OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
- 1/1.3型イメージセンサー搭載アクションカメラ(アドベンチャーコンボ)。絞り値f/2.8と2.4μm相当のピクセルサイズで日の出から夜間まで鮮明にとらえる。
- 「10-bit D-Log Mカラーモード」により、約10億もの色情報を記録でき、幅広いダイナミックレンジで後編集の柔軟性が向上。4K UHD 120fps動画撮影に対応。
- 本体、エクストリーム バッテリー×3、保護フレーム、クイックリリース式アダプターマウント、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)などが付属。
最安価格(税込):¥51,912
(前週比:+3,480円↑)
発売日:2023年 8月 2日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2024年1月25日 09:24 |
![]() |
39 | 8 | 2023年11月26日 23:22 |
![]() |
7 | 1 | 2023年10月26日 20:16 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2023年10月17日 11:08 |
![]() |
2 | 0 | 2023年9月10日 09:29 |
![]() |
6 | 0 | 2023年8月17日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
動画はこれまで熱心に撮っては来ませんでした。
5年前に買ったハンディカムタイプ、SONY HDR-CX680 がありますが
普段撮りでは、最近のスマホのきれいさと手軽さに軍配があがり、
三脚立てて気合入れた動画を撮るなら NikonZ6 や Zfc が登場します。
動画の被写体は80%以上が6歳の娘。
撮りためた素材の編集は PlayMemories か PowerDirector(無料版) で
トリミングしてつなぎ合わせて、DVDに焼くぐらいの
まったくの素人です。
その6歳の娘が、この冬、スキーデビューしました。
その姿を撮ろうにも、雪山ではSONY のハンディカムとスマホではなかなか厳しいことを実感。
そこでとうとうアクションカメラを購入しようかなと考えております。
候補はこのモデルと、ひとつ前の OSMO ACTION 3
そして GoPro HERO11 もしくは HERO10
GoPro って最近のモデルはいろいろ問題があるようですね、そしてサポート体制も。
でも OSMO に比べると、画質や手振れ補正は優れてる。
そこら辺まではこの一週間で学びました。
画質をとるか、サポート体制をとるか。 自分的には現在 OSMO に傾いてます。
ただ少し心配が。
アクセサリー類はサードパーティ製も含めて GoPro の方が充実してそうです。
OSMOの場合、アクセサリー類は純正中心になるのでしょうか?
また、OSMOにするとしても、初心者は 4 じゃなくて 3 でもいいんじゃないか?とか。
あと、おそらく普段は2.7Kぐらいで撮ると思うのですが、4Kで撮った場合のデータは
現在使ってるPowerDirector で扱えるのか?とか。
(これを機に有料版にしてもいいとは思ってますが)
動画の使用目的はあくまで個人的な記録で、ネットにアップする予定はありません。
ただDVDやBlu-ray のディスクには落としたいと思ってます。
また一回で1時間を超える録画はほぼしません。
一週間前まで、ああいう形のカメラはすべて GoPro だと思っていた素人ですので
どうかよろしくお願いいたします。
0点

You Tubeなどを見るとわかりますが、画質をFD・FHD・4Kを一概に言えない点です。
同じセンサーサイズで、同じレンズで比べれば、4Kになれば綺麗です。
そうでもないのがアクションカムです。
小さいサイズに収めているので、制約があるのは当然です。
アクションカムでしか録れない世界があります。
画質重視なら妥協が必要です。
夏場だと防水仕様のため、熱問題が起こりやすいですが、冬場ならそれも起きにくいでしょう。
編集ソフトの体験版によっては、FHDまでしか使えないものもありますが、今回のものなら買っても1万円ちょっとで、価格も優しいです。
スキーはアクションカムに向いているジャンルでしょう。
今季は雪が少ないし、場所にもよりますがゲレンデはわりと空いているので、撮影にはいいでしょう。
先週、スキー場に行きましたが、ガラガラでした。
書込番号:25589006
2点

>スキーデビューしました。
>その姿を撮ろうにも、雪山ではSONY のハンディカムとスマホではなかなか厳しいことを実感。
まだ【画角】の具体的検討外のようですね。
超々広角のアクションカムでは、画面内にゴミぐらいに小さく写るので、
そこそこ性能のスマホの動画を検討してみては?
中古可で、iPhone 8以降と同程度で良いかと。
(4K必須の場合は考慮して)
なお、デジタルズームを含む各種クロップは【単なるカメラ内トリミング】ですので、
擬似望遠になるほど(本来は)ガタガタになっていきます。
↑
光学ズームなどと同等に扱えません。
書込番号:25589210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

insta360のAceProも検討に入れてください。
いくつか特徴がありますが、すぐれているのは、腕時計型のリモコンがあることです。このリモコンはカメラの画像が小さくではありますが、表示されます。アクションカメラは身につけることが多く、きちんと撮れているかどうかが気になります。私は時々本体をひっくり返して画像を確認していますが、これをやらなくていいのはかなりのメリットです。
ジンバルにiPhoneを乗せるのは画質的にはかなりいいのですが、動画を撮影している時に電話がかかってきたり、なにかスマフォでチェックする必要が出てきた時に困ります。また、身につけるための装置も用意されていません。
アクションカメラのアクセサリーは共通に使えるものが多いようです。
insta360は、ずっと360度カメラを作ってきましたが、今回普通のアクションカメラには初めての参入です。性能・安定性は大丈夫だと思います。
私は、GoPro11, DJI OSMO4を持っています。比較した上でinsta360 AceProを推奨します。なおAceProは値段が高いので、値段だけで考えるならOSMO3が今安売りしているので(版元が下げている)ので良いかなと思います。
書込番号:25589500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、返信ありがとうございます。
>sonyもnikonもさん
アクションカメラ独特の価値観というか使い勝手というか
単に画質で語れるものではないということでしょうか。
なんとなく分かる気がします。
PowerDirectorはこれを機に有料版に切り替えました。
(今週末までキャンペーン期間中だったので)
ありがとうございます。
>ありがとう、世界さん
画角に関してのご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通り、その部分あまり考えていませんでした。
OSMOが、フルサイズ換算で 9mm〜24mm ということで、相当広角なのをいまさら認識しました。
24mmでも広いなーという感覚でして、
少なくとも「単なる防水のビデオカメラではない」というのは、理解出来ました。
>MiEVさん
アクセサリーは共通で使えるのですね、安心しました。
また、insta360 AcePro について、3つのメーカー製品を比較した上での推薦、大変説得力があります。
是非検討したいと思います。
一眼レフでの好きな画角は、フルサイズ 50mm 以上、広くても 24mm で、
魚眼レンズは持ってはいますがほとんど使ったことがないという感じなので
いきなり 9mm 相当は持てあますかも、と思いました。
なのでお試しで買ってみる感じだと、サポート等もそんなに気にする必要はないし
やや狭い画角も撮影可能な(34mm相当?) GpPro の HERO10 が今だいぶ安い。
使ってみてアクションカメラをもっと使うかも、となったら insta360 AcePro も含めて再度検討。
ひとまず来週行く予定のスキーは、今使ってない Android 端末の OPPOreno7 に
自撮り棒付けて再チャレンジしてみようかなと。
(OPPOは、iPhone以外のスマホも使ってみようかなと思って Ymobileのキャンペーンで5000円で買って
結局 iPhone がいいやということで戻してそのまま放置してました)
おかげさまで考え方もまとまり、調べる方向性もはっきりしました。
ありがとうございます(^^)
書込番号:25590553
0点

アクションカメラを使う時は、必ずスマホにソフトウェアをインストールする必要があります。要するに、アメリカのGoproのソフトを入れるか、中国のDJIのソフトをいれるか、という違いですね。
書込番号:25592166
0点

アクションカムの先駆けだったGoProを基準にアクセサリー関係は共通化されているので、特に心配はいらないですよ。
対応していない場合でも、三脚ネジ穴に取り付けるマウンタ(「GoPro マウンタ」で検索)を付ければ、GoPro化できます。
アクションカメラは小型ゆえ、画質はそれなりです。
GoProは高解像度に設定すると、発熱のせいで長時間撮影できない欠点があります。
DJIはその部分を改善済み。
高画質で映画のような動画を撮りたい場合は、一眼レフ+レンズの方が断然解像度がうえです。
大きさが気にならないなら、ソニーのVlogカメラも候補にどうぞ。
書込番号:25596755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
アクションカム系はやはり画質にやや難がある。この筐体のままセンサーサイズを1型化したら売れるじゃろう。それは我々の節なる願いであり、それで救われる人がいる未来がワシには見える。
書込番号:25521290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くだらんスレを多発してるスレ主が、自粛すれば
数多くの人が喜ぶだろう、
それだけの根拠が ワシにはある
それで救われる人がいる未来がワシには見える。
書込番号:25521360 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>アクションカム系はやはり画質にやや難がある。
そうかなぁ。
希少種はなま温かく保護しないと。
書込番号:25521382
2点

>アクションカム系はやはり画質にやや難がある。
強く同意します。特にiPhoneと比べると大違い
ただ Gopro12の起動時モードは良くなりました。
書込番号:25521395
0点

>ぐっさん価格さん
デジ一板で批判されているようですが 私には批判している側に問題が
あるように思います。そういう意味では可哀想かも
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129952/SortID=25519608/
私にはデジ一板のかなりの人が画面暗部が過度に暗くなっている映像を
見て綺麗と言っている人が見えます。そういう人とDJIは近いものがある
ように思います。
害にならない書き込みは自由であるべきです
ここはデジ一板よりはましだとは思います
発言妨害は問題です
書込番号:25521655
0点

>W_Melon_2さん
>アクションカム系はやはり画質にやや難がある。
その問題は、
「W_Melon_2さんが思っている問題」
とは異なるかと思います(^^;
書込番号:25521664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここのある種の人は 他人の発言を妨害して 発言させないように
しています。
私が最初に問題にしている事以上の問題です。つまり問題は
2つあって発言妨害はより大きい問題だと思います。
2つは別の事です。
発言妨害が容認されるようでしたらどこかの国と同じでは。
書込番号:25521709
0点

電気の消費量とバッテリーの電気容量からしてセンサーサイズ的に採用は無理でしょう。
撮影時間が持ちません。
書込番号:25522431
3点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
外部マイクを接続すると、バッテリーアイコンの左にマイクアイコンが表示され、音の入力レベルに応じて、
下から上へと色がグレーから白に変わる、と思っていました。
実際に接続してみると、入力レベルに応じて緑、黄色、赤と変化するレベルバーが画面上部に表示されました。(動画添付)
そんな情報はどこにもないので、不具合を疑い、DJIのチャットサポートに問い合わせてみました。
回答は「DJI製の外部マイクでは、マイクアイコンが表示される。他社製は確認できないが、バーが表示されるという情報はこれまでないので、不安であれば検査します。」とのことでしたのですぐに検査を依頼しました。
検査では、「現象はDJI製マイクでも発生した。DJIjジャパンでは原因が分からないので本社に確認するので時間が欲しい」とのこと。数日掛かるのを覚悟しましたが、3時間ほどで連絡が来ました。
その結果はなんと、「Action3まではマイクアイコンが表示されるが、Action4ではバーが表示されるのが正常です」でした。
何とも人騒がせな一件でしたが、DJIサポートの対応やレスポンスはとても良かったです。
3から4に買い替えた方がびっくりされないよう情報提供でした。
5点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
低照度モードが新たに追加されたので夜散歩に使用してますが、正直いまいち
使用している環境が暗すぎるのか手ぶれ補正が効かなくて画像がブレブレです。
EIS優先にしたら今度は暗すぎるし、この機能でgoproと差別化できている気はしないです
書込番号:25467114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ
サイズが変わったためか、Action 3のフィルターは使えません。
うっかり買ってしまって泣きました。
作品撮りでもなければ不要な気もしますが、いろいろやってみたいですしね。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



