ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全476スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 8 | 2025年1月5日 11:49 | |
| 10 | 6 | 2024年12月27日 17:37 | |
| 22 | 13 | 2024年12月27日 16:27 | |
| 106 | 25 | 2025年1月19日 15:44 | |
| 20 | 9 | 2024年12月31日 17:27 | |
| 366 | 178 | 2025年10月31日 16:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
いつもお世話になっていますm(__)m
二月に納車がディーゼルVX セカンドエディションですがオークション丸目を購入してつけてもらう方向で話が進んでいます。
他の方が納車の時に渡されて付けずに未使用のままの物を購入いたしました。
そのまま、ディーラーで取り付けれる物なんですか?
素人で調べろと言われるでしょうが…調べたのですがわからず教えていたらだきたいですm(__)m
書込番号:26019106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>オークション丸目を購入してつけてもらう方向で話が進んでいます
誰と話を進めてるの?
販売店で付けてもらうつもりなら、
販売店と話を進めてるんじゃないの?
販売店以外と話を進めているにしても、
”つけてもらう方向”で話が進んでるなら、
その人が付けてくれるんじゃないの?
いずれにせよ、販売店に取り付けをお願いしたいなら、
販売店に”できる?”
って聞くのが一番確実かつ早いと思うけどね。
”できるかどうか” と ”やってくれるかどうか” は
別ものだし。
書込番号:26019126
14点
>プラド 2412さん
>オークション丸目を購入してつけてもらう方向で話が進んでいます。
この話が進んでいると言うのはDラーでという事では無いので質問されているのでしょうか?
それともご自身の話の中で進んでいる?でしょうか
販売会社次第だと思いますよ。トヨペットやネッツトヨタ、トヨタカローラ、〇〇トヨタなどあるので交換後納車もしてくれるところはありますよ。実際に〇〇トヨタで交換して貰っている人居る様ですよ
もし納車後交換の場合は警告解除をDラーがやってくれるかの確認が先でしょうね
書込番号:26019133
2点
>☆ポコ☆さん
>JamesP.Sullivanさん
ありがとうございますm(__)m
ディーラーで、取り付けてもらうことになってますm(__)m
ネットで見てたらコンピューター?的なのが必要と書いてあったのですが別で買わないといけないとかなと思いましてm(__)m
結局、VXで丸目が間に合わずあとから取り付けてである方もTwitterで見ましたのでそのやり方になるのかなーと不安になりまして…
すみません無知すぎてm(__)m
書込番号:26019140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プラド 2412さん
単なる警告表示のキャンセルでしょう
交換後納車後なら気にする必要もありません。
というかエラー出っ放しで納車するDラーありません 笑
書込番号:26019142
1点
>☆ポコ☆さん
そうなんですねm(__)m
ライトの裏に銀色の板みたいなのがあったので、それがコンピューターなのかと思ってましたm(__)m
とりあえずつけれるなら安心なんですがm(__)m
書込番号:26019146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プラド 2412さん
角目から丸目に変更する際にはECUの書き換えが必要だけど、ディーラーで付け替えるなら書き換えもしてくれるはずです。
書込番号:26020006
4点
私は丸目の納期が間に合わず納車1ヶ月後の交換でした。250発表時は簡単に換装出来る的な話でしたが実際はかなりの時間(3時間程度)と前の方も書いてますがECUの書き換えが必要でした。
あとSEはセカンドエディションではなくスタンダードエディション(通常版)の事かと。
書込番号:26020946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プラド 2412さん
オークションですと少しプレミア付いて20万程度でしょうか?
早く装着したい気持ちもわかりますが、購入後商品に瑕疵があった場合のリスク考えるとディーラーで待ったほうが得策かと思いますよ。
書込番号:26025373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
当方納車待ちですが、ホイール(レイズ57DR-X)を先に購入しましたが、センターキャップはレイズ純正の物でないと合わないのですかね?
レイズ純正のデザインもいいのですが、汎用品で安くて格好いいものがあれば教えて頂きたいです。
皆さん宜しくお願い致します。
書込番号:26014503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Norio.comさん
基本インチが合えば他の物でも使えますよ
書込番号:26014514
2点
汎用品とはいうけど適合確認なんて無いから、合うか合わないかは実際に買ってみないと誰にも分からない。
それならレイズ純正を買った方が間違いが無くて確実なんだよ。
書込番号:26014660
4点
検索
レイズ57DR-X センターキャップ
書込番号:26014728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん返信ありがとうございます。
やはり純正品を買うのが無難なんでしょうね。
しかしセンターキャップは高価ですよね(*_*;
書込番号:26014926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特にラージPCDモデルなので一般的なサイズではないから
ボア内径112mmとかAmazonでは見つけられなかったよ。
書込番号:26015249
![]()
1点
わざわざ調べていただいてすみません(>_<)
ありがとうございます。
書込番号:26015358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル150から乗換えしたのですが、車自体は、満足しているのですが、純正ナビに不満です。
歴代の車は、全てサイバーナビを使用しており、純正ナビは、初めてなのですが、ナビとテレビ等2画面表示は、純正ナビでは、不可能なんでしょうか?
サイバーナビの3倍ぐらいの値段でナビ機能もオーディオ機能もサイバーナビにかなり劣っており、純正ナビしか選べないので仕方ないのかも知れませんが不便を感じております。
書込番号:26012347 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
sycrw29さん
下記からランクル250のマルチメディアの取扱説明書をダウンロードする事が可能です。
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/
このマルチメディアの取扱説明書にナビ画面等で2画面表示が可能との説明がありません。
という事でsycrw29さんのお考えの通りランクル250のナビで2画面表示は出来ないという事でしょう。
書込番号:26012373
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
やはり無理なのですね。
思ってた以上の純正ナビの不便さに慣れるしかありませんね。
今後ほとんどの車種が車外ナビは、付けられなくなるのでしょうね。
サイバーナビは、ナビ性能も良かったし、アマゾンや自宅のレコーダーの録画、及び放送中のBS.CS放送まで見れ不満が、全く無かったので愚痴ってしまいました。
書込番号:26012384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ひとつの解決方法としては、OTTO CASTのようなAI BOXの利用がありますよ。
機種はいろいろあるので調べてもらえればと思いますが、
・運転中も表示される
・全画面表示、2画面表示などできるものもあり。TVアプリもあり
・ナビなど純正以外のアプリ利用可能
・YOUTUBEなど動画配信サービスも利用可能
といったメリットがあります。
取り付け自体は簡単ですが、ネットワーク接続が必要になります。
私は車内WIFIサービスを利用しています。テザリングやポケットWiFiでも可能ですし、SIMモデルもあります。
私はメーターへの地図表示や案内が出るのが便利なのでナビだけは純正を使っています。
appleのマップでの案内ではメーターには方向と距離だけとなりかなり見劣りします。
書込番号:26012623
![]()
1点
>sycrw29さん
私も純正ナビが初めてです。
納車はまだですが、助手席用や音楽用として「ディスプレイオーディオ アンドロイド13搭載モデル」を別で取り付け予定です。
横長画面で視界の邪魔になり辛く、アプリも自分で好きなものがインストールできるのでよいのかなと思います。
ちなみにアンドロイドオートなるものはディスプレイオーディオのみとなるので注意が必要です。
書込番号:26012675
![]()
1点
>アンドロイドオートなるものはディスプレイオーディオのみ
純正のナビはディスプレイオーディオですよ。
DAにナビやTVチューナーその他がついたものがランクル250の純正ナビです。
なので別のディスプレイを用意しなくてもいいのと、タッチパネル操作が共有できる点がいいんですよ。
AIBOXの中身はほぼ「アンドロイド13搭載モデル」と同じものです。
書込番号:26012689
0点
このランクルはCANBUSが第三世代ですから、AIBOXとか繋げると一人病みする可能性が高いと思うな。
書込番号:26013121
4点
https://car-accessory-news.com/aibox-bug/
1年も前の出来事でしたね。
その話題を今でも騙っている動画は皆無ですね
書込番号:26013268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
返信ありがとうございます。いろいろ教えて頂きありがとうございます。
オットキャストのP3も試してみましたが、ネットフリックス等は、見られましたが2画面にはなりませんでした。
書込番号:26013603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おじさん_ojisanさん
返信ありがとうございます。
250の純正ナビでは、2画面表示は、難しい様なので、タブレットを追加してこちらのタブレットで、パイオニアのCOCCHIナビをインストールして試すか、タブレットにyoutube,アマゾン、ネットフリックス等動画配信サービスをインストールする様な使い方を試してみようと思います。
書込番号:26013606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sycrw29さん
https://www.youtube.com/watch?v=GwKK1x_NjM8
私のはOTTOCAST P3でないので実際に確認できませんが、2画面表示はできるかと。
動画+ナビなど可能で、動画2画面とかはできないと思いました。
私のはJESIMAIK CPC200-Tbox UHDなんですが2画面表示は可能ですね。
そのほかHDMI出力があるので別モニター表示も可能にはなりますね。
書込番号:26013765
0点
OTTOCAST P3内のアプリ2つ、この2画面表示は可能です。
Prime VideoとGoogle Mapのような2画面という意味です。表示面積、7:3 - 5:5 - 3:7程度の調整もできます。
ただ、2画面表示可能なナビアプリというのが限られているんですよね。例えばYahooカーナビは無理、みたいに。国産のナビアプリ、使えるものもあるのかもしれませんが、ほとんど2画面表示できないような印象です。
書込番号:26013782
1点
https://music-lifestyle.net/ottocast_compatible-car_settings/
一応補足すると、2画面非対応アプリの2画面化の方法というのは存在します。今度気が向いたらやってみます。
書込番号:26013841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き込んでしまったため念のために回収します。
先のリンク先の方法では、現在のOttocast P3のファームウェアでは通常非対応アプリの2画面化はできず、有線デバッグモードでPCに接続云々という方法が必要でした。
書込番号:26015267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
現在、250VX納車待ちで購入したのを忘れるぐらいまだまだ先なのですが、購入条件が下取り、トヨタファイナンスの分割だったのですが、ふと考えるとやっぱりおかしいなと思いお客様相談室に電話したところ、そういう条件は11月頃にしないようメーカーから伝達してるそうです。今後、営業担当と話し合い条件を外してもらおうと思います。結局、転売対策といいながらたくさん転売されてますし、買いたい人が損をするような買い方はしたくありません。
既に条件を外された方はおられますか?
書込番号:26009242 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
その条件ならキャンセルして他の販社で再度購入がベストかと思います。一旦キャンセルしてから再スタートです。
契約時にディーラーが条件を出してそれを納得したのは貴方。納得出来なければ契約しない選択肢もあった。客側が一方的に破棄すればそのディーラーで無条件での購入は厳しいのが普通です。
書込番号:26009266 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
過去に遡って契約内容を変更するのは無理じゃない。
キャンセルしての並び直しなら可能だろうけど、メーカから通達といっても強制力はないので販社次第だと思うが。
書込番号:26009300
16点
>正卍さん
>BREWHEARTさん
ご意見ありがとうございます。納車待ちで考える時間もあるので、いろいろ考えてみた次第です。営業担当と話してみて相談していきたいと思います。
書込番号:26009654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入したことを忘れるくらい納車が先なんですよね?
通常で考えると、まだ注文書にサインしただけで契約してないですよね。何か誓約書とかサインしてるかもしれませんが、ほとんど口約束だろうと思います。ローンはローン契約だし、下取りは契約時の下取り額がわかるまで保留ですしね。反故にできるかというと、できますね。
で、メーカーがどう言うかは関係ないですよね。どう販売するかは販社の都合ですし、その条件をのんでくれる人に手持ちの台数を割り当てたのでしょうしね。。契約が成立していないということは、お客からキャンセルもできますし、困ったお客さんに対してはディーラーから取り消しもできるということになります。儲かる人に売りたい、これは、損する買い方をしたくないの裏返しで売り手が思っていることです。そちらの条件のむから買いたいと言って注文入れた後にひっくり返すのはちょっと、と個人的には思います。担当営業の心証を害するだけじゃないでしょうか・・・。
書込番号:26009787
9点
> お客様相談室に電話したところ、そういう条件は11月頃にしないようメーカーから伝達
それ以前の契約にも適用しろとは伝達されていないのでは?
とはいえ交渉をしてはいけない道理はないのでやってみてどうなるのかというのを後々レポートしてくれると嬉しいですね。
書込番号:26009842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャンセル無しで代金完済しました。
以下条件変更の変遷です。
【当初条件】
1.現所有車の下取り
2.残価クレジット3年以上
3.トヨタメンテナンスパックへの加入
【変更後条件1】
2.残価据置型(3年以上)•••3年分を頭金として一括
※1,3は変更なし
【変更後条件2】
2.転売防止目的の誓約書は1年なのに、なぜ残価据置は無理に3年を要するのかと矛盾をついて、残金一括返済したいと申し出、ディーラー内部で調整いただき、了承頂くまで1〜2ヶ月かかりましたが無事完済。ここで1番嬉しかったのは約40万円の金利が無くなったことで、残価分の額が下がった事ですね。トヨタファイナンスからも契約契約終了の封書が届きました。車検証の所有者欄は今でもディーラーのままですが、大人の事情で変えないで欲しいとのこと。次の車検時に所有権変更手続きさせて欲しいとの事。私には解らない何らかの事情があるんでしょうね。
書込番号:26009993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車公正取引協議会による「新車の不適切な販売方法についての注意喚起があったので販売条件をやめた販社も増えている様です。
>ppjaさん
上記を聞いてみたら如何でしょうか。
うまく交渉まとまり条件無しになるといいですね。
書込番号:26010050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まさに先に書いたレスのポイントです
大好物はそばさんは契約後のお話。
スレ主さんは契約前のお話。
契約した後は、お約束はあったとはいえ、その後の所有者移転問題あるとはいえ、貸主と借主のお話です。
既に納車も済んでますしね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf58e1b3257b2f28aad4160538e5f470887f06b?page=3
やはり罰則などがあるわけでなくあくまで注意喚起なので、首都圏など人の多いところでいきなり条件なしにはならない、と。
新車の不適切な販売方法についての注意喚起の内容、独禁法違反の可能性等はディーラーはずっとわかったうえでやっています。逃げ道も用意しているでしょうし、ユーザーが訴訟をすることはないだろうとも思っているでしょうね。なので、これを盾に交渉したらどういう反応が返ってくるか、ちょっと興味ありますね。
ディーラー側から見た問題は、転売対策と、需給バランスの悪さです。どうにかして売り先を選ばなければいけないし、完全に公平に見える方法なんてない。一方で、他の購入希望者と差別化してでもどうしても買いたい人もいる。
今回の場合、多くのディーラーで割り当て台数より購入希望者数がかなり多い状況となり、売り先を選ぶ必要がありました。一度条件をのんだうえで割り当てをもらったとします。そこには買いたいけど買えなかった人も存在します。そして後から条件を外すお願いをするとします。ディーラーからすると、じゃあ今の割り当て取り消して購入希望者を集めて改めてくじ引きしましょうか、となって大丈夫ですよね?ってことになります。その販社ですでに購入した人たち、他の待っている人たち、買えなかった人たちとの公平性の話になります。
特にディーラーの肩を持つわけではなく、今の状況を好ましいと思ってもいませんが、折り合いをつけるのが難しい問題だと思っています。
書込番号:26010159
1点
納車待ちですが代金支払い済みです。
5社位周り、新規開拓店で抽選に当たりました。
12月17日にクレジット一括引き落とし済み。代金のみ完済となります。
12月中には製造開始との事。※現時点で納車が1か月以上ズレています。
以下条件変更の変遷です。
【当初条件】
1.カーコーティング 27万円位
2.トヨタ所有権 2年固定 ※ローン払いで設定
【当初契約を破棄した条件】
1.残価設定
※新規開拓店なので最終契約時に当初条件はいらない事について伝えようと考えていました。
============
11月の最終契約時に全て条件を破棄しました。
自分用ですので転売はしないですがいつでも売れる状態にはなりました。
書込番号:26010286
2点
>ppjaさん
ところで話それますが、以前に書かれていた条件、むしろよくその端数ローンOKでしたね、って思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25704460/#tab
書込番号:26010293
1点
>みちゃ夫さん
はい、確認してみてどうだったのかまた報告します。以前からメーカーが適用しろと言ってないのであれば注文した時に営業が「メーカーが下取り、分割、メンテナンスパックが必須と伝えられている」と言っていた事がなんか矛盾もしますので、そのあたりも聞いてみようと思います。営業の方もまた上からそうしないと売るなと言われていたのかもしれませんし、なかなか難しい問題だなと思います。
書込番号:26011146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>大好物はそばさん
納車後にキャンセル出来たのですね。
>mikeymikey77さん
はい、確認聞いてみようと思います。また、結果は報告します。
>あんぱん刑事さん
購入条件に営業が言っていた事に矛盾があったから聞いてみようと思います。
>おじさん_ojisanさん
全て破棄できたのすばらしいです。
私も売るつもりもありませんし、長く乗るつもりなのです。
書込番号:26011154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あんぱん刑事さん
結局のところ新車より高く売れる車がある今の異常な状況が買う側も販売側も狂わせてるんですしょうか(^^;;
以前の様に長くても3ヶ月で普通に買える様になれば良いのですが当分無理そうですね。
書込番号:26011189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーに確認しました!。結果は全ての条件外せるとの事でした。近々、店舗にて注文書の差し替えをしてもらえることになりました。
今回の経緯はトヨタホームぺージからチャットにて販売条件について問い合わせ→各都道府県にある販売店本社センターに誘導→販売条件はないとの事を聞く→ディーラーに問い合わせ→条件はなしになる。ということになります。私の予想になりますが、販売条件自体元々なく結局は販売店が儲かるために用意した、売却先を決める選別するために用意したものなのかなと思いました。こちらは客でありこちらが必要、不必要など要望するように車を売るのが普通だと思うのですが、販売店が車の数がなく売却先を決めるなど、逆転しているのがおかしいように感じます。
書込番号:26011769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
条件外せてよかったですね。
販社ではキャンセルなども相次いでいたのかもしれませんね。信用・信頼で成り立つ商売でもあるのでそれを優先させないと顧客離れも危惧したのでしょう。
まあ、本来なら値引交渉などまで戻って欲しいところですね。
書込番号:26011795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いえ、キャンセルしてません。
納車待ちの際、改めて支払条件の見直しについて交渉しつつ、納車後にようやくディーラーが折れてくれたというのが顛末です。ですのでスレ主様と状況は同じです。
一部誤った解釈の書き込みがあるので、流石に看過出来ず書かせていただきます。私は契約後、スレ主様は契約前とありますが、スレ主様は立派に契約を済ませています。民法上、売買は口頭契約が基本です。未納車の状態だから契約前みたいな書き込みはいけません。
書込番号:26011849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
厳密過ぎますが、片方からの一方的なキャンセル(契約の解除)は法律上NGです。キャンセルを申し出て、相手が合意すれば良いですが。無闇矢鱈にキャンセルを促すアドバイスは慎むべきです。
書込番号:26011863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>大好物はそばさん
すみません、間違ってキャンセル出来たのですね!の言葉になっていました。申し訳ありません。
今回の件で、ディーラーからは一方的なキャンセルもないと言われています。
書込番号:26011988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大好物はそばさん
https://www.aftc.or.jp/contents/am/shohisha/faq/shinsya/n_2.html
https://toyota-unitedshizuoka.co.jp/tu-shizuoka_column/kuruma_keiyaku
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/u-car/clause
新車注文において注文書にサインしたら契約が成立しているなどという出鱈目は、それこそ看過できませんよ。
・自動車の登録がなされた日
・注文により販売会社が改造、架装、修理に着手した日
・販売会社が注文者に自動車を引き渡した日
このいずれか早い日に契約が成立し、注文書が契約書に変わると書いてあります。
注文書の裏に、注文の不承諾と撤回という項目があり、どこにも双方の合意が必要などと書かれていません。
人間関係への亀裂はさておき、契約が成立する前はキャンセルはできるんです。
そして私はキャンセルを促してなんかいませんよ?どう読んだらそうなります?ディーラーが不服な場合はディーラーににキャンセルする権利がある、ということを書いただけです。
注文後納車前のキャンセルの話なんて、ググればいくらでも出てきます。注文書も読まず調べもせずに事実に反することを書くのは、それこそ慎むべきではないでしょうか?
>ppjaさん
よかったですね。
下取りを外すのが大きいと思います。
私は下取り条件がなかったので買取店に出しましたが、ものすごい差額でした。
書込番号:26012152
4点
https://www.jpuc.or.jp/useful/article/law/
これを読んでからうんちく言いなされ。すべては民法522条が基本原則です。
書込番号:26012179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
富裕層枠でランクル250購入者は全員カラーサンプル模型は貰えるのですか?富裕層枠でも限られた人だけですか?
一般庶民枠でも貰えた方いますか?
VXガソリン2台購入したら角目丸目の模型を頂きました!トヨ博でイベント時に購入できる商品です!
これは担当者さんが自腹で購入してるものなんですか?
書込番号:26007603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
6月の株主総会ではもらいました 250緑
色サンプルミニカは販売店経費なので 販社の方針で配る指針は違うでしょう
買うの決定の人には あえて配らない場合もありますし
子供連れなら積極的に配る話しも聞きます
職員の転売を防ぐため 一色一品管理してるところもあれば
色車種ごちゃ混ぜで箱に放り込んである店も
書込番号:26007617
![]()
1点
>ひろ君ひろ君さん
そうなんですね!ありがとうございます。
書込番号:26007792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタ博物館のミュージアムショップで新型車が出るとそれなりの多い台数限定で普通に買えるやつですね
書込番号:26007801 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25722450/
以前似たような人が似たようなスレッド立ててましたよ
書込番号:26008678 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
ミニカーを配布しているディーラーなんてあるのでしょうか?
需要が供給を上回っているのと、メーカーからの仕入れ価格も上がっていて収益圧迫してますから余裕ないかと。
それから富裕層は250プラド買わないと思いますよ。
書込番号:26008937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もらったと言うのをアップしてる方いましたよ。
>ストロンガー君さん
あなたの言う富裕層の定義は?
書込番号:26009222 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
250 ZXの在庫車を購入した時にもらいました。
子供用含めた色違いで2台。
ミニカーが好きなので趣味部屋に飾ってます。
書込番号:26015459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
300ZX250ZX同時所有オーナーです。
250ZX契約時、何故か70のカラーサンプルを頂きました()
書込番号:26016847
1点
>蛇薔薇さん
それ70も買えってメッセージでしょ。
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
普通新型を購入したらメーカーからディーラーに購入者宛に送られてくるはずです。私は一般庶民だけど車と同時にミニカーも納車されましたよ。
貰えなかったとしたら。。。。担当者がメルカリで転売してるんじゃね?
書込番号:26020015
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250GXグレードのために価格コムのアカウントを作ってから、ここまで沢山の情報交換する場になってとてもうれしく思います。
コメントが200件に達すると書き込みできなくなるとのことなので新しく立ち上げました。皆さんに感謝です。
過去のはこちらです。↓
その@です→https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25745053/#tab
10点
>ymgtdioさん
私は実はまだタイヤ交換ができていないんです。いまのところ、天気予報の2週間予報では雪マークはありませんが、休日で時間が取れる日がなかなか無くて・・・。雪国住まいの方はそんな悠長なこと言ってられませんもんねm(__)mいまのところクリスマスに交換予定ですので、交換したら報告しますね!他の方たちも、どんなホイールで交換したのかも気になります。
書込番号:26007586
5点
>まさむね123456789さん
新しくありがとうございます。
タイプcについてですが、GXグレード以外は3列目のドリンクホルダー付近にタイプcが両側に1口ずつあるようです。
動画等を確認すると、GXはその部分に正方形のカバーがしてあります。カバーを外し、配線が来ていれば、スイッチホールタイプのようなものを後付けできるかなと考えています。
書込番号:26007826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やすおじさあんさん
トノカバーのところに謎の四角がありました!けどごめんなさい、キレイに開ける自信がないので開けてませんm(_ _)mでもシガーが近くにあるから電源来てそうですよね!
書込番号:26013659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、やっとタイヤ交換しました。
作業スペースまで自宅から100mほど離れたとこまで色々運んで、ナットを緩め、さて持ち上げよーとしたら250のために新調したジャッキがオイル漏れしてることに気づき、オートバックスへオイル買ってきたりしたら丸半日掛かりました。
両足上げようと思ったのに棒の上下スペース(?)が足りず、結局4本それぞれ一本ずつ上げてやりました。春に交換する時までにはスロープか何かを準備してやろうと思った次第です。
で、肝心なGXグレードのホイール問題ですが、私は245のスタッドレスに、以前みちゃ夫さんから教わったVXと同じサイズのホイールにしました。写真が分かりづらくて申し訳ないのですが、265も行けそうな気がします。
ホイールを買ったお店が、GXグレードの装着がどんなものか気にしてくれているので近々見せに行って判断してもらおうと思ってます。
(ウエストを計るようなメジャーですみません。あと、砂利の上なので傾いてるかもしれません)
書込番号:26013666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まさむね123456789さん
確認ありがとうございます!私も納車されたら開けてみようと思います。
書込番号:26013729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まさむね123456789さん
ヨコハマ リプレーザ2ですね。
7.5インチリムでインセット+60mmでおおよそいっぱいな感じですね。
265タイヤでもいけそうでGXユーザーには心強いレポートですね。
リプレーザ2は私も装着しましたが色も黒ってこともあって純正みたいな雰囲気でよかったです。
書込番号:26013778
3点
>みちゃ夫さん
補足等、ありがとうございます!
いま改めて愛車を見てきましたが、みちゃ夫さんがおっしゃる通りおおよそいっぱいかも!?と、思いました。これ以上幅があるホイールと265はギャンブルな気がしてきました。私は将来的に夏は265を履くと思うのですが、GXグレードの純正ホイールに履くので大丈夫かなと思います。
リプレーザ2、カッコいいです♪ほんと、ありがとうございます!
書込番号:26013914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まさむね123456789さん
納車おめでとうございます。
黒、かっこいいですねえ。
ホイールとタイヤ、いろいろ調べていただきありがとうございます。
私が購入するときの参考にさせていただきますね。
先日、担当の営業さんと話をしていたのですが、「私のGXはまだネジもできてないでしょうね」なんて言ってました。
まあ、来年11月納車予定なので、そんなものでしょう。
新車楽しんでください。
書込番号:26013998
3点
>show-aさん
ありがとうございます!私も当初、スタッドレス問題(主に金銭面)で、わざと納車を春以降にお願いするつもりでしたが、早く乗りたい病を発症したため、ディーラーの計画通り(?)に納車になりました。
まだ1年くらい先とのことですが、その頃には前スレの >サイバーイマンさん情報によると、GXグレード用のホイールを制作してくれるメーカーがあるとおっしゃっていましたし、他にもGXグレードの為の社外パーツが出てくるかもですね。
そうそう、今のところの不満点なんですが、足元に照明が無い為、スマホ以外のものを落としたならスマホの照明で照らせばいいのですが、スマホを落とすと見つけられません。アップルウォッチで呼び出してもなかなか困難です。笑
これは社外品で何とかなるんですかね?とりあえず懐中電灯でもコンソールボックスに入れておこうかなと思っています。
書込番号:26014023
1点
>まさむね123456789さん
お忙しいところありがとうございます♪
写真で見る限りホイール自体はこのサイズだとはみ出さないみたいですね。
タイヤは265でもいけるかな?(+10o以内に収まりそう)
早速タイヤ屋さんに行って相談してきます。
書込番号:26014351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ymgtdioさん
タイヤ、265でハミ出し10mm以内はクリアできると思います!(わたし、知ったかぶりっぽく書いてますが、チンプンカンプンです)
私がホイールを買ったお店でも、GXグレードに他グレードと同サイズのホイールを装着をした場合を気にしてくれているので、見せに行ったついでにもし265を履いた場合のことを聞けたら【報・連・相】しますね!
書込番号:26014506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GXグレード純正のホイールで、265を履かせた場合の事を詳しく調べたお店がありました!
https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%ab250-gx%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ab-265-65-18-%e3%81%af%e5%b1%a5%e3%81%91%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f%ef%bc%9f/
https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%ab250-%e3%80%8c-gx-%e3%80%8d-%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ab-265-65-18-%e3%81%af%e5%b1%a5%e3%81%91%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f/
書込番号:26020849
3点
GXにファーストエディションのタイヤホイール履かせています
はみ出しも無く問題ないです
個体差もあり主観になりますが、まだいけます
知人のファーストエディションから借りて実装確認させてもらい、購入しました
書込番号:26020991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
念の為、ですが。
はみ出しは車軸の真上だけを見るのではなく、車軸真上の前方30度から後方50度の範囲内でのはみ出しなのでご注意ください。
https://www.yellowhat.jp/column/tire/150/index.html
ハイエースなどのように側面がフラットな車だといいのですが、250のようなフェンダー形状の車では前方30度や後方50度部分がいくらか内側ですので。
書込番号:26021263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hgmhさん
まさかのファーストエディション!もう実装しているのですね。色々調べていくうちに、他グレードの純正サイズ内でしたらセーフな気がしてきました。生のお声、ありがたいです!
>あんぱん刑事さん
30度とかあるみたいですね。ネットで見てみると、スタッドレスではありませんが、はみ出しちゃったーテヘペロみたいな方とかギリギリセーフかなーみたいな方が居ますが(GXグレードではなかったと思います)、上に貼り付けたお店も名前を出して情報公開してくれてますし、他グレードの純正サイズ内は大丈夫な気がします。
私は知識が全くない為にキーラータクティクスにしようと思ってましたが、今思えばGXグレードには絶対に(?)アウトだったんだなと思いました。皆さんが止めてくれて感謝です。
書込番号:26021887
3点
>まさむね123456789さん
スタッドレスではないですが、GXに275/70R18を履かせてる人もいますね、
オープンカントリーのマットが入るなら選択肢が増えそうです
https://www.youtube.com/watch?v=ExbBuMXO2vw&t=23s
書込番号:26027935
1点
>KCjapanさん
この場合の肝は
7J18インチの純正ホイール
ってところです。
7.5インチリムのホイールは12.7mm幅が広いです。さらにインセットが+60以下と純正比16.3mm以上外に出ます。
まさむね123456789さんの画像からも7.5インチリム・インセット+60でフェンダー前後がギリギリに見えます。
ランクル300用社外ホイールだとインセット+52以下ばかりなのでさらに8mm飛び出すとおそらくアウトですね。
ホイールの選択肢が少ないところが現状泣き所ですね。
それと、7インチリムに適合するタイヤも少ないのでご注意を(オプカンMTはOKだっただけ?)
書込番号:26028078
4点
>KCjapanさん
この方の動画、以前見ました!
(いい意味で)破天荒な250の乗り方をしてて脱帽です。ですが、250の本当の乗り方を教えてもらった気がします。(あ、チキンなのでマネは出来ません)
この方の通り、GXグレードの純正ホイールだと275がギリギリのラインかもですね!私も今の純正がダメになったら、ギリギリまでのタイヤを履かせたいと思ってます。もちろん純正で!純正がやっぱりカッコいいです!
書込番号:26028312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みちゃ夫さん
いつも色々教えてくださってありがとうございます!!
書込番号:26028314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、仕事が休みだったのでホイールを買ったお店に報告がてら、あとどれくらいイケるか見てもらいに行ってきました。
が、なんと雨が降ってきてしまい、計ってーとも言えず・・・。結局ちゃんと報告出来ずすみません。
ですが、それを生業としている方としては、見た目では265も行けそうじゃん♪
との事でした。
まとめると、日本のルール的に、
GX純正ホイールだと(今のところ社外で同サイズ無し)275が限界
他グレードと同サイズのホイールだと265が限界
な、感じですかね!?
書込番号:26028318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (757物件)
-
- 支払総額
- 679.8万円
- 車両価格
- 659.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 635.8万円
- 車両価格
- 618.5万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 669.7万円
- 車両価格
- 649.7万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 678.9万円
- 車両価格
- 664.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 708.4万円
- 車両価格
- 690.3万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 83km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 679.8万円
- 車両価格
- 659.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 635.8万円
- 車両価格
- 618.5万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 669.7万円
- 車両価格
- 649.7万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 678.9万円
- 車両価格
- 664.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 708.4万円
- 車両価格
- 690.3万円
- 諸費用
- 18.1万円














