SR-B30A(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 9月上旬 発売

SR-B30A(B) [ブラック]

  • さまざまなコンテンツを没入感の高い音場で手軽に楽しめるワンボディサウンドバー。3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応。
  • 専用アプリを使用したトーンコントロールで、自分好みのサウンドにEQ調整できる。広大な音場を実現し、エンターテインメントに合わせて特性を引き出す。
  • 言葉を聞き取りやすくする「クリアボイス」、映画やゲームなど4種類のサウンドモード、厚みを持った音を実現する「バスエクステンション」機能を備える。
最安価格(税込):

¥24,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,300

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,300¥35,772 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W SR-B30A(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-B30A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B30A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B30A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B30A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B30A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B30A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B30A(B) [ブラック]のオークション

SR-B30A(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):¥24,300 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 9月上旬

  • SR-B30A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B30A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B30A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B30A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B30A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B30A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B30A(B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-B30A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B30A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B30A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

JBL BAR 5.0 MULTIBEAMとの比較

2024/04/27 18:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:67件

JBL BAR 5.0 MULTIBEAMとこちらの商品どちらを購入しようか検討中です、もし両方使用された方とかいらっしゃれぱ音の違いとこアドバイス頂けないでしょうか。

書込番号:25716002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/04/27 18:19(1年以上前)

>にくぎょうざさん

どちらも良いサウンドバーですね。

音の拡がりはヤマハが良いので映画音響にはこちらが良いと思います。サブウーハー端子も有るので後で単体サブウーハー追加出来るのでヤマハのsw050追加で完璧です。ブルーレイアトモスの再生は外部入力端子が無いので、eARCテレビが必須です。

JBLは外部入力端子有るので、ブルーレイプレイヤーはサウンドバー接続でテレビはARCでも大丈夫ですね。


書込番号:25716026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/04/28 09:29(1年以上前)

>にくぎょうざさん
BAR5.0は小型テレビ用に横幅が70cmと狭いです。
55型程度以上のテレビですと、横幅90cm程度のサウンドバーの方が音の広がりと画面サイズがマッチするので、その2択ではヤマハの方が音的にも見た目的にもお勧めですね。

書込番号:25716687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2024/04/28 09:45(1年以上前)

ありがとうございます、テレビは40インチで室内ほ大きさは8畳位です。音質や音の広がり感はYAMAHAの方がいいのでしょうか?

書込番号:25716703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/04/28 10:02(1年以上前)

>にくぎょうざさん

ヤマハのバーチャルアトモスは高さの表現力が有るので臨場感が優れています。サウンドバーの正面の形状も上向きになって効率上げています。低音もサブウーハー良好です。

ヤマハは映画音響もミュージック共に良いのでお勧めです。

JBLは音量上げると本体が唸るのでインシュレーターが必要です。

出来れば試聴するとどっちが良いかすぐ分かるレベルです。自分はヤマハですね!
後でサブウーハーも追加出来るのもメリットです!

書込番号:25716725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/04/28 10:04(1年以上前)

>にくぎょうざさん
40型ですか。
最近の狭ベゼルのテレビなら、テレビの幅って90cm位ですかね?
であればBAR5.0の方が見た目の収まりは良いかも知れません。
ヤマハは91cmですが、サウンドバーがテレビの幅よりはみ出すと見た目ちょっとカッコ悪いです。

音の傾向ですが、JBLの方が音の重心がヤマハより若干低音寄りです。若干ですが。
JBLはサイドツイーターもついてるので、映画などのサラウンド音声のソフトでは結構音は広がります。地デジなどでの広がり感はヤマハの方が幅が広い分、若干良いでしょうね。

サウンドバーをまともな環境で聴ける販売店は少ないですが機会があれば実物を聞かれてみても良いと思います。

書込番号:25716726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2024/04/28 10:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます、
基本的なスペック的な事ですが

BAR 5.0 MultiBeam
チャンネル数5 ch
サラウンド最大出力250 W 

SR-B30A
チャンネル数  7.1ch
サラウンド最大出力60 W
ウーハー最大出力60 W
となっていますが、チャンネル数はSR-B30Aの方が多くて
BAR 5.0 MultiBeamの方がサラウンド最大出力が大きくてウーハー出力がありません、これらの違いについて教えていただければありがたいです

書込番号:25716773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/04/28 10:49(1年以上前)

>にくぎょうざさん

最大出力の数字はアンプとスピーカーの性能基準がメーカーで違うので両機種で比較することは出来ないです。

ヤマハは数字が少ないですが高効率なので、むしろサウンドバーのパワーはヤマハが上です。なので低音量でもヤマハが音質と拡がりが良いです。

書込番号:25716778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/04/28 11:24(1年以上前)

>にくぎょうざさん
BAR5.0はフロントL,C,RにサイドスピーカーL,Rの合計5個のスピーカーと、低音用にパッシブラジエーター(駆動しない振動板だけのスピーカー)を4つ持ちます。出力は50Wx5で計250Wですね。

B30AはフロントL,Rが30Wx2で、内蔵サブウーファーが2ユニットで60W、計120Wになります。

振動板面積の合計はパッシブラジエーターを抜いても両者似た様なものなのでこれだけ見て音の傾向は類推できません。パッシブラジエーターなバスレフダクトの様に特定帯域の低音を増強します。
このあたりは、単に設計の考え方の差であってどちらがいい悪いはありませんね。

チャンネル数表記は、入力信号のデコードチャンネル数か、スピーカー数かによって違うので注意が必要です。
デコードチャンネル数はどちらも7.1ch+オブジェクトオーディオ対応なので同じです。
スピーカー数はJBLは5.0ch、ヤマハは2.1chになります。

この差は大きく、サラウンド映画などの再現性ではスピーカー数の多いJBLの方が上になります。ステレオ放送の地デジなどではヤマハの方が印象は良くなる可能性があります。

上記の問われたので解説しましたが、カタログスペックからわかるのはあくまで設計の考え方であり、それは必ずしも実際の音とは直接つながりませんね。カタログスペックだけで機種選択するのはどうかなという事です。

書込番号:25716809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/04/29 16:49(1年以上前)

>にくぎょうざさん

JBLmultibeamの映画音響セリフが聴き取れ無い問題もありますのでご注意ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328729/SortID=25715357/

これはサウンドバーが壁反射利用するので、視聴環境ではどうしようも無くセリフが聴こえにくい状況になる場合が現実としては起こります。ヤマハB30Aはセリフの聴こえは壁反射利用しないので懸念は無いです。ヤマハのクリアボイスボタンも効きが良いので安心ですよ!

https://jp.jbl.com/BAR-5-0-MULTIBEAM-.html

書込番号:25718264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2024/04/30 06:58(1年以上前)

皆様色々ありがとうございます、どちらかというと立体音響を重視したいと思いますが、もしご意見あれば教えて
ください

書込番号:25718878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/04/30 08:25(1年以上前)

>にくぎょうざさん

2機種比較ですとどう考えてもヤマハが有利です。外付けサブウーハー設置出来るので、映画音響は外付けサブウーハー無いと最終的には3D立体映画音響にならないです。

この場合はバーチャルアトモス立体音響での高域の伸びと抜けの良さとビシッと低音域が決まりますよ。

更にシグナS4の場合は、天井反射のイネーブルドスピーカーもありますのでより立体音響も良好で満足度が高いですね。安く
て性能が良いですよ!

書込番号:25718920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/04/30 09:58(1年以上前)

>にくぎょうざさん
サラウンド重視なら2択だとBar5.0ですかね。サイドスピーカーが効きますので。

上下方向にサラウンドさせたいなら、イネーブルスピーカー内蔵のデノンDHT-S517がおすすめです。

S517は他の方がお勧めしてるpolkのsigna s4と兄弟機種で、ウーファーの配置レイアウトが異なるだけで本体バー部は中身同じです。

横に広がるBar5.0と上下に広がるS517では、前者の方が効くコンテンツが多いと思います。後者はアトモスじゃないと効かないので。

書込番号:25718984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/04/30 10:38(1年以上前)

>にくぎょうざさん

>どちらかというと立体音響を重視したいと思いますが、もしご意見あれば教えて
ください

どうせなら中途半端なサウンドバーやめてフルセットサウンドバーどうでしょうか?

JBL BAR1000がリアースピーカーも有るので思い切ってこれ買うと迷いが吹っ飛びますよ!

3D立体音響7.1.4chでブルーレイアトモスやdts:x全てのディスクの音声仕様対応機種です。

これで飽きたらAVアンプとスピーカー組合せて沼入りすれば良いんですよ!

グッドラックです!

書込番号:25719020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/30 16:54(1年以上前)

>にくぎょうざさん


この2機種で比較する場合は、コンセプトが違うのでサラウンドならJBL優位になりますが、セリフ小さい問題がつきまといますので、そのへん気にしないぐらい爆音で鑑賞するならアリですね。


JBL系はコスパ良いですが、そこがデメリットなので、自分のニーズ考慮して判断してください。

書込番号:25719292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2024/05/01 20:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。用途をお伝えしてませんでした、
FireStickTVでのYouTube、YouTubeMusic視聴5割
地デジ3割、U-NEXT2割、8畳間寝室での利用です。
音がこもるということですので、私の利用状況だと
SR−B30Aの方がいいのでしょうか?

書込番号:25720747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/05/01 20:26(1年以上前)

>にくぎょうざさん

B30Aが良いですね! ヤマハは音がこもらないです。寝室ならサブウーハーでガンガンやる必要が無いと推測します。低音量でも音響がクリアなB30Aで決まりです!

これでいきましょう!



書込番号:25720754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ARC端子でのDolby Atmos接続方法について

2024/03/10 10:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

★悩み…
ARC端子とSR-B30AをHDMIで接続してもDolby Atmosの緑ランプが点灯しません。

★使用機器は下記になります。
・TV:Panasonic TH-L55DT5 HDMI1のみ ARC対応
・fire tv stick第3世代(Netflixプレミアム会員)
・YAMAHA SR-B30Aサウンドバー

★質問
先日SR-B30AがTVもARC端子の為HDMI1本で繋ぐ事ができ、かつDolby Atmosにも対応できると聞き、SR-C20Aと迷い、こちらを購入しました。
テレビの接続は出来ましたが、Dolby Atmosは出来ず、緑のランプが点灯しません。
またfire stickでオーディオを診断するとPCMオーディオ以外(Dolby Atmos等)全てなしと出ます。

ARC端子でもDolby Atmosも利用出来ると認識していましたが、TVが古く2012年のモデルの為ARC端子とはいえ、Dolby Atmosは難しいのでしょうか。

以前の質問に似たような質問が複数あり、色々試しましたが未だ解決できません。
何か別の方法や機器を噛ませると出来る等ご意見があればお聞きしたいです。
どうぞご教授の程お願い致します。

書込番号:25654692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/03/10 10:49(1年以上前)

>くぅ初心者さん

>またfire stickでオーディオを診断するとPCMオーディオ以外(Dolby Atmos等)全てなしと出ます。

オーディオ診断でドルビーアトモスもしくはドルビーデジタルプラス検出出来ないと、原因はテレビ側ですね。

テレビ側が本来ARCで有ればドルビーデジタルプラス伝送してサウンドバーがアトモス出力します。

結論としてはテレビ側がドルビーデジタルプラス伝送する機能が無いということですね。

念の為テレビ側音声出力をビットストリーム設定もしくはオートが有れば設定してみてください。

HDMIリンクもオン設定です。

書込番号:25654710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/03/10 11:13(1年以上前)

>くぅ初心者さん
こんにちは
12年製のテレビだと、ビエラでも旧OSになりますね。うちにも昔、旧OSビエラがありましたが、既に処分してるので確認ができません。

fire tv stickはテレビに挿しているので、テレビの外部入力のソースの音声信号を、ARCでどの様にサウンドバーに出力できるか、古いテレビの仕様が問われます。

テレビのメニューにデジタル音声出力みたいな項目があったらビットストリームに設定してみてください。
それでfire TV stickの適合確認結果が変わるかどうかですね。結果を教えてください。

古いテレビと組み合わせる場合、一般的にはサウンドバーやAVアンプに外部HDMI入力を持つものを推奨します。コンパチビリティーの問題を回避するためですね。
まあ、前向きに言えばテレビを新しいものに入れ替えれば解決します。

あとはNetflixも、英語音声はアトモス、日本語吹き替えは5.1chになったりしますので、実際のコンテンツでテストする際は英語音声でやられてみてください。

書込番号:25654745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/10 11:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご返答ありがとうございます。

やはりテレビ側の問題ですか…。

デジタル音声出力をビットストリーム
HDMIリンクという項目が見つからず、ビエラリンク(HDMI)のような設定はいじりましたが特に変わりませんでした。

書込番号:25654772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/03/10 11:46(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。

やはり古いテレビだからなんですね…。

デジタル音声出力はビットストリームですが、結果は特に変わりませんでした。
英語音声で試しましたが、prime Videoの Dolby Atmosも Netflixの5.1でも緑ランプは反応はしません。

SR-B30Aだと外部HDMI入力がなく、古いテレビで今回の問題を解決するのは難しいという事ですよね?
現状のTV接続状態でも十分音が良いので満足しています。
ただ、それ以上の機能があるのであれば試してみたいと思い色々試しましたが、やはりDolby Atmosだと現状の状態を大きく上回るのでしょうか?

質問が多くなりすみません。

書込番号:25654783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/03/10 11:48(1年以上前)

>くぅ初心者さん

テレビ側スピーカー出力設定を外部オーディオ優先設定と、テレビのHDMI接続音声出力設定をPCM以外のビットストリーム、オート、ドルビー設定の設定が出来ないとfireTV端末でアトモス再生は出来ないと思います。

ましてやオーディオ診断でドルビーデジタルプラス検出出来ないとだめですね。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G7AGVQCJXEERZJQ8

書込番号:25654787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/03/10 11:55(1年以上前)

>ダイビングサムさん
色々お調べいただきありがとうございます。

古いテレビなので、やはり設定項目が少なく、再生は難しそうですね。現状の音にも十分満足しているので、このまま使用してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25654800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/03/10 12:22(1年以上前)

>くぅ初心者さん

オーディオ診断でPCM以外検出出来ないのが気になります。一時的な不具合有るかもです。

最後はfireTV端末とテレビを初期化してみてください。

これでだめなら諦めるしかないですね。

いずれにしても動画配信アトモスはロッシー圧縮の劣化音源アトモスなので過度な期待は禁物です。



書込番号:25654842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/10 15:37(1年以上前)

>くぅ初心者さん


>ARC端子でもDolby Atmosも利用出来ると認識していましたが、TVが古く2012年のモデルの為ARC端子とはいえ、Dolby Atmosは難しいのでしょうか。


色々、試されているようですが、参考までに。

理論的にはできますが、TV側の仕様でアトモス出力できないかも。

家も、2010年の古いSHARP TVですが、サウンドバーに入力端子があるので、そこにストリーマーさせばアトモス再生は可能です。
TV側からは試してないですが。


>ただ、それ以上の機能があるのであれば試してみたいと思い色々試しましたが、やはりDolby Atmosだと現状の状態を大きく上回るのでしょうか?

残念ながらこのサウンドバーでは、そこまで現状を上回りません。
チャンネル数が2chしか無いので、ブルーレイのロスレスアトモスにしても大して変わりませんので、過大な期待は禁物です。

TVを買い替えるのも1つの方法ですが、別な方法としては、HDMI入力端子がある「コストコLGサウンドバー」に買い替えれば、アトモス再生可能です。
ちなみにこれは、チャンネル数が3.0.2なのでフロント前方の立体感が増します。
私が使っているので保証します。



その他、本格的なドルビーアトモスを体験したい場合は、5.1.2以上のサウンドバーかAVアンプに買い替えになりますが、予算的に導入が厳しい場合は、ドルビーシネマ映画館でたまに鑑賞するのが良いでしょう。

ただし、最近は配信系でしか見れないハイレベルな作品、例えば、「真田広之主演のSHOGUN」とかも増えてきているので、映画館最強論は崩壊しつつあります。


長文失礼しました。


書込番号:25655065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/03/10 23:55(1年以上前)

>くぅ初心者さん
>>Dolby Atmosだと現状の状態を大きく上回るのでしょうか?

そうでもないです。

本機は2.1chのスピーカー 構成なので、アトモスもバーチャル(擬似)再生になります。
擬似再生ではなんとなく音が広がった感は出ますが、音の実態感はさしてありませんので、過度な期待は禁物です。
仮にアトモスにするためにテレビを買い替えたとしても、こんなもんか、で終わる可能性はあります。

書込番号:25655746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/21 18:19(1年以上前)

>くぅ初心者さん

はじめまして。
使用機器は違いますが使用状況が近いと思ったので参考になるかわかりませんが一応コメントさせていただきます。

【私の使用環境】
・Panasonic TH-55FZ950(2018年発売)でHDMI1が(ARCのみ対応)でDolby Atmosには非対応のテレビです。

・BOSE Smart Soundbar 900(HDMI端子は1つ)

・Amazon first stick tv 4K MAX(第2世代)

Netflixには未加入ですがDisney+のプレミアム会員です。

当初、3つの機器を接続してもDolby Atmosは表示されませんでした。

自分なりに調べてみて「HDfury ARCANA」というeARC対応HDMI音声分離器・eARCアダプターを使用することで問題解決出来ました。


ちなみに私の場合ですが、4入力1出力のHDMI切替器(RATOC RS-HDSW41-8K)を使用しています(fire tv stick・Blu-rayレコーダー2台・Nintendo Switchを接続)

fire tv stick他→HDMI切替器のIN→HDMI切替器のOUT→ARCANAのHDMI IN→ARCANAのeARC OUT→※BOSE Soundbar 900
ARCANAのHDMI OUT→※TH-55FZ950のHDMI1(ARC)に接続。
※の機器はくぅ初心者さまの機器に置き換えてください。

Panasonicのテレビの音声出力は普段からビットストリームに設定してます。
fire tv stickの音声出力はDolby Digital Plusに設定してます。
あと全てのHDMIケーブルはver.2.1のものを使用しています。


この方法で市販のBlu-ray音楽ソフト(Dolby Atmosのもの)やDisney+でのDolby Atmosの映画、どちらもきちんとDolby Atmosが認識出来ています。音声の遅延も一切ありません。


このHDfury ARCANAという機器は日本では株式会社MTGという会社が国内販売代理店として取り扱ってます(約4.1万)
※機器設定等に関してメールで質問してみましたが、すごく丁寧な回答をいただきましたので、きちんとした会社でした。

サイトでのARCANAの動作確認で記載されてるメーカーはBOSEとSONOSですが、ARCANAのAmazonレビューではDENONのサウンドバーでもDolby Atmosをちゃんと認識出来たという人の書き込みも見ました。

私は最初、ARCANAより安価で同じ機能を持つ別メーカーのものをAmazonで見つけて試してみましたが動作が不安定すぎて私の環境では難しかったです。

ただ、こちらもちゃんとDolby Atmosを認識した!というAmazonのレビューはあったので結局は機器同士の相性なのかもしれません。

Amazonで「BUNGPUNG eARC オーディオアダプター」などで検索すると出てきます(約1.5万)

テレビを買い替えるよりは安く済みますが、それでも高額な機器なのでフリマアプリなどで中古を探すのもいいかもしれませんね(私はそうして中古を入手しました)


長々と書きましたがYAMAHAサウンドバーでの動作確認がされてないので、実際に機器を使って試してみるしか確認方法がないですが、これが参考になれば幸いです。

書込番号:25669181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ARC接続によるdolby atmosに関して

2024/01/19 12:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

Fire TV Stick 側認識画面

【困っているポイント】ARC→dolby atmosに関して


【利用環境や状況】
TV TH-L37G2-K HDMI ARC対応口 1つ 通常HDMI口2つ
Fire TV Stick 通常のHDMI口と接続
SR-B30A(B)  ARC対応口とHDMI接続

【質問内容、その他コメント】
過去の質問等も見ませていただきましたがなかなか解決せず質問をさせてください。

認識ではARC接続でもdolby atmosになるイメージです
ただ、入力口のFire TV StickのHDMIもARCになっていないとだめなのか解りません。

何分古い2011年製のTVですので無理だと言われればそれまでなのですが
Fire TV Stick等ご利用の皆様方のお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25589341

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/01/19 12:41(1年以上前)

>カニ玉初心者さん

ARCテレビでfireTV動画配信アトモス再生出来ない場合はいくつか理由が有ります。

プレミアム会員でない場合。

テレビ音声出力にドルビーデジタル設定やビットストリームがない場合。

日本語吹き替えはアトモスでない場合があります。

Wi-Fi通信速度自動です。

4K番組はフルHDテレビだとアトモス再生出来ない場合があります。

動画配信アトモスはドルビーアトモスw/ドルビーデジタルプラスなので、ARCテレビ自体がロッシー圧縮のアトモスをパススルー出力出来ないARCテレビもあります。特に古いテレビはパススルー出来ない可能性があります。

写真みてもアトモス検出出来ていないので、実際にアトモス対応サウンドバー接続してだめな場合はARCテレビがアトモス出力出来ていない場合があります。



書込番号:25589378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/19 13:07(1年以上前)

>カニ玉初心者さん

ARCしかもたない75U8FGというテレビでサウンドバー(DHT-S517)アトモス再生できています

テレビはアトモスには対応していません

恐らくテレビ側の設定でパススルーになっていないのではないでしょうか?

書込番号:25589404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2024/01/19 16:24(1年以上前)

>カニ玉初心者さん
参考になればいいです。

Blu-ray再生でもDolbyatmosのランプが点灯せず失望していましたが、YouTubeで検索したら参考になる動画が見つかり、設定したら青ランプが点灯しました。
AmazonプライムビデオのDolbyatmos対応作品がDolbyatmosで見られるようになりました。
Amazonプライムビデオの音声を表示させ 言語を日本語からEnglishに変えて、字幕に設定しました。
点灯しない原因が、クチコミからテレビ側(ソニーKJ-55G9500X)にあるとばかり思い込んでいました。

書込番号:25589577

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/01/19 16:55(1年以上前)

>カニ玉初心者さん
こんにちは、
ARC機能が付いたばかりの世代ですね。

テレビのメニューから「デジタル音声出力」の設定を確認してみてください。

選択肢にbitstreamがあればそちらを選択、なければ万事休すです。残念ながらSR-B30Aも外部HDMI入力がありませんので。

書込番号:25589607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2024/01/19 19:10(1年以上前)

>カニ玉初心者さん

Dolbyatmosは 設定すれば常時 Dolbyatmosランプが点灯するってことは無いですね

配信側の映画作品が4KでDolbyatmosに対応していないとランプは点灯しないです。

無料で見られる Dolbyatmos対応作品は まだ少ないです

書込番号:25589755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

たまに音飛びする

2023/12/28 21:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

こちらの製品を使用してからたまにプツプツといってその後に音が鳴らなくなって数十秒経過したら音が出るようになりました。

テレビはシャープのアクオスでサウンドバーとはARC対応のHDMIケーブルで使用しております。

旧製品のSR-B20Aではこのようなことがなかったのですが、これは初期不良品なのでしょうか?

書込番号:25564137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/28 21:09(1年以上前)

>シビックSIR2さん

サウンドバーとテレビのケーブルとコンセント抜いて10分放置で再接続の電源リセットしてください。通常はこれで誤作動しなくなります。

だめだとテレビとサウンドバー初期化です。

これでもだめだと光ケーブルのみの接続です。これで問題なければHDMIケーブル交換してみてください。

書込番号:25564148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/07 15:16(1年以上前)

Amazonで新品購入し同じ症状がでました!
3ヶ月間返品が可能だったのでしばらく様子をみましたが改善されなかったので返品しました!
で同じ商品を再度購入して約2週間経ちましたが…
また同じ症状がでました。。
TVとの相性なのか?なんなのか?謎です。
もうしばらく様子をみたりコードなどを変えたりしてみてダメなら返品して別のメーカーに変えるつもりです!
以前使っていたB20A、C20Aは問題なかったので残念です。
TVは東芝レグザです

書込番号:25575626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/01/09 10:54(1年以上前)

>シビックSIR2さん
こんにちは。
テレビがandroidなので、テレビの問題である可能性があります。SR-B20Aではたまたまそういう症状に遭遇することがなかっただけかも知れません。
一方で、ヤマハの新機種については、ちょくちょく不具合報告がクチコミに乗るので、サウンドバーの不具合の線も捨てきれません。テレビとサウンドバーのメーカーが異なるので、解決に時間がかかりそうな事案ですね。

>あおたか306さん
こんにちは。
レグザの機種名は何ですか?末尾Kだとandroidなので、スレ主さんと問題の根っこが同じ可能性はあります。

書込番号:25577842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/12 18:07(1年以上前)

>プローヴァさん
レグザ55M550Kです!
Androidとの相性が悪いのですかね??

書込番号:25581440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/01/12 18:50(1年以上前)

>あおたか306さん
と言うよりAndroidに不具合やバグが多いのです。レグザは末尾Kモデルをわずか一年売っただけで、翌年から以前の独自OSに戻したくらいです。

シャープとソニーとレグザの末尾KがAndroidなんですよ。

書込番号:25581488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

eARC非対応のテレビでの使用について

2024/01/03 18:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 いすか_さん
クチコミ投稿数:34件

eARC非対応のテレビでの使用する際のデメリットはあるのでしょうか。
ドルビーサラウンドが使えなくなるのでしょうか。

テレビはハイセンスの65E7Hを使用しています。

DHT-S217と迷っています。

書込番号:25571026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/03 18:47(1年以上前)

使えなくてもドルビーサラウンドとか
たいしたことないから問題ないかと思います

書込番号:25571032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/01/03 18:53(1年以上前)

>いすか_さん

>テレビはハイセンスの65E7Hを使用しています。


テレビ側入力端子2にeARCと表記されているはずです。チェックすると良いです。

ブルーレイプレイヤーでドルビーアトモスロスレス大丈夫です。動画配信アトモスも大丈夫です。勿論ドルビーデジタルサラウンドもOKです。

ミュージックもやるのでしたら217が良いと思いますよ。

試聴してご自身で判断お勧めです。



書込番号:25571037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/01/04 10:30(1年以上前)

>いすか_さん
こんにちは
B30AはDolby TRUE HDやロスレスアトモスなどの高音質マルチ音声をデコードできますので、eARCでなく通常ARCだとそれらが伝送できず、ロッシーなドルビーデジタルやアトモスのみになってしまいますね。

ただ、ネットフリックスやアマプラなどのネット動画配信ではロッシーアトモスまでなので問題にならず、問題になるのはテレビ側にBDプレーヤーやレコーダーを繋いでロスレスのマルチ音声をかける時だけですね。

また本機自体スピーカー構成は2.1chに過ぎず、ステレオにサブウーファーを加えただけの構成ですので、マルチ音声はバーチャル再生になってしまいますので、ロスレスのデコードができたとしても、ロッシーとロスレスの差がはっきりわかるかというと微妙です。

ところでE7HもeARC対応とスペック記載はされてますよ。なのでスペック通りならテレビに繋いだBDプレーヤー等からもロスレスマルチのB30Aへの伝送が問題なく可能でしょう。
ただB30A側が2.1chスピーカーなのでその恩恵がわかるかは微妙、こんなところかと思います。

書込番号:25571642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/04 11:48(1年以上前)

>いすか_さん


>ハイセンスの65E7H

こちらの機種は、eARC対応しています。


サウンドバーは、どちらもeARC接続できるので、TVに接続したブルーレイプレイヤーから、DOLBY ATMOS/ロスレス/24bit再生できます。

動画配信系は、DOLBY ATMOS/ロッシー/16bitですがそこまで音質の違いはありません。

基本的に動画配信系の映画は、5.1chまでしか対応していないので、本格的に楽しむ場合はブルーレイからになりますが、このクラスのサウンドバーではスピーカー数が2chしかないので、ほとんどバーチャルサラウンド/偽物です。




書込番号:25571717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

もしアドバイスあればお教えください。
今までBRAVIA背面の外部オーディオ端子にミニフォーンジャックを挿して、オーディオアンプに繋いでテレビを見ていました。
テレビの音があまりにも貧弱なので、アンプ経由で大型スピーカーから出る音は気に入っていたのですが、いちいちアンプをON/OFFするのが面倒で、初のサウンドバーを使ってみようと安くて評判の良い本製品に変えました。
テレビのHDMI(ARC)から本体HDMIに繋ぎ電源オン。。
 
あれ?音出てる??
とボリューム上げてみると、80(100中の)まで上げないとまともな音量にならず。
(比較するとオーディオ繋がずテレビ本体のみで聴く20くらいの音量)
70ていどだと、夜間に遠慮して音を下げたようなちょっと小さい感じ。
100マックスに上げても、いつもより大きな音で聞いてるんだねと客観的に思うていど。ふつうなら『うっるせー!』ってなるはず。

今まで25〜30くらいで聞けていたのに何なんでしょう?
何か接続で怪しいと思われる点ありますでしょうか?
皆様はどう繋いでおられますか?
私、けっこうオーディオ類には詳しいほうで、メカ音痴でもありません。
この製品、こういうものなんでしょうか?

書込番号:25569737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/01/02 18:15(1年以上前)

>とみおすりさん

サウンドバーとBRAVIAはHDMI接続のみにしてみてください。他のケーブル外してください。

サウンドバーとテレビはそれぞれHDMI入力端子にARCと表示されているところに接続です。

この状態でテレビリモコンの音量徐々に上げてどうなるかです。



書込番号:25569746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/01/02 18:25(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
接続のやり直し、ケーブル変更、テレビ側設定の見直し、その他できることは全てやってみました。
SONYとの相性なんでしょうかね?
いくらなんでもマックスにしてやや大きめだね程度の音量なんてはずはないでしょうし、困ったものです。
入力レベルがまるで合ってないプリとメインを繋いでる感じですね。音自体は良いんですけど。
それにしても。。

書込番号:25569756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/02 19:33(1年以上前)

すみません!お騒がせしました。解決です。
数日前、ひかりTVチューナーの位置を変えた際、テレビ本体設定メニューの『デジタル機器音量』(だったと思います、いま家族がTV観てるので未確認)を動かしていたためでした。
このことをすっかり忘れてしまって、、
ひかりTVの出力レベルが元々やや低いので、接続機器ごとのレベルも調整して、2系統のチューナーからの音量はまあまあ納得できる範囲になりました。
初めて買ったサウンドバー、満足しています。
いちいちアンプの電源入れて..の手間がなくなったのは大きいです。
なんで今までサウンドバーを買わなかったんだろと反省。

書込番号:25569848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-B30A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B30A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B30A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-B30A(B) [ブラック]
ヤマハ

SR-B30A(B) [ブラック]

最安価格(税込):¥24,300発売日:2023年 9月上旬 価格.comの安さの理由は?

SR-B30A(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <927

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング