RT-AX59U のクチコミ掲示板

2023年 8月25日 発売

RT-AX59U

  • v6プラス/OCNバーチャルコネクトに対応した、3603+574MbpsデュアルバンドWi-Fi 6無線ルーター。
  • ネットワークセキュリティ「AiProtection」&「ペアレンタルコントロール」機能付き。家中をカバーするメッシュWi-Fiシステム機能「AiMesh」に対応。
  • 卓上にも壁掛けにも対応するフットスタンドを備え、省スペースに設置できる。「ASUS Router」アプリで各種機能を簡単に設定可能。
最安価格(税込):

¥12,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,800

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,800¥18,669 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/80台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 RT-AX59Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-AX59Uの価格比較
  • RT-AX59Uのスペック・仕様
  • RT-AX59Uのレビュー
  • RT-AX59Uのクチコミ
  • RT-AX59Uの画像・動画
  • RT-AX59Uのピックアップリスト
  • RT-AX59Uのオークション

RT-AX59UASUS

最安価格(税込):¥12,800 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 8月25日

  • RT-AX59Uの価格比較
  • RT-AX59Uのスペック・仕様
  • RT-AX59Uのレビュー
  • RT-AX59Uのクチコミ
  • RT-AX59Uの画像・動画
  • RT-AX59Uのピックアップリスト
  • RT-AX59Uのオークション

RT-AX59U のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT-AX59U」のクチコミ掲示板に
RT-AX59Uを新規書き込みRT-AX59Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U

クチコミ投稿数:400件 RT-AX59UのオーナーRT-AX59Uの満足度4

RT-AX59UでOCNバーチャルコネクトで接続している方、
または、過去に使用していた方教えてもらえるとうれしいです。

最近は国内メーカーの製品は安定してきたようですが、
海外メーカーのルーターは少し不安を感じています。
使用感など教えてください。

簡易NASも使用できるようですので
この機種を検討しております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25830190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VPNのスループットについて

2024/06/07 09:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

こちらの製品のOpenVPNおよびWireGuardのスループットが分かる方がいれば教えていただきたいです。
ASUSのHPには記載がなかったので。

現在、ELECOMのルーターをOpenWRTにしてWireGuardサーバーにしているのですが、スループットが30Mbpsくらいしか出ないため高速なルーターを探しています。

書込番号:25763476

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/07 10:37(1年以上前)

このような記事があったよね。 ちょっとさがしたけれども、RT-AX59U(AX4200) について見つかんなかったよね。
にたようなやつで、
https://restoreprivacy.com/vpn-router/

Asus AC2900 (RT-AC86U) [Best value router, speeds of 150+ Mbps]
Asus RT-AX88U AX6000 [Fastest router with most features, speeds of 200+ Mbps]

これとは別でREDITの投稿では、

要は、1.0 GHz dual-core では、25-30mbps だったものが、1.8 GHz dual-core では 150 以上になったみたいよ。 CPUがモノを言うみたいね。

https://www.reddit.com/r/ProtonVPN/comments/qj3i4b/asus_rtax58u_router_with_proton_vpn_running_as_a/
I recently upgraded from an RT-AC68U (1.0 GHz dual-core) to an RT-AC86U (1.8 GHz dual-core). My download speed using OpenVPN went from 25-30mbps to over 150. So while your router does a lot of things well the 1.5 GHz tri-core processor doesn't give you much bang for the buck with OpenVPN.


書込番号:25763546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

2024/06/07 13:11(1年以上前)

>Gee580さん
なるほど、やはり暗号化や復号化にはそれなりのCPUが必要ということですね。
こちらの製品は4コア2GHzのCPUが搭載されているようなので、今よりはだいぶ高速化できそうです。

書込番号:25763688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/17 22:07(1年以上前)

RT-AX59UをOpenWRT化してVPNゲートウェイサーバとして使ってますが、300から400Mbpsは出ますね。
片方は電力系、もう片方は同じ県内ですがフレッツなので、ネットワーク的にはあまり近くはないですが、
Wireguardのスループットに不満は感じません。

書込番号:25815251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

2024/07/18 09:27(1年以上前)

>Insprironマニアさん

貴重な情報ありがとうございます。
色々と検討しましたが、最終的に使っていないノートPCにUbuntuを入れてWireGuardのサーバーにしました。
スループットは150Mbpsまで改善しましたが、UTMとの相性が悪いようで、それ以上は上がりませんでした。
とはいえ1GBくらいのファイルが1分くらいでやり取りできるようになったので、だいぶ快適になりました。

書込番号:25815686

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合まみれでまともに使えない

2024/05/10 20:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U

クチコミ投稿数:4件

大量のバグに遭遇したためバグ報告を共有させて頂きます。
当方、ネットワーク周りは専門外なため、頓珍漢な事を言っている可能性がありますが、寛大な心でご容赦頂ければ幸いです。

環境
ぷらら光コラボ、戸建て、ひかり電話あり
有線 PC、NAS
無線 スマホ、FireStick
本体ファームウェア最新
本体の各種機能を使用したい目的で「自動IP」モードにてHGWと二重ルーターで使用
数度本体を初期化しても下記バグが治らない事は確認済みです

遭遇したバグ

・2.4GHzと5GHzを分けた状態で2.4GHzを無効化すると、2.4GHz帯に謎の名前のWifiが現れる

スマートコネクトを無効化した状態で、2.4GHzのワイヤレス機能を無効化すると、謎の名前の2.4GHzWifiが現れる。
その謎の名前のWifiに接続しようとしても、2.4GHzに設定したパスワードを認識せず、接続はできない。

・Wifi接続が頻繁に切断され、再接続しようとするとネットワークが見つからなかったりパスワードが弾かれる

上記と同じ設定で5GHz帯のWifiを使用していると、数十分に一度ペースでWifi接続が切れ、再接続しようとするとパスワードが弾かれたり、ネットワークが見つからない旨のエラーを吐きます。
その状態でWifiAnalyzerを確認すると、5GHz帯の電波が規定の帯域幅より少ない状態になっている場合があり、ルーターを再起動すると一時的に状況が改善します。
なお、我が家周囲にはスマホのWifiAnalyzerから確認できる5GHz帯の電波は一切飛んでおらず、このルーターの独占状態のハズです。

・トラフィックアナライザーが有効化されない

ブラウザ上からトラフィックアナライザーを有効化するとその瞬間はUI上では有効になったように見えますが、実際は有効になっておらず、画面を切り替えてトラフィックアナライザーに戻ってくると当該機能は無効に戻っています。

・お問い合わせ機能が正常に機能しない

お問い合わせ機能でバグ報告をしようにも、自己診断機能がバグっているのか、再診断の無限ループを起こしているようで、お問い合わせが完了しない。

以上、私が遭遇したバグをご報告させて頂きました。
拙い文章ではありますが、誰かのお役に立てましたら幸いです。

書込番号:25730480

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/07/16 20:57(1年以上前)

トラフィックアナライザーが有効にならない不具合は最新のファームウェアで解消されたようです。

書込番号:25813883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U

スレ主 DMR0506さん
クチコミ投稿数:8件

簡易NASとして使いたいのですがダウンロード速度は理想速度出るのですが
アップロードが極端に遅いので困っています。カスタムファームもまだないですし
メーカーさんが対応してくれないかなーと思っています。

書込番号:25746582

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/05/24 19:15(1年以上前)

書込みはCPUパワーに依存するので・・・
書込みキャッシュが無い場合は、読込みの1/3〜4の速度になるでしょう。

書込番号:25746632

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMR0506さん
クチコミ投稿数:8件

2024/05/24 19:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。しかし持っているASUSの旧式ルーターよりも遅いのです。
CPU使用率も全然使用されていません。

書込番号:25746654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/05/24 20:15(1年以上前)

> しかし持っているASUSの旧式ルーターよりも遅いのです。

その旧式のルーターをネットワークに接続して簡易NASだけに使用すれば良いのでは?
但し ASUS のルーター が何処まで設定可能かどうかは知らない。

書込番号:25746701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2024/05/24 20:54(1年以上前)

>簡易NASとして使いたいのですがダウンロード速度は理想速度出るのですが
>アップロードが極端に遅いので困っています。

LAN内の端末から簡易NASにアクセスしているのですよね。
どの端末でも同じような傾向なのでしょうか?

大容量のファイルならアクセス速度は出ていないでしょうか?

書込番号:25746750

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/24 21:58(1年以上前)

念のため、くっついている簡易NASの型式名はなんですかね?

>アップロードが極端に遅いので困っています。

有線、無線のどっちの話ですかね? 両方ともですかね?

書込番号:25746836

ナイスクチコミ!1


スレ主 DMR0506さん
クチコミ投稿数:8件

2024/05/24 22:55(1年以上前)

色々お返事ありがとうございます。
有線で繋いでいます。HDDは外付けケースに入れて繋いでいます。
ダウンはコヒー先HDDの上限速度まで達し、アップロードだけ10分の1ぐらいになります。
今度時間があるときに別のPCからも計って見たいと思います。

書込番号:25746904

ナイスクチコミ!1


スレ主 DMR0506さん
クチコミ投稿数:8件

2024/05/25 15:47(1年以上前)

別のPCから計っていみましたが速度は変わりませんでした。
スイッチを経由せず直接接続して計ってみましたが変わりませんでした。
HDDをエラー検査、フォーマットしましたが変わりませんでした。
別のSSDドライブを接続して計ってみましたが変わりませんでした。
ルーターを初期化して設定し直しましたが変わりませんでした。
やったことは以上になります。

書込番号:25747568

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/25 16:23(1年以上前)

>別のPCから計っていみましたが速度は変わりませんでした。

別のPC に直につないで、それでデータをUPしてみた? 簡易NASとしてではなく単なる外付けHDDとしてだよ。

書込番号:25747602

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/25 16:32(1年以上前)

>返信ありがとうございます。しかし持っているASUSの旧式ルーターよりも遅いのです。
CPU使用率も全然使用されていません。

それぞれの具体的数値はなんですかね? CPU使用率、メモリー使用率は転送中の数値だよ。 あと転送スピードだよね。

一応、NASがついたルーターだけれども、オマケ程度だからねぇ〜。

書込番号:25747609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2024/05/25 20:43(1年以上前)

>別のSSDドライブを接続して計ってみましたが変わりませんでした。

通常ならSSDんら速くなるはずなのに、不思議ですね。

CrystalDiskMarkをインストールしてみて、
HDDとSSDの各々の速度を計測すると各々どのような速度になりますか?
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crystaldisk/

書込番号:25747946

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMR0506さん
クチコミ投稿数:8件

2024/05/26 14:23(1年以上前)

一応改善ファームウェアを配置がスッキリするので待ちますがSynologyのNASケースを使うことにしました。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。
また、改善されたことがあれば報告するかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

書込番号:25748832

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMR0506さん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/06 15:19(1年以上前)

メーカーに問い合わせして公式見解を頂いたので
注意喚起のため書き込みさせていただきます。
以下返答です。
お問い合わせいただいた件につきまして、弊社担当部署より確認したところ、
こちら製品の仕様上外付けドライブのフォーマットがNTFSの場合Sambaでの書き込み速度が他モデルと比べ速度が出ない仕様となります。
ドライブのフォーマットがHFS+、もしくはEXT3であればNTFSと比べ速度が出る可能性がございます。
ご理解いただけますと幸いです。
だそうです。
ご購入の際参考になれば幸いです。

書込番号:25762654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DMR0506さん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/07 09:53(1年以上前)

追記します。
残念ながらメーカーの言う通りEXT3でフォーマットしアップロードしましたが変わりませんでした。

書込番号:25763496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U

クチコミ投稿数:56件

RT-AX3000から、本機RT-AX59Uに変更したところ、ソニー製のテレビ、レコーダー、スマホアプリがネットワーク連携しなくなりました。例えばでいうと、スマホアプリのVideo & TV SideViewというアプリから、機器探索でテレビもレコーダーも見つかりません。ipアドレス指定で探索すると見つかりますが、見つかった後の機器登録で失敗してしまいます。また、テレビの録画一覧に、ネットワークで繋がっているレコーダーの録画番組が表示されなくなりました。

ルーターをAX3000に戻すと正常に動作するようになります。。

ルーターのデフォルト設定にて、特定ポートのパケットを破棄するような設定になっているのかなと思っているのですが、そのような設定を見つけることができていません。。

アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:25546970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/15 17:07(1年以上前)

>ほげ_ほげさん
>ルーターのデフォルト設定にて、特定ポートのパケットを破棄するような設定になっているのかなと思っているのですが、そのような設定を見つけることができていません。。

たぶん、そんな感じだね。 実装が変わってしまったのかもしれないね。
RT-AX59Uでマルチキャストを通さなくなってしまったおもうだけれども。

ためしに、LAN-IPTVにて、Enable multicast routing, Enable efficient multicast forwarding をそれぞれEnableにしたらどうなる?

書込番号:25546988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/12/15 18:48(1年以上前)

>Gee580さん
ありがとうございます。

Enable multicast routingはありましたので、有効にしました。Enable efficient multicast forwardingは無さそうでした(画像を添付させてもらいました。

しかしながら、結果は変わらず機器探索にひっかからないという状況ですね^_^、、

書込番号:25547105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/12/15 18:49(1年以上前)

添付画像

書込番号:25547106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/15 20:27(1年以上前)

>ほげ_ほげさん

そうですかぁ。
IGMP スヌーピング も有効にしてみて。 これも大事だよ。

>ipアドレス指定で探索すると見つかりますが、見つかった後の機器登録で失敗してしまいます。
サポートにコンタクトして、実装について訊いてみるといいのだけれども、ASUSのサポートは使い物にならないとおもうので厳しいよね。

Advanced setting -> System log があるので、それをUPしてミレル?
まず、59Uを電源OFF。 そうすると、以前のログはクリアーされると思う。
で、59UをONにして、それぞれテストしてみる。
でおかしな状態がログに載っていれば、一歩前進だね。 いまのところ何が起こっているのかたしかなことがわかってないからねぇ。

併せて、故障品ということで、機器を交換も検討だよね。 もし、返品できるなら、次はNECやIO-DATAがいいのでは?
サポートがわりといいと思うよ。

書込番号:25547241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2023/12/15 21:30(1年以上前)

RT-AX59Uのファームを確認し、最新でない場合はアップデートしてみてはどうですか。
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/rt-ac59u/helpdesk_download?model2Name=RT-AC59U

書込番号:25547330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/12/16 01:08(1年以上前)

>Gee580さん
ご連絡ありがとうございます。

IGMP スヌーピングも有効にしてみましたが、やはり探索で見つかることはありませんでした。。

ログも確認してみました。ただ、探索及びipアドレス指定の探索を実施する前とした後のログを比較して、ログは増えてない現象となりました。ルーター側は特に問題なく動いている扱いなんですかね。。

といった状況となっています。ルーターをもとのAX3000に戻すのが無難ですね。

書込番号:25547561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/12/16 01:09(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ファーム情報ありがとうございます。
最新版にアップデートしてみましたが、結果かわらずでした^_^、、

書込番号:25547562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/16 01:38(1年以上前)

>ほげ_ほげさん
>といった状況となっています。ルーターをもとのAX3000に戻すのが無難ですね。

そんな感じだねぇ。

そのまえに、そのAPPがはいったスマホのネットワークリセットはできるかな? リセットしてからもう一度テストしてみたら?

書込番号:25547571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/16 03:42(1年以上前)

802.11r
高速ローミングを切る

書込番号:25547609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2023/12/16 09:58(1年以上前)

>ログも確認してみました。ただ、探索及びipアドレス指定の探索を実施する前とした後のログを比較して、ログは増えてない現象となりました。ルーター側は特に問題なく動いている扱いなんですかね。。

要因となった現象が必ずしもログに記録されるイベントになっているかは定かではないですし、
まだ何とも言えない状態だと思います。

取りあえずはRT-AX3000に戻した方が良さそうですね。
PCやスマホにとってはRT-AX3000とRT-AX59Uとの性能差はないようですし。

そしてTVやレコーダの連携に問題がないようでしたら、
RT-AX59UはAiMeshの中継機として使ってみてはどうですか。

書込番号:25547862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 RT-AX59UのオーナーRT-AX59Uの満足度5

2023/12/16 11:54(1年以上前)

自分はブラザーのプリンターが接続できないという問題が発生しました。原因はWiFiのパスワードの暗号方式でした。つまり、WPA3がデフォルト設定だったのでプリンターはWPA2にしか対応していないため繋がらないが、他のMacやiPhone、TVのVIeraはWPA3に対応しているために接続できる。で、解決策としてRT-AX59UはWPA2とWPA3両方に対応する設定ができますので、それにしたらプリンターも他のデバイスも接続できました。SONYのTVの機種がわかりませんし、SONY自体のSPA3への対応状況も分かりませんので、回答になっていないかもしれませんが、もし、SPA3への対応が問題であれば、設定を変更してみればいかがでしょうか?

書込番号:25548009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/12/16 12:48(1年以上前)

皆様

色々アドバイスありがとうございました。
ちなみに、テレビもレコーダーも、有線で接続しております。

AX3000での運用に戻す方向で検討しようと思います。家はそれほど広くなく、meshは必要なさそうなので、フリマサイトで美品として出品しようかなと思っているところです^_^

書込番号:25548071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/12/16 12:53(1年以上前)

ちなみに、同ネットワーク上にある、boseのネットワークスピーカーや、マランツのアンプ、ブラザーのプリンターは探索に成功しており、唯一SONY製品の探索だけ出来ないという、謎の症状でした^_^

書込番号:25548080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2023/12/16 15:07(1年以上前)

>同ネットワーク上にある、boseのネットワークスピーカーや、マランツのアンプ、ブラザーのプリンターは探索に成功しており、唯一SONY製品の探索だけ出来ないという、謎の症状でした^_^

という事は、RT-AX59U側の要因と言うよりも、
SONY製TVやレコーダの実装による相性ということのようですね。

書込番号:25548244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/17 12:12(1年以上前)

ソニーが高速ローミングの対応やめたから

書込番号:25549451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/12/18 20:05(1年以上前)

>はなさか3さん
802.11r
高速ローミングを切る
を試してみたいのですが、設定上のどこにあるのかご存知でしょうか?

書込番号:25551313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/12/18 21:42(1年以上前)

ちなみに、同時期に発売されたRT-AX1800U を借りてきてデフォルト設定のまま探索を試したところ、ネットワーク上のSONY製品を見つけることができました。

ということで、RT-AX59Uの問題もしくは、個体の不具合のどちらかなといったところです。

書込番号:25551473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2023/12/18 22:47(1年以上前)

>ちなみに、同時期に発売されたRT-AX1800U を借りてきてデフォルト設定のまま探索を試したところ、ネットワーク上のSONY製品を見つけることができました。

RT-AX1800UでもOKという事なら、
RT-AX59UをRESETボタン長押しで一旦初期化した上で、
再度設定してから、探索してみてはどうですか。

書込番号:25551564

ナイスクチコミ!0


Kdot56さん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/09 22:58(1年以上前)

似たような症状なので共有させていただきます。
ハイセンス製の55E7Hを本ルーター(APモード)のLAN側に接続していたところ、55E7Hが同一NWに接続しているスマートフォンからYoutubeやNetflixのアプリのキャスト先のデバイスとして表示されなくなりました。

[ルーター] --- [RT-AX59U] -(LAN)- [TV含むその他機器]

RT-AX59U配下に端末を接続しないようにしたところ、スマホからキャスト先のデバイスとして表示されるようになりました。

[ルーター] -┬- [RT-AX59U]
└- [TV含むその他機器]

RT-AX59Uを通る通信は何らかの制御されていそうです。

ファームウェアバージョン:3.0.0.4.388_33391

書込番号:25729606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U

クチコミ投稿数:39件 RT-AX59UのオーナーRT-AX59Uの満足度4

最新ファームウェア(3.0.0.4.388_33144)では少なくともWi-Fi接続が安定せず、管理画面にも満足に展開できなくなります。
リセット状態でもゲストネットワークを有効にすると再現されます。
なお、このファームウェアはベータファームウェアを無効に設定しても自動アップグレード機能を有効にしているとインストールされます。

書込番号:25588232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:31件

2024/01/21 23:10(1年以上前)

確かに、3.0.0.4.388_33144 はバグがあるようです。ルーターモードでもゲストネットワークを有効にしていると、WIFI端末(スマホなどの)によっては接続できないことがあります。端末との相性次第のようです
2時間くらい設定を試行錯誤しても理由が分からないので、この掲示板に来てやっと解決しました
ファームウェアのアップデート待ちでしょうね

書込番号:25592772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/28 15:09(1年以上前)

朝起きたら90%以上のデバイスがオフラインになっていて、どうしたのかなと思いましたが、海外も含めてRT-AX59U Firmware version 3.0.0.4.388_33144のバージョンに不具合があるようです。
ゲストネットワークをオフにするか、ファームウエアを一個前のバージョンに戻せば一応問題なく通信できそうですね。
ASUSサポートに連絡しましたが、「前のファームウエアに戻してください」と現時点案内されます。

書込番号:25640744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/03/03 19:01(1年以上前)

>無名なひとさん
情報ありがとうございます。
当方も同じ事象がありトラブルシューティングしながら情報収集をしていてここにたどり着きました。
ほかの方も記載されている通り『3.0.0.4.388_33144』はゲストネットワークを有効にしていると接続に問題があるみたいですね。
似たような事象に困っている方はゲストネットワークの無効化をお試しください。

以下に実際の事象記載しておきます。
■事象
RT-AX59UをAimeshモードで動作させているが、ゲストWi-Fiを有効化していると『iPhone』のみ
『Wi-Fiには接続できる』が、インターネットへの到達性がないという事象が発生しました。

@有線デバイス(NASやchromeキャスト等)はすべて問題なし。
AiPhone以外の端末(PCやandroid)は無線接続が安定していますしインターネットへの到達性もあります。
BiPhoneをAimeshネットワーク内の多段NATルータ(RT-AC85U)に接続するとインターネットへの到達性が確認できた。
といった感じです。
ONUやプロバイダの障害は@〜Bで可能性が消えたのでRT-AX59UのDNSを疑いました。
※プロバイダ指定でもGoogleでもなくADGuard(広告ブロック用DNS)にしていたため
DNSをRT-AX59U側で変更したり端末側で手動変更しても改善せず。
ダメもとでGuestWi-Fiをすべて無効化したところ改善しました。

書込番号:25645853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/04 19:22(1年以上前)

ASUSサポートから↓
ただ、現時点さすがに再度アップデートして、テストする気がないので、次のファームが出るまで、更新しないことにしました。早く改善できるといいですね。
ちなみに、当方は
繋がらないデバイス
Switchbot(S1掃除機以外すべて繋がらない)、TAPO(全部繋がらない)、iOSデバイス(SSIDに接続できている、設定ページ開く困難、インターネット通信不可、Wifiマーク表示されない)
繋がるデバイス
Chromecast、Androidデバイス、SwitchbotのS1掃除機

----------------------------------------------------------------
ご連絡の状況につきまして、大変恐れ入りますが、
弊社担当部署より一旦確認する必要がございます。
大変お手数を掛けますが、最新バージョンに更新してから、
症状が発生した後で、管理画面からご送信いただけますと幸いでございます。

管理画面⇒管理⇒お問い合わせ

ご送信いただいた後で、ご送信時間とお客様のメールアドレスをご教示いただけますと幸いでございます。
ご検討いただき、ご協力いただけますと幸いでございます。

書込番号:25647180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/16 15:13(1年以上前)

3/14 3.0.0.4.388_33147がリリースされ、事実上の緊急bug fixです。
試しにアップデートしたら、問題なく動作しています。
自動ファームウエアアップデートは現在=3.0.0.4.388_33144にアップされるので、
手動でファイルダウンロードして、解凍ファイルをアップロードしてアップデートする必要があります。

https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/rt-ax59u/helpdesk_bios?model2Name=RT-AX59U

書込番号:25662597

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「RT-AX59U」のクチコミ掲示板に
RT-AX59Uを新規書き込みRT-AX59Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT-AX59U
ASUS

RT-AX59U

最安価格(税込):¥12,800発売日:2023年 8月25日 価格.comの安さの理由は?

RT-AX59Uをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング