トヨタ ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250

ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

(7900件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー250 2024年モデル 6800件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー250(モデル指定なし) 1100件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

vx オーディオ 音質 イコライザー

2024/06/29 18:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:9件

vx のディスプレイオーディオはイコライザーの機能は付いてないのでしょうか?

書込番号:25791483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/06/29 18:46(1年以上前)

↓がランクル250のマルチメディアの取扱説明書です。

https://manual.toyota.jp/pdf/landcruiser250/LAND-CRUISER-250_MM_JP_M60U24N_1_2403.pdf

この取扱説明書の78ページに「各ソースの音を調整する」があります。

ここで調整出来るのは「高音」「中音」「低音」との記載があります。

しかし、この取扱説明書には「イコライザ」という言葉は見当たりません。

という事でランクル250のディスプレイオーディオにはイコライザの機能は付いていないとお考え下さい。

書込番号:25791504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/06/29 18:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます。パイオニアのサウンドシステムなのにイコライザ機能が付いてないのは残念ですね、、

書込番号:25791514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/29 20:14(1年以上前)

> イコライザの機能は付いていない
スレ主さんは紹介のページ読みました?
みたらわかると思いますが簡易イコライザー機能ですよね?
フェーダー機能もありますね。

どこまでのモノをご所望でしょうか?

書込番号:25791616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/06/29 20:36(1年以上前)

どこまでのモノをご所望でしょうか?

3バンドで納得出来ればよいのですが、、、
当方、13バンドのモノを所望んでいたので、残念です。

書込番号:25791649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/29 21:37(1年以上前)

そりゃ残念ですね。

https://youtu.be/xgLY0uCHbu0?si=y0x7vHVQrMQBoy-V

こちらのスレでも書き込みされていますが
音質のご参考になれば

書込番号:25791738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/29 22:15(1年以上前)

マルチメディア取扱説明書を見ると250に設定されている3種類のDAユニット共通ですね。
JBLやパイオニアはスピーカーとアンプがそれぞれのメーカーといえそうです。

そうすると音質設定などはそれぞれのメーカーのプリセット値なのかなと思います。

自由に設定できるわけではありませんがそれぞれの特徴は反映されているかもしれませんね。

書込番号:25791792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2024/08/02 09:43(1年以上前)

>ぶっさん112255さん
VXG納車前から純正パイオニアプレミアムのチューンアップ検討していて、結果、ダッシュスピーカーのみを現在交換しています。パイオニアプレミアもメーカーで音質調整がされてるみたいで、たぶん、車室全体の全方位的な音響空間を作ろうとされたかなといった印象です。前方定位や切れの良いボーカルといった感じではなく、今回ダッシュスピーカーを交換しました。

基本、音質調整は低音、中音、高音のみで調整には限度がありますが、基本高音Max、中音標準、低音若干下げで少しは原音に近い感じかなと思ってます。

まあ、音楽ジャンルが違うと全く調整も違うのでなんとも言えませんが・・・

書込番号:25834725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信16

お気に入りに追加

標準

セキュリティプレートの設置場所

2024/06/28 19:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

セキュリティプレートの設置場所について。
セキュリティ業者によって推進する設置場所が異なると思いますが、見た目(かっこよさ)も重視しつつ一番良い場所はどちらがよいでしょうか?またその理由も聞きたいです。
正面から見て
@写真上部(助手席側)
A写真中央(運転席のハンドル前)
B写真下部(運転席側)

書込番号:25790256

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/06/28 21:26(1年以上前)

まーセキュリティ付けてるアピール時点でカッコ悪いけどね。

書込番号:25790422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/28 21:53(1年以上前)

うわーセキュリティプレートが付いてるよ、わぁーカッコイイネとはならんよ。セキュリティプレートがカッコイイが1番んカッコ◯いけどね。

書込番号:25790457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:40件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/06/28 22:10(1年以上前)

もう少し思いやりのある場にすべきですね。
正直どれもあまり変わらないと思いますが、私は3番目の位置に置くつもりでした。一番自然な気がします。

書込番号:25790479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6009件Goodアンサー獲得:102件

2024/06/28 22:15(1年以上前)

盗難防止のアピールとして、何枚かのプレートを置くのはどうなの。
フロントは、左右、あとリアにも一枚か二枚置くとか。

書込番号:25790488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/28 22:23(1年以上前)

ルーフの上に大きめプレート付けたらどうですか?
目立つので注目してくれて、歩いている人の中には手を上げてくれる人もいると思います。

書込番号:25790501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/06/28 22:24(1年以上前)

>RA_250さん
自分は3番の位置に着ける予定です。
日中にセキュリティが作動している確認するため、明るい場所でも目視しやすい位置にします。

書込番号:25790503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/06/28 22:44(1年以上前)

自分がいいと思った場所がベストです。

人は人、自分は自分です。

正直、正解は無いと思います。

書込番号:25790526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/29 00:10(1年以上前)

>まさおまさおまさおさん
>車は生活の一部さん
ご回答していただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25790596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/29 00:11(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
とられるよりマシかと、、、

書込番号:25790598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/29 02:35(1年以上前)

>RA_250さん

ランクル100の盗難未遂を2回うけた事から、以降歴代の車3台にセキュリティを施工しています。
レーザースキャナーの位置は運転席側の前方視界の邪魔にならない所に付けてます。
その位置に付ける一番の理由は自分自身でアーム(警戒開始)&ディスアーム(解除)の状態を車を降りた時、又は乗り込んだりする時に確認がし易い位置だからです。
以前は助手席側に取付けたこともあります、しかし運転席側から点滅の状態を確認し辛い。
外からの見た目という事より使い勝手を優先しています、どの一番に付いていようと効果は同じですから。

書込番号:25790657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/29 07:11(1年以上前)

>RA_250さん

>セキュリティプレートの設置場所

さりげなく、リヤウィンドの左側

書込番号:25790764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/06/29 13:09(1年以上前)

どこどこのセキュリティをインストールしてます。
ってセキュリティメーカーのプレートを設置していると
窃盗する側に、対策やセキュリティの解除方法を
時間をかけて解析されて、逆に盗難され易くなりませんか?
自分なら、何のセキュリティを入れているかは、表示しません。自分は、イグラ2+もう一つセキュリティを入れました。窃盗団にヒントを示している様な感じで、逆に不安になります。
なんだけど…
しいて言えば、運転席側ですね。

書込番号:25791121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/29 16:46(1年以上前)

>のれん.comさん
なるほど。
そう考えると運転席側が良さそうですね。ありがとうございました。

書込番号:25791372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/29 16:52(1年以上前)

>アラフィフしんちゃんさん
確かに何のセキュリティを付けているかバレますね。
仮に私が窃盗犯ならプレートが付いている車と付いていない車が並んでいたら、付いていない方を狙います。笑
セキュリティが付いてないと思いますからね。

ハンドルロックと同じ抑止効果かなと思います。
出来ればつけない方がカッコ良いですが。付けるべきか悩みどころです。

書込番号:25791377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/29 20:29(1年以上前)

> 出来ればつけない方がカッコ良い

スレ主さん自身が結論出してますね。
スキャナーはオプションなんでそうしたら良いと思います。

なくても盗まれない対策をしていれば問題ありません。

書込番号:25791643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nk108さん
クチコミ投稿数:10件

2024/07/03 21:23(1年以上前)

セキュリティープレートを付けること自体がかっこ悪いって意味わかりませんね(笑)
格好をつけるための製品ではないことくらいわからないのかな。
外からの視認性が良くて邪魔にならない場所は3番目でしょうか。自分も3番の場所に付けるつもりです。

書込番号:25797086

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZX黒角目 JAOS ジグネチャーブレード

2024/06/26 23:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 JJ1969さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
題名通り、ZX黒角目 JAOS ジグネチャーブレード付けた方いらっしゃいますか?実写見せていただける方お願いします。

書込番号:25788276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Kuratoonさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/27 15:22(1年以上前)

ZX黒角目を納車待ちしてるので、気になって投稿させてもらいます。

JAOS ジグネチャーブレードはまだ発表も発売もされていないと思います。
(以前発表されたデザイン画には載っています。)
https://www.instagram.com/p/C0v2gEDyxli/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
一部ネット情報で今後発売予定とありますが、現在発売されているのはモデリスタのジグネチャーブレードです。

私の注文した販社ではJAOSの取り扱いが無いため、10月の一般販売でJAOS製品を購入しようかと思っています。
その時にシグネチャーブレードも発売になるのでは?と期待してます。

書込番号:25788877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 JJ1969さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/27 17:57(1年以上前)

ありがとうございます!
まだ発売されてないのですね。楽しみに、気長に待つしかないですね。

書込番号:25789014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのバッテリー充電器について

2024/06/26 16:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

自動車保管時のバッテリー充電器についてお勧めの商品があったら教えてください。
現在は乗っていない時に60ahのバッテリーを下記の商品で充電しています。

https://www.daytona.co.jp/products/detail/91875/

この商品はバイク用品ですが、今のところ60日程度乗らなくてもバッテリーの調子は問題ありませんでした。

同じように250もバッテリー充電器を取り付けようと思うのですが、ディーゼル車はバッテリーが大きいそうなので、上記の製品で間に合うのか不明です。

https://www.daiji.co.jp/products/6958/

上記の製品はメルテックでトラック対応とうたっているので使えそうですが、デイトナの製品は繋ぎっぱなしでも自動的に充電したり止まったりを繰り返してくれますが、同じような動作をしてくれるのか不明です。

バッテリー充電器に詳しい方がいましたら教えてください。

書込番号:25787878

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/06/26 17:44(1年以上前)

>Laciaさん

ご検討中の充電器を使っています。

この充電器は充電が完了すると、維持充電(パルス充電)に切り替わります。

また、この充電器は充電が完了すると、この維持充電を続ける事になるのです。

という事で、この充電器は充電が開始された停止されたいりという制御ではなく、維持充電を続けるとお考えください。

書込番号:25787914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/06/26 18:19(1年以上前)

https://tecmate.co.jp/om7select/

常時接続でバッテリーの状態を監視して維持してくれるらしい。

書込番号:25787950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2024/06/26 22:59(1年以上前)

トヨタ自動車のランドクルーザー250のバッテリ交換のページを見ると、80Ahと記載があります。

今、Laciaさんが使用している
https://www.daytona.co.jp/products/detail/91875/

の対応バッテリーが 「四輪:27Ah〜80Ah」 となっているので十分ではないでしょうか。


書込番号:25788243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/26 23:41(1年以上前)

長期停車時の暗電流対策なら現在お持ちの充電器で良いのでは?

書込番号:25788271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/27 06:23(1年以上前)

バッテリー充電器を取り付ける

というご質問ですが、

バッテリー充電器を買わなくても、daytonaのアイレット部分をオプションで入手すれば、それをクルマに仕込んでおいて、
2台のクルマに付け替えるのはどうでしょ?

書込番号:25788407

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/27 06:50(1年以上前)

バッテリーライブモニターを2台のクルマに装着して、その推移を見て、必要な時に充電器を付け替えることにより、常時の接続は不要かも?
質問の趣旨と違うようでしたら、ご容赦を。
スタートアップさせるだけの高電流が常に必要というわけではないのでしょうから、そこまで大電流にこだわらなくても良さそうに思いますが。

書込番号:25788424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2024/06/27 08:28(1年以上前)

>Laciaさん

ランクルってそもそも12Vなんですか?
ディーゼル車は24Vが多いのですが、確かめました?
12V,24V兼用か、24V専用チャージャーが必要では?
メルテックならMP-230では?
https://www.daiji.co.jp/products/6959/

書込番号:25788500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/27 09:05(1年以上前)

>ディーゼル車は24Vが多い

今のディーゼル乗用車は12Vですよ。当然250もそうです。再再販ランクル70もプラドも12Vですよ。
250はバッテリー2個積みができないのが残念です。(プラド寒冷地仕様、再再販70は2個積み)

書込番号:25788547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/27 09:06(1年以上前)

>Laciaさん
完全にバッテリーが上がった状態から充電するのでなければ
現状の充電器で足りると思いますよ。

>funaさんさん
ランクル250は12Vです。
ディーゼルだからって24Vではないです。。
トラックなど大きな車は24Vですが乗用車はガソリンでもディーゼルでも
ほとんど12Vです。
150プラドの寒冷地仕様はバッテリー2個積んでますが12Vですよ。
12Vのバッテリー2個を直列で繋ぐか並列で繋ぐかの違いですから。

書込番号:25788548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/06/27 09:26(1年以上前)

気が付かんうちにバッテリー容量が減っている、サルフェーションが起こってるんだ。
メルテックのを使ってダメに近いバッテリーを復活させようとしてる検証動画がYouTubeで見ることができる。
メルテックのパルス充電はほんの短時間なので全く効果は無いようだな。
セルスターの充電器も使ったが11Vまで電圧が下がったバッテリーには効果なしというより認識しなかった。

私はデサルフェーターという機器で2015年製の放置バッテリーを復活させようとしたことがある。
このデサルフェーターはACアダプターで12V給電しながら使うものです。
説明には連続5時間ということになってるので、数日にかけてパルスを掛けてみたら13V近くまで電圧が上がった。
パルスは長時間かけてやらないとデサルフェートの効果は出ませんね、2時間程度じゃダメだと思う。

リョクエンと呼ぶのかわからんがこの廉価なチャイナ製のパルス充電器を試しに使ってみたら効果はありましたね。
チャイナ製だから信頼度は?だが小生は満足してます。
https://lvyuan.jp/collections/battery-charger/products/lvyuan-dc10
能力の違いで数種類あるが試しに使うのには3000円ほどでPSEマーク付きのこの充電器が良いのでは。
評価は悪いという書き込みもあるが、どうも信ぴょう性には欠けてるように思います。
パルス充電モードでは8時間連続でパルスを掛けてくれ終止電圧は13Vぐらいまで復活してくれ一晩おいても12.8Vを維持してます。
セルスターのは充電完了時でも12.8Vぐらいで100%充電にはなっていませんし能書きには疑問だらけでした。
YouTube動画を「パルス充電」というキーワードで検索して調べると良いですね。

私がチャイナ製の電子機器を使うようになったのはデコーダーとオーディオアンプの基盤を使って自作オーディオを楽しみだしてからです。
デジタルアンプは発熱も低く20W出力程度なら電源は3A出力の12VACアダプターでも十分です。
3W程度なら5Vのスマホ用の充電器から電源が取れます、大昔の大きな重い電源トランスを搭載したアンプからするともう次元が違う。
このデコーダーやアンプの制作で中華基盤にはまってしまったというのがチャイナ製の充電器も良いかなと思った理由ですね。

車のコペンには5V給電のUSBメモリー、SDカードから音源をとれるデコーダーを使って古いカロッツェリアのデッキのAUX入力に繋いでエンドレスに近い連続再生をBGMにしてドライブを楽しんでます。
このデコーダーはフォルダー分けしてフォルダー選択ができる優れもので、選曲もなんとか滞りなくできます。

書込番号:25788574

ナイスクチコミ!1


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/27 14:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しく説明をありがとうございます、この充電器で問題なさそうですね。

>Che Guevaraさん
この商品は高機能でよさそうですね、ただ外国製でwebサイトのリンクが切れてたりとアフターサービスが心配になります。

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
250は80ahなんですね、この機種を買い足すのも検討します。

>かぼちゃスイーツさん
現在の充電器でも問題ないようなので、この機種の買い足しも検討してみます。

>akaboさん
現在使用している装置はそのままつけっぱなしになるので、もう一個用意する必要があります。
電圧を監視するのも手間なので、充電器を付けっぱなしが楽です。

>funaさんさん
12Vのようですね。

>みちゃ夫さん
プラドはバッテリー2個積みだったんですね、そんなスペースがあったのか。

>こーうパパさん
現在の充電器の増設を考えます。

>神戸みなとさん
リョクエンの商品はコスパがいいですね、自分もインバーターを使ったことがあります。
最近は信頼できるメーカーなら中国製もバカにできませんね

書込番号:25788805

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/27 16:26(1年以上前)

60日も乗らないクルマがあって、
さらにランクルもあまり乗らない運用で、ガレージで充電ということなのでしょう。

充電器がどうこうよりも、充電器につながっているという環境が構築できればいいのではないでしょうか?

書込番号:25788924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/28 11:36(1年以上前)

この手のバッテリーチャージャーはCTEK一択かと外車御用達ですよね
https://www.kk-tcl.co.jp/c

農機具や建機やってる人に聞くとセルスターのDRCシリーズもコスパがいいらしく
https://www.cellstar.co.jp/products/battery/

書込番号:25789788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/28 11:50(1年以上前)

>akaboさん
最近の車は暗電流が多いようなので、2、3日乗らないだけでバッテリーが上がったという報告をネットで見たことがあります。
複数台所有の方は充電器を取り付けると安心できますのでお勧めです。

>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
上のリンクは切れてて見れませんが、セルスターは有名ですしコスパもよさそうですね。
検討してみます。

書込番号:25789796

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/28 13:01(1年以上前)

NOCO G5JP G10JPに注目してます
meltec SCを持っているので買うことはないですが
必ずしも、つなぎっぱなしにしなくても良さそうですし、それなりのものを買っておけば、何でもいいのかなと。

書込番号:25789857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 trokさん
クチコミ投稿数:17件

関東圏のディーラーで、ランクル250ZXアバンギャルドブロンズメタリックの展示車または試乗車情報があれば、教えてください。

書込番号:25786673

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2024/06/25 18:01(1年以上前)

試乗車・展示車検索をするなり、ディーラーに電話するなりすれば済む話

書込番号:25786762

ナイスクチコミ!2


スレ主 trokさん
クチコミ投稿数:17件

2024/06/25 19:25(1年以上前)

既に在住県のディーラーでパールホワイトのZXやVXのアバンギャルドは試乗済みですが、購入契約済みのZXアバンギャルドを目視したいのです。
 ヘッドライトやミラー色等、違うからです。
 試乗したディーラーの営業マン曰く、展示・試乗車があるのに、予約殺到を避けるため、あえてネットには掲載していないとのこと。
 自分の在住県では、ネット及び電話確認でも無いため、関東圏に広げて、このサイトでZXアバンギャルドの情報提供を求めます。

書込番号:25786843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/25 23:23(1年以上前)

https://youtu.be/H6AlgwBu3iM?si=V1oXhOre9Rtzni0h

トヨタモビリティ神奈川にありそうですよ。
確認してみてください。

書込番号:25787098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2024/06/25 23:32(1年以上前)

トヨタSDの国分寺恋ヶ窪店でZXアバンギャルドJAOS仕様の試乗ができました。

書込番号:25787106

ナイスクチコミ!4


スレ主 trokさん
クチコミ投稿数:17件

2024/06/26 04:51(1年以上前)

情報、ありがとうございます!

書込番号:25787199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 trokさん
クチコミ投稿数:17件

2024/06/26 04:53(1年以上前)

情報提供、ありがとうございます!m(_ _)m

書込番号:25787200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/06/26 13:11(1年以上前)

群馬県ですけど群馬トヨタ前橋小出店、高前バイパス店に展示車があります。
各店舗に問合せるのは大変なので、お住まいの県の各販社(例えば埼玉トヨタや埼玉トヨペットなど)の本社のお客様相談窓口に電話すると どこに何色があるか教えてくれますよ。
ホームページに載せていない展示車や試乗車の情報も教えてくれます。

書込番号:25787627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/26 16:51(1年以上前)

>るるん250さん
私もその方法で問い合わせしましたが教えてもらい、店舗に問い合わせすると、弊社で購入したお客様ですか?とか今は弊社で購入した人しか試乗出来かねます。とかの回答で諦めました。。。
住んでる県は条件が厳しすぎて他県で購入したのでそこの店舗で試乗はさせてもらえましたが…

書込番号:25787869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/06/27 00:55(1年以上前)

>まみむーむさん
あー同じ感じです笑
ガソリン、ディーゼル2箇所で試乗させていただきました。
一つは車好きな営業マンで、新型車が出ると休みに他社の車の試乗とかをする方で話しが合い、一時間近くドライブさせていただきました。
もう一つはホームページにも載せて無いのに何処で調べたんだ、何のつもりで試乗するんだ的な嫌々な対応で、決まりですからのひと言で、1km3分の試乗は終了。名前も聞かれませんでした。
何のための試乗車なんでしょう?本社の教えてくれた人はどなたでもウェルカムって感じでしたけど。

書込番号:25788312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

モデリスタ ファンダーガーニッシュ

2024/06/24 16:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

納車された皆様方の車両画像を見るとフェンダーガーニッシュを取り付けているものがあまりないように見受けられるのですがあまり人気のないオプションでしょうか?
ご参考にさせていただきたくご意見宜しくお願いします。

書込番号:25785525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/24 19:28(1年以上前)

自分は良いと思い付けましたよ!
202ブラックだとつけてもほとんどわからないので付けない人が多いと思いますが、他のボディ色だったら個人的にはサイドのアクセントになりカッコ良いと思います!

書込番号:25785694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2024/06/24 23:33(1年以上前)

>Drゆるゆるさん
実は私もアクセントになると思い契約時オプション追加しました。
しかし、つけていない画像が多く気になり投稿させていただきました。
ちなみに202ブラックです笑

書込番号:25786045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/25 18:41(1年以上前)

ちなみに自分はブロンズでフェンダーガーニッシュ付けましたが、ブラック選んでもフェンダーガーニッシュ付けたと思います(笑)

フェンダーガーニッシュは海外モデルだとモデリスタの刻印じゃなくてturbo文字なんですよね!日本発売前にリークされてたturbo文字のフェンダーガーニッシュを見た時点で日本にもあったら絶対に付ける!と決めてました(笑)
モデリスタパーツで見つけた時はガッツポーズしたくらい自分は好みです^_^

書込番号:25786796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/06/26 12:32(1年以上前)

>Drゆるゆるさん
ブロンズだとなおアクセントになりそうでいいですね!
自分もブロンズ推しだったのですが嫁の好みで大変な202となりました笑
少し外そうか悩んでいましたが、このままつけようと思います!

書込番号:25787581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250
トヨタ

ランドクルーザー250

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (739物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (739物件)