SR-B30A(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 9月上旬 発売

SR-B30A(B) [ブラック]

  • さまざまなコンテンツを没入感の高い音場で手軽に楽しめるワンボディサウンドバー。3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応。
  • 専用アプリを使用したトーンコントロールで、自分好みのサウンドにEQ調整できる。広大な音場を実現し、エンターテインメントに合わせて特性を引き出す。
  • 言葉を聞き取りやすくする「クリアボイス」、映画やゲームなど4種類のサウンドモード、厚みを持った音を実現する「バスエクステンション」機能を備える。
最安価格(税込):

¥24,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,600

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,300¥35,772 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W SR-B30A(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-B30A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B30A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B30A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B30A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B30A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B30A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B30A(B) [ブラック]のオークション

SR-B30A(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):¥24,300 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 9月上旬

  • SR-B30A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B30A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B30A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B30A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B30A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B30A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B30A(B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-B30A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B30A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B30A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

そんなにサウンドバーがいいのか?

2024/10/09 18:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

液晶テレビの音の悪さにたまりかねて10年ぐらい前から5.1cホームシアター(ONKYO}、2.0chサウンドバーを(JBL/BOSE/YAMAHA)使用してきましたがテレビに適した音が出ず・・・聞きづらいし・・・悩んでいました。現在はTV+モニタースピーカー(YAMAHA MSP3)をセットして聞いてます。これが一番音がいいし聞きやすいTVリモコンにも音量調整が連動するので満足してます。もっといい組み合わせがあれば紹介下さい。もうサウンドバーには戻れません。

書込番号:25920338

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/10/09 19:05(1年以上前)

>コタ哲ちゃんさん

下記リンク安くて良いですね!

AAC対応なので映画モードで地デジステレオも立体音響なので臨場感が良いです。
パワーも800w怒涛の音響です。

https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=47577732&utm_content=001090070010&utm_term=47577732&utm_source=Pmax&utm_medium=cpc&utm_campaign=Pmax_used-TV&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw05i4BhDiARIsAB_2wfAkgYlDLuOMWalg4vNsFRxET5dGy2z-jJ_m0B_5UgCemMTljO50ApcaAs-uEALw_wcB


書込番号:25920364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/10/09 22:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2024/10/10 09:45(1年以上前)

ダイビングサムさんへありがとうございます。私の家に防音されたシアタールームがあれば中古で25000円〜42500円のSONYのシステムは最高だろうね〜しかし現実は12畳の木造ダイニングキッチンでした残念無念なのでヤマハモニタースピーカーMSP3のメルカリ中古12000円は10年間のサウンドバー浪費家としては最高ですよ〜ぜひ皆様も体験を⇒中古のモニタースピーカーで始めてくださいませ。20ワットぐらいが丁度いいよ。最後に疑問なのがYouTubeでもブログでもテレビにモニタースピーカーが良いよは何故か無いね?「サウンドバーはこれが一番」はあるが物理的にいい音には限界あるのでは?サウンドバーは奥行きが無いからね。

書込番号:25920928

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/10/10 10:40(1年以上前)

>コタ哲ちゃんさん
こんにちは。
サウンドバーはあくまで薄型テレビの悪すぎる音質を改善するには適当ですが、オーディオ機器としてみるとこれほど音の悪い商品は他に存在しません。オーディオに造詣のある人なら一聴してわかる音の悪さですね。
本格サラウンドシステムと比肩しうるとか言って勧めてくる木っ端店員もいますが、要注意ですね。

先日専門誌HiViでサウンドバーのジャイアントテストをやっていました。大量のサウンドバーを試聴したようですが、その中である評論家曰く、数多くのサウンドバーを聞いたが自宅で使ってもいいと思えるものは1台もなかった、とのことです。中にはデビアレの数十万のサウンドバーも含まれていましたが。
そういう意見に完全に合意です。

音が悪いのには理由があります。テレビの下に置くので高さの低い内容積の少ない筐体内にミニミニユニットを仕込みますので、低音が出ません。なので内蔵アンプで周波数特性を弄って低音を盛ります。形だけは低音も出るようになりますが、負荷をかけるので中高音がひずみが大きくなります。

さらに出た音はTVボードと画面に反射しますので、直接音と混ざって混変調を起こし音は濁ります。
ブックシェルフスピーカーを床に直置きして音を聞くような人はいないと思いますが、それをやっているのがサウンドバーですね。
同一筐体なのでL,Rのセパレーションも悪くなります。

高級機になると天井反射や壁反射でサラウンド信号を出すスピーカーも入ってきますが、反射では音がぼけますし、正確な移動感が出ません。

お使いのMSP3は当方も使用していますがとても音の良いアクティブスピーカーですね。こんなのとサウンドバーの音質を比べてもMSP3の方が勝る場合が殆どでしょう。低音不足は多少あるかもですが。
電源連動も音量連動もなく、サラウンドのサの字もない2chシステムなので、サウンドバーという言葉を知ったくらいの素人にはとてもお勧めできませんね。

サウンドバーの音の悪さは原理的なものですので、高いサウンドバーを買うくらいなら同じ予算でAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組んだ方がはるかにいいです。
オーディオの知見がない店員は、セット物なんかを安直に勧めてきますが、所詮民生用の機器なので理屈が分かれば簡単です。

書込番号:25920995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/10 14:55(1年以上前)

世間一般の「音が良い」→重低音と派手で煌びやかな高音、人の声の聴きやすさ、擬似立体感→(廉価な)サウンドバーの音作り。

マニアックな人の「音が良い」→自然な定位感とf特・トランジェント・情報量・解像度…。

それぞれの好み・価値観なので、他人のことはどうでもいいかと。32ビット位の電子ボリューム連動のRCA(もしくはバランス)出力があるテレビ(無いけど)なら、アクティブスピーカーを積極的に組み合わせたい。現状だとHDMI接続でこのあたり↓?
https://jp.kef.com/products/ls50-wireless-2

書込番号:25921242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/10/10 18:07(1年以上前)

>コタ哲ちゃんさん

自分の場合もテレビ音声はサウンドバーでは全くダメでむしろテレビスピーカーからとんでもない場所からサラウンド出るので(笑)サウンドバーは使えない感じです。

確かに映画館本編上映前のビールのCM(ステレオ音源)もどうしようも無い音響です。映画館の億のアンプスピーカーでもダメ音響です。

もちろんドルビーデジタル5.1ch音源となるとサウンドバーは怒涛の立体音響にするのでサウンドバーは重宝しています。

要はテレビの地デジステレオどうしようも無い音源だと自分は諦めていました。

とは言えヤマハのお使いのモニタースピーカーはかなりダメ音源向上する能力有ると見受け致しました。今後の参考にさせて頂きます!




書込番号:25921378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/10/10 20:30(1年以上前)

ブローヴァさんコピスタスフグさんダイビングサムさんご意見拝聴です。確かに今までテレビ音悪いのでどうかしようと皆さん考えるわけですよ〜とりあえずYouTubeとブログなどを参考に検討すると値段・スぺース・環境を考えるとリビングで使えるのはサウンドバー辺りになるのです。それで買うわけよ。で。がっかりするのよ。メーカー替えたら価格高いやつとか挑戦する。でも求める音じゃ無い・・・あくまでもリビングで家族で聞く音ですよ〜ユーチューバーさんよ案件で無いテレビに最高の音響システムを提案してよお願いです。現時点ではTV+モニタースピーカーが一番です。(ミニアンプ+小型スピーカーもあるけど電源とかリモコン連動とかNG)この提案で最高のサウンドバーが発売されるかも?

書込番号:25921527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/10/10 20:55(1年以上前)

>コタ哲ちゃんさん

サウンドバーには映画音響とミュージック向けに開発されたモノが最近の傾向ですね!

地デジステレオ音源はサウンドバーでは意外と扱い難しいです。

つまり地デジステレオと、映画音響とミュージックは別次元です。更にサウンドバーでは映画音響とミュージック両立ほとんど出来ないです。ガツン系の映画音響とpureミュージックの繊細さ両立出来ないです。

ウンチクはどうでも良いので、ご質問のサウンドバーでもテレビ専用機があります。これは確かに性能が良いです。と言うか耳のワルイユーザーに最適ですね!

地デジスモノラルやステレオを強烈にパワーアップします。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/home_theater/bose-tv-speaker.html#v=bose_tv_speaker_black_jp

ボーズオンラインで3ヶ月間無料トライ出来ます。

書込番号:25921552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 08:04(1年以上前)

ダイビングサムさんへこれはBOSEの案件じゃ無いよね?Bose TV Speaker 36300円なり〜提案なので聞いてみないと解らん?どなたか持ってる人コメント下さい。最新のYAMAHAモニタースピーカーMSP3Aが35000円ぐらいだから比較検討したらいいね〜さてどちらが勝つかな⇒あくまでも普通にテレビ聞く音でニュース、ドラマ、ネットフリックスなど比較。

書込番号:25921841

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/10/11 11:09(1年以上前)

>コタ哲ちゃんさん
書いた通りサウンドバーの形態をしている以上、何やっても音は悪いです。
サラウンド音声信号をサブウーファーの盛った低音とサラウンド音で飾ってごまかしている代物です。2chを聞いたらすぐに馬脚を現します。

発展性はありませんが、下記なんかもサウンドバーよりは余程よいですよ。HDMI付きです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1509782.html

書込番号:25921964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 13:21(1年以上前)

プローヴァさんへ俳優の石井正則さんのYouTubeにMarshallのWoburnV89000円の紹介がありましたがメインはブルーツゥースで音楽を聴くのですがテレビにもつなげてます。いいですよ〜評価。なおナイトモードあり入れると低音を抑制し隣に気にせず夜も聴けるようでグッドでは?

書込番号:25922067

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/10/11 13:56(1年以上前)

>コタ哲ちゃんさん
ステレオスピーカーの様ですが、こういう形態のものをどこにおくのでしょうか?
テレビの下か上しか置けませんが、それだと違和感あると思います。

書込番号:25922097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 15:25(1年以上前)

>プローヴァさん
MarshallのWoburnVは幅400高さ317奥行203やからでかいです。テレビの前は無理〜左右どちらか音がかたよるかな?買って試してみないと解りません。中古で購入しテストしてみますか。

書込番号:25922153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DENON DHT-S218-Kと比較して

2024/06/18 22:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

この2機種で迷っています。
比較された方、ぜひ感想をお聞かせください!

書込番号:25777972

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/06/18 22:40(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

自分は意外と単純で、音響が映画とかミュージックなら低音域重視ですね。ですので、ヤマハが良いです!

全ての音響は低音域表現力で決まります。

低音域が良ければ高域音も伸びが良くバランスが良いです。低音域が良いと音源多少悪くても底上げできます。それと音の分解能力が高く立体的になります。

デノンはpure重視なので、音源が良いモノを最大限活かすので、ここは素晴らしいです! が、音源が悪いのは良く出来ない欠点があります。ソフトな低音域はいずれ飽きがくる可能性があります。

とは言え好みで決めて良いと思いますよ!

音響は自分の耳で決めれば良いです!





書込番号:25778008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/06/19 07:06(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

B30AとS217の両方を愛用しています

結論から申し上げて、どちらも大差ないです

サブウーファーの接続無しの状態ですとB30Aの方が低音が豊かですね

ただ本機にはHDMI入力端子がありません

そこくらいでしょうか、判断のポイントは

あと賛否ありますが見た目の高級感はB30Aの方がありますね

スマホのアプリから操作できるのもB30Aだけです

S218を選ばれるのでしたら上位機種のS517を強くお薦めしたいです

サブウーファーがセットされていますし、音の立体感がかなり違います


書込番号:25778302

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/06/19 08:51(1年以上前)

>加藤純一最強!さん
こんにちは。
どちらもシンプルなサウンドバーで、薄型テレビの音を改善するという点では十分な働きをします。
ですが、ネット動画の5.1チャンネルやアトモス配信などを見る場合、どちらも機種も音の広がりや囲まれ感は期待できませんので、過度な期待は禁物です。

機能面ではデノンにはHDMI入力が付きますがヤマハには付いていません。サウンドバーを繋ぐとテレビのHDMIが1個埋まりますので、一杯機器をつなぐ場合、サウンドバー側にも入力があると何かと便利です。また、テレビではなくPCモニターと接続などする場合はHDMI入力は必須ですね。

両機の音質の違いは正直好みの範疇で、どちらが明らかに良い、といった音質の本質的な差はありません。
店頭でご覧になって、音質の好みや外観デザインの好みなどで決めてもよろしいかと思います。

書込番号:25778408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/22 10:38(1年以上前)

みなさま返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
最後は好みですよね。家電量販店へ聴きに行きます!
ありがとうございました。

書込番号:25782307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日本語吹き替えの音声について

2024/03/05 22:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

NetflixでDolbyAtoms対応の映画を
日本語吹き替えで見ると
日本語音声だけ音量が著しく音量が低い現象が
でるんですがこれは仕様でしょうか?
BGMや効果音は通常の音量です
声だけ引っ込んでる感じ

テレビはTCLのc646でeARC対応です
テレビ側でeARC機能はONにしてます
オリジナル音声がDolbyATOMSで配信されてないものは問題なく再生できます
一応テレビのeARCをoffにすると吹替も問題なしに
なります





書込番号:25648674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/03/05 22:27(1年以上前)

>contact03465さん

ドルビーアトモスはセリフとサラウンドクリアですが吹き替えはドルビーデジタル劣化音源なので、ダメですね。これは仕様なので仕方が無いです。

書込番号:25648685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/03/05 22:44(1年以上前)

なるほど!
かしこまりました、ありがとうございます!

書込番号:25648705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/03/05 22:48(1年以上前)

>contact03465さん

吹き替えは単純に音量思い切り上げれば良いですよ。


書込番号:25648709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/03/06 00:31(1年以上前)

そうすると
効果音とBGMがうるさすぎるんですよ...

書込番号:25648789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/03/09 09:36(1年以上前)

>contact03465さん
こんにちは
映画の音声はダイナミックレンジをフル活用して収録されるので、コンテンツにもよりますが、小さい音と大きい音の差が大きいのです。
だからセリフに合わせて音量をあげると効果音でびっくりする結果になります。

スピーカーを多数配置したサラウンドシステムだと効果音もサラウンドや天井チャンネルに分けられて出力されるのでさほどびっくりもしません(これが映画館本来の姿)が、サウンドバーだと、各チャンネル分の音がミックスされて全部バーから出ることになりますからね。

AVアンプだと夜間視聴用にダイナミックレンジを狭く調整する機能があったりしますが、サウンドバーだとなかなかないし、上記の理由で効きが甘くなります。

書込番号:25653168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/10 11:23(1年以上前)

>contact03465さん


>NetflixでDolbyAtoms対応の映画を
日本語吹き替えで見ると
日本語音声だけ音量が著しく音量が低い現象が
でるんですがこれは仕様でしょうか?

参考までに、NETFLIX使ってないので分りませんが、アマプラのアトモス/5.1系日本語吹き替えはセリフもしっかり聴こえますね。

力の指輪/アトモス
トップガンマーベリック/5.1
聖闘士星矢/5.1

コンテンツによっては、音声/英語の場合のみ、ダイアログブーストが選べるようになっています。

私は、AVアンプとサウンドバー両方使ってますが、セリフだけ聴き取りづらいという体験はまだ無いですね。

配信系のドルビーアトモス/5.1系は、基本的にDD+ですが、音質劣化はそれほどでもないです。

>一応テレビのeARCをoffにすると吹替も問題なしになります

であれば、それで良いのでは。
配信系アトモスに、eARCは不要なので。

TV側で余計な負荷がかかって変になってるのかも。

書込番号:25654759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

題名の通りBluetooth接続に関して苦戦しております。
本商品を購入後リビングテレビ前に設置しHDMI接続によりテレビとの接続は問題なく完了しました。
ただスマホとBluetooth接続しスマホアプリのSB Remoteを立ち上げてもサウンドバーを見つけてくれません。また音楽再生をしても音飛びが頻発し聞いていられないレベルです。
取説に他の家電やWiFiとの影響が..とあったのでリビング以外の部屋やベランダでも試しましたが同様の結果です。
スマホとイヤホンは問題なく接続して再生できるいる為スマホ側の問題ではないかと思われます。
何か考えられる問題、解決につながるヒントやコツなどございましたらご教授くださると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25606985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/02/02 13:25(1年以上前)

>旅先の思い出さん

Wi-Fiルーターの周波数設定を5ghzへしてみてください。

通常これで行けると思いますよ。

書込番号:25607008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/02/02 13:36(1年以上前)

>旅先の思い出さん

一部のスマホとトラブルあるレビューがありヤマハサポート連絡で解決したとあります。これも参考にしてみてください。


https://review.kakaku.com/review/K0001553761/ReviewCD=1780105/

念の為サウンドバー初期化してみてください。

書込番号:25607018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/02/02 15:05(1年以上前)

>旅先の思い出さん
スマホは再起動、サウンドバーもリセットして再起動して見ましょう。再びペアリングからやればうまくいく可能性がありますよ。

BluetoothもWiFiも2.4GHzを使用しますが、駅の人混みや満員電車の中でもBTが切れることって稀ですよね。
本来BTは出力が弱いのでWiFiには負けますが、それでも近接通信なので割と問題は出ないのです。本機はBTのみ対応でWiFiに非対応なので自家中毒も起こり得ませんし。

書込番号:25607087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/02/09 16:32(1年以上前)

ダイビングサムさん
プローヴァさん

ご回答ありがとうございます。
リセットやアプリのアンイストール、iPhoneの再起動なども試しましたが改善されずヤマハのサービスセンターに連絡をし症状と現状をお伝えしたところ本機本体の不具合が考えられるとの事で返品交換という流れになりました。
安物のイヤホンでも外で問題なくBluetooth接続できていたので何かの設定ひと工夫で終わるかなと思っていましたがデリケートなものなんですかね。
この度はありがとうございました。
交換品が問題なく接続できる事を祈っています。

書込番号:25615864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/02/17 14:15(1年以上前)

追記と報告
本日交換品と入れ替えをしました。
電源を入れて1分後にはBluetooth接続ができ、アプリとの連携もできるようになりました。
個体の問題だったようです。
カスタマーセンターでのご対応、商品交換業者さまともにご対応いただきありがとうございました。
またご回答くださったお二人もありがとうございました。

書込番号:25625923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ55J8ではDolbyATMOSは無理でしょうか

2024/01/30 01:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:24件

何度も出ている話題でスミマセン
過去の書き込みはすべて目を通しましたのですが
今日設置をして2015年式の東芝レグザ55J8とただのARC接続しております
テレビのHDMIに繋いだfire stick HDでATMOS配信されているアマプラ映画を流してもDolbyATMOSランプが付きません
テレビの設定画面でHDMIのパススルーみたいな設定自体が無く、光デジタル接続のパススルー設定はありましたがこちらは光ケーブルの設定でした
55J8ではDolbyATMOSは無理なのでしょうか?

書込番号:25602908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/30 07:10(1年以上前)

>げんちさんさん

音声出力の設定でビットストリームはありませんか?

無ければ無理かもしれないですね

書込番号:25603008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 07:14(1年以上前)

>@starさん
昨晩設定を全部見ましたが無いんです
無理なのかな?

書込番号:25603009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/30 07:22(1年以上前)

>げんちさんさん

無理でしょうねぇ

でもアトモス、アトモスと話題にはなっていますが

実際に聴いてみたら「はぁ?」という感想ですよ

特にイネーブルSPを持たない本機のようなエントリーグレードではまったく効果を感じません

それより低音での効果の方が大きいですね

書込番号:25603016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 07:50(1年以上前)

>@starさん
ありがとうございます。
まあ音はATMOSの有無でもほとんどわからないでしょうね
近い将来にテレビを買い替え予定でこのバーが正常かも知りたかったのです
ちなみにFireStickHDをバーに直挿ししましたが、とうぜん画面が見えないので操作できず確認できませんでした

書込番号:25603028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/30 08:43(1年以上前)

>げんちさんさん

fireTVのオーディオ診断ツールを使うのが手っ取り早いです。これはテレビ側経由でサウンドバーのアトモス対応機種確認できるとドルビーアトモス信号をfireTVが検知してドルビーアトモス対応表示します。テレビとサウンドバーは必ずサウンドバー同梱HDMIケーブルと接続です。

手順はリンク以下どうぞ。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G7AGVQCJXEERZJQ8

書込番号:25603073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/30 08:49(1年以上前)

>げんちさんさん

テレビがARCで動画配信アトモス伝送出来ない場合はテレビのソフトウェア更新してみてください。これで可能になるテレビあります。ソニーはARCでも動画配信アトモスパススルー出来ない機種は明確に公表しているので、REGZAに確認してみてください。

書込番号:25603086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 09:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>fireTVのオーディオ診断ツールを使うのが手っ取り早いです。
こちらもすぐ下の書き込みを参考にして昨晩しましたがDolby AtomosとDolby Digital Plusは「なし」の記憶があります。
夜に自宅に戻りましたら画像を添付いたします

レグザのソフトウェア更新(アップデート)も確認してますがまったく降ってきてない状態です。

いろいろと助言有り難うございます。
ちなみにパイオニアのSB550からの買い替えでしてSW付きのB40Aと迷いましたが、ウーハーBOXが邪魔(パイオニア時代から掃除とかで邪魔だったみたいです)と同居人に言われてこちらを購入しました

書込番号:25603102

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/01/30 09:23(1年以上前)

>げんちさんさん
こんにちは。

J8の取説によれば、メニューに「光デジタル音声出力」があり、PCM、デジタルスルー、サラウンド優先の選択肢があります。デジタルスルーやサラウンド優先を選べば、少なくとも光デジタル出力にはなんらか変化がある可能性があります。もしかするとHDMI ARCにも効く可能性はなくはないかと。

fire TV stickのアトモス音声はDolby Digital+に載せているのでロッシーアトモスです。ですから、光デジタルでも通常ARCでも帯域的には伝送可能です。

とりあえず試すなら光デジタルケーブルでTVとB30Aをつないで、B30Aを光デジタル入力に切り替えておいて、TVの音を出してみて、上記選択肢を切り替えて見ることですね。これでランプが付けばアトモス入力が通っていることにはなります。もし通るようならHDMIでも確認してみればよいかと。

なお、B30AのHDMIはHDMI出力ですので、ここにfire TV stickを付けても何の意味もありません。

上記設定変更でうまくいったとして、B30Aでアトモスを鳴らしても、内蔵2.1chスピーカーによるバーチャル再生アトモスにしかならないので、言うほどの効果は感じない可能性はあります。

書込番号:25603117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/30 09:30(1年以上前)

>げんちさんさん

fireTVの音声出力設定は、自動に設定です。

これでドルビーアトモス表示選択出来ないとダメですね。要はテレビ内部のアンプとHDMIがドルビーアトモスW/ドルビーデジタルプラスを伝送出来ないARC仕様になります。

書込番号:25603124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 10:09(1年以上前)

>プローヴァさん
有り難うございます。
>とりあえず試すなら光デジタルケーブルでTVとB30Aをつないで、B30Aを光デジタル入力に切り替えておいて、

これも昨晩おこないました。
ARCでのHDMI接続無しで光ケーブルのみを接続してバーの入力を光デジタルに変えましたが、HDMI接続と同様でバーから音は出ますがアトモスで無いです。

>J8の取説によれば、メニューに「光デジタル音声出力」があり、PCM、デジタルスルー、サラウンド優先の選択肢があります。
>デジタルスルーやサラウンド優先を選べば、少なくとも光デジタル出力にはなんらか変化がある可能性があります。

出力設定を変えましたがどれもアトモスにならず、ただデジタルスルーにすると音が5段階くらい大きくなった記憶があります。

>上記設定変更でうまくいったとして、B30Aでアトモスを鳴らしても、内蔵2.1chスピーカーによるバーチャル再生アトモスにしかならないので、言うほどの効果は感じない可能性はあります。

ですよねー。それもわかっているのですが。。。

HDMI接続にパススルー等の設定が無いのが痛いです

書込番号:25603162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 10:14(1年以上前)

>イビングサムさん
有り難うございます。

>fireTVの音声出力設定は、自動に設定です。

これも昨晩に自動や他の設定もやりました。たしか自動以外では音が鳴らなかったです。
fireTVの画面を今晩アップロードしてみます

書込番号:25603170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/30 10:30(1年以上前)

>げんちさんさん

動画配信アトモスはHDMI接続が前提条件で光ケーブルは伝送出来ないので、光ケーブルは接続しないでください。勘違いしてるヒトいますので。

書込番号:25603188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/30 10:49(1年以上前)

>げんちさんさん

>fire TV stickのアトモス音声はDolby Digital+に載せているのでロッシーアトモスです。ですから、光デジタルでも通常ARCでも帯域的には伝送可能です。


自信たっぷり表現で間違ってるのでタチ悪いです。いつもこんな感じです。十分ご注意ください。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00167113



書込番号:25603202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 11:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>動画配信アトモスはHDMI接続が前提条件で光ケーブルは伝送出来ない

了解しました。有り難うございます。

昨晩2時間くらい格闘しまして(もちろんレグザの取説もpdfで文字検索して該当しそうなところは全部確認しました)
この口コミのアドバイスや価格.comの他のヤマハの他機種の口コミも読みまして、無理そうだと思ってます。
が、もうすこし絶対に無理とあきらめがつくまで試行したいです。

もともと家で一人で見るときには大きい音出せないので、アマプラはbluetoothイヤホンで聞いてます
テレビは大きい音出さないのでスピーカーバーで聞きますので、一番欲しかった機能はbluetooth出力なのです。
PS4がbluetooth出力できないのでPS4ゲームを大きい音で楽しみたいときは有線イヤホンを使ってました
テレビにbluetoothトランスミッターを付けてたりしましたが安物を使ったのか音がぶつぶつと途切れて使い物にならないのと、意匠的に見た目が悪いので、バーでbluetooth出力が出来たら。と思いましたが
SONYの6万円くらいの機種くらいしかバーにbluetooth出力が付いてなく、どうせテレビも1-2年くらいで買い替え予定なのでまあ無理にSONYの中途半端な機種買うよりその機能は次回テレビ購入まで待とうとした次第です。
このbluetoothの出力も各メーカーの仕様表に細かく書いてないので、DENONやBOOSE・JBLもすべて取説が読めるとこは読んで疲弊しました(でもこういう何買おうか悩む時間って楽しいですよね)
長く語ってスミマセン

書込番号:25603226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/30 13:09(1年以上前)

>げんちさんさん

REGZAがロッシーアトモス対応かどうかは、メーカーに問い合わせるのが確実ですね(笑


あと、アマプラ映画とは、アトモス対応マークついてるものですかね。
例えば、力の指輪とかならアトモス対応ですが、普通の映画はほとんど5.1chなので、アトモスランプはもちろん付きません。


それと以下、参考まで。


ちなみに私がサブで使ってるTVは2010年製のSHARP亀山/ARCで、同じくアトモス再生できなさそうなので、LGサウンドバーにHDMI入力端子にPS4などを接続してアマプラ作品を鑑賞しています。
PS4のアマプラはアトモス出力できませんが、ブルーレイはロスレスアトモス再生可能です。

FIRE TVなどもそこに接続すれば、ロッシーアトモスで鑑賞できます。
映像はARCでパススルーされるので、音声は関係ないです。

しかもこのサウンドバーはイネーブルスピーカー付きでコスパ最強なので、TV買い替えるよりもある意味安いです。

古いTVでeARC/アトモス対応していない場合は、サウンドバーの方にHDMI入力端子があるものを選ぶ方法もあります。
上方向はバーチャルではないので、YAMAHAよりも実体感があり音質も高いです。

夜中はヘドフォンアンプに切り替えて楽しんでます。
こちらはPCM/バーチャルサラウンド7.1対応なので、音質的にはサウンドバーよりも上です(笑

基本的にTV経由のサブスクやDOLBY ATMOSは、いろんな問題があって不安定なので、接続方法としてサウンドバー/AVアンプ経由が比較的安定しています。



書込番号:25603398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/01/30 13:27(1年以上前)

>げんちさんさん
ダメだったみたいですね。
ところで、HDMIをつないだ状態でメニューのデジタルスルー、サラウンド優先を選んでもやはりアトモスにはなりませんでしたか?
光デジタル出力のメニューが、ARCにも効かないかとおもったわけですが、もし無理なら残念ながら万事休すですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25448940/#25449270

書込番号:25603426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/30 19:01(1年以上前)

>げんちさんさん

fireTVの診断でドルビーアトモス選択出来ないと先に進める事が出来ないのが実情です。

原因としてはテレビが4K対応していない事とテレビ自体がVOD内蔵アプリが無いことです。

ドルビーアトモスは4K番組に多いですがこの場合は4KHDCP著作権問題で2Kテレビではアトモス再生出来ないです。

VOD内蔵アプリが無いとテレビ自体がロッシー圧縮のドルビーアトモスの音声出力に
対応していない可能性が高いです。

これらが原因でfireTVがサウンド診断でアトモス検知出来ないと思います。

念の為fireTV再起動とテレビ初期化お願いします。

書込番号:25603786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 19:30(1年以上前)

>エラーゴンさん
>あと、アマプラ映画とは、アトモス対応マークついてるものですかね。
アトモス配信のトゥモロー・ウォーというので確認してます
あらたなサウンドバーの買い替えは全く考えておりません。HDMI入力口つきのサウンドバーも検討しましたがこの機種を選択した次第です。

>プローヴァさん
>HDMIをつないだ状態でメニューのデジタルスルー、サラウンド優先を選んでもやはりアトモスにはなりませんでしたか?
再度確認しました
地デジでは、PCM・デジタルスルー・サラウンド優先いづれもアトモスにならず音の大きさは同じ
HDMI接続のアマプラでもアトモスにはならないですが、PCMはテレビと同じ音量で、デジタルスルー・サラウンド優先ではPCMよりかなり大きい音になりま


>ダイビングサムさん
>fireTVの診断でドルビーアトモス選択出来ないと先に進める事が出来ないのが実情です。

このようになります。

書込番号:25603820

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/30 19:37(1年以上前)

>げんちさんさん

画像のとうりアトモス検知出来ないと設定以前の問題でアマゾンもお手上げ状態です。

最終的にはfireTV再起動とテレビ初期化で再度診断ツール使用してみてください。

Wi-Fiも5GHZ設定とルーター再起動してみてください。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G7AGVQCJXEERZJQ8

書込番号:25603833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/30 21:54(1年以上前)

>げんちさんさん


どうやら乙のようですね。
あとは、TVの方を買い替えるしかないですね。


それでは検討を祈ります。

書込番号:25604044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/01/31 08:19(1年以上前)

>げんちさんさん
そうですか。
サウンドバーにHDMI入力があるタイプなら、サウンドバー側にfire TVs値ckを接続するだけで解決なのですが、B30Aは外部入力がないので、B30A前提ならテレビを買い替えるしかありませんね。

書込番号:25604396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/01/31 12:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

出来ない。ということで認識しました。
テレビの買い替えはATMOS問題だけでは無いのでゆっくりと考えます

書込番号:25604722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/31 21:18(1年以上前)

>げんちさんさん

仮にこのサウンドバーで動画配信アトモス出来てもロッシー圧縮のショボイアトモスです。でガッカリしなくても、途中で飽きてきます。

取り敢えず現行品活かすので有れば、サブウーハー追加でガラッと音響は良くなります。アクティブサブウーハーなら何でも良いので、中古品でも買ってみてください。

その方がサウンドバー単体のアトモスよりも、サウンドバー+サブウーハーでドルビーデジタルの方が絶対に音響が良いですよ。



書込番号:25605288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/31 21:29(1年以上前)

>げんちさんさん

サブウーハー追加の場合は、アクティブサブウーハーで有線接続(RCAピンケーブル)でサブウーハーに電源コード付きです。

例えば↓

https://s.kakaku.com/item/K0000910105/?cid=shop_google_dsa_00020019&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA_OetBhAtEiwAPTeQZ6gB3U1_ygrHXs6HsQ94GLGPfEX_pJm4N_zi1j1QymspXe7vvWLQhBoCQ4UQAvD_BwE

書込番号:25605300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/02/01 11:44(1年以上前)

アマプラではないですがネトフリでは下記のようなことがありました。
確認してみてはどうでしょう。

アトモス配信映画
字幕設定:アトモス
吹替設定:非アトモス

書込番号:25605845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/02/01 11:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
しかし別体ウーハー設置は同居人の問題(邪魔・意匠的な考え)で設置できないです

>みずおじさん
ありがとうございます。
その内容についてはアマプラで英語・字幕有無で確認しております。

書込番号:25605853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2024/02/05 19:58(1年以上前)

>げんちさんさん

Dolbyatmosの緑ランプ点灯させる方法は テレビやサウンドバーの設定よりか、配信側の設定変更が重要です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001553760/#25611099

を参考にしてください。

テレビの音声をDolbyatmosで聴く場合は音源が対応していないので 無理です。

書込番号:25611297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/02/05 20:35(1年以上前)

>kumasan001さん
ありがとうございます。
それに付いては確認しております。

書込番号:25611354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属品について

2024/01/09 19:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 すずsanさん
クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
こちらに付属しているHDMIケーブルは、eARCに対応しているケーブルでしょうか?

書込番号:25578269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/09 19:21(1年以上前)

>すずsanさん

eARC対応のHDMIケーブル1.5mが同梱されています。

書込番号:25578273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/09 20:12(1年以上前)

対応してないと付いてる意味ないよー

書込番号:25578344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 すずsanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/09 20:28(1年以上前)

かしこまりました!ありがとうございます!

書込番号:25578370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2024/01/15 19:44(1年以上前)

>すずsanさん

HDMIケーブルは 付属品で音が出ていればいいのでは。

正規には eARCは ウルトラハイスピード規格のHDMIケーブルなんですが 付属品のプレミアムハイスピードHDMIケーブルでも良いのでは。

書込番号:25585488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/15 20:15(1年以上前)

>すずsanさん
>こちらに付属しているHDMIケーブルは、eARCに対応しているケーブルでしょうか?

誤解があるといけないので。

この機種はeARC端子があるサウンドバーです。この場合のeARCは音声仕様規格のeARCで例えばブルーレイドルビーアトモスロスレスです。厳密にはこのロスレス音声仕様はHDMIv.1.4の規格です。同様にテレビもeARCでブルーレイプレイヤーでドルビーアトモス再生でテレビ側がeARC機能でサウンドバーへドルビーアトモス内部伝送します。

一方でこのサウンドバーは外部HDMI入力端子が無いので、映像パススルーする必要が無いです。ですので、HDMIケーブル追加で買う場合はハイスピードケーブル買えば良いということになります。ハイスピードケーブルはHDMIv.1.4(ドルビーアトモス)をも満たすケーブルです。

映像パススルーのプレミアムやeARCゲーム規格のv2.1ウルトラと混同しないよう十分ご注意ください。





書込番号:25585533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/01/16 10:24(1年以上前)

>すずsanさん
こんにちは。
誤解を招きそうな発言が散見されますので、一旦まとめます。

B30Aの場合、テレビから音声信号をサウンドバーに伝送するためだけにHDMIケーブルを使用します。
したがって映像信号に対する広帯域化は必要ありません。

ただ注意すべきは、eARCはHDMIのイーサネットチャンネル(HEC)を利用しますので、HECの機能の入ったケーブルを使用する必要があります。

HECはHDMI1.4対応ケーブルなら必ず入っているわけではなくオプション機能です。

HECのありなしはケーブルの箱などに記載されているので確認が必要です。HDMI1.4なら大丈夫と言うのは間違っていますので誤解なきよう。

本体がeARC対応なので、付属ケーブルについてもeARC(HEC)対応であることは期待できます。

書込番号:25586134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/16 18:30(1年以上前)

>すずsanさん



なんか相変わらず独自理論のカッテなワケワカラン発言やってるようですね。無視していればいいんです。

この機種のeARCドルビーアトモス伝送はハイスピードケーブルで大丈夫です。無理して高額なケーブル買う必要が無いです。別にプレミアムやウルトラ買って弊害は無いです。



書込番号:25586521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2024/01/16 20:02(1年以上前)

>すずsanさん

参考になれば。 

HDMI ARC、HDMI eARCとは?



HDMI ARC、HDMI eARCは、テレビからホームシアターサウンドシステムや外部機器にHDMIケーブルで音声を送信する放送規格です。


ARCとeARCの定義
ARCとは、オーディオリターンチャンネル(HDMI入力端子からAVアンプのHDMI出力端子にデジタル音声信号を送る機能)の略です。

eARCは、エンハンスト オーディオ リターン チャンネル(機器同士を繋ぎ、映像信号や音声信号などを1本で伝送する)の略です。


ARCとeARCとは何ですか?
HDMI ARCとHDMI eARCは、HDMI®のコネクタとケーブルの上で動作します。これにより、ホームシアターサウンドシステムは、通常の光/トスリンクケーブルよりも高いビットレートでマルチチャンネルオーディオ信号を受信することができます。

ARCは、最大1Mbit/sのバイナリ機能をサポートしています。ARCはロスレスなDolbyオーディオフォーマット(Dolby Digital Plusを超えるDolby Atmosなど)をサポートします。

eARCは37Mbit/sのバイナリ機能をサポートしています。ロスレスDolbyオーディオ(Dolby TrueHDを超えるDolby Atmos)の映画を見るには、eARC HDMI出力が必要です。

eARC フル対応はウルトラハイスピードHDMIケーブルですが 付属品のHDMIケーブルで満足されているのなら それでいいのでは。

書込番号:25586631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/01/16 22:09(1年以上前)


これもHDMIv.1.4のドルビーアトモスロスレス音声出力機能と、サウンドバーへのテレビ側ARCとeARC音声出力仕様の相関関係説明が全く無しで、初心者は混乱するだけのスレ。最後はウルトラでまとめれば無難。って、量販店の初心者販売員がやる手法ですな。これはこれでアタリです。要はおカネのムダ使いしないコト。


書込番号:25586760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2024/01/17 08:58(1年以上前)

>すずsanさん

HDMIケーブルについてネット検索をしていたら eARCとの違いがわかりやすく記載されていたので 参考になればとクチコミに貼り付けた次第です

付属品のHDMIケーブルは プレミアムハイスピードHDMIケーブルです

付属品のHDMIケーブルで Dolbyatmosのランプが点灯し 使用できていれば あまりこだわる必要はないかもです

私は プレミアムハイスピードHDMIケーブルを使用していますが、テレビ側の問題で Dolbyatmosのランプは点灯していません

書込番号:25587045

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずsanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/19 22:38(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
付属品のHDMIでREGZA Z870Lに繋いでた所、音飛びや反応が良くありませんでした。
バッファローのウルトラハイスピードに替えたら、改善されました!相性もあったんですね。お世話様でした。

書込番号:25590012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-B30A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B30A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B30A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-B30A(B) [ブラック]
ヤマハ

SR-B30A(B) [ブラック]

最安価格(税込):¥24,300発売日:2023年 9月上旬 価格.comの安さの理由は?

SR-B30A(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング