OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ のクチコミ掲示板

2023年 8月 2日 発売

OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ

  • 1/1.3型イメージセンサー搭載アクションカメラ(アドベンチャーコンボ)。絞り値f/2.8と2.4μm相当のピクセルサイズで日の出から夜間まで鮮明にとらえる。
  • 「10-bit D-Log Mカラーモード」により、約10億もの色情報を記録でき、幅広いダイナミックレンジで後編集の柔軟性が向上。4K UHD 120fps動画撮影に対応。
  • 本体、エクストリーム バッテリー×3、保護フレーム、クイックリリース式アダプターマウント、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)などが付属。
最安価格(税込):

¥46,278

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,278¥82,486 (29店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:145g 撮像素子:CMOS 1/1.3型 OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボの価格比較
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのスペック・仕様
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのレビュー
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのクチコミ
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボの画像・動画
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのピックアップリスト
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのオークション

OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボDJI

最安価格(税込):¥46,278 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 8月 2日

  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボの価格比較
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのスペック・仕様
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのレビュー
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのクチコミ
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボの画像・動画
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのピックアップリスト
  • OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボのオークション

OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボを新規書き込みOSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Action4にAction5用の新型バッテリーを使用すると?

2025/07/30 19:46(1ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:84件

OSMO Action4にAction5用のバッテリーを使用してバッテリー持ちが1.5倍もよくなるというYoutube動画を見て半信半疑で5用バッテリーを購入してみました。

https://www.youtube.com/watch?v=rbRNy1SmSWE&t
上記のURLの動画では4K60Fpsで何分撮影できるかの耐久で比較していました。
旧型バッテリー(4付属)が77分、新型バッテリーが117分で約1.5倍強という結果です。
バッテリー容量的には旧型は1770mAh、新型は1950mAhで約1.1倍しかないのに不思議な結果です。

僕はFHD30FPSで360°水平維持モードで撮影するのがメインなのでこのモードを使い、100%充電後に撮影開始してそのまま放置で1時間後に止めて何%残量があるかという検証を行いました。

結果
旧型バッテリー 49%
新型バッテリー 54%
でした。

あまり変わらずです。
純粋にバッテリー容量が10%増えたことによる差と考えるとすごく納得しやすい結果です。
5用バッテリーは4用バッテリーより価格がずいぶん高かったのにこの結果を見ると4用を追加で買えばよかったと思いました。
がっかりです。

皆さんの中で同様に5用バッテリーを購入して違う検証してらっしゃる方が居れば結果を教えてほしいです。

書込番号:26251276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件

2025/07/30 20:19(1ヶ月以上前)

ちゃんと計算してみました。
検証結果から新型バッテリーが0%まで撮影できるであろう予測時間は130分
旧型バッテリーの予測時間は118分
旧からみて新の伸び率は1.1倍です。
バッテリー容量の純粋な差である1.1倍と一致します。

ちなみに旧型バッテリーは4400円、新型は5830円で価格差は1.33倍です。
仮に価格差1.33倍で使える時間が1.5倍になるのなら新型を買う価値が大いにありますが、容量どおりの1.1倍しか伸びないのであれば相当割高です。

書込番号:26251308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/31 11:47(1ヶ月以上前)

>サブヨガさん
新型バッテリーをAction4で使用する限り、容量増加分の使用時間が伸びたとなれば妥当ですよね。
でも、コストパフォーマンス的にはメリットがないという検証結果を拝見し、私は在庫があるうちにと思い旧型バッテリーを発注しました。
消耗品でもあるし、たまたま2000円Offクーポンがあったので納得の価格でした。バッテリーは純正品のほうが何かと安心ですし。
新型バッテリーはAction5Pro使用時に最適化されているのでしょうかね。Action4もファームウェアアップなどでその恩恵を受けれるようになることを期待したい。

書込番号:26251756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2025/08/01 03:15(1ヶ月以上前)

>若おっちゃんさん
4用が販売されているうちに購入が良いと思います。

すこし話はそれますが、
Action5Proではなく4を購入した理由として電源OFF時のバッテリー消費問題がありました。
4は翌日電源を入れても100%のままもしくは99%といった最低限の消費しかありません。
5Proのこの問題は公式が正式に原因などを公表しておらずどこに原因があるのかわからない状態になっています。
バッテリーの個体差による不具合では?という意見もあるようです。

そして、話は戻りますが、Action4に新型バッテリーを入れてテストしていますが、どうやら旧型の時より電源OFF時のバッテリー消費があるようです。
24時間で5%以上減っていました。
状況にもよると思いますのでまだ何とも言えませんが新しいバッテリーは素性が悪いような気がします。

無駄に割高な新型バッテリーを買ってしまって本当に後悔しています。

書込番号:26252358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2025/08/07 21:27(1ヶ月以上前)

その後の経過ですがAction4+新型バッテリーでの電源OFF時の消費は収まったようです。
状況によりたまたま起こっていたのかな??
AceProにもAcePro2用の新型バッテリーを購入してテストしていますがこちらはほぼバッテリー消費無しです。
数日後でも100%もしくは99%でとても優秀でした。

書込番号:26257689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

アマゾンで¥28160也

2025/07/01 10:51(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:77件

先日ゴープロ8 沖縄で使用も熱暴走でバッテリーが膨張
抜けなくなり冷蔵庫で冷やして やっと抜けました
一応 インスタ360 ACEPROも持っていますが
ちと重い
朝 何気に価格を見ると なんと3万円切っているではありませんか!
思わずポチリました〜
そうそう アクセサリーや予備バッテリーも揃えて4万円行かない
楽しみです

書込番号:26225685

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/01 11:38(2ヶ月以上前)

ヨドバシ、ジョーシン、キタムラも軒並み同額ですね。
あ、公式ストアも同額です。
https://store.dji.com/jp/product/osmo-action-4?vid=144651
メーカーからのセールキャンペーンのような感じでしょうか。

アクションカメラはバイクのドラレコ代わりに必須で、ここ数年はYI 4K ActionCamとAKASO Brave7で十二分に役立ってくれてるんですが、そろそろDJIも試してみたいなぁ・・・と思ったりするんですよね。
でももう販売もカタログにもなぜか存在しなくなったYI 4K ActionCamがなにげに高画質で、これ以上望んでないってこともあり、いつまで経っても買えてません。

しかし安くなったなぁ・・・
ポチっちゃいそうです。(^^ゞ

YI 4K ActionCamでのドラレコ映像。
https://www.youtube.com/watch?v=KzD_x7hDAuQ
手ぶれ補正の巧みな効き具合といい、発色、内蔵マイクの音質といい、パーフェクトなんですよね。欠点は防水ではないことと、ドラレコモードがないことくらい。

書込番号:26225746

ナイスクチコミ!1


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/01 11:38(2ヶ月以上前)

action 5の方も安いですよね。

ただ、今月DJIが新作を投入するのでそっちが気になってます。
nano と360度。nanoが良ければnano買おうかなと。

書込番号:26225747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

スレ主 w7ok6dxさん
クチコミ投稿数:3件

OSMO ACTION 4で撮影した写真や動画をGoogleフォトに取り込むと、GMT+00:00となってしまいます。
そうすると、同じ時間帯にスマホなどで撮影した日本標準時(GMT+09:00)の写真・動画と順番がずれてしまい、整理の上で大変困っております。
ACTION4の設定画面ではタイムゾーンという項目はないようですので、どのようにしたら日本標準時として取り込まれるようにできるのかご存じの方はいますでしょうか。

書込番号:25623478

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/15 14:44(1年以上前)

機種不明

>w7ok6dxさん

添付取説P. 10参照。DJI Mimoアプリでアクティベーションを行うと時刻もお住まいの標準日時にセットされます。

------------
Osmo Action 4のアクティベーション

Osmo Action 4を初めて使用する際は、DJI Mimoアプリでアクティベーションを行う必要があります。アクティベーションは次の手順に従ってください。

1. クイックスイッチボタンを長押しして電源を入れます。
2. モバイル端末でWi-FiとBluetoothを有効にします。
3. DJI Mimoを起動し、をタップし、指示に従って
Osmo Action 4をアクティベーションしてください。
------------

書込番号:25623494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 w7ok6dxさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/15 15:42(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
アクティベーションはすでに実行済みです。
初期化して、もう一度行ったほうがいいでしょうか。

書込番号:25623561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/15 15:50(1年以上前)

>w7ok6dxさん

はい。もう一度やってみて下さい。

書込番号:25623574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:113件

2024/02/15 16:16(1年以上前)

「おそらく」ですが、OsmoActionGPS内蔵Bluetoothリモコンを使えば、GPS情報が付加され、日本時刻になると思います。

書込番号:25623606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 w7ok6dxさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/15 18:09(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
初期化し、もう一度DJI MIOとの連携をした上で、再度、撮影した写真と動画をGoogleフォトに入れたところGMT+09:00で取り込まれました。ただ、これまでの動画・写真もごくたまにGMT+09:00で取り込まれたので、まだ安心はできませんが、ひとまずこれで様子を見ようと思います。アドバイスありがとうございました。

>最近はA03さん
コメントありがとうございます。リモコンを使うのは私も気がついていましたが、持っていませんので、設定で何とかできないかと思っておりました。

書込番号:25623703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/15 20:11(1年以上前)

>w7ok6dxさん

よかった!

書込番号:25623881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:26件

外部マイクを接続すると、バッテリーアイコンの左にマイクアイコンが表示され、音の入力レベルに応じて、
下から上へと色がグレーから白に変わる、と思っていました。
実際に接続してみると、入力レベルに応じて緑、黄色、赤と変化するレベルバーが画面上部に表示されました。(動画添付)
そんな情報はどこにもないので、不具合を疑い、DJIのチャットサポートに問い合わせてみました。
回答は「DJI製の外部マイクでは、マイクアイコンが表示される。他社製は確認できないが、バーが表示されるという情報はこれまでないので、不安であれば検査します。」とのことでしたのですぐに検査を依頼しました。
検査では、「現象はDJI製マイクでも発生した。DJIjジャパンでは原因が分からないので本社に確認するので時間が欲しい」とのこと。数日掛かるのを覚悟しましたが、3時間ほどで連絡が来ました。
その結果はなんと、「Action3まではマイクアイコンが表示されるが、Action4ではバーが表示されるのが正常です」でした。
何とも人騒がせな一件でしたが、DJIサポートの対応やレスポンスはとても良かったです。
3から4に買い替えた方がびっくりされないよう情報提供でした。



書込番号:25477017

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26件

2023/10/26 20:16(1年以上前)

動画が添付できていなかったので、再度試してみます。

書込番号:25479483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Action 3のフィルターは使えません

2023/08/17 13:27(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:1906件

サイズが変わったためか、Action 3のフィルターは使えません。
うっかり買ってしまって泣きました。

作品撮りでもなければ不要な気もしますが、いろいろやってみたいですしね。

書込番号:25386651

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボを新規書き込みOSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
DJI

OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ

最安価格(税込):¥46,278発売日:2023年 8月 2日 価格.comの安さの理由は?

OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボをお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング