RT-AX5400
- v6プラス/OCNバーチャルコネクト対応のデュアルバンド(4804+574Mbps)Wi-Fi 6拡張可能ルーター。
- 最大2Gbpsの高速WAN接続により、スマートホームや中小企業に安定したインターネット接続を提供する。
- 独自の「AiProtection」がホームネットワークを保護。「ペアレンタルコントロール」機能、家中をカバーするメッシュWi-Fiシステム機能「AiMesh」を採用。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2025年8月26日 07:08 |
![]() |
8 | 32 | 2024年10月9日 11:45 |
![]() |
0 | 1 | 2024年7月11日 11:46 |
![]() |
6 | 6 | 2023年12月5日 13:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX5400
Amazonに気を付けて!
Amazonの倉庫出荷に重大な問題が有ります
この商品を購入時ギフト設定(ラッピングなし)で購入
届いた物が外装(箱や袋に入れず)商品に直に発送伝票を張り付けて届きました。
カスタマーに連絡したところギフト設定とはこう言う物だそうです要は共有情報とかネーミングとかもろもろナンチャラ説明されました。
当方はギフト設定すれば箱や袋に入れて貰えるものだと思っていましたが何のためのギフト設定か判りません
日本人の感性感覚では商品を汚すような真似は出来ませんよね道徳的に
Amazonは違います!くれぐれもお気を付けて下さい。
1点

自分でギフト設定(ラッピングなし)を選んでんじゃん。
テレビとか冷蔵庫とか大型家電買ったことあります?
大型家電はamazonに限らずどこの家電屋でも別の袋や箱には入れずに
製品外箱のままで持ってきますけどそれと何が違うんですかね、それにも文句言ってるんですか?
そもそもamazonは日本企業じゃありませんけど
そこに日本人の感性理解して忖度しろとかわがままが過ぎませんかね。
書込番号:26273036
6点

>これのどこがわがままなのですか?
サービスが「無料」で当たり前だと思ってるところ、がですヨ。
書込番号:26273263
4点

>ギフト設定(ラッピングなし)
なのでラッピングは無しになりますよね…。主様がそう指定したのでは。
これまでルーター類を含む買い物はAmazonでしていますが、普通にかえば、段ボールに入って届きます。
書込番号:26273320
4点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX5400
当ルータ購入後にWANポートの上限に気付きましたが、RT-AX5400はWANポートが1ギガビット1000BASE-Tですが、プロバイダの10GBコースが使えている方はいらっしゃいますか?
現在設定中なのですが、ルータ本体のWANランプが赤く点灯していてインターネット接続ができません。
「赤色ランプ点灯中(あましろちゃんさん)」の質問への回答は実施しましたが、接続できませんでしたと表示されます。。
こうなると、速度が1ギガを超えなくてもインターネット接続できたらヨシとしようと思っています。。
質問ですが、インターネット接続ができないのは、そもそもルータのWANインターフェイスが10ギガコース対応外だからなのか?それとも設定がダメなんでしょうか?
設定で行ったことは、
・(webからルータ管理画面へログイン、またアプリへログインしてから)WAN→WAN接続タイプ→V6プラス へ変更
・(LANケーブルでPCに繋いで)ファームウェアのアップデート
・ルータのリセットを複数回
です。
他社のプロバイダ1GBコースの契約を残していますが(現在使えています)新規プロバイダは、GMOとくとくBBの10ギガコース、v6プラスで接続します。
NTT 訪問工事を経て戸建ての壁面からの配線が、NTT工事の方が持参してセットしてくれたONU につながってONUのランプは4つ点灯しているといった状況です。
よろしくお願いします。
書込番号:25918598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正確な言い方でなくすみません。10Gbpsが完全に使える状態になってから
>現プロバイダを解約しようと思っていましたので、現プロバイダのIPv4 over IPv6サービスについて
>は今も契約中で使用中です。
該当の光回線で1Gbpsから10Gbpsに変更したなら現行、契約を解約しないと新規契約が有効になりません。
同じISPでプラン変更なら通常問題ありません。GMOが勝手に現行契約を解約できません。
上記に該当しないならやはりDHCPv6-PDが原因でしょう。
書込番号:25918834
1点

??
今の回線状態はどぉーなってるの? その経過を書いてくれますかね? で、そこで何がつながっていて、OK,NGのどっち?
書込番号:25919199
0点

>Gee580さん
まだ外出先ですので、帰宅後にチャレンジして返信させていただきます。
書込番号:25919353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました!まとめての返信で恐縮です 。。
>5400 の IP V 6 設定
@私には上記の設定場所が分かりませんでした。。
現在 ASUS のルーター アプリで設定をしていますが 、キャプチャした画面(@A順)の以下どこから入っていけばよろしいですか ?
>忘れてたよね 、 当然 5400の インターネット接続は V6 プラス設定だよね 。
はい、V6 プラス設定です。アプリからの設定は、WAN→WAN接続タイプ→V6プラスで設定しています。
書込番号:25919507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記
>Gee580さん
への返信でした。
>羅城門の鬼さん
>そのNTTフレッツの方なら使えそうですが、
>NURO光の方は専用のHGWが必要ですので、
>10G-EPON + RT-AX5400では繋がりません。
>NTTフレッツの方に接続してみて下さい。
(写真右側の)NTTフレッツと書いてある方へ接続したところ、インターネット接続はできませんでした。。ONUのランプも2つのみ点灯です。
>次世代スーパーハイビジョンさん
現回線を解約していないからでしょうか。。明日改めて返信させていただきますが、現時点でASUSサポートからの返信は有りません。
書込番号:25919551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@私には上記の設定場所が分かりませんでした。。
現在 ASUS のルーター アプリで設定をしていますが 、キャプチャした画面(@A順)の以下どこから入っていけばよろしいですか ?
DHCPv6-PDはインターネット接続に関するので、
WANの設定項目です。
但し、WANでv6プラスを選択出来れば、
特にはDHCPv6-PDは設定する必要はないのかも知れませんが。
>現回線を解約していないからでしょうか。。
そうですね。
IPv6通信にv6オプションが必要ですが、複数のプロバイダで同時に契約することはできませんので。
現行のプロバイダの契約を解約してから、再度GMOのv6プラス接続を試してみて下さい。
書込番号:25919571
1点

https://gmobb.jp/lp/flets_v6plus/
2種類あるので、両方試してミレル?
@https://www.asus.com/jp/support/faq/113990/
ここの、
”Step4. IPv6接続タイプごとに設定をします。
ネイティブ
(1) IPv6の接続タイプを [ネイティブ] に設定します。”
の下のほうに、
”DHCP-PD” があると思うので、 Enable にチェックだよね。
Ahttps://www.asus.com/jp/support/faq/1030921/
4. 基本設定の「接続タイプ」を選択します。
(1) [FLET'S IPv6 service]に設定します。
書込番号:25919693
1点

>羅城門の鬼さん
>DHCPv6-PDはインターネット接続に関するので、
WANの設定項目です。
キャプチャでご覧いただけますが、設定項目がありませんでした。
>但し、WANでv6プラスを選択出来れば、
特にはDHCPv6-PDは設定する必要はないのかも知れませんが。
DHCPv6-PD対応の有無は、ASUSサポートへ質問していますので、返信を待ちます。
>IPv6通信にv6オプションが必要ですが、複数のプロバイダで同時に契約することはできませんので。
現行のプロバイダの契約を解約してから、再度GMOのv6プラス接続を試してみて下さい。
皆さんのご意見をみると解約必須かと思いますが、まずは前述のDHCPv6-PD対応が判明した時点で、解約をしようかとも思います。
書込番号:25919736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Gee580さん
両方試しましたが、接続できませんてました。。
@の
>(1) IPv6の接続タイプを [ネイティブ] に設定します。”
接続タイプに ネイティブ がありません。。(キャプチャ@)
Aの
>(1) [FLET'S IPv6 service]に設定します。
適用を押しましたが、画面が遷移した後も同じ画面表示です。。(キャプチャA)
※注意書きが出ていて、翻訳をかけると、「WAN 接続タイプが v6 プラスの場合は、IPv6 パススルー タイプを選択することをお勧めします。」と出ました。。
書込番号:25919755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンやパソコンでIPv6アドレスが取得できているか確認されたのですか。?
書込番号:25919837
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
現回線でのIPv4 over IPv6接続ですか?
webサイト「確認くん」で確認済です。IPv4 IPv6 どちらも接続できています。
書込番号:25919884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャプチャでご覧いただけますが、設定項目がありませんでした。
つまりもしもDPCHv6-PDに対応している場合は、
v6プラスを選択でDPCHv6-PD指定も含まれるのかと思います。
>DHCPv6-PD対応の有無は、ASUSサポートへ質問していますので、返信を待ちます。
この回答次第ですね。
書込番号:25919898
0点

>現回線でのIPv4 over IPv6接続ですか?
>webサイト「確認くん」で確認済です。IPv4 IPv6 どちらも接続できています。
現回線って何。?GMOで契約した10Gbps事。?
「webサイト「確認くん」で確認済です。IPv4 IPv6 どちらも接続できています。」
インターネットにできていることになりますが。?
書込番号:25919928
0点

しつこいようですけど
フレッツ光ネクストおよびフレッツ光クロスでIPoE方式で利用できるISPは一社です。
書込番号:25919934
0点

>羅城門の鬼さん
>つまりもしもDPCHv6-PDに対応している場合は、
v6プラスを選択でDPCHv6-PD指定も含まれるのかと思います。
なるほど。既に含まれているという考えですね。
サポートの回答は2営業日以内の本日あると思います。改めて書き込みさせていただきます。
書込番号:25919945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はい、新規回線といいますか、厳密に言うと壁面から2つ過去に使用していた
>NTTフレッツとNURO光の回線が出ていまして、使っていなかった一つを利用した状態です。
面倒くさいから熟読していないから結局どなっているの。?
NUROをやめてGMO10Gbpsしたって事。?
NUROを継続でNTTを10Gbpsにしたってこと。?
前者ならDHCPv6-PDに対応していないから原因でしょう。
後者なら前(1GbpsのISP)の契約を解除しないとできない。
さらにDHCPv6-PDに対応している必要がある。
書込番号:25919948
0点

>両方試しましたが、接続できませんてました。。
変だねぇ〜。
>現回線でのIPv4 over IPv6接続ですか?
webサイト「確認くん」で確認済です。IPv4 IPv6 どちらも接続できています。
じゃぁ、そのIPv6アドレスの頭6桁は何になってるのかな? それで大体わかるよね。 ただし、リージョンとかサービスによっていろいろある場合があるけれども。
書込番号:25919984
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>NUROを継続でNTTを10Gbpsにしたってこと。?
>後者なら前(1GbpsのISP)の契約を解除しないとできない。
さらにDHCPv6-PDに対応している必要がある。
ありがとうございます。
現回線(1GbpsのISP)はNUROとは違う別のISPですが、今も契約中です。先ほどサポートに連絡を取り解約は来週になりました。DHCPv6-PDに対応しているかどうかのASUSからの回答を待ちたいと思います。
書込番号:25919987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答を寄せてくださった方、ありがとうございました。
書込番号:25919994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX5400
マニュアルに記載がないですが。。。でも実際にその内蔵のVPNサーバ機能を利用している記事があります。マニュアルの記載ミス?
マニュアル:https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AX5400/J21831_RT-AX5400_UM_WEB.pdf?model=RT-AX5400
0点

記事:ASUS RT-AX5400を購入してVPNサーバーを構築。WireGuardはAndroid12以降でも簡単にVPN接続可能 https://sinmoble.com/2023/10/29/post-11640/
ただ、マニュアルに書いていない、なぜでしょうか?
書込番号:25806319
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX5400
すみません。新しい格好良さそうなルーターを購入して早速繋いだのですがWAN赤色ランプが点灯してにっちもさっちも行かなくなりました。
マニュアルには日本語が書かれているのですが意味がさっぱり解りません。
年寄りには敷居が高過ぎたようです。
契約プロバイダーはeo光(契約日2015年)
どなたかつなぎ方を御教授下さいませ
よろしくお願い致します。
マニュアルのQRコードをスマホで読み取り
ルーターアプリはスマホにインストールまでしております。
書込番号:25533440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PPoEに変更しました?
ADLSと光ファイバーは動作モードが違いました、そのままだと赤ランプでPPoEにルーターの設定を替えると接続できました。
書込番号:25533458
1点

返信ありがとうございます。
設定変更は何もしておりません。
ただPPoEなるものは何処で設定すればよいのでしょうか。切替スイッチのようなものが見当たりませぬ
よろしくお願い致します。
書込番号:25533493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あましろちゃんさん
>契約プロバイダーはeo光(契約日2015年)
その時の契約書などの書類はとってありますかね? そのなかにユーザID、パスワードなる紙があると思うけれども。
赤点灯は ケーブルがつながってないか、eo光とネット接続ができてない という意味よ。
各ケーブルの接続はどうなってますかね?写真をUPしてミレル?
>マニュアルのQRコードをスマホで読み取り
ルーターアプリはスマホにインストールまでしております。
これはなんですかね?
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AX5400/J21831_RT-AX5400_UM_WEB.pdf?model=RT-AX5400
の14,15ページを中心にその前後を参照してみましょう。
PPPoE設定には 上記ユーザID、パスワードなる紙に書いてある内容が必要だよね。
その辺がよくわからないということであると、掲示板で教えるのは、かなり難しいよ。
書込番号:25533520
1点

追伸
PPoE設定なるるものを手掛かりにいじくり回している内に赤色ランプが消えて繋がりました。
以下にいじくり回した手順を記憶を頼りに記載致します。
スマホにルーターアプリがダウンロード出来ていたので、
@ルーターUSB差込口とスマホをケーブルでつなぎました
AスマホにダウンロードしたASUSルーターアプリを開く
B同意→同意→ようこそ→セットアップ→RT-AX5400選択→ルーター裏側QRコードスキャン→そこから忘れました
私が使用してるスマホはアンドロイドなので
アンドロイドで選択する項目があったので
それを選択して指示通りに進むと
赤ランプが通常色に変わり、Wi-Fi接続が完了しました。
さっぱり解りませんが年寄りに優しい設計だったのだと思います。
書込番号:25533545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NSR750さん
ありがとうございました。
ニックネームがバイクなので良いバイクライフを
書込番号:25533551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Geeさん、ありがとうございます。
何やらいじくり回してるうちにバリバリ繋がってしまいました。
ASUS最強
ご心配をお掛けしました。
書込番号:25533554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





