OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
- 1/1.3型イメージセンサー搭載アクションカメラ(アドベンチャーコンボ)。絞り値f/2.8と2.4μm相当のピクセルサイズで日の出から夜間まで鮮明にとらえる。
- 「10-bit D-Log Mカラーモード」により、約10億もの色情報を記録でき、幅広いダイナミックレンジで後編集の柔軟性が向上。4K UHD 120fps動画撮影に対応。
- 本体、エクストリーム バッテリー×3、保護フレーム、クイックリリース式アダプターマウント、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)などが付属。
最安価格(税込):¥46,278
(前週比:±0 )
発売日:2023年 8月 2日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年8月24日 17:24 |
![]() |
4 | 0 | 2025年5月1日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月5日 19:22 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月22日 15:00 |
![]() |
2 | 0 | 2024年10月18日 15:44 |
![]() |
3 | 0 | 2024年9月14日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
お世話になります。
皆様が使用されているケージやグリップ、三脚など
ありましたら教えてください。現在追加で購入したのは
バッテリー二個とmicroSD256GBを2枚です。
ピンマイクとショットガンマイクを簡単につけられると
良いなと思っています。
書込番号:26272010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
こんにちは。
昨日、初アクションカメラとしてAction4を購入しました。
旅行や日常を気軽に撮影出来たらなぁとゆるい感じです。
質問なんですが、よくある三脚(1/4インチサイズ)につけようとアクセサリーを見ていると、
似たようなものが2種類あります。
@ DJI Action 2 磁気ボールジョイント アダプターマウント
A Osmo 磁気ボールジョイント アダプターマウント
ご存じの方いらっしゃいましたら違いを教えてください。
https://store.dji.com/jp/list/accessories?from=site-nav&tab=103&sort=recommendation&page=1&category=101%3D101.209.304
4点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
値頃感があり検討しておりますが、旅先の子供の動画を自宅リビングテレビで視聴して楽しもうと思ったらどういう手段があるでしょうか?
YouTubeにアップしてYouTubeでテレビを見る?
SDカードをDIGAに読み込ませて、DIGAで視聴?
よく分かりませんが自宅のWiFiでテレビで視聴?
素人質問で恐縮ですがご指南お願いいたします
書込番号:26135986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
スローモード動画撮影は240fpsが可能とありますが、osmo actionとdji action、どちらも撮影動画は似たような結果になるでしょうか?
また、同じ価格帯でスローモードにぴったりの機種があれば教えていただけると助かります。
書込番号:25934621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
こちらに外部マイクとして
手持ちの ZOOM DR-07mk2 を使用できないかなと思っています。
ZOOM DR-07mk2 にはオーディオインターフェースないため、イヤホンから出力になると思いますが、この場合OSMO Action4 にはマイクとして接続できないのしょうか?
もしなにかを介して接続してマイクとして認識させられるなら、そちらの製品も教えてくださると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25930265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
アドベンチャーコンボに同梱されている1.5m 延長ロッドの先端に1/4ネジをつけれますか?
何か、アダプターのようなものをつける感じですか?
それともロッドに最初からついているマウントを外せば1/4ネジになっているとかそういう仕様
でしょうか?
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
