ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 13 | 2024年12月17日 21:50 | |
| 8 | 0 | 2024年11月26日 19:28 | |
| 9 | 9 | 2024年11月26日 16:40 | |
| 120 | 6 | 2024年11月27日 21:48 | |
| 10 | 3 | 2024年11月23日 12:12 | |
| 270 | 34 | 2024年11月20日 18:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
大型犬を二匹飼っています
リアシートに乗せる際、良いシートカバーはないでしょうか?
また、おすすめの犬グッズはないでしょうか?
教えていただけると、助かります。
書込番号:25980300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
306GEさん
↓のようにAmazonでペット用のドライブシートが販売されていますので良さそうな商品を探してみて下さい。
https://www.amazon.co.jp/KYG-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E6%AF%9B%E3%81%8C%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84-%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%A7%E5%9B%BA%E5%AE%9A/dp/B0CK1TMBRV/ref=pd_ci_mcx_pspc_dp_d_2_i_1?pd_rd_w=OKllx&content-id=amzn1.sym.39d82d44-be3a-4784-a4fb-3f27821e8c41&pf_rd_p=39d82d44-be3a-4784-a4fb-3f27821e8c41&pf_rd_r=J5JRS89H0KMNP049W98Q&pd_rd_wg=OYYr4&pd_rd_r=fd44aa92-ccd4-455c-affe-24f6f2772f53&pd_rd_i=B0CK1TMBRV&th=1
↓のシートカバーに関するパーツレビューで、「犬」で検索した結果の中にも良いシートカバー等があるかもしれません。
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=88&kw=%e7%8a%ac&trm=0&srt=0
書込番号:25980341
0点
>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます
250専用の物、もしくはジャストフィットな物を探しています。
『犬』キーワードでググってみます。
ありがとうございました。>スーパーアルテッツァさん
書込番号:25980406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リヤシートで4方を囲うのを佐賀うのがいいかも。それでもドアやシートに足かけられるのは
しょうがないけど、抜け毛は少しは防げます。
ペットショップ ペットカーシートカバー で画像を見て選んでね。
書込番号:25980518
0点
>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます
250専用の物ってないでしょうか?
書込番号:25980527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウチもワンコいるのでいろいろ検索した結果こちらは安価で販売元も学校の上履きや体育館シューズなどで有名なアサヒシューズなのでとりあえずお試ししました。Amazonで3000円弱だったと思います。材質はしっかりしてかなり丈夫だと思います。サイズは250にジャストフィットしてます。ただ2列目シートのみのカバーになるので大型犬だとコンソールや1列目の背面のカバーも必要かなと思います。
書込番号:25980563 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ペットショップやホームセンターでは車種専用は見たことないですね。
サイズを計って大きめを選ぶぐらいでしょう。
https://www.peppynet.com/feature/id/290#sec03
書込番号:25980573
![]()
1点
>nob3です。さん
教えていただき、ありがとうございます
250専用の物が出てくるまで
この様な商品を使うのも良いですね
書込番号:25980588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>高い機材ほどむずかしいさん
もう一台のクルマは車種専用ドッグシートカバーは売ってるのですが、ランクル250はまだ見た事がなくて、探しています。
書込番号:25980592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>306GEさん
私は、
https://item.rakuten.co.jp/aniviaworks/3778/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10000173
これを買う予定です(次の楽天マラソンで)。
横幅が長く、安いので、破れても諦めがつくと思ってます。専用じゃないのに、250専用!!みたいな商品が出てきそうな気がします。
書込番号:25980944
![]()
0点
PLATINUM SERIES 3 Way シートプロテクター | Costco Japan
がおすすめです
書込番号:25982689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさむね123456789さん
ありがとうございます
また使用感など教えてください
書込番号:25994680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mmjttf24さん
ありがとうございます
コストコで見てきます
書込番号:25994681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>306GEさん
やっと納車からの、コーティング屋→セキュリティ屋の中休み中で、色々取り付けした際に後部座席の例のも取り付けました。
これ、ぴったんこカンカンですので、いつか250専用として出品されるくらい、後部座席の横幅がぴったりでしたよ。
楽天マラソンで買うつもりだったのですが、もらえるポイントが上限に達してしまった為ヤフショで買いました。ヤフショですと2500円です。
素材は、私評価になってしまいますが、1年もてばいいかなーという感じです。
写真、夜に撮ったので暗くてすみません。
書込番号:26003670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
WESTCOTT DESIGNS製のプリロードリフトキット
フロント2.5インチ(約6.35cm)、リア0.75インチ(約1.9cm) また17×8.5+35ホイールで35インチまでタイヤ対応可とあり興味があります。
こちらのメーカーのリフトアップを行われた経験ある方
(車種を問わず)またACCイージーアップとの違い等アドバイスいただけないでしょうか
書込番号:25975238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250のマットガードをつけたいのですが、取り付けされてる方があまりいません。
やはり、マットガードは人気はあまりないのでしょうか?
また、取り付けされてる方は、マットガードは工賃はいくらするんでしょうか?
書込番号:25973836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クマの流れ星さん
自分はつけましたよ。
自己満の世界なのでつけるつけないは好みかと思います。
個人的にはオフロード車っぽく見せたくて選択しただけなので、リセールなどは気にしていません!
工賃は分からないですが作業時間0.4Hなのでそんなに高く無いかと思います。
書込番号:25974000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正オプションのマットガードを納車後自分で取付ました。4つを30分くらいでボルトオンで取付ました。
ただ、標準のマットガードのカバー範囲が広かったので、フェンダーカバーが当たっていた部分が傷が付いてました。
後付けの場合、傷や跡が見えてしまうみたいです。
でもカッコ良くなったので満足です。
書込番号:25974136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初注文したときはつけてたんですけど納期近くなってオプション確定の際に外しました。
理由はJAOSと違って調整できなかったからです。オフロード時のバックによる巻き込みのことも考えると調整できないのは不便だなと判断しました。
まぁ、自分でワイヤーかなんかでやれるとは思うのですが・・・。
書込番号:25974329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます
作業時間は0.4は1枚の時間では?
4枚で0.4ですか?
書込番号:25974387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1台分の作業時間ですね
書込番号:25974431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新車で買ったら定期点検があるその時、ディーラオプションだからディーラーに訊けばいいのに。?
新車購入の際、見積もりでわかるのに。?
ねじで固定するだけだから工賃は小額だろう。
>「やはり、マットガードは人気はあまりないのでしょうか?」
人気がないならディーラーオプションで用意しないだろう。
書込番号:25974595
0点
マッドガード
マットガード
ここでは同じものとして議論されていますね。
書込番号:25974621
3点
デザインを最優先した軽のタフト、ハスラーの後輪タイヤハウス後方が斜めにカットされタイヤが丸見え。
路面が濡れているとクルマの高さまでタイヤから水を跳ね上げてます。
前走車にいた場合なるべく車間距離を取ってます。
書込番号:25974907
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
順調にいけば来年1月納車予定です。
VXガソ 白 OPチームメイト、ヒッチ
DOPは付けた分損なので無し
12月20日に改良型ヴェルZプレGSを注文し納期を一番最後尾にしてもらっても9月納車なので一時的に250とヴェルが被ってしまうので10月には売却したいと思ってますが250の場合は10ヶ月経過だと買取りは安いですか?
書込番号:25971596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
10ヶ月経過だと、1年経過物と同程度の価格になるしょうが、
250はマレーシアからの引き合いは強くなさそうですし、1年経過物の初期プレ値期間はそう長くは続かないのではないですかね。
その頃には1年経過物は多く流通しているハズなので、良くても買値よりちょいマイナスと予想します。
1月登録にできれば少しマシかもしれません。
今の景気と為替が続いていればの前提です。
ランクル系ガソリン車のリセールは、3年後から上がって5年がピークとなるのがセオリーです。将来の事はわかりませんが。
書込番号:25972186 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
どういう意図があっての口コミか理解に苦しみます。。。
出たばかりの新型車、不安定な円相場でそんな先の予測誰もできないでしょう。
そもそも買えなくて悔しい思いをしてる人が大勢いるのに必要ないなら買わないで頂きたい。
お金に余裕がないならヴェルファイアだけにして下さい。
書込番号:25972741 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
> 私のような富裕層枠では年次改良アルヴェルの購入可能です。
> 正式な注文は12月中旬となります。
良くわからないですが、富裕層枠なら転売ヤーとはならないのですか?
まあ、下取りも同じディーラーだから良いのか?
前に似た様な話題で、ディーラーから転売ヤー扱いされ、次の購入契約も危ういとか?
そんな話題を見た様な?
自ら、富裕層枠って、だだのお得意さんって事ですか?
いつも、高級車を現金一括で買ってるとか?
今回の様に常に、車が被ってるとか? ただ、買取りは安いですか?ってディーラーでしょうから
改良型ヴェルZプレGSを注文時にディーラーが決めるんじゃないですか?
高いからって他で売ったら転売ヤー扱いされ、富裕層枠から外されるじゃないですか? 知らんけど!
書込番号:25972827
![]()
25点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
責められちゃってますねー。
10ヶ月後なら買値位では売れるんじゃないですかね。
リセール気にするなら、即出しの方が良いと思いますよ。販売店が10ヶ月でも大丈夫って言うなら即出しでも良いでしょう。売っちゃいましょう。
書込番号:25973222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヴェル買って、250買って金持ちかと思いきや、リセールが気になってこんなところで確認しちゃう底辺ですか?
おそらくここには納車待ちや納車後の疑問などに興味のある人が大多数であなたの居場所は無いです。
生産も順調だし、近いうちには250の中古車相場は新車並になるでしょう。残念でした。
書込番号:25975443 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
32点
トヨタ車のこの辺の車種ってリセール、リセールわめく虚しい人ばっかだな。
勘違い富裕層も多そうだし。
書込番号:25976663
10点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZXグレードの方、VXディーゼルでJBLついている方、バックドアのウーハーってちゃんと音でてます?
たまたまトランク開け時に耳近づけたんですけど、ほとんど音が出てない気がするんですけど
書込番号:25969193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウーハー領域のが混じっていますか?その曲に?
イコライザーで低音だけにしてみましょう。
書込番号:25969643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スピーカーからホワイトノイズを出して、マイクで拾いスペクトラムアナライザー(通称スペアナ)で周波数特性を確認します。
https://ordinarysound.com/easy-room-check/
車なんだからここまでしなくてもって感じのマニアさん
https://swtv.seesaa.net/article/201401article_8.html
書込番号:25969815
2点
ちゃんと出てますよ
ドルビーアトモスのデモムービー流してみましたが
低音の強調はしっかりしてますね
ただ、フロントのオールレンジスピーカーが近いので
そちらの方が強く聞こえるのは確かですね。
後ろの方の低音補強がメインかも
まあ、ウーハーは無志向性なので低音強調して定位を後ろ寄りにすればわかります
書込番号:25971118 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
かなり納車が遅れてしまい、
旅行の3日ほど前の納車になってしまいそうです。
家族旅行が決まっていたので、250ディーゼルで旅行に行くのですが、いきなり高速道路往復700km速度80キロ〜100キロになりそうですが、
長距離かつ長時間、走行して大丈夫なものか
旅行の楽しみよりも、車へのダメージの心配が、勝っています。
去年の8月から長々と待ったので大無しにしてしまいそうな心配が、あります。
トヨタでは慣らしは必要ありませんとのことですが、高速道路、長距離、長時間でも大丈夫でしょうか(T_T)
お詳しい方いましたら、教えていただければと思います。
書込番号:25966550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>roger44さん
>高速道路の慣らしについて
最高速度を守るのと、PA等の停車時に
少しアイドリングをしてあげればよいのでは。
書込番号:25966640
7点
>roger44さん
因みに私の車は6000回転レッドゾーンまで回転数が上がりますが、マニュアルには2000キロは4500回転まで2000キロ超えてからも徐々に回転数を上げていってくださいと記載されていますが、待てませんでした。。。。。。。フルパワーを試したくて1500キロで全開走行6000回転以上までぶん回しましたw
ぱんぱんぱんぱんマフラー音が気持ち良かったです。先日もビーナスラインでぱんぱん言わせて来ました。バイクでも車でも私の経験上あまり甘やかされた子はダメです。そこそこぶん回して鞭打った子はアタリが出ますw
書込番号:25966641
6点
>roger44さん
慣らし運転する人もいればしない人もいるでしょうが、
メーカーがいらないというなら不要でしょう。
大体公道を走っていて、慣らし運転をしなかった場合とした場合の違いを明確に体験した人っているんですかね。
違いがあるとすれば、そもそもエンジンの個体差もあるんじゃないかなあ。
書込番号:25966646 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>roger44さん
昭和のクルマじゃないんだから、そこまで神経質にならなくても良いと思います。
ただ、回転数は控えめで急なことをする運転も避けた方が良いと思います。
書込番号:25966661
6点
>今までの車はしっかり慣らしをして大切にしていました
高速道路を淡々と走ると車にダメージがある、
と思っていた人がやる慣らしってどんな?
市街地でひたすら高頻度に発進、停止を繰り返すとか?
本人は大事にしてるつもりが却ってダメージ与えてそうだわな。
ま、”ナントカの考え休むに似たり”ってヤツかもね。
書込番号:25966672
7点
暖気終了後の適正温度で
長時間連続してソコソコの負荷
理想的だと思います。
書込番号:25966712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>roger44さん
>>高速道路、長距離、長時間でも大丈夫でしょうか
なんてラッキーなっ!
「大丈夫かな?」なんてより、むしろ一般道で頻繁な加減速を強いられるような状況より、(渋滞が無ければ)一定の速度で走行できる自動車道での走行は理想的なな”慣らし”走行になると思いますよ。
書込番号:25966732
4点
>roger44さん
一定の速度でただダラダラ走り続けるのは慣らし運転としてはよくありませんよ。
走行距離が進むにつれて積極的に各ギヤを使って(変速して)エンジン回転を変えてあげるのが望ましいです。
GT-Rの取説にはその様に慣らし運転の手順が書いてあります。日産のWEBページから取説が見れるので気になったら参考までに見てみるのもよいと思います。
書込番号:25966735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
既に書かれていますが、タイヤは慣らしをした方が良いです。
タイヤメーカーも推奨しています。
ブリヂストンのホームページより
新品タイヤ装着時にはタイヤがなれるまで、夏用タイヤの場合、80km/h以下の速度で最低100km以上、
冬用タイヤの場合、60km/h以下の速度で200km以上の走行距離のならし走行を行ってください。
あとは気にせず普通に載っていれば大丈夫デス。
書込番号:25966757
8点
>roger44さん
>トヨタでは慣らしは必要ありませんとのことです
慣らしって何のですか
エンジン、ミッションであればちょうど良いんじゃないですか
ブレーキやサスペンションとかはどうでしょう
慣らしになるかな
基本は慣らしは必要ない
しかし精神衛生上慣らしを行ったと思っていたい
慣らしの速度は、回転数はとか色々あるけど
基本は無理せず各部を動かし車と共に人間の車に対する慣らしも行う
ってイメージで良いのでは
良く言われるのは
急の付く運転を行わないでしたっけ
昔は高速道路の走行は車(エンジン)に高負担をかける行為って立ち位置でしたけど
最近は高速道路の定速走行は負担の少ない行為になってきているんじゃないかな
書込番号:25966774
![]()
3点
>roger44さん
急加速,急ブレーキ無しの、80〜100kの巡航であれば、慣らしにならない程度の負荷ですよ。
全く問題ありません
書込番号:25966790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>roger44さん
>アホなの?IQ123さん
の言われる通りです
車よっては慣しを細かく設定してあるメーカー,車種があります。(欧州スポーツカー等)ただ欧州車のオイル交換頻度は一般的な日本車とは全く違いますしなんとも言えませんね。
大昔は納車後1000kでオイル交換とか言ってた時代もありましたが、ぶん回す車でも今は、無駄と言われます
また,基本的に一回あたりの走行距離が少ない。車の特性に合った性能を発揮させない方が、コンディションは悪くなります。
書込番号:25966801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エンジンに関しては(高速含めて)法定速度で「普通に」走るのは余裕なので、それが慣らしになるのではないかと。逆に、後半は一定の回転数ではなく徐々に上の方も使い(かつ回転上昇と下降も徐々に短いレンジで行い)負荷をかけていくようにした方が良いかと。
車体に関しては負荷を掛ける機会を意図的に設けることそのものが公道上では難しいので、普通に運転をしていれば馴染んでくるかと。
書込番号:25966820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そこまで大事にしたい車なら、旅行にはレンタカーで行けば済む話では?
帰宅したら車が無かったなんてことになりそうだけど。
書込番号:25966868
0点
ランドクルーザーなら、旅行先での「盗難」のほうが心配です。
帰ろうと思ったら「車が無い・・・」というようなことが起こらないよう祈ります。
慣らしは、気になるなら精神衛生上やったほうがいいと思います。
長く乗りたいなら、やらないよりもやったほうが少しでも良いコンディション
を保てます。
3年で乗り換えるなら、やるだけもったいない。
その程度の差です。
ちなみに、メルセデスの新車の納車は、日本全国から愛知県の新車整備
センターに新車を受け取り(納車式)に行って、その後、延々と自宅まで
高速道路を走行(自走)して帰宅します。
新車整備センター内の掲示(発行したナンバープレートの記録)では、
北海道や九州からも受け取りに来ています。
80km/h以下でゆっくりと流せばいい・・・とは言うものの、追い越しはできない
のでストレスは溜まりますよ!
ご覚悟ください。
書込番号:25966958
2点
>roger44さん
> 長距離かつ長時間、走行して大丈夫なものか
なんの問題もないでしょう!
慣らし運転をしないからと壊れる車は聞いた事がないですよ!
ましてやトヨタのランドクルーザーですよ!
時速80キロから100キロの走行距離700km(2日)だって、その倍、3倍だって問題ないでしょう。
法定速度が有るからここには書けないけど、捕まらない程度に好きなだけ飛ばして下さい!
でも、いつから車ってそんな弱い物になったんですか?
そんなじゃ、普通に慣らし終わっても直ぐに故障でしょうね、ランドクルーザーってそんなに弱いの? 知らんけど!
書込番号:25966976
2点
慣らしの肝は回転数を上げすぎないことなので、高速道路で定速走行なら慣らしにうってつけのような。
あとは合流で踏みすぎないことですかね。
書込番号:25967013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
若かりし頃は慣らし運転なるものを確かにやってましたよ
特に心臓部とも言えるエンジンについては走行距離が何キロ超えたら何千回転まで解禁みたいな
そんなことは、最近10年ぐらいはもうやってません(笑)が、タイヤだけは急加速や急減速を控えるようにして注意してますね
空気圧も安定するまではこまめにチェックします
消耗品とは言え高価ですし、いい状態をキープすることが安全や運転の愉しさに直結すると考えるからです
書込番号:25967207
2点
慣らしは、実際の効果云々より、日本人的な心の問題かもしれません
全てのものに魂や神様が宿り、ものを大切にする心の現れ・・・
この先、消費量が落ちる代わりに、単価が上がっていくとすれば、車もまた、高くて、買いにくいものとなり、昔のような、ものに対する価値観が戻ってくるかも・・・
でも、やっぱり、海外の悪影響のほうが圧倒的なので、そんな心も消えてなくなるほうが早いかも・・・
書込番号:25967500
2点
>roger44さん
車の慣しよりも、車が新しくなったことによる運転者のならしのほうが大切かと思います。
スイッチ等々の場所など前車とはいろいろ違ったりしますから。
書込番号:25968056
5点
ランドクルーザー250の中古車 (762物件)
-
ランドクルーザー250 VX ディーゼルターボ 12.3ディスプレイナビ フロントビューカメラ リアビューカメラ ETC2.0 デジタルインナーミラー サンルーフ クルーズコントロール
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 760.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 642.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 897.9万円
- 車両価格
- 869.8万円
- 諸費用
- 28.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ランドクルーザー250 VX ディーゼルターボ 12.3ディスプレイナビ フロントビューカメラ リアビューカメラ ETC2.0 デジタルインナーミラー サンルーフ クルーズコントロール
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 760.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 642.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 897.9万円
- 車両価格
- 869.8万円
- 諸費用
- 28.1万円
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 16.0万円











