ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 287 | 24 | 2024年11月6日 09:54 | |
| 97 | 13 | 2024年11月5日 23:57 | |
| 1 | 2 | 2024年11月5日 17:06 | |
| 19 | 7 | 2024年11月3日 22:06 | |
| 4 | 2 | 2024年11月2日 11:03 | |
| 5 | 4 | 2024年10月31日 11:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
まもなく納車でSUVは初めてです。乗り込む時にサイドステップに足をかけてから乗ると思うのですが、数年するとキズだらけになりますか?サイドステップのステンレス製カバーがあるのでそれを購入しようかと考えています。カバーなど買わずにキズが気になり始めたらその部分を交換すればいいのか。その程度じゃリセールに影響ないよとか知っていることを教えてほしいです。
書込番号:25947242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
リセールに影響するにしても新品部品に交換する費用以上に下がる時だけやれば良いんじゃないですか?
そこまで査定明細見せてくれるのか分かりませんが。
書込番号:25947442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
納車時に新品のステップはすぐに外して、車を売却するまでは中古品のステップを付ければいいんですよ。
書込番号:25947450
14点
本来この手のRV車で、たかだかサイドステップのキズ程度を気にして乗るのが間違い。
ま、街乗りメインのナンチャッテRV乗りなんですね・・・ (-_-メ)
それ以外に飛び石やドアハンドル付近に付く爪の傷もこの先気になってしょうがないでしょうね (笑)
書込番号:25947464
31点
>街乗りメインのナンチャッテRV乗り
それ言いたいだけでしょ?
書込番号:25947506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この手のRV車で、ガンガンオフロード走る人
どんだけいるのでしょうね。
というか、走るところ公道でほとんどないのでは。
なんちゃってというか、それが当たり前で、
オフロード走る人が異端児とか。
知りませんが、また、いつもの誰かに文句言われるかな。
失礼しました。
書込番号:25947584 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ガラスのショーケースに入れて飾っておきましょう。
書込番号:25947585
31点
>ごんたくんTシャツさん
私身長172cm、別に足も長く無いんですがプラドの時も250もステップに足を掛けて乗り降りした事が無いです。リフトアップしなければステップを使わずに乗れるのでは?
ハイエースは250よりずっと座面が高いのですがやはりドア元にあるステップは使わずにグリップ掴んでよいしょしてます。
後部座席に乗り降りする子供はステップに足を掛けてますが、汚れる事はあっても目立つような傷はありませんでしたし、査定に影響するとか無いと思いますよ^_^
ステンレス系の物は逆にエッジ部分が擦れて傷になったり跡が残りやすいんじゃないでしょうか。
書込番号:25947693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
貧乏性でしょうか?
土禁にしたらどうですか?
靴を取るのにマジックハンドで
やってる人いないと思うけど
傷が付くのは当たり前なので気にしない方が
書込番号:25947719
13点
ステンレスなんか貼れば余計に傷が付いて気になる
傷がきになり出したらステップを交換すれば良いかもよ
ステップならギリ自分で交換出来るからね
書込番号:25947770 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>バニラ0525さん
異端児ですみません
書込番号:25947816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ごんたくんTシャツさん
車なんて所詮消耗品。
走ってなんぼ、、乗り倒してなんぼ
傷とか,走行距離等気にして乗って楽しいですか?
リセールで車選ぶ方も沢山いますが‥。
金を気にするなら、税金等維持費が安い軽お勧めですよ。2年程度で乗り換えればどうでしょう
書込番号:25947833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ごんたくんTシャツさん
>茶風呂Jr.さん
簡単にとりかえれるパーツみんな中古で買って、売る時みんな新品に戻すの良いですね。
書込番号:25947836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビニールテープなどでラッピングすれば、
売るとき剥がすだけ。
テープが汚れたり破れたら剥がしてやり直し。
例
ニチバン 養生テープ フィルムクロス テープ
50mm×25m巻 半透明
書込番号:25947837
4点
>無知なので教えてさん
失礼しました。
言葉が過ぎました。
訂正します。
異端児→少数派
よろしくお願いします。
書込番号:25947840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>走るところ公道でほとんどないのでは。
>なんちゃってというか、それが当たり前で、
>オフロード走る人が異端児とか。
悪路を走れる車を、ピカピカにして公道しか走らない人の方が多くて当たり前なのですか?
なんでこの車選ぶんでしょうね。
リセール気にして本領発揮できない(しない)のもつまらないですね。
私は、たまに山とか悪路な場所に行くけど普段使いもしたい。
そんな方が乗ってるのだと思ってました。
250系のポジションは70系と300系の中間に位置し、生活と実用、高い悪路走破性と扱いやすさの両立でどんな道でも誰にでも扱いやすく、そして楽しめるクルマであるという位置付けなんだそうです。
https://www.webcartop.jp/2024/04/1341938/
知り合いはこんな車はもったいないと言ってジムニーで悪路走破してますけど。。
書込番号:25948331
4点
自分がどう乗りたいかが大事で
他の人が何をどう乗ろうが全く気になりませんし
自分がどう思われようが全く気になりませんね
書込番号:25948360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>バニラ0525さん
いいえ、大丈夫です。
オフロードパーク行くとランクル祭りですよ。
ジムニーもありますが、サイズ的にすぐ転倒してしまうので
書込番号:25948423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここでは、しっかり目的通り使われてる方が多いのですね。
失礼いたしました。
私のネジ曲がった想像で、申し訳ありません。
全くこの領域にうといもので、
リセールとか、転売とか、その手の話が、ここでも多く、利用の仕方とか車の使用のネタがないようで、
また、うがった見方で、町中の走行で、車の大きさのせいか、威圧感出してる方が多いと思ってしまいました。
オフロード性能より威圧感出すために乗ってるように感じておりました。
価格コムの掲示板は、まあ、「価格」なので金銭的な話が、多いのは普通ですね。
私の勘違い、思い込み失礼いたしました。
書込番号:25948461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごんたくんTシャツさん
私も同じように、サイドステップの傷が気になったので、プロテクションフィルムをDIYで施工しました。
参考までに写真と商品のアドレスを添付します。
ステップにはシボと凹凸がありますが、しっかりと粘着し、ドライヤーで熱を加えると凹凸に沿って変形します。貼ったばかりなので耐久性は?安いので剥がれたら張り替えます。次回はもっと上手に貼れると思います。
貼り付けにはコツが必要なので最初は小さく切って練習することをおすすめします。
幅は15cmがサイドステップの幅に合っていますの
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aimcorp/autoprof1.html
書込番号:25951306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
遅れるとは聞いてません。
まだまだ先だけど‥‥。
因みに、『遅れてる。変わらない。早くなった』と聞いて、何か出来るの?意味あるの?
納車楽しまに待ちましょうよ
書込番号:25876702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先日の台風で全工場停止した影響とか?
書込番号:25876850
6点
>parproさん
私もSE VXDです。
予定では8月中でしたが、最新では9月末ごろに修正されております。
1ヶ月遅れた明確な理由は分かりませんが、気長に待ちます。
オプションを多数オーダーしてますが、それとは関係無さそうでした。
書込番号:25877021 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>parproさん
Xのポストでは納車が延びたとの話題が多数ありますね。
実際に同僚のところにもDラーから連絡があったそうで最大で三ヶ月程ずれ込むとのこと。
担当者に理由を尋ねたけど「理由は正直自分にも分からない」と。
つい最近までは生産も順調で納車が早まったとの報告が多かっただけに気になりますよね。
書込番号:25877398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらSEのVX-Dですが、問題なく8月の予定日に納車いただきました。セキュリティ施工、コーティング施工、ホイール入れ替え、納車記念の旅行等々、多岐にわたって予約入れるので、事前に納車日は知りたくなるものですよね。ここに質問すると、兎角「そんな質問して何になるの?」みたいなQ&Qで返す人(ここではお一人)いらっしゃいますが、そんな捻くれた人は無視しましょう。個人的な考えなんて全く気にも留めませんから。
書込番号:25877481 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
46点
8/30納車が9月初旬にズレました。
書込番号:25878080 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>大好物はそばさん
いますね ww
無知だと言う割に自己主張強めな人が…
書込番号:25878535 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>parproさん
Xで生産台数カウントして報告してくれてる人の数見てもディーゼル30台 ガソリン50台ぐらい1日の生産台数落ちてる。何故でしょう。これが元々の計画なのかな?
書込番号:25878882
1点
>parproさん みなさま
納期遅れ。そんなんだまされてるんじゃ?と思っていましたが、登録済なのに、納車日が延期となりました。SE-ZXです。
台風の影響と言っています。台風と言えば、いいと思っているのでは?などと、勘ぐってしまいます。
最近、人間不信気味です。
書込番号:25879738
1点
>台風と言えば、いいと思っているのでは?
え?今回の台風でそんなふうに思えますか?
各所で通行止め、迂回路も同様でしたし、
そもそも積み込み、積み下ろしできるような状況じゃなかったですから配送スケジュールの組み直しは当たり前だと思いましたよ。
書込番号:25879973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんいろいろ情報ありがとうございました。あと、2か月弱ですので、ゆっくり納車待ちます。
書込番号:25880912
0点
コメント失礼します。
当初9月生産がお盆で10月生産になり、今日11月上旬生産に変わってました。
そこまで焦ってないですが、お金の関係でいい加減伸びないで欲しいところです。
ちなみにVXDです。
書込番号:25895908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SEVXDですが6月の中旬ぐらいに7月中に車体完成からの納車と言われましたが結局8月30日納車でした。少し遅れた?
書込番号:25951065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
よろしくお願いします。
GXグレードのバンパー&グリルプロテクターならびにリアバンパーガードは樹脂なのでしょうか?
ZXとVXがシルバー塗装なので、黒くした方が好みでして、可能ならGXのパーツへ交換したいなぁと思いまして。
書込番号:25950429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
樹脂ですね。
フロントバンパーガーニッシュ アンダーパネル
リヤバンパーガーニッシュ
って名前だと思います。
ディーラーやモビリティパーツの支店によっては購入車グレード以外の部品取り寄せができないみたいなので
ご確認を。
基本DIYできる部品なので取り付け可否はまあ、不要でしょう。
書込番号:25950627
![]()
0点
>みちゃ夫さん
返信ありがとうございます!
樹脂ですか…
シルバーの所を板金で塗装した方が良くなりそうですね
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:25950645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
先日、ディーラーに社外セキュリティ予約の為、納車日確認の連絡をしました。
そうしたところ、先日アルファードで社外セキュリティを入れた車両がバッテリーあがりの症状が発生したので社外セキュリティは導入しない方が良いと担当の営業マンに言われました。社外セキュリティを入れると電装関係の保証は無くなるとも言われました。
車庫があると一番良いのですがと言ってくる始末です。
どこのセキュリティを入れたのか聞いても知らないみたいで「結構高いやつ」くらいの回答でした。アナログかデジタルも分からない感じでしたのでそこまでセキュリティについて詳しい感じではなかったです。
社外セキュリティを入れて電装関係の保証が無くなると言われたお方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25948400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最近のトヨタ(デンソー)のシステムは
OFF状態が何段階かあるようです(暗電流3000mA→1500mA→200mA)
セキュリティーによっては 深い階層のOFF状態に移行できず
消費電力が多い状態が続いてしまう例があるようです。
書込番号:25948409
3点
>ひろ君ひろ君さん
ディラー営業もサービスも、本当に車を知らない無知な方多いですよ。
仕事として,売ってるだけ(整備してるだけ)多いですよ。
ハンドルロックつけとけばokとか、対策してるからokと普通に言いますから。一方『試乗車作るの』聞くと『盗難リスクあるから試乗車は準備しない』と言ってましたよ。地元の販社は
まぁ売った後盗難にあっても関係ないですからね
本題ですが、セキュリティは取り付ける物と,普段の走行距離によっては、バッテリーあがるようですね。
施工ミスによって起こることあるようですね
また保証しないのは,間違い無いと思いますよ。それはセキュリティに限らず,社外品つけたも同じかと
書込番号:25948464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ひろ君ひろ君さん
過去に250のセキュリティ施工による不具合で困ってる方,書き込みされてましたよ
書込番号:25948467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードはエンジン停止して何かの作業する為にハッチを開けっ放しにしてるとバッテリー上がりの原因になる。エンジンオンが基本です。
保証外にするのはディーラーの方針か単にセキュリティの知識がない為リスク回避の方便かでしょう。
自分は納車前にセキュリティ付けると事前に知らせましたけど何の注意もありませんし付けてからもバッテリー上がりはありません。ショップもセキュリティメインの専門店ですし納車された同じ車種を今まで100台以上施工しているので技量的にも安心してます。
駐車監視のドラレコもしてますけど問題ありません。アルヴェルやランクルに社外セキュリティ無しは考えられません。
書込番号:25948480 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ここのカキコミを見てるとオーサアラーム社の物がバッテリーあがりの原因があるのかと思いましたが、イグラとかの方が圧倒的に施工台数が多いからなのかな?とも思いなんとも腑に落ちない感じです。
何店舗かセキュリティ施工店に聞いてもそんな事は今まで出てない。と言われるだけでしたし…
とりあえず、どこのメーカーでバッテリーあがりの症状が出たのか聞いてみようかと思います。
書込番号:25948541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まみむーむさん
セキュリティー導入してバッテリーがあがるのは、インストーラーの問題です。
ショップの方やディーラーさんともいろいろ話しましたが、結論、そんなところです。
私は社外セキュリティー入りのホリデードライバーですが何も問題ありません。
セキュリティ重ねがけのてんこ盛りでも、大丈夫だそうですよ。
250へのインストール実績多いところに行った方が良いとは思います。
セキュリティーのインストールに起因する問題に対する保証がないのは当然かと思いますが、問題がおこらなければ大丈夫です。
私の担当営業さんは、盗難リスクは高いからセキュリティーは入れた方がいいと言ってましたけどね。
>何店舗かセキュリティ施工店に聞いてもそんな事は今まで出てない。
出ないのが普通、ということだと思います。
書込番号:25948586
![]()
4点
>あんぱん刑事さん
そうなると、やはりショップ選びは注意しないといけないですね。
有名どころは予約するのも大変そうですが、そこそこの認定ショップで予約を入れようと思います。
書込番号:25948673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
初めまして よろしくお願いいたします。
先日ZX250 納車いたしまして帰宅途中から気になっていたのですが1.2速の変速の時にフロア、ペダルの振動が気になりました 特に強くペダルを踏むと振動します加速が終わってしまうと気になりません。高速道路でも加速意外は振動も無く快適です ディーゼルエンジンの影響でしょうか? ハイエースSGLディーゼルに乗っていた時にはなかった様な… わかる方いらっしゃいましたらご指導よろしくお願いいたします
書込番号:25946678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
似た話以前ありました。
ディーゼルかどうかはっきりしませんが、
参考になるかどうか、とにかく載せておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25938453/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%90U%93%ae#tab
書込番号:25946732
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
純正ホイール18インチ7.5Jにジオランダーx atの275 70 r18 LTタイヤを履きたいと思っています。
JAOSのオーバーフェンダーを取り付ける場合、適合するかご教示ください。
書込番号:25918388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25905289/
こちらと同じ話題です。
250純正ホイールは7.5JでX-ATの適応は8Jから9Jという点がどうか?です。
書込番号:25918399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XAT、オプカンMTの275/70/18はファーストエディションのホイールに履かせてオバフェン無しのノーマル状態で問題ないとされています。
書込番号:25918435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
読み返したら私は20インチの話と混同していたようです。
ごめんなさい
18インチ純正ホイールでXAT275/65大丈夫ですね。
書込番号:25918866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ違いになってしまいますが、
ジオランダーのX-AT、4AT。グッロリッチのA/Tなどで、LTタイヤを装着した方はいらっしゃいますか?
きっと空気圧は、350kPa程度と思いますが、硬かったり、跳ねている感じはありますか?
大部分を走る舗装路での性能や乗り心地を考え、乗用車規格にするか、LT規格にするか考え中です
書込番号:25944670
0点
ランドクルーザー250の中古車 (758物件)
-
ランドクルーザー250 VX ディーゼルターボ 12.3ディスプレイナビ フロントビューカメラ リアビューカメラ ETC2.0 デジタルインナーミラー サンルーフ クルーズコントロール
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 760.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 642.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 897.9万円
- 車両価格
- 869.8万円
- 諸費用
- 28.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ランドクルーザー250 VX ディーゼルターボ 12.3ディスプレイナビ フロントビューカメラ リアビューカメラ ETC2.0 デジタルインナーミラー サンルーフ クルーズコントロール
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 760.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 642.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 897.9万円
- 車両価格
- 869.8万円
- 諸費用
- 28.1万円
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 16.0万円










