FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2 のクチコミ掲示板

2023年 9月22日 発売

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2

  • デジタル一眼カメラα(Alpha)Eマウント用大口径広角ズームレンズ。ミラーレス専用設計レンズの最高峰「Gマスター」シリーズに属する。
  • 高速駆動を実現する「XD(extreme dynamic)リニアモーター」を搭載。静止画・動画の両方において静かで従来比最大約2倍に高速化したAFを実現する。
  • ズーム全域開放F値2.8の明るさで焦点距離16mmから35mmをカバー。本体は全長約111.5mm、質量約547gの小型・軽量で従来比約20%軽くなっている。
最安価格(税込):

¥276,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥282,203

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥278,000 (9製品)


価格帯:¥276,000¥358,600 (55店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:87.8x111.5mm 重量:547g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の中古価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の買取価格
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のスペック・仕様
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のレビュー
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のクチコミ
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の画像・動画
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のピックアップリスト
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のオークション

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2SONY

最安価格(税込):¥276,000 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 9月22日

  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の中古価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の買取価格
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のスペック・仕様
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のレビュー
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のクチコミ
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の画像・動画
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のピックアップリスト
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のオークション

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2 のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2」のクチコミ掲示板に
FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2を新規書き込みFE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2024/01/14 14:40(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2

機種不明

先日は、レンズフィルターのご相談ありがとうございました。
ソニーストアから、ボディとレンズに5年ワイド保証を付けてa7CUとSEL1635GMU、純正MCプロテクターを購入しました。
今までa6500とタムロンのレンズでしたので、比べものにならない位の高性能と高額なセットですが、大事に長く使いたいと思います。

書込番号:25583749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/01/14 15:01(1年以上前)

>GoodSpeed18さん

私も先日保護フィルターあれこれ比較してたのですが。汗

なんかNikonのARCREST Uってやたらとスッキリするんですよねえ、
https://www.nikon-image.com/sp/arcrest/

書込番号:25583775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/14 15:35(1年以上前)

>GoodSpeed18さん

かっ、カッコよすです!

書込番号:25583812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ80

返信34

お気に入りに追加

標準

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2を買いました

2023/11/03 18:40(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2

クチコミ投稿数:6558件
別機種
別機種
別機種
別機種

本日到着

本体と付属品一式、いつも通りの構成

オリジナル機と比べ全長が10.1mm コンパクトに

絞りリングの追加が嬉しい

忙しくなってしまいカメラを外に持ち出す機会は1年近くはすっかりなくなってはいるのですが、今週久しぶりに価格.comのレンズのサイトを覗いてみると、ソニーのFE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2が最近発売されたことにびっくり。
思わずポチリしてしまいました。
3年間の物損保証も付けたことも加わり思わぬ出費となってしまいましたが本日届き、ひとまず開封…。
外に持って行って撮影できるタイミングは、まだまだ先になりそうですが、持った感じがオリジナルのSEL1635GMよりも明らかに軽い!(^^)!

今はソニーのα3RVのボディと3つのレンズに集約しています。
自分にとってはこの3つで今のところ十分かもしれません。
☆広角ズーム:SEL1635GM2(←今回はこれ)
☆50mm単焦点:SEL50F12GM
☆100mm単焦点:SEL100F28GM

今は写りの評価はできませんが、オリジナルのSEL1635GMやSEL1635Zとの比較も含め画質の違いなど、またいつかレビューできたらいいなーと。


書込番号:25490021

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:6558件

2023/11/20 22:20(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
ご無沙汰しております。
コメントとお写真をありがとうございます。
ずっと遠退いておりましたが、久しぶりに書き込みして、このようにお返事していただけることは嬉しいです。

直線が多く水平を保って撮ることが難しいそうなシチュエーションですが、味わい深い写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001563468/SortID=25490021/ImageID=3872876/


Aマウント対応レンズを大切にされていらっしゃるとのこと、写真の魅力は単に最新のレンズが良いという訳でないところが奥深いですね。

書込番号:25513829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2023/11/20 22:32(1年以上前)

本日、RAW現像ソフトであるDxO社からブラックフライデーキャンペーンの案内がメールで届きました。
各ソフトは最大50%OFFとのこと。
例年、DxO社のソフトが最もお買い得な時期が今頃なのですが、今年も同じタイミングでのキャンペーンとなりました。
思わずDxO PhotoLab 7 EliteとDxO FilmPack 7をポチしました。
毎年サブスクのように更新し続けています(爆

キャンペーン中での上記のお値段はそれぞれ6からのグレードアップで、9,900円と6,900円でした。
昨年のブラックフライデーの時よりも少しお値段は上がったような気もします。

なお、今まで使っていたDxO PhotoLab 6 EliteについてもSEL1635GM2の光学モジュールは既に用意されていました。
SEL50F12GMは発売されてから光学モジュールが出るまで何か月も時間がかかっていたのですが、SEL1635GM2への光学モジュール対応はメッチャ早い、、。

何はともあれSEL1635GM2を使われる方で現像ソフトDxO PhotoLabで現像される方には朗報です。

書込番号:25513845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/21 09:40(1年以上前)

のらぽんさん

コメントありがとうございます(;^_^A
時代に取り残されてる感じしますねぇ(;^_^A
なかなか言うこと聞かないところがチャレンジ欲を掻き立てます(;^_^A(;^_^A
のらぽんさんのように、最新レンズに更新して
最新機種の力を発揮するのは、正道ですよ(;^_^A
僕も、頑固者とも称される「ソニー FE 100mm F2.8 STF GM OSS」が使ってみたい
純正レンズの一つです(;^_^A(;^_^A(;^_^A

今後もよろしくお願いします\(^o^)/

書込番号:25514258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2023/11/22 18:11(1年以上前)

>のらぽんさん

>本日、RAW現像ソフトであるDxO社からブラックフライデーキャンペーンの案内がメールで届きました。

自分も待っていました ^ ^
もちろん、のらぽんさんと同じくDxO PhotoLab 7 EliteとDxO FilmPack 7をポチリました。

7をお試しで使ってみてましたが、部分補正が変わりましたね。
編集にやる気が起きれば、必要ですが、ざっくりと現像だけでしたら、6でもイイかも ^ ^;
まぁ、更なる飛躍を願ってお布施ということで、

>SEL50F12GMは発売されてから光学モジュールが出るまで何か月も時間がかかっていたのですが、SEL1635GM2への光学モジュール対応はメッチャ早い、、

SEL1635GM2への対応早いですね。

SEL50F12GM、光学的にも難しい新規レンズだったから遅かったと思います。
ですが、SEL1635GM2は、SEL1635GMがあったので、この光学モジュールを煮詰め直して対応させたのかと推察します。

>何はともあれSEL1635GM2を使われる方で現像ソフトDxO PhotoLabで現像される方には朗報です。

もうアプリも整い、あとは新レンズで撮影だけっス(爆

書込番号:25516204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2023/11/23 19:25(1年以上前)

>ts_shimaneさん
FE 100mm F2.8 STF GM OSSは確かに撮影には環境を選びますが、個人的には現在の最新レンズに引けを取らない解像感に加え、ぼけ感はとても気に入っていますので、是非ts_shimaneさんにもお薦めです。


>レンホーさん
レンホーさんもこのブラックフライデーでDxO PhotoLab 7 EliteとDxO FilmPack 7をポチリされたのですね!(^^)!
これからじっくり使いたいと思いますが、確かに部分補正が変わっています。
得意とするノイズ除去性能がさらに向上しているとさらに良いのです。

>SEL1635GM2は、SEL1635GMがあったので、この光学モジュールを煮詰め直して対応させたのかと推察します。
ありがとうございます。
SEL1635GM2にはもともと前作の光学モジュールのベースがあったのですね、合点がいきました。

>もうアプリも整い、あとは新レンズで撮影だけっス(爆
レンホーさんの次の目標にされるレンズがとっても気になりますよ(*^^*)

書込番号:25517788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2023/11/24 08:51(1年以上前)

レンホーさん

今誤字に気づきましたので修正します。
【誤】
>得意とするノイズ除去性能がさらに向上しているとさらに良いのです。
【正】
>得意とするノイズ除去性能がさらに向上しているとさらに良いです。


DxO PhotoLab 7 Eliteの使用感も含めてSEL1635GM2についても撮影ができたら、またこちらで報告したいです。

書込番号:25518314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/24 13:04(1年以上前)

>のらぽんさん
>レンホーさん

ご無沙汰しています。

私も毎年この時期恒例のようになっているDxO PhotoLab 7 Eliteにアップグレードしました。
こころなしかノイズが滑らかになったような気がします。

この冬星撮り用にずいぶん前から気になっていたEマウントのSIGMA 14mm f/1.4 DG DN Art
20mm f/1.4 DG DN Artを手に入れました。

今はまだマウントアダプターでZ7Uでの運用ですがEマウント機の導入も悩んでます。

書込番号:25518635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2023/11/25 16:04(1年以上前)

>のらぽんさん

>DxO PhotoLab 7 Eliteの使用感も含めてSEL1635GM2についても撮影ができたら、またこちらで報告したいです。

楽しみ待っています ^ ^


>hukurou爺さん

こちらこそ、ご無です ^ ^

hukurou爺さんのお写真は、ニコンの板で時々覗いています。
いつも素敵に星空に感動しています。
これからは、空気も澄んで星空が美しくなりますが、マジっ寒いので自分には無理(笑
hukurou爺さんのお写真楽しみします ^ ^;

SIGMA 14mm f/1.4 DG DN Artは、星空にうってつけのレンズですね。

>今はまだマウントアダプターでZ7Uでの運用ですがEマウント機の導入も悩んでます。

α7CUなんか、よろしいかと思います ^ ^
https://www.youtube.com/watch?v=WE8DZbKjr3k

ソニー機一台ぐらいあると面白いですよ、レンズいっぱいあるし、
でも、Zはマウントアダプターつければなんでも付けられますよね ^ ^;


この土日、仕事が押して忙しいっス。

でも、来週は有給とって福井へカニ食べに行くので、頑張ります


書込番号:25520319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2023/12/03 22:47(1年以上前)

>hukurou爺さん
ホントお久しぶりです。
このスレにコメントをありがとうございます。
SIGMA 14mm f/1.4 DG DN Artと20mm f/1.4 DG DN Artのご購入、おめでとうございます。
私もhukurou爺さんの星空のお写真を良いなー思いながら観ています(*^^*)
ズームでは出せない領域と思いました。

hukurou爺さんもDxO PhotoLab 7 Eliteへグレードアップされたのですね。
>こころなしかノイズが滑らかになったような気がします。
まだあまり使えていないですが、個人的にはDxO PhotoLabの一番の良さはノイズ除去性能と思っておりますので、さらなる向上は嬉しいです。


>レンホーさん
福井、良いです!(^^)!
昔、東尋坊や温泉など行ったことがあります。
カニ、羨ましいです。

書込番号:25531710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2023/12/03 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角ズームならでは、建物がダイナミックに切り取れます

夜間、手持ち撮影

夜間の手持ち撮影

久しぶりの撮影となりました。
大阪で撮った写真です。

書込番号:25531717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/04 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

のらぼんさん

FE 16-35mm F2.8 GM IIのご購入おめでとうございます!!

私はFX3に装着して動画と写真半々で使用しております。
重量も軽くなったのでジンバルに乗せての撮影も楽になったし、写真を撮っても端までしっかり解像するので
向かう所敵なしだと思います。

書込番号:25532857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2023/12/10 00:32(1年以上前)

メルヘンはっとさん

こんばんは、初めまして。
FE 16-35mm F2.8 GM II購入のお祝い、またFE 16-35mm F2.8 GM IIの作品をありがとうございました。
このレンズはズームの癖に(笑)、キリリとした解像感もいいですよね。

宙に浮く真っ赤なパラソルたちが青空に映えます。
広角で切り取ったダイナミックな空間が素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001563468/SortID=25490021/ImageID=3878402/

書込番号:25539765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2023/12/10 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだあまりFE 16-35mm F2.8 GM IIで撮れていませんが、スナップ写真をペタリします。

大阪のショッピングセンター「ハービスPLAZA」にて撮影。
ハービスPLAZAには4階にあるソニーストアで初めてカメラのメンテナンスをしてもらえるか伺ったのが目的だったのですが、メンテナンスに1週間程度かかるとのことで諦めました(笑

キラキラ輝くクリスタル、お値段もすごかった。

書込番号:25539773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件

2023/12/11 11:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

のらぽんさん

今回は、池袋西口公園と近所の禅寺での紅葉を
7RU、Nikon1、X-H1でそれぞれ撮りましたので
紹介します。77Uは、今回出番なしです(;^_^A(;^_^A

書込番号:25541510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2024/01/01 15:08(1年以上前)

>のらぽんさん

あけおめです。^ ^
今年こそ、ハワイに行かれますようご祈念申し上げます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001563468/SortID=25490021/ImageID=3880150/
クリスタルの表現が見事ですね。
その前のお写真のクリスタルの奇麗さは言葉で表現できません。
絨毯の赤色の深さもしっとりとしています。

7RUからデジ一眼に採用されたこの裏面照射センサーは、これで画質においては十分に完結されたセンサーかと思います。
後は、レンズの性能、RAW編集アプリの画質向上力のアップに関わりますよね。

この熟れたセンサーにAIAFがあれば、一般のカメラマンには必要十分ですが、
メーカーも稼がねばならないので、必要以上の機能を付けて高くするんですね。

もし画質をアップできるセンサーとしたら、
それは、2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサーです。
https://www.sony-semicon.com/ja/news/2021/2021121601.html
スマホには採用されていますので、
後、1、2年後でしょうか、
このセンサーがデジ一眼に降りてきたら違ってくるかもですね。

いずれに致しましても、
のらぽんさんにおかれましては良き年になられますよう願っております ^ ^

書込番号:25568425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2024/01/28 22:55(1年以上前)

ts_shimaneさん

お返事が大変遅くなりましたが遊びに来てくださり、ありがとうございました。

綺麗なイルミネーションですね。
15年ほど以前にはなりますが、実は私東池袋に住んでいたことがありましてお写真は感慨深く思います(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001563468/SortID=25490021/ImageID=3880636/

「デジタル一眼カメラ」版での書き込みを再開できればよいのですが、ネタも時間もなく現状なかなかです。
本年もよろしくお願いします(*^^)v

書込番号:25601622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2024/01/28 22:57(1年以上前)

レンホーさん

また、お正月の貴重な時間に私への素敵なコメントをいただきありがとうございました。。
写真へのお褒めのお言葉も嬉しかったです。
大変遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。

>今年こそ、ハワイに行かれますようご祈念申し上げます。
仕事が忙しくなっているのですが、休みが確保できればまたハワイに遊びに行きたいです(*^^*)
行けるならFE 16-35mm F2.8 GM IIは必ず持って行きたいです。

>後は、レンズの性能、RAW編集アプリの画質向上力のアップに関わりますよね。
進化するレンズも楽しみですが、RAW編集アプリもホント、おっしゃられる通りと思いました。
RAW編集アプリを使用する・しないは人によって賛否はあるものの、個人的には撮影とRAW現像は写真作りの両輪のように感じていまして、特にDxO PhotoLabはアップデートも頻繁にありますしソフトの進化にはワクワクさせられます。
1回のバージョンアップには、ついお布施を払ってしまいます(笑

ご紹介のリンク、拝見させていただきました。
貴重な情報をいつもありがとうございます(*^^*)
小手先を変えた新製品ではなく、2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー実装のような、従来の性能限界をブレークスルーした新製品が登場すれば、いよいよ自分のα7Vも更新時期かもしれないと思いました。

書込番号:25601632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2024/01/28 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年撮ったFE 16-35mm F2.8 GM IIによる大阪での写真です。
1枚目の建物がハービスPLAZAです。

書込番号:25601641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件

2024/01/30 12:29(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

のらぽんさん

だいぶ経ちましたが、あけましておめでとうございます。
今年も、時間の許す範囲でサイト運営をお願いします\(^o^)/

昨年の作品を含め、所有してるカメラでの作品をアップします。


書込番号:25603338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件

2024/04/15 11:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

のらぽんさん

季節は、「ツツジ」へとバトンタッチしたようです(;^_^A

書込番号:25700263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

注文しました

2023/09/06 15:59(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2

クチコミ投稿数:190件 blog 

みなさん こんにちは
昨日ソニーαあんしんプログラムについて質問をさせていただきました。
・ソニーαあんしんプログラムって追加で支払ってまで必要なの?
   ↓↓↓
・やっぱり加入したほうがいいかな。でも3年で充分かな。
   ↓↓↓
・レンズは長く使うしやっぱり5年のワイド保証〜〜〜←ここ!!!

ありがとうございます。皆様のお陰で5年ワイド保証付きとすることができました。
ソニーのマーケティングの思う壺、、、いやいや戦略に感心させられました。
株主優待15%+5年ワイド保証+配達業者指定+昨日登録したラッキー抽選会5000円引きで
トータル305,255円で購入することができました。
9/22の到着が楽しみです。

書込番号:25411504

ナイスクチコミ!6


返信する
james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のオーナーFE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の満足度5 X/旧Twitter 

2023/09/06 17:25(1年以上前)

>guitarhythm3wildさん
>株主優待15%+5年ワイド保証+配達業者指定+昨日登録したラッキー抽選会5000円引きで
>トータル305,255円で購入することができました。
>9/22の到着が楽しみです。

ご購入。おめでとうございます。
私も、ほぼ同じ条件ながら、さらにSONYカード決済で、即3%引きを適用でした。
トータル295,350円でした。
都内某SONY代理店から、数千円分のギフトカタログも、後日届く予定です。

書込番号:25411594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/06 19:07(1年以上前)

お·め·で·とー

書込番号:25411735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 blog 

2023/09/06 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

開放でも目周辺もしっかりと解像しています

かなり寄ることができました。

ボケ内に年輪もありますが、それほど気になるほどでもありませんでした

>Jennifer Chenさん
ありがとうございます。
予約しての購入は初めてで
昨日ソニーストアで試してきましたが素晴らしかったです。
今から楽しみです。

書込番号:25411789

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/06 21:39(1年以上前)

>guitarhythm3wildさん

こんにちは。

>予約しての購入は初めてで

到着が楽しみですね!

書込番号:25411943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2023/09/06 22:50(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
ソニーストアに行ったのは、やはりどうしても試してみたいという思いからでしたが
行く前から、ほぼもう買うだろうと自分自身でも思っていました(笑

書込番号:25412042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/09/07 09:57(1年以上前)

ご購入の仕方が見事な「SONY沼」で素敵です。

このパターン、モデル初期で値下げ前に自分を説得するのに有効なんですよね。
「今なら価格最安値とそう変わらない」って。

書込番号:25412490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2023/09/08 11:45(1年以上前)

>いぬゆずさん
ご返信ありがとうございます。
はい、ハマってしまいました!沼に!(笑)
実は数か月前にもFE70-200GMIIを購入しました。⇒今年2月の大幅値上げ後に(泣)
量販店でしてポイントを計算するとたしかにソニーストアより値段を下回りましたが
やはり金額そのものは高く、保証面を考慮するとやはりソニーストアにするべきだった!
ということと、カメラボディと違いレンズはあまり販売後も値段が変わらないということから
「SONY沼」にハマり今回の購入となりました。
ありがとうございます。

書込番号:25413869

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2」のクチコミ掲示板に
FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2を新規書き込みFE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2
SONY

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2

最安価格(税込):¥276,000発売日:2023年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング