Tapo C325WB
- F1.0の大口径レンズと1/1.79型センサーが超低照度の環境でもカラフルな映像の生成をサポートする屋外セキュリティWi-Fiカメラ。
- 「ColorProナイトビジョン」により、暗がりでもスポットライトを使用することなくカラーで映し出せる。1080Pの2倍となる2688×1520の高い解像度を実現。
- AIが人物・動物・車両を識別し、必要に応じてユーザーへ通知。IP66の防水&防じん性能を備えている。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年6月27日 13:02 |
![]() |
0 | 2 | 2024年2月6日 10:35 |
![]() |
11 | 3 | 2023年11月12日 11:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C325WB
久々に買い物に失敗した!ColorProは赤外線ではないですね、夜になると確かに見るには明るいです、画質も普通に良いですが、人が出てくるとゴーストみたいに潰れて消えますね、誰なのか全然分からないです。失敗したよ、防犯カメラは赤外線は絶対に必要です。
動かない物なら大丈夫です、暗闇中では人物は潰れて消えます!仕方なく録画する度にライトつくように設定しました。
買う人が要注意。
書込番号:25788760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C325WB
購入を検討しているのですが、以下のページにあるような「検知ゾーンは機能別にゾーン設定」可能なのでしょうか?
https://hugblo.com/c325wb/#index_id3
Youtubeのレビュー動画やレビューブログなどみても上記以外のページでは出てこない機能でした。
この機能の有無で購入の意向が全くかわっていくので、ぜひ分かる方教えていただきたいです。
0点

だーちー4519さん、こんにちは。
せっかくの詳細なレビューなので、信じてあげては如何でしょう。
同じTapoカメラでも、他機種は対応して無いので、新しい機能だと思います。
中々ここまで細かく機能使ってる方は少ないと思うので、希少なレビューかと。
TP-LinkのHPでは下記表現になってますね。
>検知エリアをカスタマイズ:動きを検知するゾーンや境界線を設置して通知を受け取ることができます。
書込番号:25609867
0点

ありがとうございます!電話サポートでこの機能があることが確認できたので購入することにしましたmm
書込番号:25611927
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C325WB
同じ時期に発売されている「Tapo C520WS/A」と本製品とのどちらかを購入しようと迷っています・・
「C520」の方は、パン・チルト機能もあるのに、本製品より価格が3千円ほども安いんですよね。
私の用途としては、パン・チルト機能は必要ではないのですが、より安いため「C520」で十分なのか。
それとも本製品は「C520」よりも高いけれども、他により優れている点があり買うべき理由があるのか、
ご存知の方アドバイスいただけたらと思います。
4点

優れたポイントはより暗い場面でのカラー動画が撮影出来る点ですね。
書込番号:25502292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

C325WS/Aには過去多くのバージョンがあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001562982_K0001352292_K0001452961_K0001505980_K0001505498&pd_ctg=1008
少しずつ進化したと思われますが、過去バージョンも比較して購入検討された方が良いかと。
取りあえずC325WS/Aはあまりに高いので除外された方が良いでしょう。
書込番号:25502293
2点

>でこでこでこりーんさん
早々のお返事ありがとうございます。
「C520」にも、「Full-Color Night Vision」という機能が備わっているようであり、
同様に夜間でもカラーに対応しているようですが、
C325の「ColorPro Night Vision」という新技術が価格差に見合うぐらいに優れているのかですね。
>ひまJINさん
早々のお返事ありがとうございます。
過去バージョンも提示頂き恐縮です。
C320にも「Full-Color Night Vision」が備わっているようですし、本製品よりも5千円近くもやすいことを考えると、
おっしゃるように本製品は割高であると思われますね。
今後もバージョンアップしていくとこでしょうし、3つのうちで一番安い「C320」で当面使ってみるという手もありますね。
書込番号:25502329
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





