OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
- 1/1.3型イメージセンサー搭載アクションカメラ(アドベンチャーコンボ)。絞り値f/2.8と2.4μm相当のピクセルサイズで日の出から夜間まで鮮明にとらえる。
- 「10-bit D-Log Mカラーモード」により、約10億もの色情報を記録でき、幅広いダイナミックレンジで後編集の柔軟性が向上。4K UHD 120fps動画撮影に対応。
- 本体、エクストリーム バッテリー×3、保護フレーム、クイックリリース式アダプターマウント、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)などが付属。

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2025年8月27日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月24日 17:24 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2025年8月24日 17:16 |
![]() |
6 | 1 | 2025年8月17日 05:08 |
![]() |
6 | 4 | 2025年8月7日 21:27 |
![]() |
2 | 0 | 2025年7月29日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
ACTION4を購入検討しているカメラ初心者です。
以下、お手数ですがご教示頂けると幸甚に存じます。
DJIとして推奨充電器 DJI 30W 充電器等とHPに記載が有りましたが、下記40Wの充電器は使用可能でしょうか??
現在手持ちモバイル用として使用しています。
やはり30W内での充電器が必要でしょうか??
以上、宜しくお願い致します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F3CJ6ZDQ/ref=sspa_dk_detail_0?pd_rd_i=B0F3CJ6ZDQ&pd_rd_w=k1u7K&content-id=amzn1.sym.31bc190b-6628-4227-9761-e497f162429c&pf_rd_p=31bc190b-6628-4227-9761-e497f162429c&pf_rd_r=Z1W90A66QNTVP8ZSMCDE&pd_rd_wg=R6gW7&pd_rd_r=b350f958-a5f1-44a7-9161-acdcb37ea1bf&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWxfdGhlbWF0aWM&th=1
0点

要求以上のW数があるなら、問題ありませんよ
書込番号:26264737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大は小を兼ねるで、容量が大きい分にはデメリットはありません。
充電時は相互に通信して適切な出力で充電されますよ。
書込番号:26264754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理論上は大丈夫ですが何か機器トラブルがあったときに火事が怖いので個人的には5V1A(もしくは2A)程度の充電器ばかり使ってます。
たまに3A要求する製品もあるのでそこは臨機応変に。
Action4は5V1Aでも1〜2時間くらいで充電完了だったような?
充電速度が遅いとバッテリーに負荷もかかりませんし劣化も防げると思います。
最近の世の中は急速充電流行ってますがそんなに急ぐことありますかね?
書込番号:26265325
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
お世話になります。
皆様が使用されているケージやグリップ、三脚など
ありましたら教えてください。現在追加で購入したのは
バッテリー二個とmicroSD256GBを2枚です。
ピンマイクとショットガンマイクを簡単につけられると
良いなと思っています。
書込番号:26272010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
【ショップ名】
Yahooショッピング DJI公式
【価格】
\24,500
【確認日時】
2025.07.05(土)
【その他・コメント】
Yahooプレミアム会員のため、PayPayポイントを今すぐ利用+\20,000以上の買い物で利用できるクーポン\1,500利用の価格でした。
あまりにも安かったので5年保険も加入しました。
書込番号:26229130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちゅけじさん、24,500円はプレミアム会員価格ってことですか
会員でない私が見ても28,160円なので😅
書込番号:26229136
0点

>たろーうんさん
そうですね、プレミアム会員価格だと思います。
5の付く日でいつもより安いのかもです。
参考までにPayPay支払い履歴を貼りますね。
書込番号:26229160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ同じ金額になりました。
ポイント分を引けばほぼ2万4千円ですね。
あ〜、このままポチってしまうか悩む〜σ(^_^;)
この機種、車載モードってないんですよね?
通電連動で自動録画と、古いファイルから上書きするループ録画ですが、この機能があれば迷わずポチるんですが…夜まで悩みます…
書込番号:26229233
2点


散々考えて結局注文せずでした・・・
今見たらやっぱり高くなってしまってますね。(T_T)
考えたら自分のアクションカメラの使い道って、バイクドラレコしかないんですよね〜
なら電源連動録画の機能は必須なんですが、DJI機はそこは対応しないのでしょうか。
水中撮影に使ってみたい気もしましたが、iPhoneでもできるんじゃないかと思って昨日やってみました。
とりあえずこれで十分かな?と・・・
書込番号:26229993
0点

ちゅけじさん、7/15に同じ24,500円くらいになったので購入しました。
画質いいし、ジンバル並みの手振れ補正、±45度の水平維持はカヤックやるので、フローティングハンドルグリップを付けて、ライフジャケットのポケットに突っ込んで撮影しても水平を保ってくれるのでいいですね
OSMO ACTION 5はまだ5万円以上しますので、半額の4で私には充分な性能があります。
価格情報ありがとうございました。
書込番号:26252398
1点

>ちゅけじさん
結局、購入しました。
情報ありがとうございました。
書込番号:26272003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
洞窟等の暗い場所で撮影がしたくて暗所に強いと評判のInsta360AceProを先日購入しました。
テストした結果、写真も動画も大満足でしたが水平維持関連の仕様が使い物にならず併用するためにOSMO Action4も購入してみました。
購入前、Youtubeで暗い夜道等の撮影で妙なにじみブレが発生し手振れ補正もまともに機能しないというようなレビュー動画もチラホラあったので暗所での撮影で良い結果が出せるか心配していましたが僕の用途的には全く問題ありませんでした。
サンプル動画はFHD30fpsでシャッタースピードのみ下限100を設定しあとはオートのままの撮影です。
価格コムのアップロードサイズ制約の関係で長い動画から一部のみを切り出し1280x720に縮小しました画質関連は無加工です。
カメラをヘルメットに固定し基本的に頭も体も横に傾けながらの荒々しいガタガタ移動でしたがこのレベルで撮れるのはすごいと思います。
360°水平維持も完璧に効いていますし手振れ補正も完璧です。
カメラが傾いていても水平のまま撮れるのは本当に感激です。
OSMO Action4購入して大満足です。
6点

洞窟探検家の吉田勝次さんはYoutubeでもずっとGoPro使っていたのですが最新動画内でDJIに変えるという発言がありました。
やはり暗所+ハードな使い方となるとDJIが最適解ですね。
書込番号:26265462
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
OSMO Action4にAction5用のバッテリーを使用してバッテリー持ちが1.5倍もよくなるというYoutube動画を見て半信半疑で5用バッテリーを購入してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=rbRNy1SmSWE&t
上記のURLの動画では4K60Fpsで何分撮影できるかの耐久で比較していました。
旧型バッテリー(4付属)が77分、新型バッテリーが117分で約1.5倍強という結果です。
バッテリー容量的には旧型は1770mAh、新型は1950mAhで約1.1倍しかないのに不思議な結果です。
僕はFHD30FPSで360°水平維持モードで撮影するのがメインなのでこのモードを使い、100%充電後に撮影開始してそのまま放置で1時間後に止めて何%残量があるかという検証を行いました。
結果
旧型バッテリー 49%
新型バッテリー 54%
でした。
あまり変わらずです。
純粋にバッテリー容量が10%増えたことによる差と考えるとすごく納得しやすい結果です。
5用バッテリーは4用バッテリーより価格がずいぶん高かったのにこの結果を見ると4用を追加で買えばよかったと思いました。
がっかりです。
皆さんの中で同様に5用バッテリーを購入して違う検証してらっしゃる方が居れば結果を教えてほしいです。
2点

ちゃんと計算してみました。
検証結果から新型バッテリーが0%まで撮影できるであろう予測時間は130分
旧型バッテリーの予測時間は118分
旧からみて新の伸び率は1.1倍です。
バッテリー容量の純粋な差である1.1倍と一致します。
ちなみに旧型バッテリーは4400円、新型は5830円で価格差は1.33倍です。
仮に価格差1.33倍で使える時間が1.5倍になるのなら新型を買う価値が大いにありますが、容量どおりの1.1倍しか伸びないのであれば相当割高です。
書込番号:26251308
2点

>サブヨガさん
新型バッテリーをAction4で使用する限り、容量増加分の使用時間が伸びたとなれば妥当ですよね。
でも、コストパフォーマンス的にはメリットがないという検証結果を拝見し、私は在庫があるうちにと思い旧型バッテリーを発注しました。
消耗品でもあるし、たまたま2000円Offクーポンがあったので納得の価格でした。バッテリーは純正品のほうが何かと安心ですし。
新型バッテリーはAction5Pro使用時に最適化されているのでしょうかね。Action4もファームウェアアップなどでその恩恵を受けれるようになることを期待したい。
書込番号:26251756
0点

>若おっちゃんさん
4用が販売されているうちに購入が良いと思います。
すこし話はそれますが、
Action5Proではなく4を購入した理由として電源OFF時のバッテリー消費問題がありました。
4は翌日電源を入れても100%のままもしくは99%といった最低限の消費しかありません。
5Proのこの問題は公式が正式に原因などを公表しておらずどこに原因があるのかわからない状態になっています。
バッテリーの個体差による不具合では?という意見もあるようです。
そして、話は戻りますが、Action4に新型バッテリーを入れてテストしていますが、どうやら旧型の時より電源OFF時のバッテリー消費があるようです。
24時間で5%以上減っていました。
状況にもよると思いますのでまだ何とも言えませんが新しいバッテリーは素性が悪いような気がします。
無駄に割高な新型バッテリーを買ってしまって本当に後悔しています。
書込番号:26252358
1点

その後の経過ですがAction4+新型バッテリーでの電源OFF時の消費は収まったようです。
状況によりたまたま起こっていたのかな??
AceProにもAcePro2用の新型バッテリーを購入してテストしていますがこちらはほぼバッテリー消費無しです。
数日後でも100%もしくは99%でとても優秀でした。
書込番号:26257689
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
