ランドクルーザー70の新車
新車価格: 480 万円 2023年11月29日発売
中古車価格: 758〜1070 万円 (110物件) ランドクルーザー70 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー70 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 76 | 7 | 2023年12月29日 23:12 | |
| 28 | 7 | 2023年12月28日 21:37 | |
| 47 | 9 | 2023年12月18日 20:59 | |
| 17 | 5 | 2023年12月9日 17:12 | |
| 12 | 4 | 2023年12月7日 13:00 | |
| 92 | 32 | 2023年12月6日 07:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2023年モデル
抽選で当たったのでリセール重視(輸出仕様?)で購入考えてるんですが、
白系
サンルーフ
内装ベージュ
ホイール
ナビ
ルーフレール
メーカーオプションナビ
この辺りで考えてますが、他に足しといた方が良い物はあるでしょうか?
寒冷地仕様?
初めてのランクルなのですごく悩んでます。
書込番号:25553641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ランクルの国内外仕様のことは知りませんが、
海外へ持ち出すのに国内仕様のMOPナビで大丈夫ですかね?
可能ならナビレスにしてDOPナビにしたほうがいいような。
書込番号:25553725
2点
ずっと前からオーストラリアで生産してるので、日本から輸出する需要はどれくらいあるんですかね?
書込番号:25554068
6点
モデリスタ必須らしいですよ
書込番号:25554181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
来年から中国でも生産するしなぁ
書込番号:25556038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今回の販売に際して、残念ながらメーカーOPは設定がありませんので、質問者様の望む仕様には出来ないと思います。一度カタログをご覧になると良いと思います。
書込番号:25556513 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ナビ2個もつけるんですね
書込番号:25565508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2023年モデル
この度、予想外に再再販70当選しました。
しかも来月生産計画ですと言われ、
嬉しさよりも戸惑い気味です。
他の納車待ちもあり、乗り継ぎ計画も変更したりとバタバタしてます。
さて、盗難対策として、車両保険はもちろんですが、
580万までしか入れず、レア度を考えると盗難対策が必須と考えています。
当選された方は、もちろん、皆さんのおすすめを教えてほしいです。
書込番号:25553075 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>平成新撰組さん
車で対策するのではなく
厳重な駐車場を用意
出先は気にしたらキリがない
気を抜かない事
書込番号:25553110
5点
セキュリティシステム取付と車庫は欲しい所。
ハンドルロックやタイヤロックはほぼ意味ないです。
書込番号:25553541
4点
>gda_hisashiさん
>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
現況は、電動ゲートシャッター付車庫保管で、
防犯カメラ、セコムはあります。
やはり出先が気掛かりですかね。
書込番号:25554552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自宅にセコムありますが
セコムは早くても5分〜10分はかかります
セコムの人曰く、駆け付ける前に車両盗難されてケースは
あるそうです
300ぐらい海外で高値で取引されない70に
高額なセキュリティは個人的に不要と思いますが
イグラのみでも十分かなと思います
書込番号:25559557
3点
>たけたけ55さん
ありがとうございます。
セコムは、社内指導で犯人と鉢合わせしないようにあえて速攻出勤しないみたいですね。
ちなみに、300も納車連絡来ましたが、
70を先に納車してもらうことにしました。
300の方が狙われるんですかね?
書込番号:25559590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はイグラとベイパーの2刀流でいきます。
少しお金はかかりますが、安心感を買うという
意味ではお安いかなと思ってます。
ハンドルロックなど、手間をかけたくないので
この2刀流が今は1番、安全な対策かなと
思ってます。
ディーラーは一定数は盗難に遭うでしょうとの
ことです。狙われたら防ぐことは困難です。
狙われない対策が必見かと思います。
書込番号:25564154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>太郎大阪さん
コメありがとうございます。
当方も、D担当くんから、
くれればも盗難に気をつけてと言われています。
ネット保険だと580万までしか車両保険をつけれず、
上乗せできるところがないかと思案中です。
書込番号:25564183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2023年モデル
私も70が欲しく今年の夏ぐらいから動いていましたが、購入に至りませんでした。
同じ福岡で購入した方いらっしゃいますか?
また、今後の情報などあれば共有していただけませんか?
私は多数の販社に連絡しましたが、1社は予約との形で夏に受付してもらえましたが、1台しか販売がなく先着順により購入できませんでした。他の販社はキントのみの販売とのことで抽選すら受けてもらえませんでしたので、現在は打つ手なしです。
書込番号:25536924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
キント以外は無理かと
書込番号:25536928 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>鉄人2号さん
>私も70が欲しく
欲しい理由は何だろう
乗りたいならキントでも乗れる
どうしても所有したいなら
もうすぐ走行小の中古が(高額かもしれないけど)出てくると思いますよ
僕個人の思いですが
70のスタイルや性能が欲しければ古いが初期型の方がカッコ良いと思うし
幅が許容なら250は良さそう
書込番号:25537483
5点
>鉄人2号さん
九州北部大手ディーラーでの情報です
この販社は全体で200台程度を2年半で割り当てらしく、30店舗程度あるので1店舗当たり6、7台です。
抽選販売と謳ってますが、一見のお客さんは当たらないらしく結局購入実績のある、いわゆるお得意様に
当たるらしいです。
ちなみに私の友人は当たってましたね。
書込番号:25537754 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>鉄人2号さん
発表されて日にちが経ちましたが、遅いかもしれませんがサブディーラー購入はどうでしょうか?
私はALPINEスタイルで40ヴェルファイアターボ2WD をLINE連絡で購入しました。
発表当日は出張に行ってまして購入を断念してました。
行ったことも無い店で駄目もとでLINEで2日前から連絡して購入意思を伝えてました。発表前ですから発表がありましたら連絡すると返信があり、2日後の発表当日21時位に購入出来ますがどうしますか?と
返信があり翌日の九時までに返事下さいと言われ、翌日に、嫁には相談無しに購入すると返事をしました。
サブディーラーは愛知県のALPINEスタイルで、福岡の法人営業部での購入との事でした。福岡にもALPINEスタイルがあるのでその繋がりかと思われます。
契約してから3ヶ月で納車されましたよ。
ラッキーでしたね。陸送費用が余分にかかりましたが。
参考までに。
ちなみに現金一括購入です。
書込番号:25538007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先週付き合いのあるサブディーラーの社長さんに聞いてきた。
発表直前にはお得意様の予約でほぼ埋まってた。
社長さんの契約販社の発表後の枠は2台だけ。
その枠も申し込んできた人の購入履歴とか調べて紹介するかを決めるんだとか。
書込番号:25538342
0点
>鉄人2号さん
千葉トヨタでの情報なので参考にならないかもと知れませんが・・・。
9日の土曜日に、プラドのオイル交換で店舗に行きました。
70について話を聞きましたが、「店舗割当は2台のみ」・「この店舗から2台以上連続して購入している方」・「転売防止のためリース契約またはキントのみ」とのことでした。
複数名希望者がいたそうですが、最後の条件で大分減ったとのことです。
それでも2台の割当分は完了、再販開始は最低でも1年先とのことです。
ちなみに、来年2月〜3月に予定されている250も同じようになるだろうとのことでした。
あと、アルファードやベルファイアで早期転売した方は、私の店舗にはいないようですが、トヨタ全体で数年間は購入できない等のペナルティが実施されているようです。(話がそれてしまってすいません。)
書込番号:25541418
1点
同じく福岡県内ディーラーで申し込みをし当選した者です。
今回、カローラやトヨペットにも同じく話を持ちかけておりましたが
入ってくる台数が2台程度と聞いていためトヨタ店での一本に絞っておりました。
今までトヨタ店での購入ばかりでしたのでお願いすることに。
発表前の11月中頃にローンが必須だと説明を受け、それでも申し込む意志の確認があり12/5に結果発表がありました。
蓋を開けてみたら、トヨタ店は元々売っていたことも有り、店舗規模によりますが5〜10台程度は入ってきていたようです。
事前に販売店にてリストアップした物を本社に送り、車歴などを元に抽選が行われたみたいです。
ローン、メンテパック、コーティングは必須ですが、下取りは不要でした。
納期に関しては、今週に再度本社にて仕様等を元に振り分けが有るようです。
実際のところ結果発表前に、買うなら何色にしますか?とか聞かれていたのでもしかしたら当選するかもとは思っていましたけど。忖度抽選なんでしょうね
書込番号:25541500
1点
ちなみに追加情報ですが
ディーラー曰く、よっぽどじゃないとこれ以上追加出さないのじゃないのかなと言ってました。
オーストラリア仕様見てもらうと日本仕様がとびきり安く利益も薄いためトヨタもあまり売る気でないのと、それに伴いディーラー側での仕切りも安いためコーティングやローンのバック、メンテ等からしか利益出せないと言ってました。
それに70に関しては製造動画を見ていただくと分かりますが、ランクル300と違い組み上げは手作業の為、増産も難しいみたいですしね
書込番号:25541525
8点
みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。
かなり厳しい状況ではありますが、引き続き購入できる可能性を探りながら、情報収集していこうと思います。
書込番号:25551401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2023年モデル
近所のディーラー営業からランクル70はキントしか受け付けていないので一般販売は今のところないと連絡がありました。
私は都内ですが全国的に同じなんでしょうか?
発売の噂から2年待っただけに悲し過ぎる。。。
キントだと最長7年しか乗れないのは切ないところです。
書込番号:25536160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして。
キント以外も抽選による販売してますが、既に締め切っているところが多く、ご近所のディーラーもその状態ではないでしょうか。うちではもうキントしか手がないということでは。関東はどこもかしこも10倍以上の抽選が多かったと思われます。ちょっと数が少なすぎですよね。生産増やして欲しいですね。
書込番号:25536703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
田舎者です。内定頂きましたが、YouTubeで見るようなKINTOどころか残価ローンも、メンテナンスパックも、ボディーコートも一切縛りありません。
もう一軒、訪問した系列だと、メンテナンスの縛りはありますが、支払い方法縛り無し。12月10日まで受け付け、その後抽選のようです。
都会の方が条件厳しいのでしょうか。確かに、シティーユースの車では無いですからね。
書込番号:25538054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
田舎者です。
都会じゃローンだキントだと騒がれたいますが、みんな知り合いみたいなちっこい町のディーラーが、たった1台しか枠の無い車を、目先の1台分の利益だけ考えて、誰かを忖度したり、えげつない売りつけ方をしたら、後々まで尾を引いて、良くない評判が立って町で生きにくくなってしまうのはわかりきっているじゃないですか。
営業さんもその町で暮らしているんだし、田舎では車と生活は密着しているのですから、田舎には田舎なりの生き方があるのですよ。
ということで、うちの近所のディーラーでは転売ヤー対策で既存客だけが抽選申し込みの対象で、あとは公開に近い形で公平に抽選販売でしたよ。
1年間のディーラー名義になることしか縛りは無く、現金一括払いでも買えます。
書込番号:25538125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りんかい線さん
情報までに。本日、初期ロッド分の本契約を完了してきました。納車予定は来年の10月予定です。販売条件は残クレ無し、コーティング無し、リース契約無し、下取り車無し、値引き−13万のオプションモリモリにて契約済ませました。今回はディーラーオプションのみなので2ヶ月前までだと変更可能だそうです。担当営業には今年1月から購入意思を伝えていました。購入したディーラーでは3年間で3台だそうです。担当営業になぜ今回自分に回してくれたのと聞くと、現状でプラドオーナーかつ購入熱意が物凄くあったからだそうです。大概のお客さんは70がダメだったら250にするよと言っていた中、自分は70一本に絞ってました。忖度は多かれ少なかれ働いていたと思います。担当営業さんには大変感謝しております。
書込番号:25538817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こちら神奈川のディーラーですが、普通に現金一括で契約してきました。
但し、メンテパックと、コーティング抱き合わせでしたね。
KINTOのみ受付しているようです。
書込番号:25539127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2023年モデル
はじめまして。
トヨタの展示車両検索しても出てこないので、展示車両情報集めませんか?
店舗名、色、期間(期間限定か、しばらく展示か)
わかる範囲でみなさんと共有したいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25535473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そういうお得車両は売りに出さずに身内で処分するから
顧問弁護士とかに流れるとかは知らない
書込番号:25535480
1点
こんばんは
愛知県
トヨタモビリティ中京 吹上
トヨタモビリティ 錦
三重県
トヨタウン四日市
+津市??
全てベージュ
ax??
こんな感じてよろしいですかね??
ワタスには関係ないですが
気になるお車ですので
明日見に行ってみる予定です
書込番号:25535516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
訂正
トヨタモビリティ東名古屋 錦店
書込番号:25535573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
神奈川県
トレッサ横浜
ベージュ
横浜市内でブラックある所あればいいのに。
書込番号:25536102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2023年モデル
再々販売が発表されたランクル70ですが、どういった車種からの乗り換えを検討しているのかちょっと気になりました。
ネットではランクル250より70の方の問い合わせが多いとの情報もあります。
やはり再販70やプラドなどの旧ランクルからが多いのでしょうか?
因みに僕はランドローバーディスカバリーからの乗り換えを検討しています。
書込番号:25377528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Gifted Worksさん
「何でこんな古臭い車に買い替えたの?」と会社で乗っている人に聞きました。
そしたら、「この形がいいんだよ、マニアが乗るんだよ」って。
納得しましたw
書込番号:25377815
1点
>Gifted Worksさん
最初にランクル40、その後パジェロ20年、ジープを現代的にしたスタイルが好きで、四駆歴45年位となります。
10年前、ランクル100から再販70に買い換えました。
再販70の良くない所 マニアルで高速中型車料金、ローギヤードで2速発信、カタログ燃費6,6Km/Lハイオク仕様
最小回転半径6.3m これは4トンダンプより大きいです。
ハンドルがフラフラするので、高速ではステアリングダンパー強化必須です。
前後スプリング硬めなので、ノーズダイブが少なく現行プラド(柔らかすぎる足回り)より、コーナリング安定しています。
郊外で走るには本当に楽しかったのですが、都内渋滞時は最悪です。
6年近く乗って、現行プラドディーゼルにしました。
プラド納車された時、妻から変な顔と言われ、柔らかすぎるサスペンションということもあり、半年で売却しました。
その後、ベンツGLE350を購入しましたが故障続きで売却、現在はデリカD5となっています。
デリカD5で満足なのですが、ランクル70再々販売のニュースを見て、ランクル病が出てきました。
再再販70はオートマ、ディーゼル、3ナンバーで安全装備も付いているので、乗りやすくなっていると思います。
ディスカバリーからでしたら、旧ディフェンダーに乗るようなものだと思います。
ランクル250だったら、申し分ないと思います。
私は乗っていて楽しいランクルを注文するつもりです。
書込番号:25378441
8点
>Gifted Worksさん
そいういう事情でしたか、了解です。車検はともかく1年点検が15万ってなにしてるのんって思いました。
外国の車は維持費が怖いですね。
でも私のCX-5も今年、車検費用、修理、メンテ費用で50万以上かかってます・・・まぁ11年目ですから比較にはならないでしょうけど。
もう、同じ車を中古車で買えるぐらいかかってるとです。
>Hinami4さん
>ディーゼルが規制もあってやむを得ないんでしょうけど、4気筒はダメ。
私は、誤解を恐れずに言うと、70に限っては4気筒のチープさの方がいいかな。
カラカラカラでいいです。遮音も力入れてくれなくていいです。
でも、ハンドルといい、シートといい、おじいちゃんになりかけの世代のハートをわしづかみ、みたいな下心あふれるいやらしさも感じるのです。キーとか、あえてマニュアルエアコンで、良く言えばレトロ、悪く言えば、チープ感の演出・・・に騙されてるんでしょうけど、まぁいっか。
書込番号:25378588
0点
>四駆スキーさん
>ローギヤードで2速発信、
わかります〜・・・
オフ車はローが低いですよね。
以前乗ってたパジェロミニもそうでしたし、バイクのオフ車もそうですね。
私もめんどくさいので2速発進してましたが、「1.5速があればなぁ・・・」と思いながら運転してました。
そう考えたら今回のディーゼルターボATは良さそうですね。
一週間借りたハイエース(2.8D-8AT)の動力性能は十分満足できるものでしたし、燃費も良かったです。
ところでこちらの記事では、
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1520958.html
204PS/500Nmとなっていて驚いたんですが、現行ハイエースの同じ1GD-FTVは151PSの300Nmなんですよね。
ターボですからブースト圧次第で大きく変わるとは思いますが、300Nmから500Nmは差がありすぎてちょっとここが不安ではあります。
書込番号:25378672
1点
>ジャック・スバロウさん
そう、正に、ランクルラインナップの中で唯一妻が気に入ったデザインなので。
電気デバイス満載の豪華な内装の車に乗ってみて非常に快適で満足度は高いのですが、その分細かな電子部品による故障や外出先での駐車や車内の使い方にも気を使います。
なんだか疲れたので気楽に長く安く乗れる趣味性の高い丈夫な車に魅力を感じています。
内装のチープさも必要最低限の装備があれば味となりますので。
書込番号:25378801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まきたろうさん
BMWに乗ってる時はサービス良かったんですよね。
ナンバープレートの盗難にあった時も「うちのサービスがボルトの締めが甘かったので」と無料で再発行手続きして取り付けてくれました。
これはちょっとやり過ぎではと思いましたが。汗
輸入車、特にJLRはサービス料金が高いと言われますね。
書込番号:25378813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>四駆スキーさん
今の車は長く乗るつもりで買ったのですが、維持費の高さと故障時の不安から乗り換えたくなってます。
乗り換えの条件は国産で丈夫で四駆で簡素と見た目。
国産で現車と同等の車種はランクル300でしたが一年待って妻がゴネ出しまして(大きすぎ、見た目嫌い(ゴメンなさい)、前方視界が圧迫感あり過ぎる)キャンセルしろと。
250の話があって期待したのですがサイズ変わらず。
それで70に白羽の矢が立ちました。
簡素かつ電気デバイスが少ないのも魅力の内です。
再販70は排気量の大きさや商用ベースという事と角目で興味が出ませんでしたが、再々販70は見た目と3ナンバーワゴン仕様、ディーゼル、リーフスプリング&ダンパー変更で乗り心地を改善してファミリー向けにチューンしているって事に期待して乗り換え検討しています。
そう、あとステアリングも改善されていて欲しいですね。
とにかく早く試乗したいですね!
書込番号:25378838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Gifted Worksさん
再々販70は3ナンバーになり、セカンドシートにヘッドレストやISOFIX等も付き、乗用に仕向けていると思います。
ランクルに15年以上乗っていましたが、一度も故障は無かったです。
現行プラドもオートマで柔らかい足の為に、オフロードのロックセクションでは再販70より楽に運転できました。
しかし、東京から高速で郊外に行くのに、気を使いました。
今の自分にベストは250ですが、再々販70も乗りやすくなっているようです。
先ずは、70を即注文し、250は発表され次第注文するつもりです。
ランクル系は試乗出来る場所が少なく、試乗した事が無いのですが、プラド以外は満足でした。
書込番号:25378956
0点
皆様さすが四駆乗りのベテラン揃いですね。
私はパジェロ、アウトランダーと乗り継ぎ、現在は子育て中ということもあるのでデリカD:5です。
2017年に150プラド後期が発売された時に購入を検討しましたが、断念して現車を購入しました。
6年近く乗っているので乗り換えたいと思っていますが、家族が現車を気に入っているので、しばらくは無理そうです。
3〜4年後には子供の手も離れてくるので、その時期の購入を夢見て今は情報収集と貯金に励んでいます。
幸い我が家も妻が70を非常に気に入っています。
四角いボディに丸目、ディーゼルでお財布に優しいのが理由のようです。
書込番号:25379016
2点
>Gifted Worksさん
BMW X5からの乗り換えです。
バッテリー交換、うちも10万でした。ビックリですよね。
さらに21インチのタイヤ交換で15万、オイル交換のたびに2万でうんざりです。
我が家でもランクル300は外観が好きになれず購入を見送りました。プラドも外観NG。ランクル250を見てからはあのとき買わなくてよかったなーと心底思います。
さて、ランクル70かランクル250のどちらかを考えていますが、価格が判明してから最終決定する予定です。具体的には、ランクル70が高いなと個人的に感じた場合は250にしようかと。ただ、250デカすぎなんですよね、、、
同じような考えの人は多いのではないでしょうか。
書込番号:25379201
5点
>四駆スキーさん
今回、再再販70はカタログ販売という事で営業さんに試乗車が出たら連絡くださいとお願いしました。
>セカンドシートにヘッドレストやISOFIX等も付き、乗用に仕向けていると思います。
リアシート(300のフレームから新規造形)の気合いの入れ方から後席の乗り心地改善にも期待しています。
>先ずは、70を即注文し、250は発表され次第注文するつもりです。
凄い!気合い入ってますね!
250は選択肢から消えたので70がダメなら現車で後数年は楽しむ予定です。
書込番号:25379219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sphinx roseさん
いやあ、まさに、ほぼ同じ様な近況です。
妻がディスコを気に入ってて乗り換える気がないところに、維持費の高さや故障の不安を説明して乗り換え検討まできている状況です。
実際にはディスコは大変気に入っているので乗り換えたくないのですが、先々を考えるとどうも不安で。
ただ再再販70が乗り出し500万を超えるなら却下ですね。
そこまでの商品価値は感じませんので。
もしかしたらミドルクラスの輸入SUV車から乗り換えって方、意外に多いのかも?
書込番号:25379226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すくなくとも、軽から乗り換えというのは、まず無いでしょうね。
逆は、有りそうですが。
書込番号:25379242
2点
ちょっと話はそれますが、YouTubeの中で気になる画像を見つけました。
https://youtu.be/i5tLhOeu-dY
45秒あたりにハンドル周りの映像があるのですが、カバーで隠してますがこれはキーレスリモコンでは?
書込番号:25380958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プッシュじゃなく、ひねるタイプの?
みたいですね。
だったら良かったと思います。
だったら、エンジンを止めるときは、レバー?とかのディーゼルエンジンを止めるギミックを…
って重機かっ!
わかる人にしかわからないギャグですみません。
書込番号:25380971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良いですね
ちゃんと今風に補正されてる
おまけにオフロードで多少デコボコになっても許せる雰囲気
丸目とボンネット辺りは洗練されてるし
ランドクルーザーのブランドで300.250.70と需要があるかは別にして,刺さる人にはささっちゃいますね
書込番号:25382656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>70に限っては4気筒のチープさの方がいいかな。カラカラカラでいいです。
まぁナナマルが登場した頃は13B-TのBJ73/74の4気筒だったので、そういう意味なら原点に帰ったといえますか。
ただ、同じカラカラ音でも6気筒は角が取れたというか刺さるようなカラカラ音では無いので、そのぶん遮音は有利になってくるでしょうかね。
今のご時世、遮音は避けて通れませんから。
ただ、味気なくなるのも事実で、カメラのシャッター音も消すというか小さくする方向ですが、奥歯にものが挟まった歯切れの悪さというか全くのナマクラで、撮っててもテンションが上がらずツマラなくなってます。
マニュアルエアコンなら手元見なくても操作できるし、確かに画面タッチなどワンテンポは反応が遅いですしね。
エンジンスタートもキーで充分。
あれこれエレキで武装すると故障の要因。
局地で故障すると命が危険にさらされますし、国内では命の問題は無いとしても時代に逆行するのも一興。
ディーゼルの儀式なら、四駆の儀式であるマニュアル式フリーホイールハブもいいですね。
オプションでデュアルロッキングハブにすれば良いでしょうか。
ナナマルの泣きどころのひとつがパワーロッキングハブでしたから。フロントコイル化のときにようやく変更された経緯があります。
ATだけでなくMTの設定も欲しかったです。
あの長いシフトストロークがいいんですが、ATとフルタイムで楽してるので、もう戻れないでしょうね。
書込番号:25383542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それは買えないに限りなく等しい。
トヨタも頑張ってますけど
やっぱり、ランドローバーの圧勝だと思います。
ディスコなら3が大好きです。
最新のランドローバーは綺麗過ぎて
なんだか気持ち悪いです。
書込番号:25534463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ランドクルーザー70の中古車 (全3モデル/453物件)
-
- 支払総額
- 444.0万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
ランドクルーザー70 AX ベーシックナビ(NMZKーW73D) テレビキャンセラー 純正サイドバイザー(ワイドタイプ) 純正フロアマット 16インチAW
- 支払総額
- 800.0万円
- 車両価格
- 775.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 560.0万円
- 車両価格
- 540.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 799.0万円
- 車両価格
- 779.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
139〜539万円
-
95〜671万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
158〜880万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 444.0万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ランドクルーザー70 AX ベーシックナビ(NMZKーW73D) テレビキャンセラー 純正サイドバイザー(ワイドタイプ) 純正フロアマット 16インチAW
- 支払総額
- 800.0万円
- 車両価格
- 775.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 560.0万円
- 車両価格
- 540.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 799.0万円
- 車両価格
- 779.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
















