ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 71 | 10 | 2024年4月19日 23:00 | |
| 53 | 15 | 2024年5月11日 21:12 | |
| 66 | 5 | 2024年4月18日 18:08 | |
| 26 | 4 | 2024年4月13日 19:37 | |
| 161 | 30 | 2024年4月15日 15:07 | |
| 24 | 5 | 2024年4月3日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
担当者から連絡があり明日さっそく商談に行ってきます。
皆さんはグレードとカラー決めてますか?
ディーゼルが高いのと年間3000キロ未満の走行なのでファーストエディションでVXガソリンの黒が有力候補ですがスタンダードVXガソリンが第二候補です。
今現在は40系アルファードHVに乗ってますが売却してランクル250に乗り換える予定です。
ランクル250の購入条件は特にありませんでした!強制ローン、メンテパック、コーティングなどは不要ですが強いて言えば値引き無しと1年間売却しない確約書だけです。
皆さんはどんな感じでの購入になりそうですな?
書込番号:25702927 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>まろ兄さん
購入条件は同じ感じでした。
グレードについては、担当からはどのグレードが良いかまだ聞かれてなかったのでZX 1stEditionもしくはZXスタンダードを希望しようと思っていたのですが、先日ようやく連絡があった際には“VXディーゼルを1台販売出来る”との事で、我が家にはグレードを選ぶ余地はありませんでしたw
売って頂けるだけ御の字と3色×丸目or角目の組み合わせで毎日悩んでいますが、なかなか決まらずです。
アバンギャルド×丸目の実車画像があれば参考になるのですが、米国1958モデルと日本VXモデルってフォグ周りのボディカラーは異なりますよね…?ルーフレールもあるのとないのでは印象が随分違いますね。
書込番号:25703266 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
度々コメント失礼します。
本日カタログ頂きました。
アバンギャルド×丸目、思っていたより好みだったのでこれでいこうと思います。
丸目はプラス20万円ちょっとです。
VXディーゼル乗り出しで800万円いきました
書込番号:25704376 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>まろ兄さん
本日営業さんにカタログ届けてもらい、中に仮の商談メモも入ってましたが、購入条件など記載も説明も一切無かったです。田舎だからかも…
因みにファーストエディションガソリンに丸目ヘッドランプで670万円ちょいの見積もりでした。抽選申し込み段階でグレード決めてくれと言われ、各グレード毎の抽選が行われたようです。
書込番号:25704451 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
下取り、残価、ローン、メンテなど
何も言われません現金一括でした。
一年間売りませんの誓約書だけ。
今まで残クレやらローンとかトヨタで言われたことありません。言われる人って販社さんに何かそう判断される事があるんじゃないですか?
書込番号:25704453 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
皆さん購入できるようで良かったですね!
私は購入を辞退しました。
辞退理由
@価格相応のエンジンではない
AVXに電動デフロックがない
B300と同じ価格帯なのにチープ感
C高額商品なのに購入を心から喜べない
結果、300のマイナーチェンジか70の受注再開を待つ事にしました。
書込番号:25705323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>300のマイナーチェンジか70の受注再開を待つ
一部改良を挟んでの再開という流れなのでどちらも実質的に値上げされるのは間違いないです。
事前予想をはるかに超える価格になることが多くなりました。
あの時買っておけばよかったと思えるほどの価格上昇が続いていますよね。
私はなんとか今のタイミングで購入したいなと思っています。
書込番号:25705347
6点
>みちゃ夫さん
価格が上がっても相応の装備と見た目なら喜んで買いますが、ZX乗り出し900万VXィーゼルが720万に価値を見いだせませんでした。
書込番号:25705363 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>>playworkさん
VXで800万!!!! 正気ですか???笑
欲しいならいくらでも金出す主義なんですね!うらやましい
書込番号:25705399
5点
ZX乗り出し900万VXィーゼルが720万に価値を見いだせません
VXガソリン狙いじゃなかったんですか?
2TR-FEは120プラド時代に見切りをつけてますので、わかるなぁと思っていました。
2年後にはT24A-FTSになれば相応の動力性能を得られるんで価格が高くなるでしょうけどそれを待つのもいいですね。
そのタイミングで実質的なエントリーグレードのAXが追加されると思うんですよね。
ちなみに電動デフロック(リア)ですが、アクティブトラクションコントロール(=ブレーキLSD)があるので
祖本格的オフロードでもしない限り不要ではありますね。
プラドではガソリン車にはついてませんでしたが、250ではガソリン車にも標準装備されています。
ちなみにジムニーもブレーキLSDのみ装備です。
書込番号:25705666
5点
>358hさん
正気ですか???笑
→JAOSセットを盛り込んだ商談メモその1の金額です笑
日曜日にその2で契約してきます。750万円ぐらいですね。
TZ-Gには700万円出したので気にならなかったですが皆さん高いと仰っているのでちょっと感覚麻痺してるのかも知れませんね(^_^;)
セキュリティや車庫にお金を掛けた方がいいですよね、、、
書込番号:25706419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ファーストエディションなんだから先行発売は当然だよね。
生産開始すら始まっても無いのに納期が判る訳が無いんだが。
書込番号:25702087
16点
このスレッド立てておけば納車情報が集約されるとおもっています・・。
書込番号:25703078
3点
すぐに埋もれるし、同様の納期スレが雨後の筍のごとくできますよ。
書込番号:25703186
3点
納車時期は枠で決められていらようですよ?
ちょっと前に2月の納車枠と伝えられましたから。
書込番号:25704088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
VXD SEの商談終わり、納車は、2025年2月とのことです。長すぎ!でも買えるだけマシかも。
書込番号:25704417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今日VXディーゼル契約しました。FEを三ヶ月でその後通常モデルと言う話しでした。丸目や人気のオプションが時間がかかりそうでまずは角目で納車みたいです。エアロも時間かかる感じでした。
書込番号:25704437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ファーストエディション納車早いんですね。VXの丸目ヘッドランプは7月発売とあったので、その場合最短今年の7月納車でしょうか。
つなぎに乗る予定の車の納車より、ランクルのが早く来そうで悩んでいるので、ランクルファーストエディションの最長納期が知りたいです。
書込番号:25707323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーさんには台数割り当てと2年の間の毎月、どのグレードが何台ってみたいなやつがあったような感じでしたよ。
地方のディーラーだと1月に1台、2台みたいで、あとの割り振りは生産によって納期が前後するんじゃないでしょうか。
書込番号:25707404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
明日商談なので納期確認してみます。
しかしZXとの装備の差がすごいですね。パドルシフト、ヘッドアップディスプレイ、置くだけ充電、大きいディスプレイとスピーカー等無いから590万なのか、590万なのに無いのか。
トヨタのインフレ値上げの取っ掛かりはランクル250かもしれませんね。
書込番号:25710617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スタンダードのVXガソリンを21日に契約で、今年の7月から8月となっています。丸目やモデリスタのオプションをつけたので、それらの入荷しだいみたいで、オプション無しなら、もっと早そうな印象でした。
皆さんの書き込みを見ると、本当か疑うような納期です。
ちなみにリースではなく、お付き合い程度のローンです。
書込番号:25710815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SEは5月中ごろにメーカーに発注するみたいです。
納期はグレードや色によって変わると聞きました。
GW明けに契約するので聞いてみます。
さすがに2年まるまる待つのは嫌ですね。
1年くらいは待ってもいいかなと。
ちなみに縛りはメンテナンスパックだけでした。
書込番号:25710886
0点
丸目ヘッドランプは6月発売でしたね。間違えました。
本日仕様を決めて預け金払ってきましたが、納車は来月でした。生産枠の抽選だったようで、注文順の後ろに並んで納車遅くしたい思惑は霧散しました。
ただ、ヘッドランプ交換してから納車がいいので6月頭頃になりそうです。
縛りはありませんでした。なんで当たったのが不思議です。本当に本当の抽選だったとしか思えない。会社の経営方針でしょうが、書き込み見るとピンキリですね。
書込番号:25711195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FEのVXで、丸目ライトを注文している方、納車時に丸目を付けられそうですか??
HPでは7月発売予定となっているのと、6月発売予定となっているのがありますがどちらが正しいのでしょうか。
書込番号:25730094
0点
>Rintaro911さん
FEVX注文して6月1週目納車予定ですが、丸目はキント優先なのでしばらく来ないのでは?との事。
キントも丸目バージョン。ノーマルバージョン。モデリスタバージョンがあって
私のディーラーではキントは丸目バージョン申し込みがほとんどだそうです。
最終的には丸目は注文時にキャンセルしました。
丸目欲しかったなぁ
書込番号:25730175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>特級ジャスミンさん
ありがとうございます。
7-8月納車の予定ですので、納車時に間に合うと良いかなと思っています。
書込番号:25731757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
>初期ロット枠は
ネットの普及で半可通が増えた弊害でしょうかね。
本当は現場を知らないのに、ネットで仕入れて知識で
訳知り顔に語りたい連中が増えましたからね。
メーカーの生産ロットがどうあろうと、
貴方が買おうとしている販売店の仕入れ数次第。
それだけ。
本気で買おうと思うなら、
販売店と有効的なコミュニケーションを築きましょ。
書込番号:25701082
25点
>KOMATSU&KOMATSUさん
ディーラーで聞いた感じですと、
5、6、7月に1stを生産、並行もしくはそれ以降で、2年間の枠で受注すると言ってました。
これは全国共通と思います。
仰る「初期ロット」の意味が、「今回募る注文分」ということでしたら上記です。
なんか本来の「初期ロット」の意味と違う気がしますが、アルヴェルの1年間の枠がいつしか初期ロットと呼ばれるようになったので、このことを仰っていると勝手に理解しました。
書込番号:25701235 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
22点
>AYA PAPAさん
とても参考になるご回答ありがとうございました!
書込番号:25701560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格情報がはっきりするまでネットの書き込みで右往左往しないようにとか書き込んでいませんでした?
ここで確度が低い情報を聞いても意味は無いんじゃないない。
書込番号:25701906
9点
初期生産は通常グレードもあるようで9月までの生産と10月以降の生産と通達が来ていると営業から聞きました
10月以降分の割合が多かったですが
書込番号:25704590
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
>強襲型stitchさん
ありがとうございます!
ZXだと20インチ、VXだと18インチですよね。
1900超えって300より大きいですよね。
書込番号:25697947
3点
1925mmはルーフレール込みの寸法ではないでしょうか?
書込番号:25698083 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>shakakiさん
ありがとうございます!
ルーフレール込みで1870と勝手に解釈してました…
正式発表待つしかないですね。
書込番号:25698091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
販売店にて社内マニュアル見せてもらいました。ZXが重量2400キロぐらいでVXガソリン2240キロでした。燃費値も7.9でタンク容量も現行プラドより少なく80リットル、航続距離も少なくなるので、ディーゼルの方がいいのかもしれません。内容装備はVXでも、電動チルトムーンルーフやドラレコ前後など装備は充実していたので後からつけるものは、フロアマット、ナンバーフレームぐらいだと思います。私はZXのファーストエディションのサンド希望だったのですがスモーキーブルーも気になってきました。20日に商談契約となるため、色を決めなければなりません。実車を見て決めたいのですが、出来ないので悩みます。みなさんはどの色を選びますか?
書込番号:25694374 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
希望の色はブルーと白のツートンが欲しいです
でも無いですよね
VXのファーストエディションを購入しますが、結局無難なパールになりそうです
書込番号:25694381 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご存じと思いますが、アドブルーの補給と、オイル交換はガソリンより多くなる、
燃料は気温で 1号軽油同−2.5℃以下,2号軽油−7.5℃以下, 3号軽油−20℃
以下,特3号軽油−30℃以下の5種類で ,選択を誤ると,,,
私はガソリン派です。
書込番号:25694525
6点
ホワイトですね。
1年経ったら売るからVXガソリンでいいかな。
書込番号:25694592 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
はい、色の話になります。VX以上であればどれを選んでも装備は十分あるため、どれでもいいのですが、色が分かれているため、丸目と角目、色の組み合わせで考えさせられます。白の丸目、サンドの角目がネットで探しても出てこないので、気になってます。
書込番号:25695177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんの販社ではグレード別とかで選別してないんですね。
それぞれ台数が決まっているようなのですが後々決められてうらやましいです。
ただ、納期優先ならファーストエディションになるので、そうなるとサンド一択ですね!
書込番号:25695201
![]()
3点
>みちゃ夫さん
ファーストエディションは白、黒、サンドあると思いますよ。
書込番号:25695207
1点
東京モーターショーでサンドホワイトの二色みました。あれが一番カッコ良いと感じました。
書込番号:25695231
2点
はい、8月までの納車ならファーストエディションになりますね。今の車も車検がまだ1年以上あるので急いではいません。ただ、実車が見れない状態なので、なかなか決めかねています。こちらのディーラーは抽選となっているのですが、販売者はすでに決まっているようで、私は去年の春ぐらいから、出たら購入しようかなと言っていたため優先していただけたみたいです。条件は下取りとメンテパックとローンみたいです。メンテパックは整備の前払いみたいな物で使わなければ全額返金してもらえます、ローンも購入時には組みますが、繰上返済できるみたいなので、特に条件で心配することはなさそうです。なので色と目だけは、妻とも意見がなかなか合わなく実際に見て決めたいなという思いがありました。
書込番号:25695244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やはりうらやましいですね!
サンドの角目(プロジェクター式なのでVXとは印象が若干違うと思いますが)はドイツトヨタで確認できますよ。
モノトーンだと落ち着いた感じに見えますね。
https://www.toyota.de/neuwagen/coming-soon/der-neue-land-cruiser
書込番号:25695264
4点
>みちゃ夫さん
サイトありがとうございます。
モノトーンサンドがいいですね。角目でも合います。
白は樹脂の所が目立ち過ぎるような気がします。
書込番号:25695305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆーちゃむさん
もし良ければお聞かせ下さい。
どうして1年で売ってしまうのですか?
せっかく手に入るのにもったいない…。
書込番号:25695894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リセールがいいうちに売るんですよ、自分もそうです、乗り換えが早いのでディーラーの人も対応が良くなり、新型が出ると直ぐに電話が来るようになります、ランクル250も一月に先行予約の電話が来ました
書込番号:25695981 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私もそうです。
リセールの良いグレードが大好きです。
短期で効率よく乗り換えるので常に新型に乗れて、メンテナンスの費用もかからない。
なのでディーゼルのパワーとかどうでもいいんです。
書込番号:25696140
8点
>X35A-MAATHISさん
教えてください。
ガソリン・ディーゼルで悩んでいます。
最近、ディーゼルも海外需要が出てきているような噂を聞きました。
また、海外ではパワーを求める傾向があるとも聞きました。
非力なガソリンエンジンであっても、ディーゼルよりはリセールがいいんでしょうか?
書込番号:25696227
5点
250はメーカーの転売対策で、日本国内のみ品祖なエンジン設定にし海外はHEVもしくはターボとし
日本国内仕様の価値を下げるような仕向け設定をしてきましたので
ガソリンがリセールが良いとか読めない状況ですね。
150もパキスタンでの高リセールも現在では終わっているようですので
リセールだけの目的ではなく欲しい車、自分に合った仕様を買うのが一番いいと思いますよ。
書込番号:25696285
9点
スレタイと異なるお話のようなので、ご自身で新規スレッド立ち上げたらどうでしょう?
書込番号:25696290
6点
>みちゃ夫さん
白の丸目の画像、見つけました。白でも丸目合いそうに見えます。
書込番号:25696362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>358hさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、おっしゃるとおりですね。
ありがとうございます。
ディーゼルで検討いたします。
>みちゃ夫さん
大変失礼いたしました。
おっしゃるとおりです。
申し訳ございませんでした。
書込番号:25696394
2点
丸目のリアルオフローダーイメージ
角目のアーバンライクSUVイメージ
のせめぎあいですね!
書込番号:25696448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ARQ3.2さん
大体1年目処にってことです。300がもし改良されて日本で発売されたら300にするか、もしくは250のエンジンも変わったら乗り換えようと思います。それまでの繋ぎです(もちろん買えたらの話ですが)
書込番号:25696469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みちゃ夫さん
どっちもいいなぁと思います。VXの場合、角目で納車して、丸目部品を購入したら両方楽しむ事ができるのかなと思うのですが、どうなのでしょうか?丸目は販売店ディーラーオプションでした。丸目納車して取り替えた角目部品がもらえるのか?そこの所はまだ分からないのですが、そうなったらいいなと思います。
書込番号:25696495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ppjaさん
DOPと交換して取り外した純正部品は今まで通りなら持ち帰れると思います。
クリアテールレンズやステアリングが良い例だと思います。
書込番号:25696526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
持ち帰れるのなら、VXのファーストエディションの方がいいのかなと思います。色は、サンドか白にしようかなと思います。
書込番号:25696896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファーストエディション欲しいですけど営業の方から無理だと言われたので通常の白になると思います、70並に少ないと言われました、最近なTOYOTAは買えませんね本当に
書込番号:25697029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほどディーラーから電話あったのですが、ファーストエディションVXのディーゼルの割当がないみたいです。トヨタが決めてるのか仕方ないことですね。他はあるみたいです。再度20日に来てくださいとの事です。グレードの選択肢は減りましたが、あるものから選ぶしかないので、サンドか白にしようと思います。今のトヨタの売り方、なんか嫌です。
書込番号:25697085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ゆーちゃむさん
そうなんですね。私は輸入車メインですが、メーカー保証が切れる前に交換はしてきました。しかし、1年後に売るのが最も損する乗り方だと思っていたのです。
ランドクルーザーも、アジア諸国への輸出需要がある時ですが、4年程度が効率良い買い換えサイクルだと思っていたのでお聞きしました。
書込番号:25700512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入できるのならファーストエディションVXのサンドが欲しいです。ファーストエディションを購入しますと書き込んでいらっしゃる方もいますが購入できるのですか?私は抽選で台数的に厳しいかもと言われています。
書込番号:25700526
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250のホイールサイズについて質問です。
150プラドと同じM12×ピッチ1.5のナットになるのでしょうか?
ランクル300と同じM14×ピッチ1.5になるのでしょうか?
ナットになるのでしょうか?
ボルトになるのでしょうか?
ハブ径は150プラドと同じ106になるのでしょうか?
300と同じ95になるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:25668375 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>racing68さん
ご存じではないが
いずれにしても
150ベース(互換)は無いと思うな
基本300ベース(同様)なはずだから
書込番号:25668785
7点
確定的ではないですが300と共通で300のホイールは使える可能性がありそうです。
オフセットがわからず不確定です。
150プラドは使えません。
書込番号:25669026
4点
レイズのTE37XTRを150プラドに履いているので、移植できれば250買いたいなと思ってます。
17インチ8J+20なので履けるか微妙です汗
書込番号:25669519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
RAYSのホイールならいけるんじゃないかな?
ホイール流用が無理な理由はボルト径だと思うんだけど。
150プラドがボルト径M12でランクル300がM14だから
純正ははいらないよね?ってことかな?
RAYSの57xr-xかなだとDRILLがφ15あるからM14でも使えそうだけどわかんね
書込番号:25670134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>racing68さん
300と同じで決まりみたいです。
書込番号:25684662 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ランドクルーザー250の中古車 (758物件)
-
ランドクルーザー250 VX ディーゼルターボ 12.3ディスプレイナビ フロントビューカメラ リアビューカメラ ETC2.0 デジタルインナーミラー サンルーフ クルーズコントロール
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 760.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 642.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 897.9万円
- 車両価格
- 869.8万円
- 諸費用
- 28.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ランドクルーザー250 VX ディーゼルターボ 12.3ディスプレイナビ フロントビューカメラ リアビューカメラ ETC2.0 デジタルインナーミラー サンルーフ クルーズコントロール
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 760.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 642.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 897.9万円
- 車両価格
- 869.8万円
- 諸費用
- 28.1万円
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 16.0万円









