19(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。その後再検討しまして、tvのみで使用することにしました。

書込番号:25739981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-B30A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B30A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B30A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-B30A(B) [ブラック]
ヤマハ

SR-B30A(B) [ブラック]

最安価格(税込):¥24,149発売日:2023年 9月上旬 価格.comの安さの理由は?

SR-B30A(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <915

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング