ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 23 | 2024年5月8日 17:26 | |
| 24 | 6 | 2024年5月7日 20:13 | |
| 40 | 7 | 2024年5月7日 13:52 | |
| 38 | 11 | 2024年5月7日 11:58 | |
| 9 | 8 | 2024年5月7日 11:39 | |
| 61 | 8 | 2024年5月7日 07:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
初めての投稿です。
よろしくお願い致します。
抽選参加条件に残価クレジットが含まれていたため、設定をして注文を致しました。
一括返済の時期の縛りについては特にないとのことで直ぐに一括返済をする予定なのですが、手戻り金利が何%か分かる方いらっしゃいますでしょうか?
トヨタファイナンスやディーラーに伺ったたのですが、まだ納期も不明な状態なのでその時にならないとわからないとのお返事でした。
資金繰りの参考に知りたいのですが、
実際に残価クレジットで購入された方で、契約書に記載の割合を教えていただける方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25720410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あこがれのランドクルーザーさん
こんにちは、>設定をして注文を致しました。
この場合、注文書は売買契約とみなすことができます。
残高一括支払いも契約通りに支払うべきです。
あるいは、分割出払うか。
書込番号:25720463
3点
>あこがれのランドクルーザーさん
条件が残価のみが厳しいですね。3年残価で確か66%になります。残価以外の分を頭金マックスで入れても約1万弱は払い続ける事になりますが残価期間の縛りがなくてすぐ繰上返済返済できるのであれば、初月の1万弱の支払いのみで、金利も1ヶ月分のみであとは返ってくると思います。例えば金利が40万であれば39万は返ってくるということです。
ただ、トヨタファイナンスやディーラーがわからないということがおかしいですね。納期がわからないから?グレード事に計算したらわかるはずなのですが?
書込番号:25720469 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
それを言い出せば、所有権を手にして転売するのかと疑われますよ
300型は近年サイコーの当たり玉だから
書込番号:25720507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まだ納期も不明な状態なのでその時にならないとわからないとのお返事でした。
それは当然でしょうけど、仮定でn月に納車されたらn%とか出せるはずだけどね。
誓約書では一括返済については触れてないんですかね。
書込番号:25720534
1点
皆様、ご返答ありがとうございます。
ちょっと説明がわかりにくくてスミマセン💦
一括返済については、1年縛りなどなく直ぐにしてよいとディーラーからお許しは得ています。
トヨタファイナンスの一括返済のQ&Aのなかで、
戻し手数料=未払の割賦手数料×所定割合
と説明があります。
その所定手数料が何%なのか知りたいのです。
トヨタファイナンスに電話で確認したところ契約書の右下に記載があるとお返事をいただきました。
ただ当方は、新車注文しただけで、契約書を交わしてない状態です。そのため確認ができないので、実際に手元に契約書があり所定割合の記載のある方に教えていただきたかった所存です。
ネットで調べると、数年前のブログが数件ヒットするのですが、おおよそ70から80%でした。
ディーラーに確認したところ、一般論として、昔は70%くらいだったが、最近は100%のことが多い。ただ、ランクル250についてはまだわからないと言われました。
仮に100%だとトヨタファイナンスさんは商売にならないと思うので、蓋を開けたら凄く低い%だと嫌だなと思って質問させていただきました。
長文ですみません
書込番号:25720578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あこがれのランドクルーザーさん
新車注文書=契約書になります。
新車注文したということなのに新車注文書はないのでしょうか?それであれば注文していないような。
今、出先なので帰ったら見て見ます。
書込番号:25720606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あこがれのランドクルーザーさん
ディーラーに聞くか、ローン契約書見るのが確実だとは思いますが、ローン契約書は恐らくまだですよね。
うちのディーラーは最近はアドオンでは無くなったと聞きました。今回のランクル250も早期解約時の所定割合はかからず、借りた期間の金利だけだそうです。
私はいつも色々優先して頂いてることもあるので、特に解約予定はないですが。縛りもローンくらいでした。
書込番号:25720608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
下取車を入れるのですが、まだ仮の金額のためなのか注文書には所定割合の記載がないです。
というかそういう欄が見当たらないので、原則100%という意味なんですかね?
もしご自宅でご確認できましたらどうぞ教えてください
書込番号:25720610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
つい詳しく調べずに、残クレ購入を決めてしまったのですが、後になってアドオン方式や払い戻し金の仕組みが怖くなってしまって質問させていただきました。
もし、全額戻るようなら嬉しいのですが、目減りする場合は授業料と思うようにします(泣)
書込番号:25720614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンカーがつけれてなかったです。
スミマセンm(_ _)m
書込番号:25720618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランクル250でのトヨタファイナンスからの借入です。但し残価ではなく通常の借入です。借入については購入条件でした。早期完済時の所定割合ですが100%でした。ご参考に。
書込番号:25720630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちなみに金利は驚きの7.8%でした。借入が少ないので敢えてそこには触れませんでした…
書込番号:25720633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あこがれのランドクルーザーさん
注文書には割合は書いてないですね。スレ主さんと同じでそういう欄自体ないですよ。残価設定の場合、金利は借りた期間だけだど、ディーラーは言っていたので、初月分が金利とられるだけで後は精算して全額帰ってくると思います。
書込番号:25720638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ボックスストアさん
画像までアップしていただき、ありがとうございます。
残クレも100%だと嬉しいなぁと思いつつ、ファイナンスさんからの連絡を震えて待ちます(笑)
書込番号:25720641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ppjaさん
ありがとうございます。
ランクル250発表直前に担当が変わってしまい、抽選当日が初顔合わせでした。
結構、寡黙な方でこちらも緊張してしまい色々確認しわすれてしまい、今になって担当を質問攻めにしている次第です(笑)
ただ、回答に詰まることも多いので、掲示板でも質問させていただきました。
書込番号:25720648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あこがれのランドクルーザーさん
リセールがいいとはいえ、これは不安ですね。
新車は現金一括でしか買った事がないので
なんのアドバイスもできませんが、
何か安心する情報が欲しいですね!
事故ったらホント最悪ですので、保険は必ず
車両を入れることをお勧め致します。
書込番号:25720698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あこがれのランドクルーザーさん
同じトヨタファイナンスでも金利や所定割合は販売会社によって設定が違います。
所定割合が何%かはその販売会社が設定しているので聞けば分かると思います。私は2社で2台契約しましたが、1社が100%もう一社は70%でした。
手数料の計算はQ &Aの通り
100%の場合は1ヶ月分の金利のみ。
70%なら1ヶ月分の金利+残りの支払い金利×(100−70)%なので早期返済手数料は数十万になると思います。
上の場合はそのまま1ヶ月分の金利なので数万円で済むのでそのままでいいと思います。
下の例の場合は支払い回数を最短に設定し、限界まで頭金を入れれば金利の総額が減るので手数料も少なくできます。
書込番号:25720722
![]()
3点
>GarageHouse欲しいなさん
そうなんですよね、今はrav4乗ってるのですが、ランクルは車体価格が全然違うので、盗難、事故ともに心配です(^_^;)
書込番号:25720731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アホなの?IQ123さん
返信ありがとうございます。
ディーラーの担当に確認しましたら、
前までは70%とのことですが、今は100%ではないかとのことでした。不確かな情報で申し訳ございません。
と返答がありました(笑)
悪い人ではないと思いますが、あまり物をを知らない担当なので先が心配です(^_^;)
書込番号:25720736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、ご回答ありがとうございました。
皆様のケースと私のケースが一緒ではないと思いますが、とりあえず不安がなくなったので一旦解決済みにさせていただきます
書込番号:25720790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あこがれのランドクルーザーさん
初めまして。
250の購入おめでとうございます!
解決済みですが、正確に回答に行きつかれていないように見受けられましたので、コメントさせていただきます。
まず、ディーラーの担当者は即刻変更してもらってください。
自社が斡旋しているローンの戻し金利なんて、調べたらすぐわかるはずですし、それを調べてもいない感じに見受けられます。単なる怠慢です。
正確な情報は、>ボックスストアさんがアップされている契約後に発行される書面にて同様に確認可能ですが、受け取られていないでしょうか?
あるいは、契約後であれば、癪かもしれませんが、トヨタファイナンスに直接問い合わせされても良いかもしれません。
私の過去の経験では、残価設定ローン(月払い)であれば、70%。後に説明いたしますが、残価据置ローン(頭金支払ったら、据え置き期間満了まで支払いなし)が100%でした。
また、残価設定ローンの解約時の70%の計算は>アホなの?IQ123さんのご説明の通りです。
資金に余裕がおありでしたら、残価据置払い(2回払い)にし、限界まで頭金入れて残債50万円、100万円等にしてもらうのが、最も金利が低くて済みます。
販売会社によっては、「残価設定ローン(毎月払い)」よりも「残価据置払い(2回払い)」
の方が金利を下げているところもあります。
また残価据置は解約時戻し金利も100%(経過分は除く)であることから、ディーラーの実入が少なく、積極的に案内していないようです。
書込番号:25725561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYA PAPAさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
契約書(新車注文)には、所定割合の記載はございません。
記載欄もないような様式になっております。(見づらい画像で申し訳ないです)
だいぶ前からここのディーラーでは所定割合という概念がなくなったのかもしれないですね…
休み明けにでも再度確認してみます。
担当の変更についてのアドバイスありがとうございます。前任の担当がめちゃくちゃ酷くてクレームを入れたのですが、その際に大事になってしまったので少し様子を見てみたいと思います(^_^;)
書込番号:25726121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お騒がせしてスミマセン。
ローンの契約書がWEBであったことを失念しておりました。
そこに所定割合100%と記載がありました
ご親切にご回答いただきました方々には大変申し訳なく思いますm(_ _)m
ついでに支払い開始が令和7年3月と記載があったのですが、つまりこれは納期ということですかね?
ディーラーは教えてくれませんでしたがこんなところに書いてあるなんてって感じです
書込番号:25728300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
カラーについてパールかスモーキーブルーで迷っております。
スモーキーブルーを実際に見られた方いらっしゃいますか?
光沢感が強いのか知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25725839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
写真ありがとうございます!
やはり動画やカタログとは少し違って見えます。
非常に参考になりました!
書込番号:25726219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>garage615さん
ヤリスクロスとかでもこの色ありますよね!
カッコいいです!
書込番号:25726806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みかえるくんさん
ヤリスクロスはグレイッシュブルーというカラーなので、似ていますがスモーキーブルーとは違う色になりますね。
書込番号:25727034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sauna1126さん
そうなのですね!ありがとうございます!
書込番号:25727061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も悩みましたが、パールホワイトにしました。ただ、海外の動画でスモーキーブルーがオフロードを走るのを見た時、一瞬変更しようかと迷いました。
ただ、海外のスモーキーブルーは、屋根はホワイトのツートンカラーでした!
書込番号:25727426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
日頃皆様の意見拝見させていただいております。
当方三重県のトヨペットにて今年の9月納車との連絡がありました。VXDホワイトパールです。
ディーラーにてボディコーティングは必須では無いのですが、皆様はどのような選択をされてますでしょうか?
ディーラー金額はおおよそ8万円のものとなります。
よろしくお願いします。
書込番号:25724684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>あっさん24さん
>ディーラーにてボディコーティングは必須では無いのですが、皆様はどのような選択をされてますでしょうか?
>ディーラー金額はおおよそ8万円のものとなります。
オーナーではありませんが
8万円なのでディーラーでボディコーティングした方が、今後のディーラーとの付き合いもあり良いとおもいます。
書込番号:25724691
5点
あっさん24さん
ランクル250乗りではありませんが、簡易コーティングのゼロシリーズは如何でしょうか。
以下は過去に書き込んだ内容と類似していますが、簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズをお勧めする理由を下記します。
私の場合、以前乗っていたトヨタ車に簡易コーティングのゼロシリーズを施工して十分と感じたのです。
このような事もあり、次に新車で購入したスバル車等や家族が購入した車にも高価なコーティングは一切施工せずに、簡易コーティングのゼロシリーズを施工し続けているのです
下記が3種類のゼロシリーズのコーティングですが、以前はゼロウォーターを施工していました。
https://www.surluster.jp/product/coating/
その後、ゼロプレミアムが発売されてからは、このゼロプレミアムを施工しています。
私はボディカラーがホワイトの車にゼロプレミアムを施工していますが、ボディカラーがホワイトなら高撥水タイプのゼロプレミアムで良いでしょう。
簡易コーティングのゼロプレミアムは光沢も先ず先ずですから、高価なコーティングは不要と考えている訳です。
このゼロプレミアム等のゼロシリーズを施工する事で汚れの付着を軽減出来ると共に、洗車時の車体に付いた汚れの除去も容易になります。
又、このゼロシリーズのコーティングは、洗車して濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工が簡単な点も魅力です。
以前家族が乗っている車に高価なガラスコーティングを施工した事もありますが、メンテナンスキットでの手入れが大変と感じた事がありました。
あと高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンド等で研磨して除去する事が出来ないという欠点もあります。
しかし、いつでも簡単に施工出来るゼロシリーズなら、コンパウンドを掛けて汚れ等を除去する事が出来るのです。
以上のようにコーティングで迷われているのなら、安価で施工も簡単な簡易コーティングのゼロシリーズは如何でしょうか。
書込番号:25724699
9点
こぬ車とかでなく、私のコーティングに思うことですが、
車の購入時、ディーラーで申し込んだコーティングは、
私がやったのは2回ですが、納車時、されてるのかされてないのか、わかりませんでした。
まあ、してないことはないと思いますが、
ちゃんとできてるか、見てわかりませんでした。
ディーラーでは、値引きの元とか、サービスの一環として、コーティング申し込んで、
それほど、期待してませんが、そんな程度のものと思っています。
きちんとコーティング確認するのでしたら、
納車後、ダイヤモンドキーパーみたいな、外注で、専門店で施工される方が結果も目で見れます。
ライトのせいかしれませんが、
光り輝いてますかね。
金額も、8万なら、そんなに変わらないと思います。
想像ですが。
書込番号:25724729 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
この車ではないですが今年202黒の車が納車されました。
Dのサービスで15万のコーティングが無料だったのでお願いしましたが1日で施工が完了したようでした。
一日で施工が完了する15万のコーティングってなんか信用出来ないです。
無料でなければお願いはしませんでした。
ちなみに250も202黒でオーダーしましたがコーティングは頼んでいません。
書込番号:25725036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あっさん24さん
自身の経験をお話しますが、パール系のボディーカラーってコーティングとの相性は悪いかもです
パールが入っていると光を乱反射して鈍い光を放つというか、テカテカの光沢は出にくいです
汚れの落としやすさの効果は期待できると思いますが
書込番号:25725374
0点
>てぃんばぁさん
15万のコーティングだと、cpcのダブルGNとかですかね。
2層コーティングでも、1層目を拭き取らずに、そのまま2層目を塗り込みますので、新車だったら1日あれば余裕ですね。
3層コーティングでも一緒です。
1層目を始めちゃったら、連続で作業するしかなく、2日に分けることは出来ません。
今のコーティング剤、作業性が向上していて楽ですよ。
書込番号:25725852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、ご回答いただきありがとうございます。
今後ディーラーとの付き合いもありますし、値引き等も全くないと思いますので、オプションサービスの可能性として交渉してみようかと思います。
8万円ほどのディーラーコーティングは、そこまで立派なものではないとよく理解できました。ありがとうございました。
書込番号:25727073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
迷いながらも、SEガソリン購入予定なのですが、フリップダウンモニターを付けたいと考えています。子供に必須で今乗ってる車にもつけています。まだネット等で探しても情報がありません。後付けできるのかとかも含めて情報お持ちの方いらっしゃいましたら、教えてください🙏
書込番号:25711687 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ムーンルーフのスライドが邪魔して付けれるか疑問ですね。私自身付けた経験ありませんが、重量物を天井につけるには下地も必要じゃありませんか?すみません。仕事が建設関係なのでどうしても、そういう観点になってしまいます。いずれまだ誰も納車されてないので、貴方様の質問はもっと先にならないと返って来ないと思いますよ。
書込番号:25712076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そもそもメーカー装着のDAに外部出力はないんじゃないですかね?
プラドのDAも外部出力なしだったのでフリップダウンモニター諦めました
社外ナビが選択できない時点で取り付けキットが出るのかもわからないですね。
書込番号:25712098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>クックとマルコさん
何を再生するのかによりますが、
大きめのタブレットをヘッドレストあたりに固定する。
音声はBluetoothで車両側スピーカーから出す。
ではダメですかね?
書込番号:25715472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
主にDVDを再生しますが、ヘッドレストだと近すぎて酔いそうとのことで、何か別の方法を探してます。明日ディーラーに行くので相談してみます。アイデアありがとうございます!
書込番号:25715702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クックとマルコさん
なるほど、そういうことですね。
ちなみに、DVD再生だとモニターをどうするか以外に、
DVDプレヤーをどうするかも考えないといけませんね。
書込番号:25715729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クックとマルコさん
GX以上はサンルーフが標準なのでそれを踏まえて取り付けるとなるとフリップダウンもそれなりに近くなりさらに常に見上げてる状態で疲れそうな気がしますね😱
書込番号:25715798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみませんVX以上の誤りです。
書込番号:25715802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、ありがとうございました🙇
納車までしばらくあるので、情報を集めつつ、もしどうしようもなければ、タブレットとDVDミレルを使いたいと思います。設置場所は基本助手席には誰も座らないで2列目に妻と子供なので、助手席を前にしてヘッドレストか、バックミラーに吊るす(運転手の視界の邪魔?)等の対応をフリップダウンできるようになるまでやりたいと思います。
書込番号:25723257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みですが…
ガイドラインに抵触していたらすみません。
以前乗っていたベンツのGLCなどはナビ男くんに出張依頼し9インチのヘッドレストモニターを取付けていました。
キャンセラーに外部出力が付いている物でした。
私は幸運にもFEZXが当選しています。
300のOPにあるリアモニターが250にもあると思っていたのですが、今回OPで無かったためナビ男くんに相談しようと思っています。
知人はプラドのディスプレイオーディオに取付けていますので、いずれ対応した物が出るかと期待しています。
私は今まではSDカードやUSBメモリーに動画を入れて子供に観せていましたが、40アルファードでは車内Wi-Fiを契約してFireスティックで子供が観ているので同じ様な仕様に出来ればと思っています。
書込番号:25726955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャンセラーではなくHDMI分配のようですね。
DAにも接続するので音がスピーカーから出るので外部機器共有には有効そうですね。
書込番号:25726968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クックとマルコさん
>助手席を前にしてヘッドレストか、バックミラーに吊るす(運転手の視界の邪魔?)等の対応
前面衝突や後部追突時に何が起き得るか、お考えください。
https://like-cars.com/2021/05/22/vehicle-inspection-monitor/
書込番号:25726987
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
現在250ZXの購入権が回ってきて、サンドツートンを候補にしていました。が、サンプルのミニカーを見て疑問に思いまして質問いたします。
サンプルのミニカーではサンドは黄土色メタリックのような色、ネットで出ているサンドは再販70のベージュを濃くした色から黄色に近い色まで、撮影状況によって様々な感じです。
当方の希望としては添付写真の実車のような色で、可能ならばソリッドカラーですが、サンプルのミニカーではどう見てもかけ離れてます。
担当営業に聞いても当然ながら「ミニカーが正しいのでは?」と言われるのですが、実物のサンドをご覧になられた方の印象は如何ですか?
やはり、ミニカーよりの色調ですか?
0点
YouTubeでLOVECARS!TV!の動画が色がわかりやすかったです。
書込番号:25720183 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
昨年夏の発表時、そしてモビリティショーのサンドは実際の販売カラーとは違うカラーだと思います。モビリティショーで直接見たのと、輸送中の250をパーキングで直接見た感想ですが違うカラーでした。
輸送中のものはプラドの名がついていたのでオーストラリア用かな?それと同じなら実物はミニカーに近いです。最もこの写真だと暗く写ってると思うので写真の色よりは明るいですが。
書込番号:25720190 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>卍虎蘭さん
LOVECARS!TV!の動画拝見してきました。このスクリーンショットのような色ですか?動画内でも色味が結構変わっていたので、実車は天候によって見え方が変わってくるのかな・・・。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:25720229
0点
https://www.youtube.com/watch?v=Pzek1yZb0Bs&t=194s
こちらのラブカーズジャパンのインプレッションで、最初に出てくるVXのファーストエディションの色ではなく、
3分くらいに出てくるZXのファーストエディションの色が実際の色に近いと思いますよ。
70のベージュを見ていただくと、かなり白っぽく映っているので。
また、色見本もそうですが小さい面積の色と大きな面積の色では同じ色でも見え方が違ってきます。
大きい面積だと小さい面積の見本より明るい色に見えます。
なのでミニカーと色は同じで、見え方はもっと明るく見えると思いますよ。
メタリックなので光の加減で見え方は変わるでしょうが、ベースはタンカラーに近くベージュよりも今風な色だと思います。
書込番号:25720232
![]()
3点
>シリケン太郎さん
昨年からランクル250サンドの画像を見ていて「天候ですごい色合いが羽割るのか、な?」とは思っていたのですが、いざ自分に購入権が回り、サンプルのミニカーを見た時に「え?色が違わない?」と言う第一印象でZX購入権獲得時に一択だったサンドツートンに揺らいでおります。
添付したミニカーの写真は私自身が撮影したものではないのですが、夕方ディーラーで見たカラーサンプルに一番似ている色(私が実物ミニカーで見たサンドの色)を一番表現している為、流用させていただきました。
営業に行ってミニカーを屋外に出し、直射日光下での色を、と思ったのですが、夕方で薄暗く、それも出来ず・・・。
ただ、シリケン太郎さんが見た輸送中の実車のイメージはもう少し明るいとのことですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:25720253
1点
>みちゃ夫さん
教えていただいた動画の3分27秒でのスクリーンショットです。多分、実車を曇りの日に見た時はこのくらいのイメージではないか?と思えました。
ランクル70のベージュ、こちらも確認しましたが確かにかなり白っぽい写りですね・・・。
小さいほうが色が濃く見える。そう言われてみれば確かに。以前スズキのエブリィとワゴンRの紫を実車で見た時に、ワゴンRではダーク目に見えるのに、エブリィでは紫が強調されて見え、同じ色でも結構雰囲気変わるもんだなぁ。と感じたことを思い出しました。
夕方にミニカーを見ている為、必要以上に暗めに見えるイメージが付いていることは間違いなさそうです。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:25720269
0点
>ABCD包囲網33さん
サンプルの写真ありがとうございます。
ローアングルでミニカーを見ると実車のイメージが湧きやすいですね!
晴れた日にディーラーでミニカーを屋外に連れ出し、悩みに悩むことにします。
ありがとうございました。
書込番号:25726972
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ファーストエディションは限定8000台となっていますが、ZX・VXD・VXGがそれぞれ何台ずつ製造されるのかご存知の方はいらっしゃいますか。
書込番号:25721170 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
それを知ってどうするの?
書込番号:25721185 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ZXの抽選を申し込んでおり、どの程度の割合なのか気になってしまいご質問をさせていただきました。
忖度抽選らしく十中八九当たらないとは思いますが、万が一ということがあるかもしれませんので…
書込番号:25721280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
結構たくさんの店舗回ってきた感じですが、
誰もわからないので
ZX1500台、VXD2500台、VXG4000台と予想します(笑)
FEのZXが最初から割り当てがないと言われる所が多かったです。
書込番号:25721308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
全体内訳が判った所で抽選には何も影響しないよ?
全体の内訳が判った所で、最寄りの販社の確保台数次第だし。
書込番号:25721406
2点
特級ジャスミンさん
素晴らしい予想ありがとうございます。
やはりVXGが多く生産され
ZXの生産は少ないのでしょうね(-_-;)
営業の方も実態は分からないが、それぞれ2500前後生産されるのではないかとのことでした。
最後まで答えは分からないかも知れませんが、なんかワクワクしますね。
書込番号:25721435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
特級ジャスミンさん
素晴らしい予想をしていただきありがとうございます。
やはりVXGが多く生産され、
ZXの生産は少ないのでしょうね(-_-;)
営業の方も実態が分からないと話していましたが、それぞれ2500台前後生産せれるのではないかとのことでした。
あくまでも個人的見解だそうです。
購入することはできないと思いますが、なんかワクワクしてしまいますね。
書込番号:25721447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決済みですが、自分がお世話になってるいる販社に割当台数を聞いたのでその台数から算出してみました。
ZX DSL 1,380台
VX DSL 1,600台
VX GAS 5,020台
になります。
販社によって割当台数も違うと思いますんで、予想程度と考えてもらえればと思います。
書込番号:25726548 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
driver777さん
予想していただきありがとうございます。
確かにSEZXの生産台数が少ないということが、他の口コミに多数書かれている通りFEZXもかなり少ないのでしょうね!
私は忖度抽選組なので確実に手に入らないと思います。
書込番号:25726796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (743物件)
-
- 支払総額
- 635.0万円
- 車両価格
- 617.8万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
ランドクルーザー250 VX モデリスタプロテクターキット モデリスタオーバーフェンダー モデリスタシグネチャーイルミブレード ETC バックカメラ 全周囲カメラ フルセグ 電動リアゲート
- 支払総額
- 885.0万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 39km
-
- 支払総額
- 716.2万円
- 車両価格
- 699.1万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ランドクルーザー250 VX サンルーフ 7人乗り JBL トヨタチームメイト メーカーナビ 全方位カメラ デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 828.9万円
- 車両価格
- 819.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 847.1万円
- 車両価格
- 825.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 635.0万円
- 車両価格
- 617.8万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
ランドクルーザー250 VX モデリスタプロテクターキット モデリスタオーバーフェンダー モデリスタシグネチャーイルミブレード ETC バックカメラ 全周囲カメラ フルセグ 電動リアゲート
- 支払総額
- 885.0万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 716.2万円
- 車両価格
- 699.1万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
ランドクルーザー250 VX サンルーフ 7人乗り JBL トヨタチームメイト メーカーナビ 全方位カメラ デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 828.9万円
- 車両価格
- 819.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 847.1万円
- 車両価格
- 825.0万円
- 諸費用
- 22.1万円















