OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
- 1/1.3型イメージセンサー搭載アクションカメラ(アドベンチャーコンボ)。絞り値f/2.8と2.4μm相当のピクセルサイズで日の出から夜間まで鮮明にとらえる。
- 「10-bit D-Log Mカラーモード」により、約10億もの色情報を記録でき、幅広いダイナミックレンジで後編集の柔軟性が向上。4K UHD 120fps動画撮影に対応。
- 本体、エクストリーム バッテリー×3、保護フレーム、クイックリリース式アダプターマウント、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)などが付属。
最安価格(税込):¥48,796
(前週比:+1,968円↑)
発売日:2023年 8月 2日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2024年9月23日 16:28 |
![]() |
39 | 8 | 2023年11月26日 23:22 |
![]() |
7 | 1 | 2023年10月26日 20:16 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2023年10月17日 11:08 |
![]() |
2 | 0 | 2023年9月10日 09:29 |
![]() |
6 | 0 | 2023年8月17日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
教えてほしい事があります。
Gopro(古い機種)とACTION4どちらも持ってますが、MicroSDカードで記録したものを
androidスマホに移動する為、USB接続すると、DJIのほうはフォーマットしてくださいとでて移動できません。
GoproのほうはUSBを認識して、移動も簡単にできます。
これだけの為に、DJIなんだかなーとなってるのですが、わかるかたACTION4のファイル→androidスマホの
移動方法教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25586770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一旦、PCを経由させては?
書込番号:25586793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答有り難うございます。伝え忘れてましたが、
PCを使えば出来きています。
問題は旅先でPCを持ち運んでないときに困っています。
GoProであればそれができて
DJiだと旅中はスマホで見れずに不便です。
ご存知の方お願いします。
書込番号:25586798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ壁にぶつかったので共有します。
動画圧縮をHEVCからH.264に変更したらスマホでファイル操作ができ更に、再生できるようになりました。
ただし録画可能時間が16thで50分から34分に短縮します。
効率と互換性のトレードオフです。
ただ、これも企業努力の内だと感じました。
Type-CでOTG接続はまだ試してませんがHEVC形式で転送できるかもしれません。
書込番号:25901509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
アクションカム系はやはり画質にやや難がある。この筐体のままセンサーサイズを1型化したら売れるじゃろう。それは我々の節なる願いであり、それで救われる人がいる未来がワシには見える。
書込番号:25521290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くだらんスレを多発してるスレ主が、自粛すれば
数多くの人が喜ぶだろう、
それだけの根拠が ワシにはある
それで救われる人がいる未来がワシには見える。
書込番号:25521360 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>アクションカム系はやはり画質にやや難がある。
そうかなぁ。
希少種はなま温かく保護しないと。
書込番号:25521382
2点

>アクションカム系はやはり画質にやや難がある。
強く同意します。特にiPhoneと比べると大違い
ただ Gopro12の起動時モードは良くなりました。
書込番号:25521395
0点

>ぐっさん価格さん
デジ一板で批判されているようですが 私には批判している側に問題が
あるように思います。そういう意味では可哀想かも
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129952/SortID=25519608/
私にはデジ一板のかなりの人が画面暗部が過度に暗くなっている映像を
見て綺麗と言っている人が見えます。そういう人とDJIは近いものがある
ように思います。
害にならない書き込みは自由であるべきです
ここはデジ一板よりはましだとは思います
発言妨害は問題です
書込番号:25521655
0点

>W_Melon_2さん
>アクションカム系はやはり画質にやや難がある。
その問題は、
「W_Melon_2さんが思っている問題」
とは異なるかと思います(^^;
書込番号:25521664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここのある種の人は 他人の発言を妨害して 発言させないように
しています。
私が最初に問題にしている事以上の問題です。つまり問題は
2つあって発言妨害はより大きい問題だと思います。
2つは別の事です。
発言妨害が容認されるようでしたらどこかの国と同じでは。
書込番号:25521709
0点

電気の消費量とバッテリーの電気容量からしてセンサーサイズ的に採用は無理でしょう。
撮影時間が持ちません。
書込番号:25522431
3点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
外部マイクを接続すると、バッテリーアイコンの左にマイクアイコンが表示され、音の入力レベルに応じて、
下から上へと色がグレーから白に変わる、と思っていました。
実際に接続してみると、入力レベルに応じて緑、黄色、赤と変化するレベルバーが画面上部に表示されました。(動画添付)
そんな情報はどこにもないので、不具合を疑い、DJIのチャットサポートに問い合わせてみました。
回答は「DJI製の外部マイクでは、マイクアイコンが表示される。他社製は確認できないが、バーが表示されるという情報はこれまでないので、不安であれば検査します。」とのことでしたのですぐに検査を依頼しました。
検査では、「現象はDJI製マイクでも発生した。DJIjジャパンでは原因が分からないので本社に確認するので時間が欲しい」とのこと。数日掛かるのを覚悟しましたが、3時間ほどで連絡が来ました。
その結果はなんと、「Action3まではマイクアイコンが表示されるが、Action4ではバーが表示されるのが正常です」でした。
何とも人騒がせな一件でしたが、DJIサポートの対応やレスポンスはとても良かったです。
3から4に買い替えた方がびっくりされないよう情報提供でした。
5点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
低照度モードが新たに追加されたので夜散歩に使用してますが、正直いまいち
使用している環境が暗すぎるのか手ぶれ補正が効かなくて画像がブレブレです。
EIS優先にしたら今度は暗すぎるし、この機能でgoproと差別化できている気はしないです
書込番号:25467114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
サイズが変わったためか、Action 3のフィルターは使えません。
うっかり買ってしまって泣きました。
作品撮りでもなければ不要な気もしますが、いろいろやってみたいですしね。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
